FIRE 最強の早期リタイア術  / クリスティー・シェン

 リッチになるには三タイプあるという。


「ハスラー」

 起業家のこと。

 フェイスブックのマーク・ザッカーバーグやジョブスなど、起業して成功を収める人のこと。


「投資家」

 バフェットのように、投資で儲ける人。


 だが、そのいずれにも属さず、とくに大変なことをしないでリッチになる人種もいる。

「オプティマイザー」と呼ばれる人だ。

 

 本書は、オプティマイザーになって三〇代で完全リタイアした中国人女性によって書かれた、ビジネス書だ。



 彼女は貧民街出身で、母親はレストランのパートでこっそりもらってくる

「フルーツ缶詰のシロップ」

 が唯一のごちそうだったレベルだったらしい。


 そんな母親も、職業差別を受けてうつになってしまう。


 著者は精一杯勉強して、プログラミングの資格を得て、三〇代でアーリーリタイア、つまり経済的自立を果たした。


 彼女はこう提唱している。


◯欠乏マインドが強さの証


「足るを知る」というか、「我慢する」という感情があると強いよ、という感じ。


 著者は「お金がすべて。お金が最も大事」と考えて、

「まず金を貯める。人生はそこから」

 と考えるようになったという。

 

 卑しい考え方ではない。

 本書を読んで当時の彼女が置かれていた環境を見れば、理解できる。


◯収入は見直すな、支出を見直せ!


 ほとんどのビジネス書は収入の上がる仕事を選びましょうと推奨するが、本当に見直すべきは支出!


 毎日高級車乗り回してシースー食べて支出を増やしているなら、いくら収入上げても同じ!



 あなたを幸福にしない、痛みを伴う支出を算出して節約する。


 かといって、缶コーヒー大好きなら、缶コーヒーを我慢する必要はない。


 あくまでも、自分には必要ないブランド品の購入や保険、見栄を張るために家や車を検討するなど、大きいお金を見直す。

 不動産なんてもってのほか。


◯情熱はまだ注ぐな!

 仕事をやめて夢に生きたい気持ちはわかる。

「稼いでから始めたら?」

 と本書は言う。


◯リスクが怖いなら、インデックスファンドに投資しろ!

 もっとも成功率が高い投資というか、「唯一成功できる投資法」がインデックスファンドだと力説する。

 というか、アクティブファンドはコケまくるのでオススメしないぜ、と堂々と言っている。



 このうち、オレはインデックスファンドを始めている。


 セミリタイアを考えているし、

「安定した収入を得ながら好きなことをするには、投資しかないわ」

 と早い段階で気づいた。


 これは、特に現在書籍化できている兼業作家などにススメたい。


 いかにセミリタイアで楽になれるかも、巻末あたりに書いているので、読んで欲しい。


 というか、始めている人はいるかも。


 社畜人生真っ只中の人や、使い物されている作家などは、読んでみてはいかがだろうか。


 本書の解説動画は大量にあがっているので、まずそれから見て、興味を持ってから読むとわかりやすいかもしれない。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る