「書けない」って泣いてるあなたへ
椎名富比路@ツクールゲーム原案コン大賞
「書けなくなる創作論」なんか捨てよう
泣いてるの?
書けないの?
それか、書けなくなった?
まあ、キツいよね。
まる二日あるって言っても、テーマが思いつかなかったり。
だよね。オレもいつネタ切れになるかビクビクしている。
この間もよく書けたなーと思った。
でも、書けない理由は他にあるんだ。
●それは「書かない」から。
書かなかったらいつまでも上達しない。
誰にも読んでもらえない。
とりあえず、「手を動かしてみるところから始めたら」どうだろう?
手を動かしていけば、勝手に手が話を作り上げていく。
勝手に頭がお話を作り始めて、オチのつく話になっていく。
一日じゅうやっててもそうなるので、毎回仕事明けに数分だけ集中して書く。
それを二日やればいい。
一日六〇〇文字しか書く余裕がなくても、二日かければ一本完成するでしょ?
キャラなんて適当でいい。文体も別になんでもいい。
世界観だって、短編ごとに統一する必要だってない。
オレも全部同じ主人公でやってみようと思ったが、ネタが尽きて挫折したんで。
また、
「全部違うジャンルで挑戦しよう」
とか、複雑なルールは作らない方がいい。
できたら面白いけどねー。
とりあえず手をつけてみる。
例えば、今回のテーマは「ルール」でしょ?
・職場にある変なルール
・未だに古風なルールに縛られる学校
・ブルマ廃止に今こそ異を唱えろ!
・我が家の食卓では、こういう掟がある(食べ残すなとか)
フィクションするなら
・こんな掟がある村
・謎ルール内でのデスゲーム
ミステイルの場合だったらこんなのがある。
サイコパスは人を殺すときは「ルールに沿って」行うと言われている。
逆にシリアルキラーは偕楽主義者だから無差別に襲ってくる。
このように、犯罪にも法則性がある。
そういうのを解き明かしていくとか。
なんでもいい。身近なルールで話を作って、ノンフィクションジャンルにて出す。
要は埋める。とにかく、下限の一二〇〇枚を目指してキーを叩く。
できたら、とりあえず出す。これで一品完成したじゃん。
これでいいの。
●相手がプロだろうが関係ない
微妙な作品ができたかも知れない。
でも、それでいいじゃん。
ダメって思っているのは自分だけって思えないだろうか。
自分でも納得できない作品なら、コンテストが終わってから書き直せばいいし。
どうしても自分が許せないなら、次に生かす。
相手はプロだぜ?
「どうせプロが金を独占するから出る意味なんてない」
と思うじゃん?
けど、チャレンジするのはタダだ。
ダメ元でチャレンジする。そんでプロにどれだけ近づけるのか試す。
プロに近づきたい場合、全然ダメだったら現状を把握する。
そこから「どうやったら届くのか」を視野に入れて、自分なりに近づいていけばいい。
「できない。自信ない」
と思ったら、次の日のテーマで挽回すればいいし。
●自分に合ってない作家論は捨てる
よく創作論で「こう書くべきだ」とか書いてある。
でも、自分に合ってないなら従わなくたっていいのだ。
第一、「小説の書き方」と「新人賞の取り方」って、実は別の方法論だからなー。
「実は小説書いたことないんです」
って人は、まず、
「小説書けるようになりましょうね」って話よ。オレが言っているのは。
手を動かそうねーと。
新人賞を視野に入れるのは、手を動かすことに慣れて、まだもっと凄い作品が書きたいと思えてきたらでも遅くはない。
全てのプロはそうしてきたはずだ。
まず、「作家とはこうあるべきだ」とか、「文章作法はこうだ」とか、いっぺん頭から切り離す。
それよりまず、自由に書いてみよう。
思うままに、筆を走らせてみてはどうだろう。
●最後に
「やれ」とは言わん。
「一緒にやってみないか?」と言いたい。
(終わり)
「書けない」って泣いてるあなたへ 椎名富比路@ツクールゲーム原案コン大賞 @meshitero2
★で称える
この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。
カクヨムを、もっと楽しもう
カクヨムにユーザー登録すると、この小説を他の読者へ★やレビューでおすすめできます。気になる小説や作者の更新チェックに便利なフォロー機能もお試しください。
新規ユーザー登録(無料)簡単に登録できます
この小説のタグ
関連小説
ネクスト掲載小説
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます