35. ターゲットが2つある

 ターゲットという言葉があります。

 直訳すれば、標的。

 あるいはビジネスの世界では、『想定している顧客層』を指す言葉です。


 さて、ビジネスにおいてターゲットはできるだけ、具体的に定めた方がいいとされています。ターゲットは『サラリーマンの男性』『インスタグラムに食べたランチの写真を投稿する20~30代の女性会社員』といった具合です。


 あるいは二兎追うものは一兎も得ずといった具合で、ターゲットは極力絞りこんだ方がいい。2つも3つもあるなんて、論外!

 マーケティングの基礎を学んだ人ほど、『ターゲットは1つしか存在してはいけないんだ』と考えがちのようですね。

 それは原則としては是であり、間違ってはいないのですが。

 例外というものもあります。それは、


 【Aというターゲットにアプローチすると、Bというターゲットも反応する】


 ケースです。

 なんのこっちゃと思われるかもしれませんが、一例として『プリキュア』シリーズが挙げられます。


 2004年に第1作目『ふたりはプリキュア』からかれこれ15年以上も続いている人気の変身少女アニメのシリーズ作ですが、本作のメインターゲットは、幼児から小学生(4~12歳)の女児とされています。

 アニメの脚本内容も女児向けにチューンナップされていますが(※1)、本作にはもう1つの隠れターゲットが存在します。

 変身少女ものが好きな、20歳以上の男性です。

 そもそもプリキュアに限らず、成人男性のアニメファンにとって、変身ヒロイン、魔法少女ものは定番の人気ジャンル。『魔法のプリンセス ミンキーモモ 』『美少女戦士セーラームーン』『カードキャプターさくら(※2)』など、これらもプリキュアと同じく女児をターゲットにした作品群ではありますが、成人男性ファンにも好評を博してきました。


 また、今年55周年アニバーサリーを迎える『ウルトラマン』シリーズも例に挙げられるでしょう。

 2020年に放送された新作『ウルトラマンZ』も、基本的には男児向けの作品です。しかし、テレビだけでなくYoutubeでもリピート配信したことで、国内外の広い客層にアピールすることに成功。

 小さいころウルトラマンが大好きだった男性陣が、成長してからも本作の関連商品(フィギュア、ロボットの玩具)などを購入し、楽しそうに商品をレビューしている。

 そんな男性Youtuberによる動画を幾つも見かけました。

 『ゴジラ』などの怪獣作品、戦隊ヒーローもの。海外に目を向ければ、マーベルコミックスの作品も該当しそうです。


---


 たしかにやみくもに複数の販売ターゲットを設定するのは、作品の内容も中途半端になり、よろしくない。

 でも、このようにメインターゲットAにアプローチすると、ターゲットBも反応する。という条件が揃う場合においては、ターゲットが2つあっても成立しえます。


 というのが、私がマーケッターの先生から教わった理屈ですが、なかなか実現するのは難しい。

 私もかつて、『メインターゲットAにアプローチすると、ターゲットBも反応する』理論で、商品を1つ作りました。が、売り上げは中の上どまり。

 大失敗というわけではありませんが、目標の数値には達しませんでした。


 ただし、こういう売り方、アプローチの仕方もあるんだ。

 絶対にターゲットを1つに絞る必要はないんだ。

 ということを知っておくと、思考が柔軟になり、なにか新しいサービスの展開のきっかけになるやもしれません。



(※1) 脚本も女児向けにチューンナップ

 『女児を怖がらせすぎるシーンはない』『出血はしない』『成人男性向けのサービスシーンがない』など。


(※2) カードキャプターさくら

 厳密にいえば、この作品の主人公である『さくら』は変身しないが、フォーマットは変身少女のもということで。毎回、色んなコスプレをする。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る