第16話 泣き虫の剣は鋭いですか? 4
下校中、知らぬ間にいつもの下校ルートを外れていたようで、気づけば公園に着いていた。
「ガキの頃、父さんとよく来たっけ」
かつては子供達で賑わいを見せた公園も、今はがらんとしていて、今日はただ1人の男がいるばかりだった。
「ここは
「もう日が落ちてきているから、子供は帰る時間なんだ」
「なるほど、そうだな夜は危険だ。最近は拉致だの誘拐だのと物騒らしいからな」
公園にいた男は割と古風な喋り方だけど日本人には見えない。体格はとてもがっしりとしていて、外国人でもかなり屈強な方だろう……
いつもならここで帰るところだが、なんだか今はこの男が気になる。何か凄まじいものを感じる。
「あんた近くに住んでる人か? ここらじゃ見かけない顔だけど」
「いや、遠くから参った。日本人……そう、侍というものについて知りたくてな」
なるほど侍ファンの外国人か……
「気の毒だけど、ここらじゃ侍なんて拝めないよ。京都とか行けば可能性あるかもだけど」
「侍はおらんのか……しかし、おぬしはどうなのだ?何やら剣のようなものを持っているようだが」
「俺は違う。ただの剣道部員さ。これは剣じゃなくてただの竹刀だし」
「拙者はただの浪人だが……ぬしは何と言うのだ?宜しければ聞かせていただきたい」
「じゃあ俺は泣かず者と言っておく」
「では泣かず者、一つ拙者と手合わせしては貰えないだろうか」
「手合わせ?俺とあんたで?」
「左様。日本の剣道というものを味わってみたい」
「悪いけど竹刀は1本しか持ってないんだ」
浪人は辺りの地面を見渡すやいなや、1メートル程の長さの木の枝を拾った。
「拙者はこの棒きれで充分」
舐められたものだ。ただの高校生とはいえ、俺は全国大会に出るくらいの実力はある。それに比べあちらは剣道の経験など皆無に見える。
いつもなら断るところだが、何故かこの男とは戦うべきと確信できた。
防護用兼泣き虫バレ防止用のゴーグルをつけ、竹刀を抜く。
「かかってこい!」
「参る!」
浪人は木の枝で勢いよく斬り掛かるが竹刀に止められる。浪人は連続で振り回すが、俺には届かない。
力任せだ。それじゃ俺に触れることすら出来ない。
「ふん、見切っているな!?」
「あんたの動きはワンパターンなんだよ!」
「しかし、そちらも所詮は道場剣術と言ったところだな!」
「なんだと!?」
「それでは想定外すぎる攻撃には反応出来ん!」
浪人は右手のみで木の枝を持ち、しかし今まで以上の力で振り下ろす。竹刀で受け止めるが、あまりの力に押される。腕力が人間じゃないみたいだ。押し返そうとしたその時、浪人の左手には50センチ程の木の枝があった。
「いつの間に!?」
がら空きになった腹部を枝が襲う。
俺はそのまま勢いに押され後ろに倒れ込んだ。
「拙者の勝ちだな」
「こんなの勝負になるか!2本持ってるなんて聞いてないぞ!」
「当たり前だ。ここは道場ではないのだから」
「なに…!?」
「手合わせと言ったのだ。これは剣道ではない。故にルールなどない。斬った方が勝ちなのだ。この場の全てを利用して相手を凌駕した者が勝者だ」
「屁理屈を……」
「しかし、こんな棒きれではなく真剣であれば、ぬしは死んでいよう?」
もやもやと募る思いを握りしめて立ち上がる。
「もう一度だ!」
「断る。もう十分だ。今はいくらやっても同じ事」
「納得がいかない!」
「まぁ待て、今日が最後では無い」
「どういうことだ?」
「拙者とぬしは再び相対する運命にあるようだ。故に焦ることは無い。いずれ時が来る……そのときは今度こそ命をかけて剣を交えようぞ」
一体何を言っているのか理解出来なかった。ただ心の中で、目の前の男が本気で言っていることは理解出来た。
「あんた何者だ?」
「侍に憧れた哀れなヒューマノイドよ」
浪人は空高く飛び上がり、住宅街の屋根の上を飛びながら一瞬にして向こうへ消えた。
「ヒューマノイド……人間じゃなかったのか」
不思議と驚きもしなかった。本当は浪人と会った瞬間から、薄々理解していたような気がした。
「再び相対する……か」
外したゴーグルには涙が溜まっている。
俺はその時、神凪ルイに渡させた仮面のことを思い出した。
「涙が零れてしまった時、これを使え、か……」
俺は特に理由もなく、ただ顔面が仮面に吸い込まれるように仮面を装着した。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます