僕は愛する人に会えない

星宮コウキ

年齢は16歳。最終学歴は有名国立の一貫校の初等部卒業。こんな変なプロフィールは、僕のである。現在、学校にも通っていない。今は仕事をしている。僕の仕事はご令嬢のSPである。

どうしてこんな人生になったのか。それは初等部を卒業した時にさかのぼる。



****************



卒業は、たいして悲しくなかった。一貫校なのでみんなと離れるわけではないし、それこそ親友であり姉弟分である榊原要さかきばらかなめ高山心音たかやまここねと一緒に居られるのは変わらない(僕が弟分である)。そう思っていた。


榊原家で3人で遊んでいると、要のお父さんに呼ばれた。大事な要件らしい。


「待っててね」


そう言って要の部屋から出た。榊原家は、国でも有数の名家である。要の住んでいるのは榊原家別邸だけれど、それでも十分な大きさを誇っていた。僕は迷わないように要のお父さんについていった。


おじさんの部屋に入ると、心音のお母さんもいた。高山家は、榊原家の一番の使用人として有名である。榊原家ほどではないにしても、名家である。そのトップにいる二人が、僕に何の用だろう。


「榊原のおじ様、高山のおば様、なんな要件でしょうか」


そして、僕の家も榊原家に忠誠を誓っていて、礼儀作法も年相応に仕込まれている。この二人が偉い人だということはわかっているのである。


「落ち着いて聞いてくれ。実はな……」


澄男すみお様、言いづらいようでしたら私が……」


「いや、これは私がいうべきだろう。こればかりは人に投げ出せん」


榊原の頭領である澄男がここまでいうのは珍しい。国の中枢とも言われる榊原家である。普段は周りがペコペコ頭を下げて物事が進んでいく。自分の役割以外はやったことがない、というよりやる必要がないのである。しかし。


「実はな……。ついさっき、お前の両親の車が事故にあったそうだ」


これは澄男にとってやるべきことであった。関係の深い家である。頭領のメンツがあるのである。そして、それ以前に娘の友達なのだ。


「え……」


僕は絶句する。


「今、病院で手術中だそうだ。榊原家の人脈を使って凄腕の医師を何人か派遣しておいた。援助も厭わないつもりだ」


「そう、ですか……」


頭が真っ白になる。何も考えられない。


「それでだな、まだ意識があった君のお父さんからゆ…伝言を当家の使用人が受け取ったそうだ。それをお前には伝えておかないといけないと思ってな」


おじさんの言葉が頭を吹き抜ける。ぼんやりと聞いていると、おじさんが僕の両肩を掴んだ。


「お前、榊原家の養子に入るつもりはないか?」


おじさんも僕が上の空だと会うことを気づいたんだろう。肩を持たれたことによって、これはしっかりと聞こえた。


「養子……」


「お待ちください、澄男様」


答える間も無く扉が開いて、スーツを着た人が入ってくる。彼女は謂わゆるSPというやつであった。榊原家のSPを束ねあげる隊長的な存在である。


「こんな下級の子供を養子にするのはどうかと。榊原家の名に傷がつきます」


「いや、しかしな……」


「そうですよ、早乙女さん」


「……」


早乙女と呼ばれたSPは、おばさんをに睨んでいる。


「それでは、これはどうでしょう。当家に相応しい人間になれるよう、私が育てましょう」


「そ、そうか。仕事に支障は出ないのか?」


「えぇ、これくらい造作もございません」


おじ様もおば様も困惑しているが、早乙女さんの強い主張に押されている。


「では、行きますよ」


早乙女さんが僕の腕を引っ張る。


「早乙女、定期的に私に連絡を……」


おじ様がそう言い切る前に、早乙女さんはドアの扉を閉めた。


「どうするんですか?」


僕は早乙女さんに尋ねる。


「お嬢様と仲がいいからって、養子に入れさせるわけにはいかない……」


「え?」


「お前に横取りされてたまるか……」


「早乙女さん、何言ってるの?」


「いえ、気にしないでください。さぁ、いきますよ」


早乙女さんに連れられ、榊原家を後にした。



****************



そして、今に至る。中等部に行っているはずの三年間でだいぶ仕込まれた。でもそれは、上流階級としてではない。SPとしてである。もともと運動神経を悪くなかったし、物覚えもいい方だった僕はすぐに実績を上げ、榊原家の長女である要と心音のSPとなった。


しかし、早乙女さんに釘を刺されていることがある。


「いいかい。お前は死んだことになっている。決して要様や心音様、それどころかSP以外の使用人に見られてはいけないよ。それがあんたの守るべきルールだよ」


僕は早乙女さんに反抗しようと思ったことももちろんある。でもこれは二人を守るという仕事であるのであるし、両親のいない僕を育てたのは紛れもなく早乙女さんである。だから、何も言わずにいた。


「行ってきます」


「行ってらっしゃいませ。では、後ほど」


そんな声が聞こえてくる。今日もまた仕事が始まる。



****************




三年間。私が彼のことを思っていた期間である。恋愛感情ではないが、家族の一員であった人が突然いなくなったのである。


お父様が彼を呼んだ日、しばらくして高山さんが部屋に入ってきた。


「実は、お二人にお話がありまして……」


彼が遠くに行ってしまうこと。もう会えないであろうこと。私と心音は呆然としていた。まだ初等部の頃である。実感が湧かないものの、何か悲しいことだということは二人ともわかっていた。


そして、三年の月日が過ぎた。その間、私も心音も彼のことで話さない日はなかった。今何をやっているのだろうか。会いにきてはくれないんだろうか。答えのない会話だけれど、意味がないと思ったことはなかった。


「要様、そろそろお時間です」


「そういう堅苦しい言葉使いはやめてって言ってるでしょう?」


「仕事の一部ではあるので」


「二人きりなんだからいいでしょう」


「……えぇ、そうですね」


今月から高等部が始まっている。でも、いつになっても彼のいない日常は悲しいものだ。


「行ってきます」


「行ってらっしゃいませ。では、後ほど」


家の前に停めてある車へ向かう。私の生活は、彼のことをなるべく考えてはいけない。悲しくなるから、寂しくなるから。それが私が今まで通りに生活する上で、自分に課したルールだった。



****************



「二人きり、ね」


心音は虚空を見る。


「……今日もお願いね」


誰にも聞こえないような声で呟く。


コトッ。


木の欠片が落ちたような小さな物音がする。これは返事と見て取っていいだろう。


私は彼が生きていると思っている。それどころか、この家にいると思っている。どこか懐かしい感じは要様も感じていた。そして二年前、私は彼が早乙女さんと一緒にいるのを見たことがある。早乙女さんはSPであるし、なんだろうかと思っていた。見られたことに気づいた早乙女さんが私に言ってきた。


「いいかい。彼は死んだことになっているんだ。このことは他言しちゃいけないよ。バレたら彼の首も危ないからね」



そう言われた。早乙女さんはとても真剣で切羽詰ったような顔だったし、疑う余地はなかった。ただ、彼が今何をやっているのかがわからなかったのが不満である。


そこからは大変だった。要様が日に日に元気が無くなっていくのである。私は彼が生きていること、そして早乙女さんと一緒に近くにいること。それを知っているのに、要様に伝えられない。教えてあげられない。それが辛かった。


「さて、私も支度しないとね」


私は要様の部屋を後にする。



****************



誰もいなくなった要の部屋に音を立てないように降り立つ。目的は、要の日記である。要は毎日日記を書いているが、その内容は俺に関するものであった。先月にたまたま目にした時に驚いた。日記というか、手紙である。僕へのメッセージが綴られているのだ。


『要に会えますように。』


毎日この文で終わっている。これを見るたびに込み上げてくるものがある。


「ごめんね、会えなくて」


そっと呟く。これを見ることが僕の一日の最初の仕事である。


「……?」


ふと地面に目を向けると、紙切れが落ちている。日記を破いたような紙。書くのをやめたメッセージのようなものであった。


『今日も頑張ってね。』


「……」


要はどんな気持ちでこれを書いているのだろうか。俺が生きていると思っているのだろうか。死んだことになっているのではないだろうか。そんな疑問はいくつも思い浮かぶ。しかし、突然の激励の言葉で考えが一つにまとまらない。それほどに嬉しいものであった。


「……ったく」


口角が上がってしまう。こんなにも愛する人が身近にいるのが幸せなんて。会えなくても幸せなんて。


僕は要の部屋を後にする。愛する二人を身近に感じながら。


この近くて遠いこの距離で僕たちは生きていく。いつか会える日を願って。





  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

僕は愛する人に会えない 星宮コウキ @Asemu

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

カクヨムを、もっと楽しもう

この小説のおすすめレビューを見る

この小説のタグ