第9話 学校生活

 そうは言っても魔術高等専門学校である。いくら科学を学ぼうと思ったところで、魔術の授業からは逃げられるわけがない。ましてや、日常生活で使う魔術を理屈抜きで丸暗記している程度の、右も左も分からぬ15歳だ。必修科目の【陰陽五行】が、ユキが最初に受ける講義となった。


 呪文を構成する要素は、木火土金水もっかどごんすいの五行という属性×陰・陽の2属性でできており、それぞれがきのえきのとひのえひのとつちのえつちのとかのえかのとみずのえみずのとという10個の属性に分けられ、要素同士の属性を考えて呪文を組み立てて最大の力を引き出す、といったような内容である。


 ユキは、今までに使ってきた呪文の数々を思い出していた。


 確かにその通り、最低限の詠唱で最大限の力を引き出せるような構成の要素で呪文は組み立てられているようだった。


 では、敢えて最大限にならないように調整した呪文を作ったら、どうなるのか?


 ユキは早速そう質問した。


「寝るときの常夜灯の呪文はわかりますか?

 あれは、最低限必要な大きさの灯りをともすためだけに、そういった組み合わせで作られている呪文ですよ」


 そういえば、お茶を淹れるときのお湯の温度の調整に、やたらと長ったらしい呪文を唱えなければならない。なるほど、出力の調整のためにも属性の把握が必要というわけか、と納得した。


 そしてユキは、破壊力を最小に留めた攻撃呪文を作ってイタズラができないか、などと考えはじめていた。陰陽五行の説明についてはほとんど上の空で、知っている呪文だけで何かを組み立てようとしていた。


――早速、でイタズラを企てるユキ。ぶつぶつとつぶやくその呪文は教室の中にいる誰も、教師すらも聞いたことのないモノで、ゆえに教師すらもただの独り言だろうと思い込んで放っておいた。が――教師が持っていたチョークが、突然さらさらと音もなく崩れ落ちた。


 そのとき何が起きたのかがわかっていたのは教室内でただひとり、ユキだけであった。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る