第4話
ふさふさ期? を経て翼の形が出来てくると、僕らはいよいよ、世界を救うための作戦会議にはいった。
「いい!? 今、世界は未曾有の危機に直面しているの」
蜘蛛の真剣な声が、カマクラに響いた。
ぼくはごくりとつばをのみこんだ。
「あんたは鳥目だから、夜の空がどうなっているかわからないでしょう」
ぼくはそっ…とカマクラから顔を出して空を見上げた。快晴。秋晴れ。まだお昼。
そっ…とカマクラ内に戻って、また、ごくりと咽をふるわせて、蜘蛛に続きを促す。
「夜空にはね、無数の穴があいていて、これはおぞんほうるっていうの」
ぼくはおっかなどきどき聞いてみた。
「それは…どんな穴なの」
「光ってるよ」
「光る無数の穴…。…。…。…。…。…。…。…。…。…。…?」
それって星じゃない?
鳥目で生まれたてのぼくにはあんまり馴染みがないけれど、ほんのうの範囲内で知っている。猛禽類っていう夜の捕食者や夜行性の猫が、光源として利用するものだ。だからぼくらみたいな夜目のきかない鳥は、夜になると月や星明かりから身を隠して眠る。
「おぞんほうるはね、光るから一見きれいなの。でも、そこからはシガイセンっていう毒が入ってきていて、それをあびると、知らず知らず身体がむしばまれていくんだよ」
ぼくのほんのうの範囲内では、紫外線は昼の太陽からも出ているし、過剰じゃなければ身体に有益だ。
「ほんとうだよ!」
ぼくがあんまりわかりやすく疑念を顔に出してたのか、蜘蛛は身振り手振りでおぞんほうるについて熱弁をふるった。
「今は明るいから見えてないだけで! 夜空にはね! ぶわーっと一面に、穴があいてシガイセンが入ってきてるの! ぶわーっと! すごいんだら。しかもシガイセンは、はいってきてることに気づかないの! 目に見えないの。光って見えるのはね、あたしら生き物をおびきよせるためなんだよ。
蜘蛛は物陰の方が好きだけど、大体の羽虫は光のあるほうに行くしょや。
奴らシガイセンはそういう連中から汚染してくんだよ!
にゅうすでやってたんだから!」
にゅうす、は人間の情報源のひとつで、蜘蛛と一緒にいるとたまに会話に出てくる。
箱の中から、時代のいちばん新しくて、正しい情報を伝えてくるんだそうだ。
「あたしはね、毒を垂れ流すその穴をこの糸で塞いでやるんだ。そのためには、奴らが油断して光り忘れてる真っ昼間に奇襲をかける。
あんたはそこまであたしを乗せて飛んでくんだよ。
ごめんね、過酷なことに巻き込んでる……」
蜘蛛はしゅんとしょげたけど、ぼくはどう反応して良いかわからなかった。
ぼくのほんのうの範囲内の情報と、蜘蛛の話が整合しない。
「ぼくは、いのちを助けてくれた蜘蛛の力になれるなら、なんでもいいけど……その……それは、ほんとうに世界は……地球は、ほんとうにほんとうにそんなにピンチなの?」
ぼくはとっても難しい顔になったと思う。「それ勘違いでは?」をもてる限りの婉曲な表現で伝えることは、とっても難しかったから。
そしたら蜘蛛はきょとん、とした顔をして、
「ちきゅう。なにそれ」
と言い放った。
ぼくは驚いたなんてもんじゃなかった。
だって、ずっと、ぼくは、蜘蛛が世界とよぶものは、この星、地球のことだと思っていた。
うすうす感づいてはいたけれども、ほんのうの範囲内の知識っていうのは、どうやら虫と鳥とで大きく違うみたい。
その後はぼく主導による、蜘蛛のちきゅう勉強会になった。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます