第29話 素直

 電車に乗るのは、初めてだった。

 チェシは流れゆく景色を、ただジッと眺める。


 村を出るまではあっという間だった。隣の国から訪れた、“ネヴィ”という眼帯野郎と、“ヴィラモ”というタレ目野郎の2人が“お母さん”を説得した。とても反対したけれど、“男”が勝手に承諾してしまった。


 チェシにとって、“お母さん”は、自らの母になってくれる存在だった。偶然会っただけで優しくしてくれたのに、オルヴァルドに否定された。


 手続きというものもない。村からひっそりと抜けて、森の終わりでオルヴァルドが見送りに来た。

 森だけが活動できる範囲。チェシもどこまでいけるのか試した、森とそれ以外のぎりぎりのラインに立って、「よろしく頼む」と2人に告げた。


「また遊びに来るよ」

「元気でやれよ」


 そんな簡単な挨拶をして、彼らは別れを告げた。

 チェシはそんな別れの挨拶なんてどうでもいい。ここに戻って来る気もない。「お前はもういらない」と言われたようなものなのだ。別れの言葉も思いつかなかった。

 対して、オルヴァルドはそっとチェシの頭を撫でた。対して変わらない背丈のくせに、大人ぶった態度。笑うこともしない、獣の被り物が、どこを見つめているかもわからない。


「あの街は、自由だぞ」


 ただ、そう言った。


 流れゆく景色を、ただジッと眺めるチェシはその瞳の違和感に気付いた。獣の神の力が、まだ瞳に宿っていることを確信した。獣の被り物を投げつけて、その役目も力も放棄したはずだったのに、微かに力が宿っている。

 良い物ではない。けれど、役には立つものだ。チェシはマフラーで口角を隠した。

 今更欲しい物でもないそれは己には身に余って仕方がない代物。授けたのか、戻し忘れたのかは知らない。興味もない。それでも今は、己の物だと、確信した。


「とりあえず、自己紹介しようぜ。俺はヴィラモ・アーケス。チェシをターボラに仕立て上げた先輩ターボラだ」

「それはオルが世話になったね」


 チェシは視線を外から変えない。瞳は前髪で見えないが、顔を向ける素振りすらない。ヴィラモはその態度に呆れて、正した姿勢を崩した。


「自己紹介ぐらい真面目にやろうぜ...」

「そうだよチェシ。あ、俺はネヴィでいいよ。フルネームはナヴィ・ト・バルカなんだけど」

「どうでもいいよ。どうせ僕の名前も知ってるんでしょ」


 それは、完全に子供の癇癪だ。「どうせ知ってるんでしょ」「どうせ僕じゃない」そんな苛立ちを抑えきれず、地に着かない足が揺れる。


「俺は、君がチェシって名前の子供ってくらいしか知らないけど...」

「そうそう。俺らのことも知ってほしいんだって」


 気を使った言葉たちも、ただ火に注がれる油のように意味がない。むしろよろしくない。


「僕を知ってなんになるのさ」

「なんにって...」


 ヴィラモとネヴィは顔を合わせた。そしてそっと微笑む。


「俺らは、本物のチェシとあの街で過ごしたいだけだ」

「今までのはチェシであってチェシじゃないんだろう?だったら、今度はチェシがあの街に来る番だ」


 今までのチェシは、別のチェシ。

 嬉しいような、でもどこか苦労が消えてしまうような虚しさが、胸をざわつかせる。そんな心情を知ってか、ヴィラモは肩を寄せて尋ねる。


「チェシは、村を出て何をしたい?」

「村を出て?」

「あぁ。俺はまず名乗りたかったな」


「はぁ?」


 チェシが噤んだ言葉を、ネヴィは呆気なく溢した。「なんだそれ」と笑う彼に、ヴィラモは自信満々に、歯を見せて笑った。


「俺の名はヴィラモ・アーケス。俺をヴィラモと呼んでくれ。なんて願いがあった」

「…叶った?」

「おうよ。ここに名前で呼んでくれる奴がいる」


 ヴィラモはネヴィを指さした。ネヴィははにかみながらも、嬉しそうだった。


「俺は街に来る前の記憶がないから、なんとも言えないけど、あの街はとにかく自由だ。きっとチェシも気に入るし、やりたいことも出来るよ」


 チェシはジッと黙り込んでしまった。やりたいことも叶えたいことも、実のところ沢山あるのだ。それを一つ一つ、叶えてもいいのだろうか。伝えても、いいのだろうか。


「まず最初に、何がしたいんだ?」


「僕は......名乗りたい...」

「なんだよ、簡単じゃねぇかよ、自己紹介の続きだな」


 ネヴィもヴィラモもウキウキと茶番をするために、姿勢を正した。


「始めましてチェシ、俺はナヴィ・ト・バルカ。愛称はネヴィだ。気楽にネヴィって呼び捨てにしてくれ」

「俺はヴィラモ・アーケスだ。アーケスは呼ばれたくない名前だ。愛称も無しがいい。俺はヴィラモで頼む」


 2人の意気揚々とした自己紹介に圧倒されながらも、チェシは口を開いた。


「ぼ、僕はチェシ。チェシ・ヴィードだ。お母さんが僕をそう呼んでくれたから、気に入ってるんだ。愛称はないし付けられたくはない」

「馬鹿野郎、そこは素直に呼んでほしい名前だけ言えばいいんだよ」

「・・・チェシ。僕はチェシって、そのままで呼んでほしい」


 まっすぐとした声色に、「やっと素直になれたか」と、優しい眼差しで、2人はチェシを迎え入れた。


  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る