応援コメント

第八話(エピローグ)」への応援コメント

  • 犯人の目的、事件の原因がわかってからの文章があまりにもサラリと書かれています。視力回復のため、お粗末な魔法の知識を使って残酷な犯罪を犯しますが、オチの描写が軽いため、前半の世界とバランスが良くない気がします。もう少し娼婦達のために怒るとかしないと、かわいそう。

    作者からの返信

    なるほど。確かにそうかも。
    最後はちょっと駆け足になっちゃってるんですよね。もう少しウィラードの部屋を捜索するとか、ダベンポートが怒るとか工夫してみます。
    アドバイスありがとうございます。

  • 目玉を集める犯人の目的とは?
    恐怖と興味で最初からグワッと引きこまれました。
    グラムさんの強さに惚れてしまいます。
    強力な敵一人に、部下たちが束になっても敵わず、そこへリーダーが登場し、一騎討ちして勝つ。
    爽快です!痺れます!
    ダベンポートさんがサポートに回っているのも素敵です。
    ヒューさん良かったです!
    体がボロボロになっても、心は折れない。騎士の強さを見ました。
    元々鍛えられた体が更に強化された敵の怖さときたら。悪質な本は時に人を殺すのですね。怒りに満ちたダベンポートさんも良かったです。
    殺伐とした事件の中で、ホッとするリリィさんの存在。今回のステーキも美味しそうでした。

    作者からの返信

    ありがとうございます。褒めていただいて嬉しいです。基本的にダベンポートは頭脳派、グラムは肉体派ってお互いに役割分担しているみたいですね。
    グラムは強いはずですよ。中隊長だし、そもそも魔法戦争で先陣切って戦っていた騎士ですからね。
    ヒューは騎士の鏡ですね。娼婦に逃げろとはなかなか言えないと思います。
    ヒューはこの先も時折出てきます。
    今後とも応援してあげてください。

  • 魔法で人は殺せない。けど、筋肉魔法で人を殺してるんですよね。

    作者からの返信

    そそ、ここちょっと矛盾してるんですよ。
    十人くらい娼婦殺してるんですけど、これっておそらく魔法じゃなくて素手なんですよね。でも妨害が入ると魔法を使って肉体強化する。
    筋肉ドッカンでは一応人死んでいないんですけど、でもわかりにくいですよね。

    もっとあからさまに人が死んじゃう話も先の方にあります。
    ここらは若干諦めました:( ;´꒳`;):ダラダラ