共同通信社 記者ハンドブック辞書を使う

 前のエピソードを書いている最中に辞書について調べていて、目を引いたのが『共同通信社 記者ハンドブック辞書 第13版 for ATOK』


 前から名前だけは知っていて興味があった辞書です。この辞書の特徴は、文字変換中に、ガイドラインに沿ったこと。つまり、仮名漢字変換の変換作業の一部としての辞書なのです。

 

 他の辞書は、Ctrlキー二回の辞書引きで、別枠のポップアップウインドーにまるで辞書を引いているように表示されます。


 しかし、記者ハンドブック辞書の内容は、インラインでの赤字による警告と、変換一覧のドロップダウンメニュー内の選択が可能なのです。

 なので、作業効率が高くなります。

 

 まさに、リアルタイム校正・矯正とも言うべき機能で、非常に便利だし、正しい表記の勉強にもなります。


 ちなみに、早速ハンドブック辞書の指摘を受けて、何カ所か直しました。例えば、ソフトウェア・エンジニア。

 これ、ソフトウエア・エンジニア、でないとダメなのですね。

(「エ」が大きいほうが正しい表記なんですね。知りませんでした)

 

 という感じで、表記を正しく書けるように自身を矯正するには便利でおすすめです!

 

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る