第24話


 一晩経てば、沸騰して蓋を笑わせているヤカンだって、冷める。


 特に翌日、主人の命を受けた使用人が”本日の主人の気まぐれ食材”と共に、惚れ薬の代金を持ってくればなおのことである。


「受け取って頂かねば、私は職を失います」

 魔女に対する怯えも混ざった表情で懇願されれば、突き返すことも出来ない。


 まさか、それから二日に一度、アズム家の使用人が訪れることになるとは、思ってもいなかった。


 信じられないことに、ロゼのための食事を毎度持って来る。

 しかも、ロゼが食べ終えるまで帰ってくるなと厳命されているという。


「……おたくのご主人を呪う薬とか、必要ですか?」

「お心遣いだけ」

 四度目ともなると、使用人もロゼをそれほど怯えなくなっていた。パリッと糊のきいたシャツを羽織る男性は、サフィーナというらしい。初老も近いのではなかろうかと思われるサフィーナに、こんな辺鄙な森まで毎度――それも、ただ食事を運ぶためだけに――歩かせるのは、本当に忍びない。


「ではせめて、これだけでも。貰ってくれないと食べません」

「有り難く頂戴いたします」

 ”摩擦すると温かくなる薬”を、サフィーナに手渡す。完全に冷えた後は、衣類の匂いとりにも使えることを教えると、喜んでくれた。


「もう、薬の代金もいただいたのに……」


 今度こそ、客と依頼主という関係も断ち切れたはずなのに、どうして未だにこうして世話になり続けているのだろうか。

 まさか二度もこんな現象に悩むことになるとは思わずに、ロゼはただただ途方に暮れている。


 ロゼが、ぱくりとパンに齧り付いた。美味しいは美味しいが、やはり意味も無く施しを受けるいわれはないし、やはり意味がわからない。


 早まった輿入れの関係で、ハリージュは寝る間も無いほど慌ただしい日々を送っているという。

 しばらく寄られないとわかっていたから、先日は夜にやって来たのだろう。


「私も仕えて長いですが、旦那様がこのような我が儘を、使用人におっしゃったのは初めてです」


 主人の代わりに食事を運ばされているサフィーナは、苦に思っている風でも無く、にこにことして言った。


「……まさか、サフィーナさん。喜んでるんですか?」

「はい。ご迷惑をおかけしますが、それも旦那様がご帰還なさるまでのことでしょう。どうぞ、旦那様の我が儘と、この爺の楽しみをお許しいただければ幸いです。”湖の善き魔女”よ」


「善き魔女」と言われてしまったら、ロゼは断ることが出来ない。


『俺なら、自分が死んだことを喜んだ奴など、呪ってやるけどな。彼女が善き魔女であることを祈るんだな』


 四年前、ハリージュの放った何気ない一言を聞いてから、ロゼは善良な魔女であろうと心がけている。


 こんな、たった一言。


 ハリージュはもう忘れているだろう言葉を、ロゼはずっと覚えている。自分の人生の指針にまで、してしまっているのだ。


 ロゼは困り果てた顔をして、パンにまた齧り付く。「ご帰還なさる」までということは、帰還したらまたハリージュが食べ物を運びはじめるというのだろうか?


 今後のために、魔女にツテを作っておきたいとでも言うのか。

 例えそうだとしても、どう考えても過剰なサービスだ。

 まるで、パトロンに囲い込まれているようで、あまり気分はよろしくない。


 所詮、これまで人と付き合いをしてこなかったロゼに、人の心を――それも好きな人の心を慮ろうなんていうのが無理なのである。


 パンと共に運ばれてきたスープを啜ることに専念していると、かすかに音楽が聞こえてきた。こんな場所にまで、冬の冷たい風が運んできたらしい。


「今日は街の方が随分と賑やかですね」

「ビッラウラ王女様のお輿入れにあわせて、祭りをやってるんですよ。もしご予定が無ければ、夕方にでも行かれてはいかがです?」

「夕方がいいんですか?」

「そうですね、夕方をお勧めします」


 きっぱりと断言したサフィーナの言葉を信じ、ロゼは夕方に街に出かけてみた。

 実は、祭りに出かけるのは初めてだ。


 祖母は人混みを嫌っていたので、つれて行ってもらった事は無い。

 一人になってからは、タイミングが合わなかったり、祭りに行く気力が湧かなかったりして、機会を逃していた。


 なのでロゼは、祭りがこれほど華やかだとは知らなかった。


 街はいつも賑やかだが、今日はそれ以上だった。

 人が街道に収まりきれないほどにごった返している。


 街道沿いには、日頃よりずっと多くの市が並んでいた。

 普段見ないような、異国の商人達もいるようだ。もしかしたら何処かにティエンも店を出しているかもしれないが、これほど店が多くては見つからないだろう。


 建物は化粧したように、色とりどりの布や花に飾られている。

 窓からは、ビッラウラを讃えるための旗がかけられ、風に揺らめいていた。


 明るい色に塗りたくられた幌付の馬車に、溢れんばかりの花が詰め込まれている。

 可愛い格好をした少女達が花を詰めた籠を持ち、道行く人に花を売っていた。人々は少女達から買った小さな花束を、胸や帽子に挿し、街の彩りに一役買っている。


 肩や腕を組んだ人々が連なり、喜びのタップを踏む。

 どこかで肉を焼いているのか、いい匂いも漂ってきた。ところどころにテーブルと椅子が並べられ、人々は時間を忘れ、おしゃべりに花を咲かせる。


「お祭りって、すごい……」

 大きな熱気が渦を巻いているかのようだった。

 人々を見ているだけで、圧倒されている。祭りを楽しむところでは無い。


 それでもなんとか、近くにあった店を覗き、大きめの籠を一つ買った。

 アケビの蔓で編まれた籠は、よく煮込んだ飴のような艶がある。


 使っていた籠がリスに囓られてダメになってしまったため、買い直そうと思っていたのだ。

 丁度よい買い物が出来た――と思っていたのも最初だけで、ロゼはすぐに後悔した。こんな人混みで、腕に抱えなければならないような大きな物を買うのではなかった。


 しかも、大きな籠を抱えている物だから、露店の店主達がここぞとばかりに物を売りつけていく。


「奥さん! こっちの林檎も買っていきな!」

「奥っ……?!」


 呼び止められ方にロゼは絶句した。

 しかし、時代遅れのドレスを着て、籠一杯に荷物を詰め込み、人にもみくちゃにされてくたびれている自分の姿を思い出すと、仕方が無いのかもしれない。

 年齢的にも、世間一般的には子供の二、三人はいてもおかしくないと聞く。


「とびっきり安くしなければ、買いませんよ」

「お、おう……なんか怒らせるようなこと言ったかい……?」

 ロゼの静かなる怒りのオーラを感じたのか、店主はちょっぴり引き気味だ。


「うちの林檎は美味いぜ。外に出しときゃ長く保つし。どうだい、五つでこのくらいだ」

 店主の立てた指を、無言でひとつ曲げる。

「おいおい、そりゃあいくらなんでも、ちょっと」

「ビッラウラ様の行き道に、幸あれ」

「ああっ! そうだよな、今日はめでてえ祭りだよな! くそ! 持ってけ!」


 店主がぽいぽいっと林檎を投げて寄越したので、既に布や葉っぱが大量に積まれた籠でキャッチする。

 ロゼも硬貨を渡していると、ふと壁に貼られた貼り紙が目に入った。


 ロゼの視線を追った店主が、硬貨を数えながら「ああ」と言う。


「手配書だよ。よく見えるところに貼っとけって渡されてんだ」


 手配書には、窃盗犯の特徴が書かれていた。

 男であり、若く、背が高く、灰色の髪をしている。

 先日、警備兵が言ったとおり、ハリージュにも当てはまる特徴だ。


「奥さん、こういう男を見たことあるかい?」


 見たことあるが、それはここに書かれた男では無い。

 嘘をつけないロゼは、とりあえず言っておきたいことを口にした。


「――言っておきますが、私は未婚です」


 店主が無言で林檎をもう一つ投げてくる。

 ロゼはまた、籠でキャッチして店を後にした。




***




 籠を抱え続けるのにも疲れたロゼは、人混みから逸れてひと休憩していた。

 そろそろ帰りたいのだが、帰るための気力と体力を取り戻さねばならない。万年引きこもりは少し歩くだけでもくたくただ。


 茜色の空をぼうっと見つめていると、街道の方から大きなファンファーレが聞こえた。

 更に、けたたましい歓声と拍手が続く。地響きがしそうな程の熱気だ。

 何が始まるのかと、顔だけを向けたロゼは、驚きすぎてこけそうになった。


 よたよたと、できる限り急ぎながら街道へ戻る。

 人が押し合いへし合い、喜びの声を上げながら、手を振っている。


 まずは楽器を背負い、寸分の乱れなく行進する楽団。

 その後ろに、花で彩られた豪奢な箱馬車が続いた。あの馬車に、嫁いでゆくビッラウラ王女が乗っているのだろう。


 そして、その馬車に並走しているのは、騎乗した――近衛騎士達だ。


 ロゼは人の波を掻き分けようとしたが、持っていた籠のせいで出来なかった。それどころか、大きな籠がむしろ邪魔だと、どんどん後ろに押しやられていった。


 ついに人々の後ろ頭しか見られなくなる位置まで、下がってしまった。


 なんとか背伸びをしながら、楽団を覗く。

 ちょっとやそっと足を伸ばしたところで、楽団の被っている帽子の羽さえ見ることは出来無かった。


 もたもたしていると、馬車を先導する旗手がやって来た。

 高く掲げられた旗が風になびく。


 旗に導かれ、馬車が続く。さすがに馬車の目線は高いため、ロゼもその姿を見ることが出来た。


 いつもは全ての窓を閉じている馬車も、今日ばかりはカーテンが開けられていた。それでも、花嫁行列にしては控えめな露出度は、ビッラウラが逃げ出せないようにしているためだろうと、ロゼに思わせた。


 小さな窓からビッラウラが国民に手を振っている。


 室内履きで庵にやって来た、突拍子も無い少女。

 あの時も美しい子だと思っていたが、着飾り、王族としての務めを果たしている姿が、これほど綺麗だとは思ってもいなかった。


 気品と思いやりに溢れた、異国に嫁ぐ王女が人々と最後の挨拶を交わす。


 ロゼは籠を持ったまま、手を振り返す事も出来ずに、その様子を見ていた。

 間抜け面を浮かべていると、馬車に並行しながら、辺りを警戒していた騎士がこちらを見渡した。


 青いマントが翻る。


 瞬きをすれば消えてしまうほどの、つかの間の出来事だ。

 馬は歩を進めていたし、彼も動きを止めたわけでは無い。その証拠に、すでに彼はもう随分と先に進んでしまっている。


 それでも、目が合った、気がした。


 灰色の髪はひっつめられ、マントと揃いの青い帽子に仕舞われていた。

 瞳の色など、これほど遠く離れていては絶対に見えるはずもないのに、群青色をしていると知っていた。


 いつもの、市井に身をやつすためのボロを身に纏った姿では無い。


 パレード用に飾り立てられ、騎士然としたハリージュの姿は、想像していた何億倍も格好よかった。


「夕方に、行けって……」


 サフィーナは自身の主の晴れ姿を、ロゼに見せつけたかったに違いない。

 ロゼはへろへろとその場にしゃがみ込んだ。




***




 王女の一言で、車輪が止まる。


 予定していない場所で馬車を止めさせられた御者が、心配気な視線を周囲に送る。


 場所は、人々の姿もほとんど見られなくなった、王都の外れだ。


 馬車の扉が開く。王女のために、足場が用意される。

 すぐさま馬から下りたハリージュが、王女に手を差し出した。

 王女が絹の手袋に包まれた手を、ハリージュの手の平に載せて、地に足を下ろす。


 同乗していた侍女も続く。王女が決して逃げ出さないように、ぴったりと寄り添っていた。


 警戒態勢に苦笑しながら、ビッラウラはスカートの裾を持つ。


 そして、森に向かって、優雅に腰を落とした。

 周りのもの達は、そこに誰かがいるのかと緊張するが、誰かがやって来る気配は無い。

 ビッラウラが見つめる森の、ずっとずっと奥には、煙突からかすかな煙を出している、魔女の庵しか無いからだ。


 この礼の意味をわかったものは、ハリージュしかいなかった。


「すまなかった。行こう」

 未練を消し去った王女の顔で振り返る。


 馬車は再び動きはじめた。

 カラカラカラ――回り出した車輪はもう、止まることは無い。





  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る