第53話 煩わしさとむず痒さ

「というわけで、今日のところはここまでね。根津君、何か補足はある?」

 五十鈴の顔がいきなりこちらを向いた。

「……なんだよ、突然」

「キミも一応イベント班なわけだし。もしかしたら、何か伝え忘れてることがあるかなって」

「言葉の端々にとげとげしさを感じるんだが?」

「気のせい。他意はない」

 しらっとした表情で彼女は首を振った。


 釈然とはしなかったが、それ以上気にしないことにした。しかし、そうは言われても、特に思いつくことはなかった。さすがに話半分に聞いてたわけではないが、不思議なことに彼女の話の内容はあんまり残っていない。いやぁ、びっくり。

 それでもぐっと記憶を探る。読み聞かせの会の概略。それぞれの本の担当。あと、来週の月曜日に小学校に六人で訪問すること――それくらいか、こいつが話したの。面白みのない表情で、淀みなく喋ってた。お知らせロボットだと思った。


 ずっと考え込んでいたら、五十鈴美桜は不思議そうにのぞき込んできた。残念だが、期待されたところで、特に補足することはないように思われた。


「ないんじゃないか。五十鈴ちゃんの説明は完璧だった。えらい、えらい」

 ぱちぱちと大げさに拍手してやった。奴はちょっとむすっとする。

「そこ、うるさいですよー」


 すると、たちまち委員長の言葉が飛んできた。完璧に作られた声。よそよそしい優しさがそこにはあった。口角も自然と上がっている。でも俺は、その目が全く笑っていないことに気が付いた。引き攣った笑みを浮かべながら、頭を下げる。

 そんな俺の姿を見て、少しは五十鈴も気持ちが納まったらしい。鼻で笑うと、その顔をようやく正面に戻した。


「では終わりにしましょう。ボランティアの皆さんは帰ってもらって大丈夫」

「お疲れさまでしたー」


 ということで俺たちの会議は終わった。ついでに俺も帰りたいところだが、委員はこの後全体での終了の儀式が待っている。それまで完全に手持無沙汰。

 高松は仕事があるかもと言って、自らのいるべき場所に戻っていった。彼が何班なのか、聞いたけど忘れてしまった。図書室を出て行ったから、広報班なのかもしれない。彼らは今日もパソコンルームで話し合いをしているみたいだ。


 残ったボランティアの三人はといえば、そそくさと後片付けをしていた。瑠璃と深町は部活の先輩後輩だからか、仲良く話している。残る河瀬はと言えば――


「どうだった、みお、テストは?」

「まあまあかな」

「うっ、学年トップクラスのアンタが言うと嫌味にしか聞こえないねー」


 楽しそうに俺の相方の図書委員と談笑していた。二人は前からの知り合いだったらしい。心なしか、五十鈴の方も穏やかな表情だ。

 友達、かな。当たり前のことなのに、意外に思ってしまうのは失礼な話だな。ぼんやりと二人の姿を視界の端に捉えながら、自省する。


 五十鈴美桜は決して孤独な人間ではない。部活での姿を、放課後勉強している姿を、見てそれは良くわかった。しかしこんなに仲の良さそうな知り合いがいるとは……まだまだ知らないことばかりだな――って、これはついこの間も思った気がする。ザ・無限ループ!


 そんなふざけた自問自答にも飽きて、大きな欠伸をしたら――


「あの、根津君。この間の話なんですけど」

 深町とばっちり目が合った。

「なんだったっけ?」

 とぼけてはみたが、どんな話題なのか、想像はついていた。

「明後日の大会の……」

「来るよね、応援!」

 畳みかけてきたのは、他でもない我が妹。


 ……やっぱりそうなったか。意図的に避けてたわけではないが、テストが終わったあの日以来、深町とはあまり話していない。個別にメッセージが送られてくることもなかったから、すっかりその話は無くなった……ことにしていた。カイトが連絡してくるせいで、完全に大会のことが頭から消えていたわけではなかった。

 俺は思わず腕を組んで、ふーっと息を吐いた。できればしたくない話題だ。あいつといい、この子といい、どうして部活を辞めた俺に弓道の大会話を持ち掛けてくるんだ。なんとなく、その狙いは透けて見えるが、はっきりいえば余計なお世話だと思う。


 俺の複雑な心情を、少なくとも瑠璃はわかっていると思ったのに。俺は深町の隣に座る妹に、視線を移した。そこに悪びれた風はない。

 こいつが家で積極的に部活の話をすることはない。せいぜい、姉貴が軽く尋ねてからの世間話程度。それも当たり障りのないことだけだ。


 どうしようか。答えあぐねて、弓道部の二人組から顔を逸らした。その先には、五十鈴たちの姿があった。いつの間にか話を止めて、二人ともこちらの方を見ている。

 その姿を見て、ちょうど一週間前交わした会話を思い出す。あの時と似たような杞憂を、今もこいつはしているのだろうか。その表情の乏しい感情からは、何も読み取れない。

 だが、俺は決心を固めた。改めて、深町の方に顔を戻した。とても不安そうな表情。その瞳はユラユラと揺れている。


「そうやって誘ってもらえるのは、ありがたいんだけど。俺もう、嫌いなんだ」

「えっ――」

 深町は消え入りそうなか細い悲鳴を漏らした。


「弓道のこと。正直、見るのも嫌だ。だから部活を辞めた。みんなには飽きたから、って言ったけどさ」

 目の前の弓道部女子たちが息を呑んだのが、はっきりとわかった。


 ――だが、それすらも嘘だ。本当は逃げただけだ。夢中になったはずなのに、何より好きだったはずなのに。結局、投げ出すことを選んだ。俺自身、それはよくわかっている。

 人の弓道をしている姿を見ると、嫉妬のような黒い感情が覚えるようになったのは、果たしていつからのことだったか。もう覚えてはいない。しかし、それをはっきりと意識した時、終わりがやってきた。もういいやと思った。


「お前やカイトが俺のことを気にかけてくれてるのはわかってる。でもこの件については、もう答えが出てるから。それは絶対に覆らない。何度誘われても、弓道に対する熱は蘇らない」


 深町の目を見て、俺ははっきりと告げた。無意識のうちに、語気が強くなっていた。そんな風になってしまった自分に、なによりも苛立ちを覚えていた。


 深町は気まずそうな顔をして目を伏せた。返すべき言葉を探しているのか、唇をちょっと噛んで逡巡している様子だ。やがて、不安そうにおずおずと顔を上げてきた。


「ごめんなさい。わたし、根津君の気持ち、全く考えてなかった」

 辛そうな顔を見て、俺はすぐさま先ほどの発言を後悔した。

「いや、深町は悪くないよ。未だに俺がうまく割り切れてないだけだって。――とにかく、応援には行かないけど、頑張れよ。いい結果、期待してるからさ」


 それは嘘のない言葉だ。部活から離れて、ようやくそう思えるようになった。他人の活躍に心がギスギスしなくなった。


 深町にもそれが伝わったのか。ようやく彼女の顔にも笑顔が戻った。それは少し弱々しいものだったが。少しだけ心が痛んだ。


「うん、ありがとうございます、根津君」

「翠先輩、そろそろ練習いきます?」

 ずっと黙っていた、妹が口を開いた。

「うん、そうだね、瑠璃。――それじゃ三人とも、お先に失礼します」


 二人は静かに席を立った。そのまま入口に向かって歩いていく後ろ姿を、俺は気まずい想いでじっと見続けていた。的前に立つ彼女たちの姿を、俺は上手く想像できないでいた。





        *





「根津、あんたさっき揉めてなかった?」


 委員会が終わってすぐ、三井先輩が帰る人並みに逆らってこちらのテーブルまでやってきた。文芸部員が集まるテーブル。ボランティアだから早く帰っていいはずの文本はまだ残っている。

 しかし、この人、こんなぞんざいな口調だったっけ。この間あった時よりも、もっと地が出ている気がする。まあ別にいいんだが。


「いきなりですね、三井先輩。いえ、あややパイセ――やっぱり三井先輩」


 さっと鞄から辞書を取り出してきたのを見て、俺は慌てて言葉を引っ込めた。向こうはかなり砕けた感じだったからいけると思ったんだが。やっぱりちょっと怖い。


「大した問題じゃないですよ。なぁ、五十鈴ちゃん?」

「……二度とちゃん付けしないでもらえる?」

 彼女の顔はどこまでも真面目そのものだった。

「こっちは大問題みたいだねぇ、こーすけ君」

 美紅先輩が揶揄うように笑いながら、俺の肩を叩いてくる。


「……また、ややこしいのが。静香、この子黙らせてもらえる?」

「かしこまりました~。さあ、みくちゃ~ん。静かにしてようねぇ~」

 理知的な先輩は、賑やかしな同級生の腕を取って、引っ張っていこうとする。

「静香だけにって――すみません、ごめんなさい、そんな怖い顔しないでってば」

 普段大人しい人間ほど恐ろしいというのは、この文芸部で学んだことである。


 ちょっと離れた席に二人が座ったことを確認して、再び三井委員長の顔が俺の方に向いた。挑むような目で見下ろしてくる。


「とにかく別に揉めてないですから。話してただけです」

「ふうん、そう言う。ま、それでもいいわ。で、根津、何があったの?」

「めちゃくちゃ高圧的ですね、あやや先輩」


 すごまれたが気にしないことにした。意趣返しのつもりだった。


 他の文芸部の面々も興味はあるらしく、じっとこちらに視線を向けてくる。訳を知っているはずの五十鈴すらも、同じ反応だ。居心地の悪さを感じながら、俺は至極簡単に説明することに決めた。


「よくある話ですよ。あいつ――話してた女子と、俺は去年まで同じ部活だったんです」

「弓道部だったっけ、あんた」

「よくご存じで」


 ちらっと五十鈴を睨んだ。情報源はこいつだろう。どこまでも涼しい顔をしていたが。まあでも覚えてる方も覚えてる方だと思う。


「部活に残った奴と辞めた奴って、色々あるじゃないですか。そんなよくある話の一つですよ。――って、すみません、先輩の前では失言でした」

 言いながら、この人も文芸部を去った身だということに思い至った。

「余計な気遣わなくていいから、別に。そもそもあたし、休部だし」

「それホント!? じゃあいつ復帰すんの?」

 嬉しそうに声を弾ませて、部長が駆け寄ってきた。


「……受験が終わったら」

 気まずそうにあやや先輩は答えた。

「あのいつ終わるんですか、大学受験って」

「大丈夫か、お前?」

 高校生の発言には思えなかった。

「望海ちゃん、この間進路集会あったじゃない……」

 同学年の三田村も、呆れている。


「綾香ちゃんの第一志望って、国立大だよね。じゃあ終わるの二月じゃない」

「えぇー、それってもう退部と同じじゃん、あややー」

「そうともいうかもしれないわね」


 三年生たちが楽しそうにしているのを、俺はぼんやりと眺めていた。すっかり話題は移ってしまったようだ。一年生二人も進路の話をしていた。いや、三田村が一方的に説明しているだけに見えた。

 同学年同士がそんな風に仲良くしている姿を見て、ちょっと想うところがあった。弓道部時代はどうだっただろうか。それなりの付き合いはあったが、結局退部のことは誰にも相談しなかった。今もやり取りがあるカイトのことを考えれば、そうしていたら何かが変わっていた――でもそれは意味のない考えだ。


「根津君、一つ訊いてもいい?」

 物思いに耽っていたら、今の部活仲間がぐっと顔を近づけてきていた。

「どうぞ」

「結局、何があって部活を辞めたの?」


 こいつは気を遣うという言葉はないのだろうか。よくそんな訊き辛そうなことを、容赦なく訊いてこれるな。思わず俺は、相手の顔を信じられない想いでまじまじと見つめてしまった。


「聞いてなかったのか? 嫌いになったからだよ」

「…………本当に?」


 一心に俺の顔を覗き込んでくるその瞳には、強い力が籠っていた。そんなこと絶対にないはずなのに、嘘だとばれているような気を抱かせる。何かを見透かされているような錯覚すら起こる。

 結局、俺の方から目を逸らすしかなかった。そのままずっと見つめていると、動揺が顔に表れそうだった。


「何があったとしても、お前には関係ない話だろ」

 ぶっきらぼうに答えながら、自分でも苦しいなと思っていた。

「……それもそうね」

 

 それは五十鈴にしては、やけに軽い声色だった。気になってそっと覗き見ると、気の抜けたような顔をしているのが目に入った。

 なんでこいつは、疑ってきたのだろうか。そんな解けそうもない謎に行き当たって、俺は顔を正面に戻す。文芸部部長とその休部部員がじゃれ合っているのが目に入った。


「この二人、ホント仲いいよな」

「そんなんじゃないから! 静香も何嬉しそうにしてるのよ!」


 その呟きは、隣の同級生に向けたものだったが、ばっちりと聞かれていた。先輩は強く否定したが、そこにまんざらでもない様子が隠れているのに、俺は気が付いた。

 そんな姿を見ていると、あやや先輩の部活を去った理由が改めて気になった。勉強のためだけなんだろうか。


 俺がそんな風に思うのと同じように、五十鈴も感じたのかもしれない。そうだとしたら、きっかけはどこにあったんだ? 思い返してみても、弓道部についてこいつに話した覚えはない。元部活の仲間と接触するのも避けてきた。そもそもにして、俺はこいつとそんなに親しくない。


 だから気づくはずがない――それが俺の結論だった。


 再び五十鈴の顔を見てみたものの、能面の表情は何も物語ってはいなかった。気疲れを感じて、俺はぐっと背もたれに身体を預けた。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る