第30話 微笑みと汚泥
「……さすがに、世の中そこまで上手くはいかないか」
そこに有人がいないことが分かると、俺は一つため息をついていた。
「すごいな。まさか、こんなところに洞窟が隠されていたなんて。クライミングをした時には全然気づかなかった」
俺が九谷さんを案内したのは、キャンプ場北端に位置する、天然の岩山である。
いや。キャンプ場管理会社が、クライミングに使用するために手を加えたので、天然と言う表現は、今では正確ではないかもしれない。
それはともかくとして、その岩山の一角、地面から少し高い箇所に、人知れず小さな洞穴がある。
そここそが、俺が提案した避難場所であった。
「多分、キャンプ場のスタッフも存在には気づいてないんじゃないかな? 岩に根を張った木々が覆い茂って、入り口を隠しているし」
濡れた岩盤に慎重に足をかけて、洞窟の入り口まで這い上がる。
「九谷さん、手を」
先に登った俺が、九谷さんの身体を引っ張り上げた。
「あんまり広くはないけど、二人ぐらいならなんとかなる。雷雲が通り過ぎるまで、ここで小休止することにしよう」
乾いた岩に囲まれた俺たちは、お互いに背を向け、濡れた身体を拭いはじめた。
「ん?」
と、九谷さんが怪訝な声を上げた。
「ど、どうしたの?」
「いや、私のタオルが
もちろん、ここで、『どれどれ』、とつい振り返って、九谷さんの半裸を拝めるなんてラッキースケベは、現実には存在しない。
実を言うと、一瞬、実行に移そうかとも思いはしたのだが、自分の危うい立場を思い出して、踏みとどまった。
(今の俺は仮釈放中の身だからな)
九谷さんの恩情により、一時的に会話を許してもらっているだけで、この状況が終わってしまえば、また無言の時が訪れるのは、火を見るより明らかだ。
(そ、そうならないためにも、このチャンスに誠心誠意謝罪したいんだが)
ポツリ、ポツリ、と岩から垂れおちる滴の音が、洞窟に反響する。
(謝るにしても言葉は選ばないとなあ)
手抜きの謝罪が、かえって相手の怒りを煽るのは、自明の理である。
(うーん)
俺が言葉の選別に手間取っていると、
「なあ、天屋くん? 実は、ちょっと話したいことがあるんだが」
と、彼女に話題を先に振られてしまう。
「な、なんでしょう?」
「ま、前から訊こう訊こうとは思っていたんだが……」
「?」
九谷さんは、らしからぬ歯切れの悪い口調だ。
「ど、どうも気恥ずかしくて、今日まで引き延ばしてしまった。い、今がそれどころではない状況とは分かっているんだが、こ、ここで訊いておかないと、次の機会がいつになるか分からない」
「ど、どうぞ? なんでも聞いてください」
長い前置きに、若干ビビりながらも、質問を促す。
「そうか……、じ、実は、初代美月のことなんだが?」
「あいつの?」
「う、うむ。……すう、はあ。すう、はあ」
九谷さんは何度も深呼吸をくり返してから、ようやく質問を口にした。
――君は、初代美月のことを好きなのか?
「そ、その、そのその。私にだって大体の見当をついているんだ。だが、君の口からきちんときいておきたくて。い、いや誤解しないでくれよ。こんな質問をしたからと言って、わ、私に変な気持ちがあったりするわけじゃないんだ」
九谷さんは、早口で、山のように言い訳を積み重ねる。
「俺が、美月を好きかどうかですか……」
正直、この時の俺は、回答にひどく窮していた。
(どうしよう。答えづらいな)
九谷さんの質問に正直に答えてしまうと、けして伝えたくない、俺のある過去が掘り出されてしまうのである。
いっそ適当なことを言って煙に巻こうかとも考えた。
「……」
しかし、緊張がちな上目遣いで俺の答えを待つ九谷さんが、俺の目に映りこむ。
(いや、そんなことしたら、ダメだな)
そういう不誠実は彼女に失礼だし、自分の首を絞めることにもなりかねない。
今ここで前回と同じ轍を踏むわけにはいかなかった。
「九谷さん。分かりました。すべて正直に答えます」
「ぜ、ぜひ頼む」
「俺は、初代美月のことを……」
「……」
「好きかもしれないし、そうでもないかもしれない。むしろ、九谷さんの目から見て、何か気づいたことがあったら、ぜひ俺に教えてほしいくらいだ」
……世の中というのは実に不思議なものである。
誠実と正確を期した答えが、こうも
「…………なあ、天屋くん」
九谷さんの吐息は、真冬の寒波よりも冷え冷えとしている。
「もしかして、私は、君にバカにされているのかな?」
同時に、その声は、灼熱の怒りも内包していた。
「く、九谷さん。はやまらずに。お、俺の説明を最後まで聞いてください」
「ぜひ、そうしてくれ。君の身の安全のためにも」
物騒な言葉を投げかけられた。
「は、はい。み、美月のことは、た、多分、初恋の人なんだと思ってる」
「多分、初恋の人。 ……そんな日本語聞いたことがないぞ!」
九谷さんが足元の岩を叩く。
頑強なはずの岩石が、柔和なはずの手の平に、一方的に叩き潰された。
「そ、それも含めてきちんと説明させてくれ」
はっきり言って、俺には美月を異性として意識した記憶はなかった。
性的魅力のようなものは当時から一切感じなかったし、志童のことは悪趣味な奴だと、今でも思っている。
「そ、それなら、『多分』ですらないじゃないか! 『ちっとも』好きじゃあないんじゃないか?!」
「そ、それがそうとも言えない理由があるんだよ」
あの事件。
廃工場が原因不明の爆発事故を起こし、美月がそれに巻き込まれて死亡した、……と思われた一件。
あの事故だが事件だかには、実は後日談があるのである。
「あいつが俺の前から姿を消してさ。もうこれで二度と会うこともないんだと思うと、俺は自分でもびっくりするほどに心のバランスを崩したんだ」
思い出すだけでも散々だった。
学校に行けないどころか、部屋から出ることもままならない。完璧な引きこもり状態。
「当時は本当にびっくりしちゃって」
親や友人も驚いていたが、一番びっくりしたのは他ならぬ自分自身である。
――俺ってこんなにもろかったんだ。
母親がいなくなっても、家事全般を九歳で任されても、そのことで教師に理不尽な扱いを受けても、我ながら堂々とやりすごしていたと思う。
トラブルで精神的な変調を訴える人間なんて、軽蔑さえしていた。
そんな俺が、まさか幼馴染一人いなくなっただけで、日常生活さえままならなくなるとは。
「結局は、ひと月以上その状態が続いてね。えー、何と言うか、友達のおかげで無事社会復帰することが出来たわけなんだ」
より詳細に説明するならば、
『僕からミヅちゃんを奪うようなこの世界は、滅んでしまえばいいんだ』
という危険思想に憑りつかれた志童が、原子爆弾の製造に着手しだしたのが、直接の原因だ。
(俺が出ていって志童を止めなかったら、今頃は馬末の名前は、海外で、広島長崎と同列に語られていたかもしれない)
まあ、この辺のくだりは、九谷さんに興味がないと分かっているので、ざっくり割愛した。
「なるほど。それほどの喪失感を味あわせる相手なら、それは恋愛感情を抱いていたと言えるのかもしれないな」
「俺もそう思う。それでああいう答え方になってしまった。く、九谷さんをからかうつもりはまったくなかったんだ」
実際のところ、九谷さんが俺にした質問と言うのは、ベッドの上で時折自問しているものと同一である。
「そうか。なるほど。そういう関係ね。……君が初代にもう一度会いたいというのは、自分の気持ちをきっちりと知りたい、と言うことなのかもな?」
「お、おっしゃる通り。そういう一面も確かにあるんだ」
さらに付け加えるのなら、一体何があったのかを知りたいという気持ちも強い。ちなみにこれは、純粋に幼馴染の身を案ずる気持ちから発されたものだ。
「後はまあ、俺たちに生存を伏せていたことを怒っているくらいかな? 正直、俺はかなり裏切られたような気持になっている。言い訳があるならむしろしてほしい」
全部でこんなところか?
何一つ隠すことなく正直に答えたつもりだ。
「ふむ。ふ、ふふふふふ」
九谷さんの反応は、なぜか、楽し気に含み笑いを漏らすというものだった。
「なんだ。君たちの関係は全然じゃないか。楽観視こそできないが、まだまだ私にもチャンスはありそうだ」
小声で、何やらつぶやく。
「ん? 今なんて?」
「……ふふ、秘密だ」
明らかに上機嫌な顔で、九谷さんが笑った。
今気づいたが、美月と九谷さんにある共通点がある。
色とりどりの花畑にも似た、感情の豊かさ。
俺は、喜びと楽しみに充ち満ちた彼女の顔に、刹那見惚れる。
機嫌の直った今こそが、謝罪の大チャンスであることも、まったく気づけていない。
「お、おっと」
九谷さんが、俺の視線に気づいたのか、恥ずかし気に背を向けた。
「……ちなみに天屋くん。この間の一件だが、君は本当に心から反省しているのかね?」
「え!?」
望外にも、九谷さんの方からその話題を振ってくれた。
「も、もちろんです。そりゃあもう猛省しています。九谷さんに口をきいてもらえなくて、本当に苦しかった。」
「……ちなみに、君は、いったい何が申し訳ないと思っているんだ?」
「お、俺の不実さです。俺は九谷さんに対して、あまりにも不誠実な態度を取りました。二度とあのようなことは致しません」
彼女のまとった空気がほころぶのが、背中越しにも感じられた。
「……許すのは今回だけだぞ、二度目は無いからな」
「ああ、ありがとう、九谷さん。本当にありがとう」
感激の謝辞を雨あられとくり返す。
「ふん、調子のいい奴め」
この瞬間、俺と九谷さんの間の、緊張が雲散霧消した。
――おそらくは、奴はこの瞬間を狙っていたのだろうと、俺は後に回顧する。
ポココココ
あの時、森の茂みで見た、気泡を産む泥濘。
それが、岩の風景に紛れて、いつの間にか俺の背後に在った。
ゴボゴボゴボゴボ
泥は、大きく泡立ちながら、どす黒いホイップクリームのように、どんどんと膨らんでいく。
「あははは」
「ふふふ」
危機を伝えるサインはいくつもあったのに、俺たちは、自らの笑い声でそれをかき消すという、愚を犯していた。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます