第8話 傷ついた私たち
大学が就職予備校化しているのは本当だと思う。1年次から、キャリアプランニングという授業が、必修科目として組み込まれていて、嫌でも受けざるを得ない。
今日は、その授業があるせいで、朝から憂鬱だった。
嫌でも、と私がわざわざいうのは、本当に、マイノリティを無視した授業内容だからだ。
キャリアアドバイザーという肩書きの講師が、明るい笑顔で
「女性のみなさん、自分が結婚・出産したい年齢を決めて、キャリアプランニングしましょう! 自分がどうなりたいか、よく考えてくださいね」
と言ったときには、頭がくらくらした。
そして、それを素直に受け入れ、すらすらと「キャリアプランニングシート」に人生設計を書くクラスメイトを見ても、げんなりしてしまった。
なかには、私みたいな人や、色々な理由で、結婚・出産を選ばない人もいるかもしれないのに、完全に無視だ。
真っ白な自分のキャリアプランニングシートは、「お前はマイノリティだ」と、現実を突きつけるようだった。
重い足取りで、教室に向かうと、入り口で「~社会人になる前に~メンタルヘルスマネジメント」というプリントが配布された。
部屋が暗くなり、うつ病の解説が始まる。講師が解説を進めるうち、周囲がざわざわしてきて、「うつ病かぁ」「私、うつかも」「うつにはなりたくないな」「そういえば最近、彼氏とうまくいかなくってさぁ……うつ病になっちゃう」などと、私語が聞こえてきた。
そのときだった。
目の前の女子生徒が、わぁっと泣き出し、教室の外に駆け出していったのは。
「なんだなんだ」「え? どうしたの」「なになに」「びっくりしたー」と教室は騒然となる。
講師は、それにも関わらず「えーと、静かに……」と話を続けようとしている。
誰ひとり、彼女を追おうとする者はいなかった。それに対し、私の足は、自然と彼女の方に向かっていた。
息を切らして、彼女を追う。階段を駆け降りると、彼女が中庭で座り込んでいるのが見えた。
「どうしたんですか、大丈夫ですか」
私の声に振り向いた彼女の顔は、涙に濡れていた。両目から止めどなく流れる涙は、雨のように、地面の土を濡らしていく。
「わたし、は……」
荒い呼吸とともに、上下する肩。とても話せそうな状態ではない。私は、彼女のとなりに、無言で側にいることにした。
授業終了を告げるチャイムが鳴るころには、彼女の涙は止まり、呼吸は安定していた。
そして、再び話しかけようとすると、彼女は開口一番、「ごめんなさい」と謝ったのだ。
「えっ、なんでですか」
「授業、私のせいで、出られませんでしたよね」
栗色の髪が、俯く彼女の顔を覆って、表情がよく見えない。どうやら、また泣きそうになっているようだ。
「そんなことはどうでもいいんです。あなたが心配だったので」
「ごめんなさい……」
「謝らないでいいですよ」
よくよく話を聞くと、彼女はうつ病患者で、現在闘病中ということだった。
「みんなが軽く、うつになりたくない、とか、うつかも、とか言うのが、耐えられなくて。この病気になったら、まるでおしまいみたい」
途切れ途切れ、彼女は必死に声を絞り出していた。
私には、彼女のいっていることが、なんとなくわかるような気がした。私も、ビアンについて、冗談めいて語られることに、傷ついた経験があったからだ。
みんな、周りに、本当にすぐ近くに、「当事者」がいることに気づかない。自分とは別世界の住人みたいに思っている。
それが、どんなに恐ろしいことか。
「私、野村優樹菜っていいます。大学では、友達もいなくて、ぼっちなんですけど……お名前、教えてくれませんか。なにか、お礼がしたいです」
彼女は上目遣いで、私の瞳を見つめている。それに少しドキッとして、反射的に彼女から目をそらした。
「私も同じようなものですよ。私は、遠山夏実」
と名乗って、連絡先を交換してから別れた。
帰り道、雲ひとつ無い青空に向かって、
神様。いるのなら、私たちに救いはありますか?
と声には出さずに問いかける。
返ってこない答えを待ちながら、
刹那さんは、どっち側の人間だろうか、
と、ふと思うのだった。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます