第13話 試練の曲解
「いやぁっはっは! ありがとうよ、眠りこけてたオレを助けてくれたみたいでよぉ!」
化け物騒動を引き起こした男が、これまで以上に豪快な声で笑った。それに驚かされたのは鳥たちだ。木々の間から我先にと何羽も飛び立ってしまう。
そう、ここは洞窟入り口の森の中。あれから僕たちは探索を終えて地上へと戻っていた。ちなみに帰り道は驚くくらいに安全だったのは言うまでもない。何せ武神のような強さを誇る男が先導したのだから。密行魔法(スニーク)を唱える必要は全く無かった。
「それにしても貴方、お強いのですね」
「グスタフだ。ゴープっつう田舎出身で、今は武者修行に励んでいるところだ」
彼はそう言うと、丸太のような腕を曲げて力こぶを作ってみせた。豪語するだけあってかなりの迫力が感じられる。筋肉の塊かと思えるほど鍛え抜かれていて、その努力の跡が忍ばれるようだった。
それに装いも独特だ。身のこなしを重視してか、妙に軽装なのだ。上半身は小さな胸当てと、利き腕を守るアームガード、そして両手に手甲があるだけだ。それ以外は素肌を隠す布すら身に付けていない。下半身も丈の短いズボンに膝当てのみ。これで実力が追い付いていなければ、そこそこの変態にしか見えない。
僕と比べて、どっちが不適切な格好に見えているんだろう。やたらと『ギリ陰部』だの『割と出てる』だのと言われると、自分がどの程度酷いのか気になってしまう。
「ところでアンちゃん。アンタも随分と軽装じゃないか。オレと同じ拳士タイプなのかい?」
「えっと、僕のは違くって……」
「レインさん。まずは自己紹介を兼ねて、これまでの経緯を説明しませんか?」
「うん。その方が良さそうだね」
勧めに従って、僕は全てを明かした。女神から試練(のろい)を頂戴した事。ブレイメルでの事件や、ムシケでの依頼までも事細かに。
グスタフはその間、じっと僕の言葉に耳を傾けてくれた。茶化すこともせず、もちろん敵意を見せる事すらない。それどころか話を聞き終えるなり、僕の肩を親しげな素振りで抱き抱えたのだ。口から紡がれた言葉は神妙であり、先ほどの豪放さは鳴りを潜めている。
「大変だったなぁ。若ぇのに苦労しすぎだぞ」
「あ、ありがとう。グスタフさんは、僕の事が気持ち悪くないの?」
「呼び捨てで良いぞ。それからな、アンタらは命の恩人なんだ。ちょっとばかし見た目が変わってるからって、唾吐くような真似はできねぇ。んなことやらかした日にゃあ故郷の女に叱られっちまうよ!」
「まぁ! 将来を誓いあった方がいらっしゃる? 素晴らしいことです」
「おうよ。アイツは怒らせるとおっかねぇが、すげぇ良い女なんだ。アンちゃんもパートナーは大事にしなよ」
「そうです。大切にしてくださいね」
グスタフに並んでオリヴィエまでがしみじみと頷いている。これは遠回しの叱責なんだろうか? 僕が何をしたというんだ。
「それはさて置いて、町に戻る前に決めておかなきゃいけない事があるよね」
「私たちの新居についてですか?」
「そんな話はしてなかったよね。依頼の報告についてだよ」
「依頼ってぇと……洞窟の怪物を倒せっつうやつか?」
「うん。唸り声が止んで町の人たちは安心するだろうけどさ」
「その張本人がノコノコとツラを見せるってのも、具合が悪いよな」
「そうなんだよ。依頼主になんて報告したら良いんだろう……」
本来であれば、包み隠さず伝えて、グスタフに謝罪してもらえばお終いだろう。でも僕らに限っては事情が違う。些細なトラブルが切欠で大事に発展してしまう危険性があった。せっかく受け入れてくれそうなムードの中、下手な行動は避けておきたい。
「どうしよう。嘘をつくのも嫌だしなぁ……」
「レインさん。ご心配に及びませんよ」
「嬢ちゃん。何か考えでもあんのかい?」
「ええ、もちろんです。全て私にお任せください」
オリヴィエが真っ直ぐな瞳で言った。それでグスタフは信用しきったらしく、早くも話を切り上げてしまう。だけど僕は小さくない不安を抱いた。彼女は勢いづくと、余計な事を口走りかねないからだ。先日の『聖者発言』は記憶に新しい。
僕が煮えきらない態度でいると、背中を押されるようにして町へと連れていかれてしまった。集団とは多数決で行動を決めてしまうものらしい。移動中、2人は代る代る僕を勇気づけようとしてくれた。やれ『どうにかなる』だの、『神のご加護がある』だのと、僕の心に馴染まない言葉で。
町に辿り着くと、すぐに人だかりが出来た。洞窟の唸り声が聞こえなったばかりであるのに、問題の解決は早くも知れ渡っていたのだ。誰も彼もが僕たちを褒め称える。そして当然のように事の顛末について質問が投げ掛けられる。競り市場のように矢継ぎ早だ。
「皆さん。私から説明させていただきますので、お静かに願えますか」
オリヴィエが通る声で言うと、ざわめきが小さくなり、やがて止んだ。そこへ彼女の『妙案』とやらが披露された。
「怪物は恐ろしいまでに強く、並みの魔物を寄せ付けないほどでありました。実際、洞窟内は弱い魔物が餌食となっていたようです」
「本当にそんな強ぇヤツだったのかい!?」
群衆から悲鳴にも似た声があがる。オリヴィエは静かに肯首した。
「はい。お疑いであれば、洞窟の中を改めてください。無惨にも討たれた魔物により、数えきれないほどの残骸が眠っている事でしょう」
彼女の言う残骸とは、グスタフが倒した魔物の素材を指しているんだろう。脱出時に僕たちは回収するまで気が回らず、全てをその場に置いてきてしまったのだ。だから話の筋は通っている。ここまで嘘はひとつも無い。
オリヴィエの説得力に圧されたのか、群衆は言葉を丸ごと信じたようだ。そこへ畳み掛けるように演説は続く。
「あれは確かに獰猛で強力な怪物でした。しかし、こちらにおわす聖者様は神に愛されし御仁。天が遣わした使徒を味方につけることで、かの強敵を追い払う事に成功したのです!」
この言葉に群衆が沸いた。使徒とはもちろんグスタフの事で、多勢の視線が彼の方へと向けられる。
人々が熱狂に沸く一方で、僕とグスタフは置いてきぼりを倉ってしまった。この急展開に付いていく事は難しい。
「使徒ってぇのは……もしかしてオレの事かい?」
「たぶんね」
せめて事前に話を聞いておくべきだったと後悔の念がよぎる。今となっては後の祭りであるけども。オリヴィエはまさに絶好調。その舌鋒(ぜっぽう)は鋭くなる一方だ。
「皆さん。聖者様を信じてください。苦しく辛い世を、必ずや建て直してみせるでしょう。ただ信じなさい! 中央教会のお墨付きを得た、聖者レイン様を信じなさいッ!」
「なぁアンちゃんよ。これ大丈夫か?」
「そろそろ危ないかも……」
僕は演説を止めようとした。また妙な事を口走る前に、冷静さを取り戻してやりたかった。
しかし、僕よりも先に『待った』をかけた人物が現れた。それは人垣をゆっくりとかき分けて、僕らの目の前へ迫り来る。背が丸く、声のしわがれた老人だった。
「貴方は?」
「ワシはな、クロハ教会の東支部を任されておる、カンパ司教というものだ。以後お見知りおきを」
「……司教様!?」
「童たちよ。少し悪戯が過ぎたようだな。元気が有り余っているのは良いことだが、教会の名を騙るのは感心せん」
この言葉に周囲はざわめいた。そして僕たちを見る目が、少しずつ冷ややかなものへと変わっていく。困惑の中に僅かばかりの憎悪が生まれるのが見えるようだ。この瞬間に僕は思い知ったのだ。とうとう断罪の時が来たのだと。
司教と名乗った老人はオリヴィエの真正面に立ち、対決する姿勢を見せた。互いの視線がぶつかり、周囲に不穏な空気を醸し出す。そして大方の予想どおり、両者による舌戦が繰り広げられる事になった。
「中央教会から派遣されたというが、それはあり得ない。なぜなら、ワシの元へ何ら通知が届いていないのだから。その事について何か反論はあるかね?」
「いいえ司教様。私も確かに口が過ぎたことを謝罪致しますわ。方便とはいえど、さも後ろ楯があるように、事実とは異なることを人々に吹聴してしまいました」
「……耳が悪くなったかな。まるで『教会の信任以外は事実だ』とでも申したように聞こえたのだが?」
「ご明察にございます。こちらにおわすお方は、御自ら苦難に身を置き、苦痛の最中より道を探しておいでです」
「シスター。話が一向に見えて来ぬよ。先程は高らかに『信じよ』と申しておったな。少しばかり風変わりな苦行を実行しているとは言えど、どこの馬の骨とも知れぬ小僧ではないか。何を理由に聖者様の名を悪用したのだ」
司教の視線が鋭くなる。語気につられてか、町の人々の態度も固いものとなってしまった。時おり、怒号にも似た批判の声もあがっている。こうなってしまえば引き下がるしかない。這いつくばって謝罪をするか、一目散に逃げるかの瀬戸際にあると思えた。
しかしオリヴィエは譲らない。大勢の非難めいた視線など見えていないかのように、凛々しい顔を崩さなかった。それどころか、これまでで一番の鋭い口調で言葉を返したのだ。
「この方は我らが神より直々に試練(しれん)を授かっております。その責務は生半可なものではありませんが、こうして全うし、救世の道を模索しているのです。それは古来より伝え聞く『聖者伝説』そのものではございませんか! 悪用などと、たとえ司教様といえど聞き捨てなりません!」
「か、神の試練を授かったとな!? 口を慎め! そのような尊き方は、かれこれ何百年と現れてはおらぬぞ!」
「私は事実を申し上げたまでにございます」
「よりにもよって試練とは……ホラ吹きも大概にせい。ワシの眼力を見くびるでないぞ」
老人はそう吐き捨てると、僕に向かって目を剥いた。眼球の丸さが際立つほどに開かれており、その強烈な容貌には思わず腰が引けてしまう。
「他の司教ならいざ知らず、このワシを騙しおおせるとは思わぬ事だ。我が能力に『慧眼』というものがある。童の嘘なぞたちどころ看破してみせようぞ」
「ならばご随意に」
「ふん。その虚勢もいつまで持つか……ッ!?」
老人の言葉は最後まで紡がれることは無かった。目を見開いている様は変わらぬものの、両手を所在無さげに宙を漂わせた。そして衝撃をうけたようによろめき、膝を屈してしまったのだ。一体何が起きたのか、僕はもちろんのこと、群衆の誰一人として理解できずにいた。
「あぁ、凄まじいまでの太さ! このようなモノを生きている内に眼(まなこ)に収める日が来ようとは……!」
「司教様。あなたの目に何が映りましたか?」
「魂の柱だ。それは貴人ほど厚みがあるのだが、これほどのモノはかつて見た、いや耳にしたことすらない! 教会の長たる教皇猊下をも遥かに凌ぐ……なんと尊い、なんと雄々しいことか……ッ!」
そう絞り出すように叫ぶと、彼は体を投げ出し、地に額が擦り着く程に平服してしまった。微かに嗚咽のようなものも聞こえる。もしかすると泣いているのかもしれない。
困ったのは周りを取り巻く人々だ。二転三転する話を理解するのは難しい。誰も彼もが顔を見合わせて探りを入れる。困惑が混乱を生み、動揺が広がっていく。それが本格的な騒ぎに変わる前に、司教が『無礼者め、ワシに倣え!』と叱りつけると、全員がその場でひれ伏した。
なんて異様な光景だろう。立っているのは僕ら3人だけであり、残りは全て跪いているんだから。この『奇劇』の立役者である司教が震える声で言った。濡れそぼった頬が日差しを受けてキラリと煌めく。
「ワシは自分の不明が恨めしい。地位に胡座をかき、技能に慢心し、遂には正しき道を見失ってしまった……」
「司教様。人は誰しも道を誤るもの。ですが悔い改め、正道を希求する事もできる。違いますか?」
「……そうであった。老いぼれの愚痴など何の役に立とうか。これより各所への通達を準備しよう。聖者様のご降臨を知らしめねばならぬ!」
司教が年齢にそぐわない早さで立ち上がると、風のようにその場を立ち去った。それを期に群衆も散り散りになり、やがて人垣が消えた。
どうしてこうなったんだろう。何度思い返しても、あまりの急展開に理解が追い付かなかった。唖然とするばかりの僕に、オリヴィエが微笑みかけた。
「レインさん。良かったですね」
「良いって、何が?」
「貴方の目映いまでの真価。ここでようやく理解して貰えました」
「曲解も良いところだよ! 撤回してもらってよぉーーッ!」
それからも状況は目まぐるしく変化した。なにせクロハ教会の名前入りで『聖者レイン殿に対し、一切の無礼を厳に禁ず』などという文書が発行されてしまったのだ。そのせいで僕は一躍時の人となってしまう。この日を境に、僕はこれまでとは違う意味で注目を浴びるようになった。道を歩くだけで『聖者さま』『陰部さま』と声がかかるのだ。これはこれで辛いものがある。
果ては何かの台帳にはエラい事が書かれていたのを見てしまう。どんな風に聞き間違えたのか、僕の名前を『レ陰さま』と表記していたのだ。この時ばかりは、人目も憚らずに泣き喚いてやろうかと思った。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます