第一話 第二章「ソラと我が家と見えない空と」




《はるる野市》は東京でも片田舎な方で、

我が一軒家はさらに街外れで、小高い丘みたいなトコにある。

裏の雑木林ぞうきばやしはもう、そのまま山へ繋がっている感じで。


だからこそ、

』がどうなっているのか。

顔がある、という事は胴体があり、

手足もあのサイズで存在しているハズだろうって事で。

あたしの中で最悪の想像が展開していた。

「ほわぁぁああああああ」

階段を駆け下り玄関から外観を……全貌を目視して目が覚めた!


「うっわ……リアルガチだ……コレ」


寝ていた。

想像は的中した。大正解だった。

巨大なロボット(らしき)物体が雑木林をクッションに寝そべり

顔だけが私の部屋に突っ込み、していたのだった。


「……白い……ロボット……?」


そのロボットは全体的には《しろい騎士の様な巨人きょじん》の思えた。

何というか、予想以上にボロボロ。

もう……プラモで言えばポリキャップとか外装パーツが焼け落ちていて、

西洋の彫像と洋物の甲冑ヨロイあわせた様な豪奢ごうしゃなデザインだったろう外装が

焼け跡やら溶解やらで、台無しになっていた。

ほぼ武器や外装部品無しの、人型だけが寝そべっている感じなのだ。


墜落ついらく……でもしたのだろうか?(……いや、そもそも動く本物?)

「ありえない……ありえないって……どんなドッキリよ」

これは……ヤバい。

一か月はマスコミを騒がすネタが文字通りいるんだ。

取材が来る。近所にも裏のうるさい爺さんにも迷惑がかかる。学校にまで来そう。

大いに祭り上げるに違いない。


「やだ……あたしの《日常》が……破壊されちゃうよ……」


誰が、どんな理由で作ったロボットのオブジェなんだろう。

それをわざわざ我が家へぶっ倒すとか、どんなの嫌がらせだ。

もしくは自分からやってきた、なんて冗談みたいな妄想もしてしまう。

もう頭ん中、ぐるぐるで。アレを警察が回収しに来るにしたって

大騒ぎ確定じゃないか。


「そうだみんな、ウチのおとぅ……それに結菜さん家の人達は……?」


ここで解説。

隣りの一軒家は従兄妹いとこの家だ。

ウチの父親と、隣家の結菜ゆいなさんは兄と妹っていう仲良し家族(?)だ。

ばたばたと駆け戻り、ウチの居間へゆくと、

結菜さんとその息子の朋輝ともきがのんびり朝食しているのだった。

従兄妹のお隣さんが『』普通に朝食をしてるっていう。

何だソレって感じだけれども。


「おばさん、朋輝、平気?…あの、その、ロボが……添い寝で……おとぅは?」

「ソラちゃん、おはよう。今日もママの天使ね、はい、朋輝にもおかず」

「おはよ、お隣さんでママじゃないけど。いつも朝食アリガト…じゃ、なくて」


よわい四十前後なのだろうけど、まるで老けてみえない主婦、結菜さん。

兄妹なのにイカついウチの父と違い、柔和で可愛い系という、

十七歳でーす、と言いかねない容姿で近所で有名だ(あたしが姉妹に間違われる)

我が父はシングルファーザーで特殊な自宅仕事をしてるので、

家事全般はほぼ隣りの超美人な妹、結菜さんにおんぶにだっこだ。

旦那さんは海外赴任で永く不在しているので結菜さんも暇してるせいでもあり……。


「いい、今から信じられない光景トンデモを目にすると思うけど、まずは落ち着いて」

「まずはお前落ち着けよソラ姉。紅ジャケはもう焼けてる」

「わーお、紅ジャケ美味そ……じゃ、なくて!」

結菜さんの一人息子、朋輝ともきだ。あたしの従姉弟いとこになる。

結菜さんも朋輝も自分の家があるってのに朝食だけは必ずウチ。

『食事は皆でするのが楽しいもの♪』という理由で

(強引に押し切って)いつもこんな朝の団欒だんらんだ。


「は、はは……落ち着いてられんのも今のうちだ……あたしはもうビビってる!」

「ソラ姉が落ち着きないのは知ってる」

この従姉弟、この春で高一なせいか分かり易く《反抗期》に入りました。

昔はあたしにべったりだったんですよ。容姿が結菜さん似で美形なのは嬉しいけど。

「――で?何が見られるって?」

言いつつも黙々と紅ジャケを頬張る従姉弟。小食だけど綺麗に食す。

「あぁ……待って。いきなし見たら心臓がするからガチで。

 カーテンゆっくり開けて、ゆっくりして、ね?」

「結局、惨状するのか……」

すっかり身長を抜いてしまった従姉弟は、やれやれと起立して

あたしの指さす方向通り、カーテンを開けて覗きこんでくれた。


「何処?」「ほいほい――あたしのね、あの天井らへんに……」

窓際から二階のあたしの私室を見上げ、のぞき込む。

「――――どう?とんでもないもの、部屋にダイブしてるっしょ?」

「………………」

「……あ…………あれ?――”ちょま、ちょ待てよ”とか狼狽あたふたを許可するんだよ?」


しかし、朋輝は無言でテーブルに戻り、そそくさと朝食を再開させた。

「……言葉がない程のショック、わかるよ!」


しかし斜め上の返答が返る。

「ソラ姉……屋根の修理代、高くつくぞアレ」「……はえ?」

「ソラちゃん……ママ、素直に『屋根壊してごめんなさい』した方がいいと思うの」

「何で!?」エプロン姿が可愛い結菜さんは朋輝と同じ素だった。

「な、なんで?そこ、あそこにでっかいのどーんて寝てるっしょ?二人には見え…」


「あそこに……ソラちゃん……」

「…………はい!?」


(あれ?あれ…………はええ?)あたしは息をのむ。

確かに、鼻血が出る衝撃が何かあったんだろう(謎の出血もあったらしいし)

だからってあんなはっきり見えてるものを幻覚に見てしまうなんてない。

あんなバカでかいのが、顔だけ我が部屋に突っ込んでるのですよ?

マスコミだって猫型ロボットだって黙ってない……ハズなのに……。


狼狽ろうばいするあたしを結菜さんが後から抱きしめる。

「……ソラちゃんには何かが見えるのね」「…………えっと」

「うん、結菜は信じたわ。根拠もなくソラちゃんを肯定します!」

ぱん。結菜さんは手を叩くと『ささ!朝食にしましょ』ときびすを返した。


――――それっきり。

あたしのこの一か月の騒動ドタバタ予想なんて全部キャンセルにして

《日常》が普通に戻っていった。


…………なの?)

腹がぐぅ、と鳴る。

その音だけが現実で、朋輝に鼻で苦笑フっとされるだけの朝の団欒お茶の間だった。


あたしにしか――――見えない……?


  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る