第25話

 照明が赤色灯に切り替わり、ヴーン、ヴーンと警報が鳴り響く。


「おい、何事だ?」


 橋本は手首に取りつけられた小型マイクに声を吹き込んだ。


「何? 隔壁破損? 馬鹿な、ここは警察署だぞ!」


 慌てる橋本をよそに、咄嗟に動いたのは武人だった。


「優海ちゃん、これを!」


 自分のそばに滑って来たベレッタの部品を引っ掴み、檻の内側に引き込む。


「サンキュ、武人さん!」


 それから優海は、目にも留まらぬ速度でベレッタを組み上げた。


「手を上げろ、橋本!」

「ッ!」


 橋本が自分の拳銃を取り出すのと、優海がベレッタのセーフティを解除するのは同時。銃声は二つ。倒れ込んだのは、優海だった。


「ゆ、優海!」


 僕は慌てて駆け寄った。しかし優海は顔をしかめながら、


「いってぇな、畜生……」


 と言って歯を食いしばるばかり。見れば、優海は左肩に右の掌を遣っている。掠めただけらしい。

 僕ははっとして、優海の取り落としたベレッタを拾い上げた。素早く橋本の方へと向ける。しかし、当の橋本は、時間差をもって倒れ伏すところだった。腹部に手を当てている。

 四つん這いになって、吐血する橋本。その血は、赤色灯と相まって、実にどす黒く見えた。


「が、は……」


 橋本はそのまま、倒れ伏した。次に動いたのは麻実だ。橋本の袖からマイクを、右耳から小型スピーカーを取り外し、自分の耳に装着した。僕たちにも、微かにスピーカーから声が聞こえてくる。


《応答してください、橋本警部! こちら、一階の火器安置室! 廊下向かいの隔壁が、何者かに破壊されました! 対物ロケット砲が使用された形跡あり! 敵勢力は強大で――くっ! ぐあっ!》


 そこまで聞いて、麻実はマイクとスピーカーを外し、踏みにじって破壊した。


「状況が分かったわ。田宮くんたちが、私たちの救出に来たのよ」

「田宮さんが?」


 微かに希望の表情を浮かべる武人。


「それも、わざと武器庫に近いところから突入してくれた。私たちに、武器を取れと言いたいのよ」

「じゃ、じゃあ!」

「行くしかなさそうね。優海ちゃん、ちょっと貸して」

「は、はい!」


 優海からベレッタを受け取った麻実は、檻の鍵に向けて数発発砲した。幸い、ここの鍵は南京錠ではなく、指紋認証型のロックだった。すぐに破壊され、バチバチと火花を散らす。


「よし、脱出するわよ」


 短くそう言って、麻実は檻の扉を蹴破った。ガチャン、という鋭い音が、警報音に混じって響く。優海はベレッタを返され、僕たちの先頭に立った。麻実、武人、それに僕が続く。

 そのはずだった。


「ッ!」


 背中の左側を思いっきり突き飛ばされるような感覚と共に、僕は半回転して倒れ込んだ。自分が撃たれたと気づくのに、しばしの時間が必要だった。


「逃がさねえぞ、ガキ共……!」


 先ほどまでの余裕はどこへやら、橋本は口元から血を溢れ出させながら、自分の拳銃を握っている。


「俺たち公安が汚れ仕事をしているお陰で、この国の治安は保たれているんだぞ……! その一角を担う俺が、貴様らなんぞに……!」


 すると、麻実が僕のそばを通り抜けて、橋本の方へと駆けて行った。

 これでは、麻実も撃たれてしまう。しかし麻実は、橋本の銃口に晒される前に、思いっきり跳躍した。微かに舞った血飛沫は、麻実の足を掠めた弾丸によるものだろう。

 次の瞬間、パキリ、という嫌な音がした。

 目を凝らすと、麻実は橋本の手首を踏みしめていた。今の音は、橋本の右手首が折れる音だったらしい。


「お生憎様、私たちもあなたと一緒なのよ。この社会の底辺を引きずり回ってきた、という意味ではね」


 お互い様よ、と言って、麻実は橋本の右手から拳銃を奪い取った。それから、流れるような所作で銃口を橋本の額に当て、あっさりと引き金を引いた。橋本は、一瞬痙攣してからすぐに動かなくなった。


 麻実は振り返り、僕と目を合わせた。


「優翔くん、怪我は?」

「う、撃たれた……。僕、撃たれたんですか……」


 途端に目眩がしてきた。撃たれたってことは、僕は死ぬのか?

 すると、思いっきり身体をひっくり返された。優海の仕業だ。


「ひっ!」


 途端に走った激痛に、僕は悲鳴にならない声を上げた。しかし優海は、


「大丈夫、これなら死なないから。あたしだって撃たれたし、兄ちゃんもしっかりして!」


 死なずに済むのか? まだ生き長らえることができるのか? 

 僕は自分の背に手を遣った。ぬるり、と嫌な感触が掌に貼りつく。これは、血なのだろうか。


 だが、血が噴き出してくる、という様子ではない。優海の負傷と同様、掠り傷らしい。橋本とは違うのだ。

 僕は静かに深呼吸をした。こうなったら、前進するしかあるまい。


「優海ちゃん、先頭に。しんがりは私が務めるから」

「了解! 行くよ、皆!」


 威勢のいい優海の声に、僕たちは足早に檻の元を後にした。


         ※


 そこから先、武器を使う機会はなかった。誰もかれもがパニックに陥り、僕たちに注意を払う者はいない。


《警備任務担当中の警察官は、ただちに火器安置室に急行せよ! その他の人員は、直ちに地下の防護区画へ避難せよ! 繰り返す!》


 けたたましく警報音が鳴り響き、廊下のあちこちに配されたスピーカーが叫ぶ。行き来する警察関係者たちには、橋本のように私服の者も多かったので、僕たちは注目を集めるには及ばなかった。


「皆、急いで! 田宮くんたちだけでは、長くはもたない!」

「分かりました!」


 すぐ後ろから聞こえてきた麻実の声に、僕は必死で応じた。そのくらい、全力疾走で、大声を張り上げなければならなかった。


 すると、前方から銃撃音が響いてきた。どのような状況なのか不明瞭だが、田宮たちと警察官たちが戦っていることは分かる。


「ちょっとストップ!」


 先頭を走る優海が、足を止めた。むざむざ突っ込んだのでは、両脇からの火線に晒され、一瞬でズタズタにされてしまう。

 優海はしゃがみ込み、銃声のする方に得物の矛先をあちこちに向ける。


 その時、何かが床を滑ってきた。これは、銃器か? 僕が手に取ってみると、確かにそれは、拳銃、僕が愛用しているベレッタだった。


「受け取れ!」


 火薬の煙の向こうから、田宮のドスの効いた声がする。次に滑ってきたのは、麻実のコルト・パイソン。最後の自動小銃は、武人に向けたものだろう。

 

 真っ赤な視界の中で目を凝らすと、ボウッ、と緑色の光が煌めいた。実に鮮やかだ。廊下の壁面に、大穴が空いているのが見える。

 この光は、発煙筒だろう。それはすぐに、綺麗な弧を描いて廊下を横切った。僅かに銃撃の勢いが緩む。

 

 僕ははっとして、発煙筒の煙の方へと銃口を向けた。『万一のために』と、田宮に教わっていたのだ。敵味方の区別がつかなくなったら、発煙筒の発光している方に狙いをつけろ、と。


 同じことを考えていたのか、麻実は姿勢を低くしたまま、緑色の光と反対側の壁に背中をつけた。優海と武人も続く。

 やがて、煙によって混乱をきたしたのか、警察官たちがゆっくりと進み出てきた。そこに、武人が横薙ぎに銃弾を浴びせた。


「うっ!」

「退け! 敵が合流したぞ!」

「これ以上、敵に武器を取らせるな!」


 流石に防弾ベスト程度の装備はしていたらしい。これでは、僕たちの方が分が悪い。

 優海が舌打ちする。その時、今度は青い発煙筒が焚かれた。これは、逃げ道を示すための光だ。


「皆、先に行って!」

「そんな、麻実さん!」


 僕は振り返らず、それでも明確に聞き取れるように叫んだ。しかし、最も敵から遠く、かつ敵の横合いを突けるのは麻実だ。

 麻実の言葉を聞いたのか、優海が青い光の方へとにじり寄った。武人も続く。


「麻実さんも早くこっちへ!」


 だが、麻実はそれには答えずに、


「優翔くんも田宮くんたちに合流しなさい! 急いで!」


 左肩を銃弾に掠められた僕は、右手だけで、緑色の光の方へと銃撃した。


「麻実さん、援護しますから今すぐに!」

「ああもう分かったわよ! 先に行きなさい!」


 その言葉を聞いた直後、何か丸いものが僕たちの方へと放り投げられてきた。それが手榴弾だと、僕にはすぐに見当がついた。


「う、うわあっ!」


 しかし、麻実は落ち着いていた。


「ほら、優翔くん! これはピン抜かれてないから! 田宮くんが寄越したのよ」


 そう言ってから、愛銃の引き金を続けざまに引いた。


「早く逃げて! あなたも爆発に巻き込まれる!」

「ま、麻実さんはどうするんです!?」

「いいから早く! 私のことは忘れなさい!」


 麻実に突き飛ばされるようにして、僕は壁に空いた大穴から叩き出された。

 バアン、という平板な爆発音が響いたのは、まさにその直後だった。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る