十 月 ①

十月二日

 Y隊員が退職した。事情通で、ビルや他の隊員の噂話をしこたま貯め込んでいたY隊員がいなくなるとは、寂しくなる反面、喜んでいる隊員もいるのではないか。退職理由は、給与面で会社と折り合いがつかなかったと聞いた。確かに警備員の給与は安い。男性一人がかろうじて食べていけるくらいの収入だ。Y隊員は転職先がすでに決まっている。ここよりも断然良い給料だそうで、奥さんの収入と合わせれば、今よりも余裕のある生活、そして貯蓄ができるとのこと。Y隊員のことだから、新しい職場、新しい人間関係の中でも上手く立ち回ることだろう。

 私が入社してから半年近く経つが、Y隊員を含め三人も退職している。人の出入りが激しい業界だと聞いてはいるが、それにしても多すぎる。Y隊員の退職理由は本当に給与面だけの問題だろうか。彼も時々奇妙な話をしていた。退職理由は他にもありそうだ、とは考えすぎか。

 私は転職など考えていない。以前にも書いたが、このビルはとても居心地が良い。できることなら定年まで勤めたいと思っている。


十月四日

 十四時十二分、B5N1で施錠異常。現場に行くと、扉が解放されていて、居室内に侵入者を確認。○○サービスのT様である。

 ○○サービスに連絡。隊長がT様と○○サービス責任者に厳重注意。T様は上司に支えられ、ふらつく足取りで居室に戻られた。その後すぐに早退された。

 B5N1。開かずの間で祠があると噂されていたが、その実態はビル管理の物置だった。ガラクタしかないその部屋で、T様は照明も点けず、糸の切れた人形のように床に座り、壁を見つめていた。私は彼女の肩に手を置き、名前を呼んだ。T様は私に気がつくものの、視線を正面に戻した。彼女にしか観えない映画でも映し出されているのだろうか。灰色の壁を見つめながら「お姉さん、お姉さん」と涙を流し続けた。

 T様はどうやってB5N1へ侵入したのか。T様に聞いても、明確な答えは返ってこなかった。B5N1は物理キーしかついてない。電気的な故障で扉が開くことはない。ビル管理が使用後に鍵をかけ忘れた可能性もあるが、この部屋は何ヶ月も使用履歴がない。

 もう一つ不可解なことがある。T様のカードキーには地下五階に行ける権限がない。B5N1に行くことすらできないのだ。道に迷って偶然たどり着いたのだろうか。あり得ない。誰かが導かない限り、たどり着けるわけがない。


十月七日

 先日、私とK、F両隊員の三人が揃って明け休だったので、F隊員の歓迎会もかねて飲みに行った。F隊員は○○関東ビルの雰囲気をとても気に入っているようだ。先の事業所では人間関係に恵まれなかったらしい。こちらに配属になってからは、毎日が楽しいそうだ。環境が人を変える、というのは本当なのかもしれない。

 F隊員も自衛消防技術認定証を受験する。過去に何度か受験したが、元来勉強が不得手で、合格にはいたらなかった。F隊員によれば、自衛消防試験は鬼のように難しいらしい。K隊員は自動車免許より簡単だと豪語する。どちらを信用して良いのかわからないが、とにかく勉強するしかない。私の受験日はすぐそこまで迫っている。二人同時に受験となると、落ちた方が相当格好悪い。余計なプレッシャーを感じるけれど、励ましあいながら試験に挑みたい。


十月九日

 午前二時ごろ、また仮眠室のドアノブを回される。「仮眠中ですよ」と声をかけたが、今回は立ち去るどころか、執拗にノブを廻し続けた。あきらかに侵入する意思を感じた。幾分恐怖を覚えたが、ここで何もしなければ相手を調子付かせるだけなので、正体を確かめてやろうとドアノブに手をかけた。すりガラスに女の顔が浮かんだ。

 驚いた私は、ドアから吹き飛ばされるように腰くだけ、暫く動けなかった。平静さを取り戻し、地下一階エレベーターホールまで様子を見に行ったが、間が開いたせいか、誰もいなかった。

 冗談でこのような日報は書かない。信じてもらえないだろうが、全て真実だ。地下一階ELV前の監視カメラを確認すれば、女を探している私の姿が映っている。残念ながら女の姿はどの監視カメラにも映っていない。非常階段を使用したか、監視カメラの死角を移動したのだろう。

 深夜に地下まで降りてくる女性社員がいるだろうか。まさかとは思うが、外部から侵入できる経路があるのかもしれない。徹底的な調査が必要だ。


十月十二日

 十三時二十三分、男性、五〇代、一人が受付に居座り、意味不明なことを話し続ける。帰って頂けませんかと説得するが、全く話が噛み合わない。警察に通報すると警告したところ、憤慨した様子で、駅方面へ退去した。

 十三時五十六分、先ほどの男性が引き返してきて、リュックサックの中身を受付けにぶちまける。折り紙の『やっこさん』に似た小さな人形が数百体、バケツの水をひっくり返したように広がり、受付を覆い尽くした。男は意味不明なことを叫びながら、駅方面へ逃走した。人形はすべて拾い集め、廃棄した。

 どんなに立哨を頑張っていても、玄関先で不審者を食い止めるのは不可能だ。一目で不審者とわかる人物を、今まで見たことがない。昼間の男も、一見普通のサラリーマンだった。私たちが知らないところで、普通の皮をかぶった不審者が、ビルに出入りしているのかもしれない。

 仮眠室で見た女も、昼間ビルに侵入し、深夜まで身を潜めていたのかもしれない。どうして警備員を脅かすために隠れていたのか、と言われれば反論できないが、その方が幽霊よりも説得力がある。


十月十五日

 巡回中、地下三階駐車場で複数の足跡を発見する。砂埃にまみれた駐車場に、子供の足跡を見た。足跡は裸足で、まるで鬼ごっこでもしていたかのように渦を描いていた。足跡は渦の中心で途絶えていて、そこから移動した形跡がない。子供たちは宙に舞って消えた、としか書きようがない。

 足跡は監視カメラが撮影できない場所を駆け回っていて、映像記録が残らない。他の隊員にも確認してもらいたくて無線を飛ばしたが、受付けが忙しくて誰も現場に来ない。そのうちに車両が何台も降りてきて、足跡はタイヤの下敷きになり、確認不能となった。

 不可思議な現象が立て続けに起きている。けれど、あまり恐怖を感じないのは何故だろうか。恐ろしい経験もしたが、冷静に考えれば、無邪気なイタズラにも思える。このビルに巣食う連中は、私たちがどのような反応をするのか試しているのだ。

 私たちがビルを監視しているのと同じく、彼らもまた私たちを監視している。敵か、味方か、尊重すべき相手か、とるに足りない存在か、私たちを見極めようとしている。

 彼らの評価基準は何なのだろう。嵐が過ぎ去るのを待つ忍耐力か、それとも想像を超える相手を理解しようとする行動力か。私は知りたい。彼らが何者なのか。何を望み、その望みに答えたとき、私たちに何をもたらすのか。彼らが私たちを試すつもりなら、私たちも彼らを試す覚悟で挑みたい。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る