応援コメント

令和の日々」への応援コメント

  • 世間は新元号で盛り上がっていますね。正直まだあまりピンときてはいないのですが、そのうち馴染んでいくのでしょうか?
    気が早いですけど、十二月に発表される今年の漢字は、『令』になるのではと思いました。

    作者からの返信

    無月弟さま、コメントをありがとう存じます。

    そうですね。
    令和(のりかず)という男の方がTVで「大変戸惑いました」とか言っていた気がします。名づけの方が鶴岡八幡宮の宮司さんだったそうなので、出典はやはり万葉集なのかな。
    同じ文字? 同じ出典だからしかたない。のような……。

    十二月。少し笑ってしまいました。平成30年度のカクヨムではこのような予想をされる方があったと、記憶しておくことにします。なるといいですね。


    お読みくださってありがとうございます。

  • 元号が変わるといっても、それだけで何かが大きく動く訳ではなく、しばらくニュースで取り上げられるだけ。そんな風に思っていました。ですが、「令和」に対する世の中の反応が想像以上に早くてびっくりしています。
    思った以上に、世間の関心を集めていたのかなと思いました。

    作者からの返信

    無月兄さま、コメントをありがとう存じます。

    今日のニュースでもやっていたのですが、平成に改元したときはそう大騒ぎでもなければ、小中学生が書道させられたりもしなかったそうです。
    平成……細木数子さんが「災害がいっぱい」あり、世の中が大変なことになると予言してたので占い師、恐ろしいです。

    初の日本典拠「万葉集」というのも、これからの日本を盛り上げましょう! という気概を感じさせられますね。
    NHKでいのせなおやさん(作家)が改元の裏側を語るそうですので、ちょこっと観てきます。

    お読みくださってありがとうございます。


  • 編集済

    令和かー。

    それ用の作品なんて思いつかないです(笑)

    追記
    ありがとうございます。

    (題名逆ですよ。ボソッ)

    作者からの返信

    大臣さま、コメントをありがとう存じます。

    あっけらかんとした
    大臣さんが好きですよ。
    『正義の味方と僕』応援してますからね!

    お読みくださってありがとうございます。

    *ご指摘ありがとう^^

    編集済