応援コメント

【KAC4】最低の拡散する種」への応援コメント

  • 私も本当は、

    親子の関係というテーマのお話に対しての作者様の、キャラクタの言葉の深さと言いますか、
    感銘を受けたとか書きたかったのですけど、
    私の読む順番のせいかもしれませんが、
    最後の「最低ね」連続に全部持ってかれましたw

    作者からの返信

    KACは毎回お題が出るのですが、「拡散する種」ってなんぞ? って思いましたね。どーしろと。
    なのでシリーズ化継続するか否かの岐路に立たされたのですが、とりあえず強引にパターンに当てはめてしまった感じでございます💦
    タイトルとオチの形が決まっていると、短時間で仕上げるのが楽なんですよね。

    あ、普通に感銘受けたって書いていただいても大丈夫なのですよ?(ゲス顔)

  • 中学受験の問題点が上手く描き出されていますね。私、大学時代にこの業界に関わり闇の部分を見ました。勿論中学受験を経て親子の絆が深まったり、人生が豊かになるケースも多いです。
    私も親になり、自分が歩んできた価値観の中での幸せのレールを我が子に敷こうとする親心もよく分かるのですよね。現在の受験事情や就職事情とかから逆算する気持ちも。
    ただ、その過程においてこんな風になる母親(父親も)は多く、子供達は塾や学校でストレスを発散していましたね…。
    叶様の作品はどんなテーマにも温かみがあって素敵ですね(^^)

    作者からの返信

    中学受験は親の受験、って言われたりしますよね。子供にとってトータルでプラスになるのであれば良いけど実際はなかなか難しいです。幸いうちの子は壁を乗り越えてくれましたけど、親子共々本当に苦しかったです。
    温かみを感じていただき、ありがとうございます😭

  • 分数苦手でした。
    こういう感じで教えてもらえたらよかったです。

    毒親になる要素、色々ありますね。
    むしろ親を反面教師にするっていいと思いました。

    作者からの返信

    子供自身に親を反面教師にできるような強さがあれば良いのですが、そうとは限らないのが現実だと思うのです。素直な子供ほど、親子関係は危ういバランスの上に成り立っている、という事を両親が自覚する必要があるのではないかな、と。
    どんな親でも我が子には幸せになってほしいと願う気持ちはきっと変わらない。だからその努力の方向性を柔軟に持ちたいですよね。

  • 親同士の会話がとてもリアルで考えさせられてしまいますね。浩二くんはとても立派ですね。ちゃんと話し合える奥様も(*´ー`*)

    作者からの返信

    ちゃんと話し合うんですけど、やっぱり何度も何度も繰り返しちゃうのですよね。残念ながら。

  • 中学受験は親の受験、とも言いますし。
    親の狂気がなければ受からない、なんて話もありましたっけ。
    どこからどこまでが自分の意思か、子供が分からなくなる所がまた怖いです。

    あ、「勝手に」シリーズ、
    ゆう、って聞くと、どうしてもゆうさまになってしまうのです。
    で、私が母かぁ(〃▽〃)

    作者からの返信

    バランス取れてますよね?(笑)

  • 身近にありそうな、いいお話です。
    受験する・しないも、どの学校を選ぶも、何年か経ってみないとよかったかどうかわからないですもんね。
    あくまで主役は子供、親が熱くなりすぎない、はほんと大切です。
    浩二さんの言葉、グッと来ますね!

    作者からの返信

    ありがとうございます!
    うちの子は今では楽しそうに通ってますけど、受験生の時は大変でした。
    親だから全部わかってる、なんてことはないし、子供とちゃんと信頼関係を築けなければ大変なことになりますよね。

  • 分数の教え方、素晴らしい。
    中学受験は合う子にはいい制度ですが、無理をさせて、親がヒステリックになる姿、よくみました。そういうケースでは、これはまずいよねとおもったものです。子育てって、正解がないですよね。

    それにしても浩二さん、いい父親ですね。

    作者からの返信

    今でこそ公立中高一貫校とか出てきましたけど、中学受験って基本的に私立学校、国立学校がその時点で賢い子を集めるためのテストですから相当無理を強いることになるんですよね。

    私も浩二さんみたいな父親になれたら良かったんですけど。

  • これも印象深い話でしたね。
    いろいろと考えさせられます。
    ま、正解というのは結果論でしか語れないんでしょうが。

    作者からの返信

    子供は親なしでは生きられないわけで、そんな縛られた環境で親が無理難題を押し付けるのは拷問に近いと思うんですよね。そしてそんな育てられ方をした子供が親になったとき、同じ育て方を踏襲し、繰り返してしまう、そんなループにはまらないように気をつけないといけない気がします。