夏に帰る

玉門三典

8月某日:某所にて

 突き抜ける青空の下、まっしろな入道雲が山々の稜線と競うように身の丈を伸ばしている。天頂から照りつける日差しが肌をやき、蝉時雨せみしぐれ喧騒けんそうが鼓膜を打つ。

「…捨てたはずの故郷に、どうして俺は帰ってきてんだろうな」

 むせかえる深緑と土の香りにいだかれながら、正宗まさむねかがやかんばかりの夏空をあおいだ。

 ついと見上げた視界のはしに、うっすらと石造りの鳥居が映りこむ。生活圏の中心からやや外れた小高い山の中腹、人気ひとけのない神社の入口に、正宗まさむねはぼんやりと立ちつくしていた。夏特有の、濃くみじかい影が落ちる足元。そのかたわらには、登山道にそって作られた石の階段が、灰色のジグザグ模様をえがきながらゆるやかに伸びている。

 鳥居まわりは崖をけずって作られた足場らしく、ぽっかりと下への視界がひらけていた。深い色をたたえた空をにらむと、絶え間なくふりそそぐ陽の光が容赦なく眼底がんていを刺し貫く。正宗は眩しそうに眉をひそめ、額に手をかかげた。顎先あごさきを天にむける正宗の眼下がんかには、川をひとつ挟んでひなびた集落が広がっていた。

 山間やまあいの土地に、灰色の屋根瓦がてんてんと身を寄せ合う小さな町、祀ヶ底しがうら町。それが正宗にとっての故郷だった。

 小さい、とは言ってもバラエティ番組で面白おかしく取り上げられるほどの限界集落までには至っておらず、高校までの教育施設が運営できるほどの人口規模は保たれている。近年は他県からの移住の受け入れも試みているようだった。

 しかし進学や就職を理由に町を離れる者は年々増え続けており、外部から新たな住民を呼び込んだとしても、それと入れ替わるように内部の人が減っていく。まさに焼け石に水だ。どれほど足掻こうと山間部の零細れいさい集落であることに変わりはなく、過疎が進む地域であることに疑いようはない、そんな田舎のひとつだった。

 正宗は対岸に視線を落とした。下唇を強く噛み、忌まわしげに目を細める。その顔は、のどかな風景とついすような険のこもった表情だった。


 この場所だけは何もかもが、うとましいほど変わってない。


 十数年という時を隔ててなお、故郷に息づく人々の営みは何もかもがそっくりそのままだった。景観や住民の顔ぶれに多少の変化はあれど、根本的な中身は何ひとつ変わろうとしていない。

 網の目のように張り巡らされた、人の視線と噂話。時代の流れから置き去りにされた、古くさく保守的な同調圧力。都市部から来た者にとっては、あるいはノスタルジーを感じさせるであろう「絵に描いたままの田舎」そのものの故郷が、正宗はずっと嫌いだった。

 正宗の腹の底に、ごぼりと怒りが沸き立った。呑み込むことも吐き出すことも叶わないただれた痛みの塊が、の内側を這い回る。痛みは次第にドロドロとした感情を伴って胃の壁をり上がってきた。耳の奥で「ゴボ、」と音のない音が響いた。ゆっくりと、それでいて執拗に。頭の中で音が鳴るたびに、ジクジクとしたただれが喉元まで迫った。正宗というものの中でし固められていた苛立ちは見る間にうねりをあげ、耐えがたいほどの熱をはらんでいく。

 赤黒い感情の奔流に、喉が、――――焼かれる。



 …────キーィヨ

 キィ、キィ



 正宗の頭上で、バサバサと羽音が鳴った。背後の死角からヒヨドリが飛び立ち、目の前にあった崖下がいかの木立へと消えていく。

 静まりかえった空間に、正宗だけが取り残された。

 ふわりと、前髪が揺れる。

 汗ばんだ額を涼しい風が撫でていた。サラサラと鳴る木々の葉音はおとが、けばだった感情をなだめていく。深く息を吸い込むと、みずみずしい熱気が渾々こんこんと肺に満ちていった。かつて忘れようともがいた故郷の夏に、体が馴染んでいく。

「…まぁ、さすがに。この暑さだけは如何いかんともしがたいけどな」

 そうこぼす正宗のこめかみには、玉のような汗がいつくも浮かんでいた。その中のひとしずくが、細い顎の先に向けて、ツ、とつたう。今年の八月は、盆地育ちで暑さに慣れた正宗ですら辟易へきえきするほどの猛暑だった。木製ソールの便所サンダルをつっかけた足取りが、一歩、二歩と進むたびに鈍くなる。


 カラン、コロン。

 …カラン、


 正宗が歩む石畳の参道の先には、腰丈ほどの六角形の石柱がぽつねんと立っていた。「お百度」と彫り込まれた文字はり切れ、あちこちが苔生こけむしている。正宗はおもむろな足取りのまま百度石に歩み寄り、その上に一円玉を置いた。チャリ、とかすかな音が鳴った。アルミ製の小さな硬貨は、石柱の上で銀の山を築いていた。


 カラン、

 …コロン、

 ……───カラン。


 正宗の足元から響くサンダルの音が鳴り止んだ。

「…──自分が馬鹿やってるのは、分かってんだよ」

 熱で波打つ空気の中に、正宗はぽつりと、独りごちた。眩ゆい太陽光にさらされた彼の後ろ姿は、辿々たどたどしい輪郭で猫背を描く。ともすれば今にもに透けて消えてしまいそうな危うさが、彼のたたずまいを染めていた。

 額やこめかみからしたたり落ちる汗がわずらわしい。正宗は大きく息を吐いた。掛けているアンダーリムの眼鏡をはずし、Tシャツの袖口で二、三度汗を拭う。

 視力の矯正がはずされ、ピントのボケた視界は、正宗と外界との繋がりを希薄にした。閉じ込めていた過去の記憶が、彼の脳裏に蘇える。


 ◇


 蛍光灯が昼夜を問わず煌々こうこうと点り続けるオフィスの真っ只中、オフィスチェアに腰かけた壮年の男性が苛立たしげに溜め息をいていた。デスクの天板に両肘を突き、組み交わした指の背に顎を預けた男性は、ジットリとした上目遣いで正宗をめ付ける。

「…お前さぁ」

「何のために会社ココに来てんの?」

 正宗は思考を止めて目をつぶり、目の前の上司に深々と頭を下げた。

「申し訳ありません」

 何度も繰り返し口にされた言葉は、とうの昔にその意味を使いつぶされ、うつろに喉から絞り出される記号となり果てている。

「すみません、はもういいんだよ」

「はい」

「ゴメンナサイだけで許されるのはガキん時だけなの」

「はい」

「本気で申し訳ないと思う気持ちがあるなら、結果を伴わせろよ」

「はい、申し訳ありません」

「だからさぁ、」

 上司は手に持っていたプリントの束をデスクへ投げ出し、爪の先でコツコツ、と表紙を叩いた。上司が手にしていた資料は、昨日の深夜に正宗が、編集・校正を終えた──…はずのものだった。

 なにこれ。お前、ふざけてんの?

 朝礼が終わるや否や、上司は正宗を呼びつけた。これでは資料として成り立たないと。


「コレ明日使うから。上手いことテキトーにまとめといて」


 昨日の終業間際、上司から渡されたのはウェブサイト上で実施された顧客アンケートの膨大な回答群だった。回答結果をまとめて、資料を作れということらしい。

 ウェブアンケートにも関わらず、正宗に回されたデータはご丁寧にも、崩れ落ちそうな紙束の山に出力され直していた。

「お前はこっちの方がしょうに合ってるだろ?」

 何かを言いかけた正宗を、上司の言葉が牽制した。

 うすら笑いを浮かべた口元。

 明確な悪意だった。

 指先が冷たくなる。

 胃の底がギシリときしむのが分かった。

 「この人物の前では何をしても認められることはないのだ」というくらい確信は強烈な無力感へと形を変え、正宗の思考に濃いもやをかける。しかし割り振られた仕事である以上、責務はまっとうするつもりでいた。ダメ元だと理解した上で、正宗はいくつか質問を挙げて上司に食い下がる。資料のデータ形式や、アンケート結果の用途。資料が担うアプローチの指針。類似したアンケートの前例があるか否か。データに基づいて資料を作成しようにも、最低限の情報が無ければ取り掛かることすらままならない。加えて今までの経験則から、特記事項として事前に押さえておくべき情報は渡されていないものと考えるのが妥当だった。そのうえでわずかでも不備ありと上司に認められれば、糾弾のネタとしてあげつらわれる。これまでにも幾度いくどとなく繰り返されてきた空虚な応酬おうしゅう

 正宗を見る上司の目が据わった。正宗の意向と問いは、いつもとたがわず上司の不興を買ったようだった。

「……あのさぁ。手取り足取り教えられなきゃできない奴が、なに偉そうに聞いてんの?」

 上司のひと言で、部署内の空気が張り詰めた。周囲の人間は息を潜めて遠巻きに眺めることに徹している。迂闊うかつに言葉を差し込めば、己の身に火の粉が降りかかることを部署内の誰もが理解していた。

 一年前、異動でやってきたばかりだったあの時の正宗を除いて。

 大人しい新入社員への一方的な恫喝を見兼みかね、あいだに割って入った瞬間に、正宗の地獄は決定した。新参者はの良い見せしめとして、吊るし上げのスケープゴートに差し出されたのだった。


 俺はココでも失敗するのか。


 飲み下した内省の言葉は、諦念にも近い自嘲をはらんでいた。こと狭い人間関係の中では、孤立すること自体が自殺行為だと分かっていたはずなのに。


「…いい加減さぁ、分かってくんないかな?」

 嫌でも耳に馴染んだ声が、逃避にれかけた正宗の意識を引き戻した。

生産性セイサンセイのない人間を雇い続けるなんて、どこの企業にとっても損失でしかないわけ。もっと噛み砕かなきゃ伝わんない? いらないの、お前。なんつーか、人としての価値がさぁ、ゼロ。いやゼロの方がまだ救えるか。無価値ですらねぇのよ、お前。マイナスって分かる? マイナスなの。お前の価値。……ホントさぁ、何年社会人してんの? 俺としてもこんなこと言うのは不本意なんだけどさぁ、いなくなってくれた方がマシなんだよね。現状。使える人間になれるのか、なれないのか。雇う価値があるのか、ないのか。お前はどっちなの」

 言葉尻に嘲笑を織り交ぜながら、上司は一気に詰問を畳み掛ける。

 目を見て答えろよ。

 頭を下げたままの正宗に、上司は追い討ちの言葉を吐き捨てた。正宗が視線を上げた先には、いびつな上司の笑顔があった。ニコリ、という擬音そのものの口角はいかにもお手本の写しのようで、不気味な芝居臭さがあった。反して、瞳の奥は冷ややかな感情を映し込み、微塵も笑っていない。

 やがて、上司の唇が無音で言葉をかたどった。

 しねよ。

 ──────…そこから先の記憶は、断片的なものしか残っていなかった。


 夜半やはん過ぎの退勤。

 会社の最寄り駅のホーム。

 腹部の激痛。

 ふらつく足。

 誰かの怒号。

 鉄錆てつさびの味。

 遠退く意識。

 緊急車両のサイレン。


 後から人づてに、駅のホームで吐血し、倒れたこと聞かされた。運び込まれた病院で検査をした結果、十二指腸に大きな穴が開いていることが分かった。

 入院が必要だと医師から告げられたとき、正宗は自分の中で張り詰めていた何かが、プツリと切れる音を聞いた。


「ねぇ、」

 ふと、近くで少女の声が聞こえた。それを皮切りに、遠退いていた蝉時雨と熱気が一挙に正宗へと寄せ返る。呼びかけた声の主を探そうと、眼鏡をかけ直して顔を上げたところで───正宗は思いとどまった。

 年代に対して過干渉のきらいがある町の老人たちならいざ知らず。十年以上も足を踏み入れなかったこの町で、正宗に声をかけるような少女の知り合いなど、いるはずもない。正宗は、今しがた耳が拾った声を追い払うようにフルフルとかぶりを振った。

 気のせいだ。

 少なくとも俺じゃない。


「…ねぇ、おじさん」

「そこ暑くない?」

 少女の声が再び聞こえたとき、正宗はハッとして周囲を見渡した。

「あ、良かった。聞こえてたんだ」

 狼狽うろたえる正宗に反して、声の主の語り口はほがらかだった。涼しげでありながら、昔馴染みの友人と会話しているかのように親しみがこもった声色こわいろ

「右見て。そのままトケーマワリに90度回って」

 言われるがままの手順で振り返った視線の先には、屈託無くったくなく笑う、白いセーラー服姿の彼女がいた。

 木陰の下、古びた道祖神の祠のかたわらにただひとり。横倒しにした酒瓶ケースほどの石に、少女は腰を下ろしていた。焦げ茶のプリーツスカートから伸びるほっそりとした足をゆるやかな三角座りの形に折り曲げ、両膝に頬杖をつきながらこちらを見つめている。正宗をとらえる少女の瞳は、珍しい物を見た子どものような、無邪気な輝きを宿していた。

「何してるの?」

 あけすけな問いに、正宗は口籠くちごもる。あてなど何もなく、ただ突き動かされるまま足を動かしていただけだった。

「あ───…」

「──ま、それは今いいや!」

 苦しまぎれに絞り出そうとした正宗の言い訳は、少女の快活な声にさらわれていった。軽やかに立ち上がりパタパタとスカートの砂埃を払った後、少女は正宗に向き直り、まっすぐ見つめて問いかけた。

「ねね、おじさん。ノド渇いてない?」

 それは前後の脈絡などまるで意に介さない会話の切り出しかただった。マイペースという言葉をそのまま具現化したかのごとく伸びやかな振舞いで、少女は自らのペースに正宗を取り込みにきていた。

 ───…と思ったのも束の間、快活な口調を少し曇らせて、少女は正宗にこう続けた。

「…なんか、おじさん顔色悪いからさ。具合悪いんじゃないかなって」

 少女の言葉で、正宗は自分の視界が不自然に揺れていることに気がついた。

 いな。揺れていたのは正宗自身だった。一度ひとたびそれを自覚すると、にわかに吐き気がこみ上げてくる。酷暑猛々こくしょたけだけしい炎天下、水分も休息もとらずに歩き続けていれば当然だった。

 ───…ああ、熱中症かぁ。

 身体が訴える生理的な不快感とは裏腹に、奇妙なほどしっくりとした心待ちで、合点がてんした。しかし、のんきに相槌を打つ間もなく、足を一歩踏み出して危うく崩れ落ちかける。

「あっ」

 短く響いた少女の声が、暗転まぎわの正宗の意識を繋ぎとめた。持ちうる気力を振り絞り、つんのめった身体に働く慣性を押しとどめる。体勢を立て直しながら顔を上げると、心配そうな表情で立つ少女の姿が目に映った。彼女の右手は、正宗の方向に伸ばされたまま、宙で固まっている。

 だいじょうぶ、大丈夫。

「フラついただけだから!」

 少女へかける言葉ができる限り軽い口調に聞こえるよう、努めて声を張った。

「歳は取りたくないねぇ」

 鷹揚おうように手を振り、わざとかすれた声を出す。口をひょっとこのようにすぼませて肩を竦め、おどけた調子でやれやれと首を振ると、ようやく強張こわばっていた少女の気配が緩んだ。少女の様子を見届けた正宗は、小さな安堵を唇から漏らした。

 うん、もう大丈夫そうだ。


「ううん、大丈夫じゃない」

「え?」

 思いがけない少女の噛みつきに驚き、正宗は聞き返した。

「…だっておじさん、顔色悪いまんまだし」

 鏡見てみたら?と少女はセーラー服の胸ポケットから薄型の折りたたみミラーを取り出した。

「唇とか真っ青だよ。こんだけ暑いのに」

 ほら、と強く促され、正宗はおずおずと少女から鏡を受け取った。どうにも彼女に行動の主導権を握られてしまう。正宗は渋々ながら少女の言葉に従い、鏡を開いて覗き込んだ。


 正宗は映っていなかった。


 それが何を意味するのか、正宗はわからなかった。ただ切実に、目の前で笑う少女には悟らせてはいけない異常なのだと直感した。

「……ね? 自分が思ってた以上に、ひどいカオだったでしょ?」

 鏡を見つめたまま無言の正宗に、少女は念を押した。

「…ほんとだなぁ」

 少女の言葉に肯定の意を伝え、正宗は手早く鏡を折りたたんだ。鏡を覗こうと正宗の右隣に回り込んでいた少女は「えー?」と不服の声を上げる。

「…鏡越しにおっさんの顔見たってなんも面白くないだろ? はい、ありがと。返すね」

 少女が口を挟む間も与えず、正宗はひと息に話題を切り上げた。

「どうしたの?」

 返された手鏡をしまいながら、少女は怪訝な面持ちでこちらをうかがう。正宗は少女から視線を逸らした。

「なんでもないよ」

 そう返した瞬間、内心“しまった”と唇を噛んだ。これでは何かあると自白しているようなものだ。────しかし、

「そっか」

 少女の返答は、予想に反してしおらしかった。少女が食い下がってくると踏んで身構えていた正宗は肩透かしを食らい、思わず逸らしていた目を少女に戻して、息を呑む。


 目の前の少女は、ひどく淋しげに笑っていた。


 その表情を見た瞬間、正宗の脳裏に焼きつくような既視感と後悔がはぜて散った。少女が見せた一瞬の光景に、届かない遠い夏のが呼びかける。

 もう二度と触れられない。思い出すことも忘れることもできない。──────…かつて失った、かけがえのないが、確かにそこにいた。

 我に返った正宗が「ごめん」と口を開きかけた時、少女がフフ、と吹きだした。呆気に取られた正宗が口をぽかんと開けていると、少女はしまいには腹を抱えて、カラカラと笑いだした。

「おじさ、すっごいカオしてる」

 少女の言葉の意図が読み取れず、一拍置いてようやく状況を理解した。

 ブラフ。

 お芝居。

 ――――――…かつがれた。

 肩から一気に力が抜け、正宗はその場にへたりとしゃがみ込んだ。

「ごめんごめ、まさか、そんなに驚くとは」

 少女の声が震えている。こみ上げる笑いを必死に抑えていることは明らかだった。

「……驚いてない」

 正宗は眉間に皺を寄せ、唇を尖らせて言い返した。少女に対する正宗の応対は、今やふて腐れた子どものそれと同じだ。表情を窺おうとする少女の視線を、意固地いこじに何度も振り払う。正宗の幼稚ようちな悪あがきを少女は楽しげに見破った。

「嘘だぁ」

 そう言ってまた、柔らかな笑い声をクスクスと漏らした。一瞬見せた淋しげな表情は、もはや影も形もない。熱気の中に咲いた少女の声は、次第にゆったりとした沈黙に収束していった。

 彼女との間に静穏せいおんな距離感が満ちる。

「……あのさ、」「あ! そうそう!」

 沈黙を破ったのはふたり同時だった。

「「あ、」」

「「お先に」」


「どうぞ」

 言葉を譲ったのは正宗だった。少女はパチパチと二度瞬きをしたのち、にこりと口元をほころばせた。

「それじゃ、お言葉に甘えて」

 んん、と軽く咳払いをしたあと、少しすました声色こわいろで少女は話を切り出した。その大人びた言葉遣いとは対照的に、背伸びをしているようなあどけなさが正宗の耳にこだまする。正宗は少女の言葉を待った。懐かしいような、やるせないような感傷が、胸の片隅を締めつけていた。

「…ここからそう遠くないところにさ、」


 ああ、俺は。


「駄菓子屋さんがあるんだけど、」


 ……帰ってきた。


「……冷たいものでも買いに行かない?」


 …──帰ってきたんだ。

 ───■が笑ってた、“この場所”へ。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る