━☆ 》32話~あともうちょっとだったのに
王都に戻って来た私は、
レアのモノだと10万だけど、普通に手に入る物は数とか関係なく、その半分ぐらいみたいね。
そう言えば私、討伐の仕事ってやった事なかったかも。
よく見てみると、報酬はお金じゃなくてコアです! 私には必要ないものね。
「次は、
「あ、うん。魔木の樹液をお願いします」
「では、これに取って来てください。宜しく……」
「予備にもう一つ頂けるかしら?」
「わかりました。ではこれを」
神官から小瓶を二つ渡されました。
これに樹液を入れて持って帰ってくるのね!
「では、宜しくお願いします」
「はい」
私は、ミチルの元へ戻った。
「今度は何を受けたんだ?」
「樹液集め」
「また木なのかよ……」
「あ、本当だ!」
「で、俺の方は?」
「まずは、街の外に出ましょうか」
シシリーがそう言うので、北門から王都の外に出た。シシリーが、スッと進むので私達はついて行く。
で、道端で突然止まった。
「ここでいいかな」
「何するんだよ。こんなところで」
「準備よ! なつめ、魔白の枝を5本地面に置いて」
必要個数は20個だったので、余った魔白の枝は持っていた。沢山余ったので、次に回すのかと思っていたけど、どうする気なんだろう?
シシリーに言われた通り、地面に置いた。
石が混ざった土の道。草すら生えていない。
「では、燃やしちゃって! ファイヤーよ!」
「え!? 燃やすの!?」
「別にいいけどさ、説明すれよ」
私がファイヤーするのに、ミチルがシシリーにそう言って説明を求めた。私も知りたい。
「その枝を灰にするの。ビンを一個多く貰ったでしょう?」
「え?! でもそれ、予備じゃ……」
「返さなくていいものだから大丈夫よ」
「………」
「さすが、ずる賢いな! うんじゃ、まだ理由がわかんないけど、まずファイヤーしちゃえ!」
「うん……」
ミチルもそう言うので、私達は少し離れた。
「ファイヤー」
ぼふん。
一応命中したと思うんだけど。
近づいて見てみると、灰というより炭になっている。これでいいのかな?
「まあ、OKね。ビンによろしく」
私は頷いて、鞄から出したビンに、炭になった魔白の枝を入れた。今は、黒だけどね。
「で? これからどうするんだ?」
「樹液を集めに行くわよ」
「俺のは?」
「もう! 樹液も必要なの!」
「なるほど。俺のクエストに必要な物をクエストに受けていたのか」
「そうよ。一石二鳥でしょう? じゃ、行くわよ」
「OK!」
私が会話に口を挟む間もなく、話は終了し森へ向かう。
あの木のおばけを倒しつつ、魔白の木より奥へと進む。
今度は逆に、木は太くなったけどまばらになり、草の丈も膝より下程になった。
って、一つだけ木全体が緑色の木がある!
「あの緑の木が魔木よ」
シシリーは、遠くに見える魔木を指差し言った。
「わかりやすいな」
「ちょんと傷つければ樹液が出て来るから」
近づいた私達は、シシリーが言う方法で樹液を取る為、ミチルの剣の先でちょっと傷つける。
そうすると、透明な樹液が出て来た。それをもらったビンに入れる。
「枝が入っているのにも入れちゃって」
「うん」
混ぜてもいいんだ。
シシリーに言われた通り、魔白の枝が入ったビンにも樹液を入れる。
うん?
キュッと蓋を閉めたんだけど、透明なビンだから中が見える。何故かぷくぷくとしている。まるで、沸騰しているかのよう。
「これ、大丈夫なの?」
「それでOKよ」
「おもしろいな。それ」
「そうだ。ミチルが使う事になるからあなたが持っているといいわ」
シシリーがそう言うので、私はミチルにビンを手渡す。
「何に使うんだこれ?」
「それは、着いたら教えるわ。さらに奥に行きましょう」
「OK。じゃ、行こうぜ」
ミチルは、ビンを鞄にしまい、歩き始める。
暫く進むと、ほとんど木がない場所に出た。
「ここよ。穴を探して」
「OK」
「うん」
シシリーに言われ私達は穴を探した。そして、ミチルが片足が入るぐらいの穴を見つけた。
「さて、種明かしと言うか説明をしておくわね。本来なら街で情報収集をしてここを探し当てるのよ」
「へえ。そうなんだ」
「あ、やっぱり?」
「じゃ、ミチル。先ほど渡した樹液をちょっとこの穴へ垂らして。攻撃を受けると思うけど、絶対に反撃してはダメよ。なつめは、物理防御の歌を歌っておいて」
「うん」
私は、物理防御の歌を歌った。
ミチルが、ビンを鞄から取り出す。
「うお! 緑色になってる!」
「ちゃんと緑になっていたわね! じゃ、宜しく。なつめ、下がるわよ」
「よし! 入れるぞ」
ミチルは、ビンの蓋を開けると手を伸ばし、たらぁっと樹液を穴へ流し込む。そして、素早くそこから離れた。
そのすぐ後に、にゅきっと緑の物が出て来た!
あれは! 神殿の中央にあるねじれた幹では!!
幹は、上に伸びながら蔦みたいのを振り回す!
「うわぁ!」
叫び声を上げながらミチルが吹き飛ばされた!
しかも、HPが半分を切っている!?
ミチルで半分なら私だと即死かも!
「優しい風よ。傷を癒せよ♪」
「サンキュ。って、これいつまで続くんだよ!」
「伸びきるまで? 頑張って逃げてね。最後に神秘の花を手に入れて帰ればいいから」
「だから、それって時間にしてど……うわぁ!」
走り回って逃げていたミチルは、また吹き飛ばされた! そして、消滅した!?
何故か私は動かずにいるのに、攻撃を受けないんだけど?
「ねえ、なんで私は襲われないの?」
「あれは攻撃をしてるんじゃなくて、成長する過程であぁなっているだけなの。ミチルが掛けた樹液は、成長を促進するアイテムになっているのよ。で、あれが当たらない場所まで離れているからね」
「そっか……」
『ごめん。殺された。どうする?』
ミチルから連絡が来た。でも、どうすると言われてもなぁ……。ミチルが一人でこっちにこれないだろうし、私も一人で戻れない!?
「ねえ、シシリー! 私、これからどうなるの?」
「とりあえず、花をゲットしてから死にましょうか」
「え~!? やっぱりそれしか方法ないの?」
「ないわね……。ミチルが死ぬのは予定外だわ」
「ミチルへ――後でそっちに行きます。……どうぞ」
『了解。ご臨終を待ってるわ』
ミチルの方も私が死ぬしかない事は、わかっているみたいね。こうして五分以上私は立って成り行きを見ていた。
幹は、ねじれながら伸びていく。そして、どんどん太くなっていく。
不思議な事に振り回していた蔦が、地面の中に消えて行った。
そして、幹の根元に花のつぼみが……。
「治まったようね。さあ、あれを持って帰るわよ」
「うん」
私は、恐る恐る幹に近づき、両手を広げた程の大きさの白いつぼみを手に入れた。それを鞄にしまう。
「あぁ。やだなぁ」
「ミチルには、素早さが必要ね。その装備を手に入れたからこの仕事は受けてもらいましょう」
「うん」
はぁ……。ため息をしつつ、私は駆けだした。
もしかしたら逃げられるんじゃないかと思って!
「なつめ!」
あの木のおばけが現れたから、シシリーに呼び止められたけど走って逃げた!
そうしたら思いっきり転んだ!
足に枝を絡められた!
「きゃー! こないで! あ、そうだ! カードチェンジ!」
「落ち着いて! 眠りの歌よ!」
「そっか!」
私は、眠りの歌を歌った!
相手が寝ている間に、私は走って逃げる。
出て来るモンスターが、これだけなら逃げきれる!!
私は、木のおばけのモンスターが出る度、ガードチェンジと眠りの歌を歌った。
「なつめ!」
って、また転んだ!
モンスターもいないのに、慌てて走って転んだみたい。
「何やってるの! ガードチェンジよ!」
「え!?」
上半身を起こした時、後ろから攻撃を受けた!
「いた!」
振り返ると、あの石の亀です!!
これってレアって言っていなかったっけ? こんなに出会うもん? いや、二回目だけどさ!
「だから、ガード……」
「あ……」
死なずにすんだのに、私はマヌケにも死んでしまった!
目の前の風景が、神殿に変わった……。
「お帰り。遅かったな」
「………」
「どうした?」
「もう……。どうして、同じ失敗をしちゃうのかしらね……」
「うううう……」
「何だ? 何かあったのか?」
「あの亀を蹴ったのよ!」
「はぁ? って、そこまで降りてきていたのかよ! すげーな」
「でしょう? なのに、もう」
「さすが、天然! 美味しい死に方を!」
「もう! 二人共いじわる~!」
あぁ、もう、悔しい!
「取って来たつぼみあげないから!」
「つぼみ?」
「あ、それがないと、仕事は完了にならないわね。お疲れ様」
「ちょっと待て! 悪かった! よく頑張った!」
「ふん!」
「えっと。ありがとうございます! お蔭で助かりました。もう天然って言わないから!」
ミチルが必死になって、私を褒めたり謝ったりしている。もう許してあげようかな?
「仕方ないわね。はい」
「ありがとう! じゃ、完了してくる!」
つぼみを受け取ると、ミチルは神官の元へ走って行った。
「なつめ。あなたも完了させないと」
「そうだった!」
私も神官の元へと走った。
こうして、二人共無事、仕事を完了させたのだった。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます