3・背後に迫る影

1・仕事と娯楽

 武将を形どっていたものがひとつの光へと変化していく。魂ともよばれる小さな光の塊へと変化したものは朝矢ともやの目の前で一度止まる。やがて、フワフワと浮かび上がり、射場から外へと流れていくとそのまま空へと上がっていった。


 しばらくそれを眺めていた朝矢だつたが、すっかり伸びきってしまっているメタボな先生のほうを振り返る。



「おい。先生。こらっ」


 先生のそばまで近づいて、声をかけてみるもいっこうに目覚める気配が見受けられない。


「まったく。てめえが依頼してきたんだろうが、さっさと起きろ」



「ひどいなあ。朝矢殿は……」


 一発殴ってやろうかと拳を振るおうとしたときに、まったく別の方向から老人らしき声が聞こえてきた。


 のんびりしたようなしゃがれた声は、朝矢の暴力行為を止めるには十分だつた。振り上げた拳を下ろしながらため息を漏らす。


 そして、目を細めながら、声のした方向を振り返った。



 そこには優雅に正座をして茶を啜っている老人の姿があった。


  羽織袴姿で白髪頭はチョンマゲに無精髭。


  年はだいたい、七十台ほどといった感じだ。


 

 さきほど矢で貫かれた甲冑姿の武将にそっくりだ。


「せっかく加勢にきてやったというのに、この初代征夷大将軍をあんな若造に射ぬかせようなんぞ。まったくもってけしからん」


 いや、矢で射貫かれた武将そのものである。


 矢によって体を貫かれたはずなのに、どこにもそれらしき痕はなく、のんびりと座り込んでいる。


「うるせえ。家康。てめえも向こうへいけよ」


「よいではない。わしも死してから数百年。この世の変わりようが楽しゅうてたまらんのだよ」


 再び茶を口にしながら、うまいのおとほっこりと顔を緩ませている。


 鉄砲で撃たれようが、矢で射貫かれようが、彼には何も害はない。


 彼は生きた人間ではないからだ。はるか昔に肉体が滅びた魂だけの存在となった死人にすぎない。


 物質的な攻撃で消せるものではなかった。


 方法はなくはないが、別に強制消去する必要性もない。


「ところで、朝矢殿。依頼は終わりかのお」


「ああ。店長はそれしかいってなかった。この弓道場に住み着いた“霊”をどうにかしろってな」


「ほほほほ。そうかい。そうかい。ならば、せっかく来たのだから、久しぶりに射ぬか?」


「そんなもの。いつもやっているじゃないか」


「“仕事”では……。たまには気がするが娯楽としてやるのもよいではないか」


“家康”の提案に朝矢は立てかけられた弓のほうへと視線を向けた。


 そういえば、娯楽というかスポーツとしては随分とやっ ていない。


 田舎にいたころは毎日のようにやっていた弓道も東京に来てから、“仕事”以外で触るのは初めてだ。


「ならば、やってみるとよい。この征夷大将軍を楽しませてもらうぞよ」


「ちっ、狸野郎」


「ほほほほ。誉め言葉としてよいな」


 朝矢は弓を取る。


 だれの弓かはわからないが、自分の弓は持ってきていないのだから仕方がない。


「悪い。借りる」


“家康”以外聞くものなどいないというのに、断りを入れる。


 口が悪いわりには妙なところで律儀だ。


 右手に弽をつけると早速、弓を弾く体制をとった。的は一つ。


 一心に集中する。


 弦を矢とともに引く。


そして、放つ。


 まっすぐに飛ぶ。


 的の中央に突き刺さる音が響き渡る。


 朝矢は、弓を下ろした。


 同時に‟家康”がお見事じゃと拍手をする。


「今時の若いモノにしてはよい腕をしておるのお」


 楽しそうに笑う。



「どれどれ、もう一つ頼もうかのお」


「うるせえよ。怒られるだろうが……」


 朝矢が頭をかきむしった。


  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る