第4章 起こり始める変化 その7

(地球を守るだって……?)

 あまりにもバカげていた。

 神崎の表情は兄の言葉を受けて唖然。

「君が嫌いなことは承知の上で言う。今迫っている危機を凌ぐには、魔法を使うしかない」

「……」

 不機嫌そのものの顔をして、神崎は押し黙る。

 わかっていたと思っていたのに、このざまだ。むしろ『地球を守る』とか言い出した時点で以前より遥かに悪くなっていると言える。

(やはり兄妹揃って電波なのか……)

「『電波』、だと思っているね?」

 まるで見透かされたようだった。神崎の表情に無意識に驚きが乗る。

「そうだろうね。いきなり地球を守るだとか、危機を凌ぐだとか言われても、普通は頭がおかしいと思うよね」

(……思う)

「でも、事実なんだ。君だって知っているだろう? KF彗星のことを」

 最近のニュースで、さらに彗星の衝突までの時間が短くなったと聞いた。突然現れた彗星の軌道を計算していたこと自体が間違いで、実は垂直落下が一番正しかったようだ。ネットもオカルトも大騒ぎしていて、凄く不快に思ったのをよく憶えている。

「それがどうしたんだ」

 だから神崎の声が不機嫌にもなるというものだ。

 青髪は神崎をしばらく見て、小さく息を吐いた。

「ちょっと単刀直入すぎたね。もっと語句を補って話すよ」

 二秒ためる。

「KF彗星の衝突から地球を守るために、君の持っている魔法の力が必要だ。協力して欲しい」

 やけに言葉をはっきりさせて言う。嫌味か。

(つき合ってられん)

 神崎はひらりと身を翻す。階段を降りようとするが、足を思うように動かせない。

 何度も前に進もうとするのだが、屋上一メートル手前からまったく変わらない。

 そうしている内にだんだんと疲れてきた。

「……なにしやがった」

 神崎が睨みつけてやると、兄からは爽やかな笑みが返ってきた。

「もう少し話につき合ってもらいたい。なに、聞いてくれているだけでもいいんだよ」

 兄の笑顔は爽やかを通り越して、意地の悪そうなものに変わってきている。

 動けない以上、神崎は逆らうことなどできやしない。

 兄の合気道に負けた神崎は、顔を不機嫌全開にして押し黙る。

「……別に本当は君がやる必要はないんだ」

(なにが、だ)

「誰だって君の代わりになる。……だけど、愛が君を選んでしまった」

(選んだ……?)

「だから、君にこんな大役が与えられてしまったというわけなんだけど……おや、意味がわからなかったかな?」

(わかるわけがない)

 神崎は兄に顔を覗き込まれて不機嫌さがさらに募る。だが動くことができない。

 兄は数歩近づいてきて、思い切り近くから神崎の顔を覗き込み直す。女子ならこれほど近くなればイチコロだろう。

「聞いているだけでよかったんじゃないのか」

「ん? ……そうだね。確かにさっきそう言ったんだったっけ」

 また笑う。どこまでもキザっぽくどこまでも底意地の悪そうな。

「今さらわざわざ言う必要もないだろうけど、僕の名前は真実勇気だ。そして君の名前は神崎勇気だよね。さらに、君のお友達は山村勇気」

「……なにが言いたい」

「この学年は男子の名前が『勇気』。そして、女子の名前はみな『愛』だ。一体どうしてこんなことが起こったのだろう」

 役者が入っている。どこか演技臭く、見ていて腹が立ってくる。

 芝居はまだまだ続く。

「君は知っているよね?」

「……」

「そう、『魔法兄妹』だよ」

(言い切りやがった)

 神崎たちが生まれる前、今から十七年前にもの凄く流行ったアニメがあった。特撮戦隊物を実写ではなくアニメにしたようなもので、最後に兄妹が敵を派手に倒すのが爽快だったようだ。

 このアニメ、認知度が極めて高く、その影響はあまり出てはいけない部分に、あまりにもはっきりと出てしまった。

 よく芸能人の名前を子供につける親がいる。生まれた時に自慢したいからだろう。

 それだ。

 アニメは一年続いたのだが、その間に生まれた子供のほぼ十割――つまり全員に、男の子なら『勇気』、女の子なら『愛』という名前がつけられた。

 主人公兄妹の兄が『勇気』で妹が『愛』だったから。それしか考えられない。

 おかげで、現在十六歳か十七歳の男女は名前で呼び合うことはない。全員が同じ名前である以上、名前で呼び合うと半数が振り返ってしまうのだ。自分の名前を言うのも言いづらいものがある。

 だから、苗字で呼ぶ。名前で呼ぶのは家族・兄弟くらいのものだろう。それと、電話くらいか。たとえば神崎家に電話をかけた時に、『神崎君いますか?』よりは『勇気君いますか?』のほうがわかりやすい。まぁ、前者もいないわけではない。

 同じ名前か苗字の集合の場合には、その異なるほうで呼ぶことは当然だろう。

「この全員が同じ名前だという現象。少し強引だけど、たまたまと言い切ってしまえばそれで済んでしまうかもしれない。だけど、たとえばこれが仕組まれたものだとしたら?」

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る