🈢 うつ病患者は朝が早い?

 最近毎朝五時半になると自然に目を覚ます。

 どんなに遅く眠っても五時半。深酒してもしなくても五時半。元来夜型で睡眠の長いまるやまのこれまでにおいて、『おはスタ』観たさに早起きしていた小学生以来の早起き期、つまり「はやお期」だ。「駿はやお」と書くと宮崎だ。

 みやざはやお。

 何いってんだ、馬鹿。現在、六時十五分。おはようございます。今回はお布団からライヴでお送りしております。


 うつの症状にもいろいろあるが、九割が訴えるという症状の大横綱が〝睡眠障害〟だ。不眠とまたすこし違うのは眠れなかったり眠れすぎたり、そのために生活リズムがどんどんおかしくなってゆく点にある。

 睡眠障害にも種類があり、円山はそのうち予定の二時間以上早く目が覚める〝早朝覚醒〟にあたる。この症状であるためには〝起床予定時刻の二時間以上前〟という基準があるらしいのだが、目覚まし時計は八時なので五時起きの円山、K点越え。よくわからないが「勝った。」気分だ。目覚ましにか? ところで「この症状に当てはまる人はこの病気です。」みたいなあれに当てはまっていると何となく「勝った。」と思いませんか? 思わない? じゃあこの話やめる。現在六時半。


 朝活。嫌でも朝早く起きるならその時間を有効活用したいものだが、なかなかそうもゆかない。身も蓋もないが、もっとも有効な用途は二度寝である。当然こんなもん書いていて眠れるわけがないが、どうせ眠れないからやまいなのだ。六時四十二分。頭がぼんやりしてきて大きな欠伸あくびをして涙を流し、普段なら完全に〝そのまま寝る〟ステージなんだけどいかんせんあと一歩眠れない。六時四十五分。昔から眠れないと枕を返す癖がある。そんな妖怪がいて枕を返されると不幸になるというが、運がないのはそのせいなのだろうか。あと眠れないと全裸になってみたりしません? しない? じゃあこの話やめる。六時四十八分。


 会社の先輩上司から「犬用の栄養ドリンクがとても効く」とおすすめされたのが今年の初夢だった。

「人間やめてまでつかえてたまるかい」と目を覚まし、一杯飲んでから二度寝したところまつ毛が全部ぬけた上に通りすがりの男に銃を乱射される夢を見て目を覚ました。

 よくわからんが正月から散々である。

 そういや子どものころから眠るのが下手だった。簡単にいうと明日に期待できないからだ。このまま新しい朝なんてこなければいいのに。ね、ハム太郎?

 眠りは死のロールプレイだ。復活が約束された死ですらもこの調子ときて、いまきわには相当にじたばたするのではあるまいか。七時。太陽の光がカーテンにたてじわえがいている。部屋の輪郭が次第に明瞭はつきりしてくる。時間は未来から過去へと流れ、嫌なことは未来から僕らにぶつかって、あざわらいながら逃げてゆく。はっ、気をぬくと文学的に。文学と哲学は睡眠の天敵だ。何が〝僕ら〟だ。ね、ハム太郎? あと眠れない夜にネットを見ていると毎回最終的に未解決事件とか怖い話にいきつく現象あれ何名前とかあんの?


〝不安なことを考えて寝付けない〟覚えは誰しもあると思うが、うつが考えすぎる病気なら強制的に馬鹿になってやればよく、精神科で処方される薬にもぼんやりする系のものが多い。

 眠れない時、ごろごろと姿勢を変えてみていっそ〝ジョジョ立ち〟みたいな無茶なポーズがいちばん落ち着いたり、

「あ、眠れそう。」と思ったら布団のこすれる音で目が覚めたり。煙草をったりするのが第二段階。明かりをつけて用を足せばすっきりする気がするが、体を動かしたら目が覚めてしまうのではないか? あ、読み返したら「じゃあこの話しない。」と書いていた。六時四十八分に。八時。とうとう本来の起床時間に追いついてしまった。話をオトすどころかこれから出勤なのだが、こういうときに便利な言葉がある。

 もうええわ。

 どうもありがとうございました。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る