第二章 絵空事 -えそらごと-

01

 蒼が開けた扉の先は、また3つの扉があった。影流の言っていた『選べるようにする』というのは、こういった意味だったようだ。

 ただし、どの扉が何なのか目印も何も無いので、どれが1番苦しくないかというのはさっぱり分からない。

「......もう適当よ。......どうせ全部入るんだから」

 蒼は口に出してそう言い、手近にある1番左端の扉のドアノブに手をかけ、捻る。また眩しい光が蒼の視界を奪い取った。

 しばらくすると視界が元に戻り、蒼はまた波音のする海の近くに座り込んでいた。先程の浦島太郎の世界に再び入ってしまったのでは、と一瞬焦ったが、辺りの様子がまた違う所にいるのだ、と理解した。

 蒼は尻についた砂を払い、早速小瓶を探して彷徨う。

「...それにしても」

 人の気配がしない。前の世界の時もしなかったが、小屋があったり小亀の口から「他の人達」という単語が開けていたので、住人のいる記憶があった。それが今はない。そう考えると少し怖くなり、足の動きが遅くなってしまうが、蒼は勇気を振り絞り、前へ進む。

 その時だった。

「お嬢さん」

「え?」

 少し嗄れた老人の声が蒼の耳に入る。しかし姿は見えない。

「もしもし、こちらじゃよ」

「え?え?」

「横じゃ」

 横には林しか広がっていない。老人の姿は見当たらない。目を凝らしてジッとよく観察しても、老父どころか背の高い男の人も見えない。

「わしはここじゃよ」

 声のする方向に目を向けるが、やはり林しかない。という事は、

「木が......喋ってる...?」

「何か問題でも有るかな、お嬢さん」

 大有りである。木が喋るなど聞いたこともない。が、実際目の前で話しているし、先程も魚や亀が話していたので、そこまで声を出す程は驚かなかった。

「...えと、何か私に用事ですか?」

「あぁ。実は最近ずっと頭に何か引っかかておるような気がしてのう。自分で揺すろうとしても落ちんし、お嬢さんみたいに自由に動かせる枝が付いて無いのでな。何が引っかかっておるのか、見てもらえんかのう」

「は、はぁ......」

「上っても構わんから、頼んだよ」

 蒼は話しかけていた他の木々よりも一回り大きい巨木を見つける。木肌のデコボコに足を引っ掛ける。裸足なのだが、足の裏を怪我する事は無かった。枝から枝へと、蒼は伝っていく。

「よい、しょ」

 木が感嘆の声を上げると、蒼の視界が真っ白に染まったのは同時だった。




「キャハハハハっ!!」

「ほらほら、何か言ってみなさいよ」

 幼い少女3人が半泣きしている藍に嘲笑し、突き飛ばしら暴言を吐いていた。何の間違いもなく、藍は苛められている。

「馬鹿よねー。心ちゃんに文句言うなんて」

「文句......じゃない」

「はぁ?まだ言うのっ、このっ!」

「やめなさいっ!!」

 そこへ鬼の形相をした蒼が3人の元へ駆ける。3人は蒼を見て目を丸くするが、それでも退く事はなく、蒼を睨みつけていた。

「何よ」

「やめて。藍を虐めないでよ」

「うるさいわねぇ」

「やめてって言ってるの。聞こえないの?」

 2人共、退く気配はない。やがて睨み合いに耐えられなくなったのか、少女が視線を反らし鼻を鳴らす。それから藍の方を見て、

「いいお姉さんね」

 嫌味ったらしく言って、取り巻き2人を連れて帰っていった。蒼はその後ろ姿が見えなくなるまでに 睨み続け、それから藍に近付いた。

「大丈夫?酷いことされたでしょ?」

「...殴られたり蹴られたりされてない。ちょっと言われただけだから」

 藍はそう言って曖昧に笑う。それを見て蒼は藍の身体をギュッと抱き締めた。藍は目を瞬かせる。

「よく頑張ったね」

「......ううん。ありがとう蒼ちゃん」

「私は藍のお姉さんよ!これくらいするわ。...次またされたら、すぐ私に言うのよ?私が藍を助けてあげるからっ!私だけはずうっと藍の味方なんだからねっ!」

 ニコニコと笑みを見せながら言う蒼に、安堵を見せるように藍は微笑んだ。



「そう、藍はよく苛められていた。理由までは思い出せないけれど、あの子は可愛いし頭も良くて、人並みに運動も出来ていたから、そういう所に目をつけられたのかな。交友関係は、良くなかったのかもしれない」

 蒼の意識はこちら側へ戻って来た。

「お嬢さん、大丈夫かね?」

 巨木が心配そうに声をかける。

「うん、大丈夫よ」

 蒼はするすると木から下りた。

「お嬢さん、どうもありがとう。頭の引っ掛かりは取れたようじゃ」

「良かった。それじゃあ私、探し物があるから」

「まぁ、少し待っておくれお嬢さん。ワシの礼が済んでおらん。お嬢さん、枝の葉を少し摘みなされ」

「え、でも」

「そこにさっき小瓶が落ちた。それに入れると良いじゃろう」

 木は蒼の言葉を一切聞き入れる気が無いようだ。蒼は自らの記憶の入っていた小瓶を拾う。中身は無く、少しヒビが入っているが、完全には割れていない。

 蒼は近くに落ちていた葉を数枚と、新しく3枚摘み、小瓶に入れる。

「ワシの葉は海水に漬けると薬になる。探し物をするお嬢さんが怪我をしても、それで消毒出来るじゃろう」

「ありがとう...」

「なぁに、ほんの少しの礼じゃ。頑張りなさい」

 蒼は巨木に深く頭を下げ、更なる記憶探しへと歩みを進めた。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る