31話
「これはいかんかもしれんのう」
キクノスがまゆをひそめている。
「どういうことですか」
「あれだけの数だと完全には防ぎきれまい。そもそも水の力は魂の活力に反応するものじゃ。アンデッドにはもともと効きにくいのじゃ」
「まさか、敵はそれをわかって?」
「それはどうかのう。とにかく、少し持ちこたえてくれい」
ビュウンッ
空気を切り裂く音が鳴った。矢が放たれたのだ。敵陣真ん中に突き刺さるが、ゾンビの身を少し削っただけだった。
「だめだ、ゴキゲン中飛車の弱点はそこじゃない」
冒険者たちはきょとんとしている。相手が将棋の構えという認識がなかったのかもしれない。
「ゴキゲンは駒が中央に寄っているうえに、右辺は美濃でバランスが良い。その代わり、銀が真ん中に出ているから3筋が薄い。3四から角を攻めるか、3一にもぐりこむのを狙おう」
戸惑っている様子だが、ここはきちんと動かさないといけない。
「将棋担当はあなただったね。召喚はできる?」
「え、うん」
「銀を頼む。左から。俺も銀を右から出す。ステノは飛車だ。右辺から隙を伺って」
「わかった」
「人間は全て歩の役割だ。そして弓使いのあなたは、左端から斜めをねらう」
「はい」
「キクノスが王将。ここを絶対死守。とりあえずはこれで行く」
「それはうれしいのう」
「メッセンジャーとコキノレミスは、とにかくできる限りのことを。攻撃には不参加で」
ゾンビたちは、じわじわとこちらに近づいてくる。扉を抜けてしまうと、なだれ込むように浸食されてしまいかねない。
「よし、行こう」
勢いが大事だ。指示に従わせることに、疑問を抱かせてはならない。駒に考えさせてはいけない。
俺は今、将棋をしている。
すべては、構想通りに進んだ。右辺での攻撃が隙を作り、左辺にほころびが生じる。ゾンビ自体に思考力がないとすれば、動かしている者との勝負だ。行ける。相手は、それほど将棋が強い感じはしない。
ゾンビは、元の生物の攻撃力を越えることはない。ただ、死を乗り越えているという点で守備力が高い。今回はキメラなので、おそらく生きている間の弱点と言ったものも存在しない。非常にやりにくい相手だが、とにかくまずは押し返すとかない。上手くいっている。
「ふりそすっ」
後ろから、声。とっさに振り返った俺の目に移ったのは、振り下ろされる剣と、男の冷たい目と、男の足にしがみつくコキノレミス。何が起こっているのか全く理解できないまま、左肩に激痛が走る。
「どけっ」
コキノレミスが転がされる。振り払われたのだ。
「あんた……」
「将棋に頼りすぎなんだよ。敵の駒は、駒台にいるかもしれないんだぜ?」
ぎょろりと光る眼が、こちらを射抜く。これまで全く目立たなかった存在、メッセンジャーだ。
「あんた、何者だ」
ステノが駆け寄ってきた。だが、しっかりとした構えでメッセンジャーは牽制した。
「考えて導き出せよ。得意だろ?」
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます