好一対ー肆 団欒

「ウワーッ!?」

 環奈が叫んだ。

 その目を大きく見開いて、八郎と柊介が連れてきた男を凝視する。

 六尺越えの大男。穏やかな笑顔にすこしくたびれたスーツ──。

 そう、刑部浩太郎の帰還である。


 ──。

 ────。

 浩太郎の帰還は、環奈にとってあまりにも予想外のことだったらしい。浩太郎が「環奈」と声をかけるまで、しばらくその場に固まってうごかなかった。

「は、は、はっちゃんパパだ……?」

「うん。環奈、また一段とかわいくなったな。もうどこぞのモデルさんよりもかわええんちゃうか?」

「ウギャアッ。はっちゃんパパおかえりッ、おかえり!」

「わははは、元気そうや。よかったよかった──せやのうて環奈。もうはっちゃんパパちゃうやんか、はっちゃん抜いたただのパパって呼んでみ?」

「えっ。あ、え──ぱ、ぱぱ?」

「わぁーーかわええ。新たな扉開きそうや、パパ活流行るんも分かる気ィする」

「おとん……」

 実の息子はドン引きである。

 しかしその騒々しい声に誘われて台所からやってきたゆきは、浩太郎を見ても嬉しそうに微笑みこそすれ、さして驚きはしなかった。

「あらまあお父さんおかえんなさい。お疲れでしょう、あんたたちも玄関でまとわりつかんと、はよ中にいれたげなさい」

「あれ、おかん知ってたん?」

 おとんが帰ってくるの、と続けた八郎の顔は浮かない。思ったとおりのリアクションではなく不服そうだ。

「だってアンタ、昨日お父さんのお布団干してたやないの。普段なら自分のすらせえへんのに、あれ~? と思うたんよ。せやからお父さんに電話して聞いたら帰るよって」

「えっ?」

「ごめん、サプライズて知らんかったもんで言うてもた──」

「ええー!」

 と悔しがる八郎に、柊介は「でももうお前の行動でバレてたやん」と逆フォローをいれる。

 ゆきはくすくすと肩を揺らした。

「でもホンマによかった。おかえりお父さん」

「ああ、ただいま」

 ゆきと浩太郎は視線を絡めて意味深に微笑みあう。そして浩太郎が玄関框に足をかけたとき、居間から文次郎がロケットのごとく駆けてきて、浩太郎の胸のなかに飛び込んだ。

 こうして、およそ一年半ぶりの団らんが実現したのである。


 ※

 寺内の応接間にて、浜崎と僧侶が顔をつき合わせて史料を確認するなか、うしろのソファ席ではすっかり打ちとけた業平と廿楽が、肩を並べて座っている。

「小町とはいつからの友だちなんだ?」

「家が──近所だったもので。むかしから」

「へえ」

 廿楽は鼻をすすった。

 無論だが、業平はすでに高村によってすべての返事を調教されている。まったく、これほどポーカーフェイスが様になる男もそうはいない。

「そちらは」

「うーん? 岩手のフィールドワークだな。つい最近だ」

「岩手というと、かつての陸奥か」

「……アイツといいお前といい、いちいち物言いが古いよ」

「はは。歴史好きとは総じてそのようなもんさ」

 もっともらしい答えをいうもんだ。

 ふうん、と鼻で返事をした廿楽は、なおもポーカーフェイスをつらぬく業平の横顔をながめてふっとわらった。

「なんだ。小町にはそばにいてくれるヤツがちゃんといるんじゃないか」

「──というと?」

「ははは。初めて会ったそのフィールドワークで、小町が泣いたんだ。自分の最期にだれひとりそばにいないことがこわいってさ」

「…………」

「だからいちおう励ましたんだけど、でも今日、お前を見ててちょっと安心したんだ」

「へえ、小町が」

 あの女が男の前で涙を見せたか。と、業平はとけるようにわらう。


 ──小町の葛藤。


 業平はなんとなくわかるような気がしている。

 なぜなら自分もまた、思い返せば最期はじつに寄る辺ない人生を送ったからだ。むかしから彼女と自分はどこか生き方が似ているところがあった。

 歌人として出会い、ともに語らえる仲となったのも、お互いが近しいものを感じていたからかもしれない。だからこそ彼女の悩みも理解できるし、その悩みを解決できるのが自分ではないこともわかっている。

 業平はクスクスと肩を揺らした。

「安心しているところすまないが、私は彼女の最期に付き合う気はないよ」

「つめたいヤツだな!」

「冷たいものかい」

 と鼻でわらう。

 今わの際に自分のような男がそばにいることこそ、きっと彼女がいちばん嫌うことだ。彼女はむかしからそういう女だった。

「私と小町は似てるんだ。だからだれよりも彼女の気持ちがわかるし、彼女が求めているものがまず私じゃないことも、わかる。それだけさ」

「……ふうん?」

 廿楽は首をかしげたが、業平は「気にするな」と笑い飛ばした。


 ふたりの会話はこれでおわった。

 浜崎が廿楽に「お前も史料研究というものを知れ」と口やかましく言ってきたからだ。そしてどこにいたのか、まもなく応接室に入ってきた高村が、これ以上ここにいると邪魔になる──と、小町と業平を連れて先に寺を辞したためでもある。

 どうやら高村が知りたかったことは、あの『お供え淵』にいた時点でおおむね知ることができたようだった。

 帰りはただひたすら歩いて、廃屋の近所までやってきたころにはすっかり西陽も山のうしろへ。時刻はまもなく午後六時を迎えようとしていた。

「ちょっと業平さま。さきほどは廿楽さまといったいなんのお話をされていたの? ずいぶんと楽しそうだったけれど」

「なに、たいした話じゃないよ。すこし君の話をしただけ」

「それはたいした話だわ! 廿楽さまはなんて?」

「……男の秘密。それよりタカムラどの、知りたいことについてはわかりましたか」

 業平はわざとらしく高村に顔を向ける。

 くやしい、と地団駄をふむ小町を横目に、高村は手を顎にあてて沈思した。

「…………そうだな。すこし夢路で整理」

 せねば、と言いかけた高村のうしろから、

「センセェ」

 と声がした。

 薄藍色の空をバックに駆けてくるのは、刑部八郎であった。

 そのうしろには文次郎のリードを持つ柊介や環奈、ゆき、そのとなりには見慣れぬ大きな優男──。

「よう八郎、家族総出で文次郎の散歩か」

「ハイっす! あ、先生。あれうちのおとん。きょうドイツから帰ってきてん!」

「お。これはこれは」

 高村は腰低く、八郎の父に顔を向けた。

 六尺二寸もある高村に負けず劣らずの彼は、「八郎の父です」とていねいに頭を下げる。

「おうわさはかねがね」

「こちらこそ。いつも八郎がお世話になっているとかで、妻からよう聞いてます。なんやうちの妻の飲み友達になったとか──アレ、うわばみでしょ。大丈夫です?」

「ははははッ、いやいや我々がもっぱら居酒屋みたいに通ってもうて……いつもご主人が話に出るんですよ。まったく毎度のつまみはおたくの惚気ですわ」

 と笑いとばすや、浩太郎は耳元を真っ赤に染めて「お恥ずかしい」とつぶやく。


 その様子を、小町は眩しそうに瞳を細めて、しずかに見つめていた。


 ──。

 ────。

『きみがため 春の野に出でて わかな摘む

        わが衣手に ゆきはふりつつ』


 その日の夜。

 八郎の夢に出た言霊だ。

 夢のなか、八郎と柊介がゆきと環奈に向けてプレゼントを贈っている。


 そういえば明日は環奈の養子入りを祝すパーティをひらくと聞いていた。どうやら八郎は楽しみが先走りったせいか、一足先に夢のなかでそのパーティをひらいているらしい。

 その微笑ましい光景に篁はひとり、頬を弛ませずにはいられない。


 大切な人を想って摘む若菜のように、えらんだプレゼントにも想いは宿る。


『これからも元気でいてね』


 その人のこれからを願う。

 これは、そんなうた。

 

※ ※ ※

 ──あなたにあげる若菜を摘みに

   春の野に出たら、

   まだ寒いのか私の袖に

   雪が降りかかってきているよ。──


 第十五番 光孝天皇

  仁和帝が親王であったころ。

  ある人の長寿を願い、

  贈る若菜に添えて詠める。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る