頑張っちゃう☆

 ウィザートVS雫、あとろ

 壱(畢竟)VS雫、@、零、不安の種、その他

 おでんwikiより





 頑張っちゃう☆


 1 :MOLTY:2009/03/04(水) 15:21:54

 誰か喧嘩しましょ(^^)

 僕は強いからねんw


 2 :Sweet Love ◆dU4jcEFtww:2009/03/05(木) 00:31:12

 黙れ雑魚


 3 :脂取り神 ◆mxOpfKLveo:2009/03/05(木) 12:19:14

 >>1

 お前は弱いよ


 4 :VERIAL:2009/03/12(木) 20:25:06

 名前かえた。よろしく。


 雑魚じゃないよ、強いよ。いやホント。


 5 : ◆aliceE4Hcc:2009/03/12(木) 20:58:39

 強いって何で?

 何が強いの?


 6 :Sweet Love ◆dU4jcEFtww:2009/03/14(土) 16:33:23

 >>4

 黙れ雑魚


 7 :亞瀞 ◆kUIh54Lv0o:2009/03/14(土) 16:53:24

 本当に強いと思ってるなら

 >>5にぐらいさらっと答えてアピールしても良い筈。


 8 :ウィザード ◆iNQ.IFz2XM:2009/03/14(土) 18:58:18

 それは書き込みを見てることが前提。

 サラッと答えてアピール出来ない理由に「見てない」が存在する限り、

 本当に強いと思っているかどうかに疑惑が掛かることは理解不能である。


 ここはチャットじゃなく掲示板なんだからね、砂漠の息子。

 水分摂ろうとしてスイカ食べ過ぎて死ね。


 9 :Sweet Love ◆dU4jcEFtww:2009/03/14(土) 19:27:34

 >>8

 実も蓋もねーこと言ってんじゃねえよw


 10 :Sweet Love ◆dU4jcEFtww:2009/03/14(土) 19:28:59

 身も蓋もない  か!!!!!!


 11 :くろあり:2009/03/14(土) 19:50:58

 やふーって言ってみる


 12 :亞瀞 ◆kUIh54Lv0o:2009/03/14(土) 20:01:41

 >>8が何を伝えようとしてるのかがわからん(´゜ロ゜`)

 身も蓋も無い内容そのものを否定するわけじゃないけど

 何故そこまで見も蓋も無い事を言おうと考えたのかが只管 謎めいてます。


 見てないと仮定する場合チャットも同じだと思うんだけど・・・(。+・`ω・´)?


 大体『>それは書き込みを見てる事が前提』なんて言ってるけど

 そんなの"それは"っていうかどのレスもそうでしょ。

 つまりウィザードちゃんのその書き込みも誰も見なかったら

 完全に伝えようと思って作った内容自体は無駄になるわけだし。


 13 :くろあり:2009/03/14(土) 20:16:33

 取り敢えず、>>8はうんこが大好きな猿でしょう。

 いっつもいっつも

 うんこを弄ってはは食べ、弄っては食べで

 ふん転がしから猿に昇格出来たんでしょうね、きっと。いじいじ

 よく文字を書き込めたね。それだけでも偉い。ころころ


 好きなうんこは、なんなんだろう。ころころ


 14 :ウィザード ◆iNQ.IFz2XM:2009/03/14(土) 20:24:23

 >>12


 いや、俺の書き込みとは性質が違うじゃない。

「さらっと答える・答えない」を理由として「強いかどうかの疑惑」をかけることが不自然なんだって言ってる。


 俺の書き込みのどこに「見てる・見てない」を理由として何かを主張してるような文章があるんだよ。

 チャットについても同じで、それを理由として主張するかどうか、だよ。


 更にチャットの場合「前後の流れ」というものが存在するよな。

 今まで話してたのに何も言わずに黙れば「不自然」だけど、いきなり話しかけてなんで黙るんだよ、とはならない。

 その人の事情によりいない、そういう形で納得出来るから。


 そういうリアルタイムで起こりうること とチャットじゃ性質が違うんだよ。

 要するにお前はチャットについての説明の後者「いきなり話しかけてなんで黙るんだよと喚く」行為と同じことをしてるわけだ。


 引き際を弁えろノミ。


 15 :ウィザード ◆iNQ.IFz2XM:2009/03/14(土) 20:26:27

 >>13


 ちなみに僕は猿になってからウンコを嫌いになりました。


 16 :ウィザード ◆iNQ.IFz2XM:2009/03/14(土) 20:28:16

 強いかどうか、の疑惑じゃなく

 強いと思ってるか、の疑惑で。


 17 :くろあり:2009/03/14(土) 20:31:14

 >>15

 おおっ

 それはすごいことです!

 進歩したんでしょうか?

 今好きなのは、雑魚でしょうか。

 糞から雑魚になっても、凄い進歩してないです!!おめでとうって言いたいです!!ころころ

 で、あなたの好きなものは?


 18 :ウィザード ◆iNQ.IFz2XM:2009/03/14(土) 20:50:29

 >>17


 そうですね、僕は雑魚が好きみたいです。

 貴方みたいな雑魚を見てると放っておけない優しい子なんです。


 で、何しに来たのでしょうか・・・。

 アリさんに進歩したんでしょうか?とか言われたと思うと心外です。


 19 :ウィザード ◆iNQ.IFz2XM:2009/03/14(土) 20:59:43

 ふむ・・訂正


 リアルタイムで起こりうることと掲示板じゃ性質が違う、で。


 20 :くろあり:2009/03/14(土) 21:03:52

 ねぇ猿、ありが好きなの?ぼく?ぼくが好き?結婚式あげたい?葬式あげたい?

 結婚式は嫌だな。ぼく的には、ノミが好きなんだろうかとも想像していたんだけどさ。ころころ

 蟻は強いよ?ちっちゃいけど力持ち!!

 猿の攻撃!!潰す!!

 はい、蟻は潰されました~!!

 ほうっておけないんですか?理由を詳しく述べてくれると嬉しいですね~。

 優しいからなら、なんで優しいからほうっておけないか教えて欲しいですね~。


 21 :雫 ◆sKoeeQs8pQ:2009/03/14(土) 21:53:13

 ここまでの構造を纏めた。

 枝葉の部分は切り落としてるけど。


(>>8のまとめ)

 サラッと答えないのは書き込みを見てないという可能性もあるから

【それだけで強いと自負しているかは分からない】

【チャットと掲示板は違う】※理由はこの時点では不明


(>>12)

 主張自体には若干の同意。

 見てないから分からないという理由なら→【チャットは掲示板と同じ】


(>>14)

 チャットの場合「前後の流れ」というものが存在する


 疑問1、

 >>14について「前後の流れ」を理由にチャット≠掲示板を主張するのならば

 掲示板にもここで>>14が言う「前後の流れ」は存在するので主張が成り立たない。


 疑問2、

 こちらが話しかけておいて黙るのはやはり不自然であり、

【いきなり話しかけてなんで黙るんだよ、とはならない。】

 という様に最初から疑問を捨ててその場にいない事で納得するというのは聊か不可解。

 しかも「前後の流れ」が存在するのなら当然相手の返事が期待できるので尚更である。


 疑問3、

【リアルタイムで起こりうることと掲示板じゃ性質が違うんだよ。】

 ここまで一貫してチャットと掲示板の性質の違いについて話あってきたのに

 なぜここでリアルタイム≠掲示板に話がすり替わるのか?


 22 :雫 ◆sKoeeQs8pQ:2009/03/14(土) 21:56:01

 ・個人的な意見


 そもそも

 見てないから強いと自負しているかどうか分からないという所が疑問。

 >>7でいっているのは強いと自負しているのなら"そういう能力があって然るべきだ"と言っているように聞こえる。

 実際に泳いで見せなくとも、彼は水泳ができるという事は可能であろう。


 23 :sue:2009/03/14(土) 22:25:49

 でも当然ながら信憑性も何もありませんね(笑)


 24 :亞瀞 ◆kUIh54Lv0o:2009/03/14(土) 22:59:36

 >>14


 いやいやいやいや!

 今君が言ってるのは正に「見てる・見てない」云々について

 掘り下げて論駁してるようにしか僕には見えないんだけど!


 それに、前後の流れってそれは掲示板にも普通に存在してると思うんだけど・・・

 今回の件に関しての掲示板とチャットの違いなんて時間の間隔ぐらいだと思うし

 そもそも"不自然"と感じるかどうかなんていうのは個人の主観的な問題。

 それを『絶対 こういう場合普通の人は不自然と感じるんだよ!』なんて

 主張したってそんな抽象的な感じるか感じないかなんて押し通せる主張ではないと思うね。


 極めつけは僕を"いきなり話しかけてなんで黙るんだよと喚く"行為と

 同じ事をしてると考える狂言っぷり・・・


 僕はただ>>7のように言っただけ

 しかも『本当に強いと思ってるなら』という

 本当に強いかどうかではなく 本当に強いと思ってるのかどうか

 という>>1の意見と現状との一致という面には敢えて触れず

 そう思っているルーツの面に突っ込みを入れているのに何故


 >そういうリアルタイムで起こりうることとチャットじゃ性質が違うんだよ。

 >要するにお前はチャットについての説明の後者「いきなり話しかけてなんで黙るんだよと喚く」行為と同じことをしてるわけだ。

 ↑要するに何故こんな風に言われなくちゃならないのかが全くわからん。


 もっと言えば別に僕の>>7の文は『さっさと答えろよ』っていう意味で言ったわけでもなんでもない。

 "筈"という言葉を使いあくまで僕の意見であって絶対的なものではない事を強調までしている。

 しかもしかも、この筈が係っているのは『>>5にぐらいさらっと答えてアピールしても良い』っていう言葉。

 "しても良い"という言葉が何に対して"良い"のかというと>>1にとってだよ?

 けど、>>1にとって本当に良いかは曖昧だし

 それをしない理由が何かあるとも考えられるから "筈"とまでつけて飽く迄僕の意見である事を強調してんの!


 僕はこんな謙虚な要素たっぷり発言してんのに何故喚いてる奴と同じとか言われなくちゃならないのか! 本当に謎めいている(´゜ロ゜`)


 っていうかさぁ


 >>8のような主張をしておきながら

『いきなり話かけてなんで黙るんだよ』というような事を

 言われただけでノミ扱いする君の器の小ささにびっくりする。

 君が>>8のような意見を持っているなら

『いや、見てなかったんだよ』と説明すればいいだけの話


 そうすればきっと喚いてた子も

『なるほど、見てなかったんならしょうがないね』って思う筈 理屈の上だと。


 つまり、僕が君の言うように喚いてた場合も相手が説明をしてくれればいいだけの話。

 そこを"引き際"と捉えるのはマジで見切り発車以外のなんでもないと思うよv(*'-^*)-☆


 25 :くろあり:2009/03/14(土) 23:00:26

 うんw


 26 :黒蟻 ◆My15DBxWN2:2009/03/14(土) 23:04:01

 おやすみっ


 27 :亞瀞 ◆kUIh54Lv0o:2009/03/14(土) 23:52:57

 おやすみ(。・ω・。)ゞ


 28 :名無し:2009/03/15(日) 03:14:49

 >>27

 こいつのトリどっかで見たぞ…。


 29 :名無し:2009/03/15(日) 03:16:49

 あーなる、亞瀞か。古参の復活で復興してくれるといいんだが。


 30 :亞瀞 ◆kUIh54Lv0o:2009/03/15(日) 04:19:27

 >>29

 正体ばらす気満々の名前で登場して

 内心微妙にウケ狙いだったのに

 誰も突っ込んでくれなくて可也寂しかった。


 31 :黒蟻 ◆My15DBxWN2:2009/03/15(日) 08:25:48

 おはよっ


 32 :ゲシュタルト崩壊 ◆r.phTnGqpA:2009/03/15(日) 09:10:18

 アトロキモスって俺とか雫と同い年だっけ。


 33 :黒蟻 ◆My15DBxWN2:2009/03/15(日) 09:24:57

 ゲシュって何歳?


 34 :亞瀞 ◆kUIh54Lv0o:2009/03/15(日) 13:00:19

 >>33

 俺とか雫と同い年っつー事は50歳ぐらいかな


 35 :黒蟻 ◆My15DBxWN2:2009/03/15(日) 13:43:38

 >>34

 それは酷い


 36 :雫 ◆sKoeeQs8pQ:2009/03/16(月) 15:33:41

 一応あげとくね


 37 :@瀞(。・・。) ◆kUIh54Lv0o:2009/03/16(月) 18:29:33

 >>36

 別にいいんだけどね もう・・・

 いちゃもんつけられたから返しただけであって


 38 :黒蟻 ◆My15DBxWN2:2009/03/16(月) 22:32:05

 どっかで見たことあるって思ったら

 あっとどろって(ry

 師の西都で喧嘩してた時、トリップに見覚えあるような気がしてたけど、新米かとwごめんw


 39 :黒蟻 ◆My15DBxWN2:2009/03/17(火) 00:09:23

 うにぃー


 40 :@瀞(。・・。) ◆kUIh54Lv0o:2009/03/17(火) 10:16:53

 >>38

 なんで謝る?


 新米じゃない奴も新米と同じように

 相手したほうが良いと思うけどなぁ


 41 :名無し:2009/03/18(水) 01:34:17

 アトロ単体で復活?ケイガン一族は一緒じゃないの?つまんない。


 42 :@瀞(。・・。) ◆kUIh54Lv0o:2009/03/18(水) 01:39:15

 >>41

 超傷ついたわ

 謝んなさいよ。


 43 :名無し:2009/03/18(水) 01:44:57

 先輩どうもすみませんしたッ。

 文字で表しにくいこの感覚にイライラ。


 44 :ウィザード ◆iNQ.IFz2XM:2009/03/18(水) 23:26:13

 >>21


 >>8の纏めについてなんだが、

 本当に>>1が強いと自負しているかなんて本人にしか分かりえないでしょう。

 俺が不可解なのは、「サラッと答える・答えない」を「理由」として本当に強いと思っているか否かという疑惑をかけることだから。


 疑問1についてなんだが、前後の流れから「黙る」とどう思うのかという事。

 無論掲示板にも前後の流れが存在するがスパンがまるっきり違う。

 そういう意味で「少し急ぎすぎやしないか」ということを>>7に示したつもりなんだがな。


 疑問2はどこか取り違えたのでは?

 チャットというリアルタイムでやり取りしている中で何も言わず黙れば不自然だと思う。

 これは誰かさんが主観的な問題だとかいってるけど、やっぱり俺はそう思うのは妥当だと思うよ。

 今まで継続的に行われていたやり取りがパッタリなくなれば心配するのも当然であると。


 いきなり話しかけて相手がいなかったとして、その人が「黙った」とはならず「いなかった」という方が正しい。

 そういう意味でこの場面で不満を持つもの(何故黙るんだ)はおかしいと。


 要するに>>7みたいにケチつけてるってことだね。

 この説明からわかるとおり前後の流れは存在しないことが明確だね。


 疑問3については逆に俺が疑問を抱いたよw

「チャットと掲示板の性質の違い」という説明に於いてその本質が「リアルタイムと掲示板」といったスパンの違いだった場合、

 如何にしてそれを「すり替え」と捉える事が出来るのか、聊かどころか大いに疑問だよw


 最後グダグダだね。

 もう一度頭に刻み込んでくださいね在日野郎。


「見てないかもしれないのにサラッと答える・答えないを理由として疑惑をかけることが不可解」


 100回音読しろクズ。

 あと仮にお前の個人的な意見に慈悲の心で従ってやったとして も、

「強いと自負」しているなら「短いスパンでレスを返す」能力があって然るべきだ、って不自然だと思いません?


 自負 と その人の事情 はどういう関係が?え?

 ホント、笑えるレスをどうも。ちょうど良い息抜きになりましたよ、えぇ。


 45 :ウィザード ◆iNQ.IFz2XM:2009/03/18(水) 23:28:15

 エラーが出たので二つに分けました。


 >>24


 はい?性質が違う というのは

 >見てないと仮定する場合チャットも同じだと思うんだけど・・・(。+・`ω・´)?<に対しての発言だから。


 だから「見てる・見てない」についての文章であることは言うまでもないね。

 お前、>>21にまんま影響されて発言したわけ?


 取り敢えずその下りについては説明済みなんでそれ参照にしてね。


 筈がどうかした?

 そもそも筈って「当然そうなるべき道理であることを示す」という意味合いだよね。

 それって「飽くまで自分の意見」というニュアンスは薄いと思うんだけどなぁ。

 お前が相手に対して言ってるなら尚更で、要するに相手が「当然そうするだろう」といった類のものでしょ?

 律儀な説明を無駄にせず繋ぐと「>>1にとっての条件を考慮すれば当然強いとアピールするだろう」でしょ?


 自分の意見って、ちょいと行きすぎだと俺は思うけどね。

 謙虚な姿勢、ねぇ…。


 あと、とりあえず君も何か取り違えてるね。

 あれは飽くまで例示であり、今この場で行われてるやり取りとはてんで関係ないんだけど。


 そもそも「居なかった」ことが前提なのになんで「説明」とか介入してくるんだろう。

 だからこそ「黙った」と捉える事が不自然だっていってるのに。


 46 :雫 ◆sKoeeQs8pQ:2009/03/19(木) 03:19:30

 >ウィザード

【「サラッと答える・答えない」を「理由」として本当に強いと思っているか否かという疑惑をかけることだから。】

 それは「本当に強いと思っていても見てないから答えられない」という場合「答えられなかったけど本当は強いと思っている」

 と矛盾が生じるという理由からだよね。

 前にも言ったけど実際に「答える」、「答えない」は大した問題じゃないんだよ(^^;

 問題は「>>5を見た時に楽勝に答える能力が備わっているかどうか」なんだよ。

 それを「見てない云々」とか・・・(苦笑)


【疑問1】

 何が 示したつもりなんだがな だよ アホか

【無論掲示板にも前後の流れが存在するが"スパン"がまるっきり違う。】

 >>14には"スパン"云々の事は一切言及されてないね。

 ただ【チャットの場合は前後の流れがあって~】とかで。

 意図とは違ったにしても明らかにお前の誤りでしょ。


 ハイ、ここで勘違い雑魚の十八番 後付 が出ました。 分かりやすっ



【疑問2】

 >いきなり話しかけて相手がいなかったとして、その人が「黙った」とはならず「いなかった」という方が正しい。

 >そういう意味でこの場面で不満を持つもの(何故黙るんだ)はおかしいと。

 は?

 画面越しの相手は相手が"いなかった"のか"黙ったの"かをどうやって判断するの?

 そういう状況が分からないから「前後の流れがぱったり途絶えたら不自然に思う」んじゃないの?

 ってお前が言ってるじゃん。バカ?

「ちょっと便所いってくるね」って言ってから話しかけても返事がないは不自然にはならないだろ。

 そういうのが分からないから【何も言わず黙れば不自然だと思う。】んだろ?(笑)

 自縄自縛しちゃってるよ…。


 ハイ、こ こで勘違い雑魚の十八番 自縄自縛 が出ました。


【疑問3】

【チャットというリアルタイムで】

 まずこの捉え方がおかしいよね。

 実際に会話する状況とか、電話ならリアルタイムといって差し支えないと思うけど

 発信に時間がかかる行為をリアルタイムと呼ぶのはどうかと。

 まぁこの問題は面倒だから流してもいいよ。意図は伝わったし

(こんな書き方するとここが弱みなんだな(^^とか思いそうで嫌だなぁ 特に頭悪い方は枝葉と根っこを区別できなさそうだし)




【個人的に気になった点】

 >在日野郎

 俺のレスのどこをどう判断してこういう結論に至ったの?説明して

 >100回音読しろクズ。

 その音読箇所なんだけどさ。根拠もない主張だけの文なんだよね(笑)

 俺はこう思う! ってのを理由をつけ ずに言ったところで説得力ないと思わない?

 そして100回音読して何か得られる物があるのだろうか。(精々頭悪いなぁって事くらいかね)


 >「強いと自負」しているなら「短いスパンでレスを返す」能力があって然るべきだ、って不自然だと思いません?

 サラッと答えるってのは「楽勝に答える」って意味だと思うんだけど。

 まず色んな事が読み取れてないんだねお前。


 >自負 と その人の事情 はどういう関係が?え?

 >ホント、笑えるレスをどうも。ちょうど良い息抜きになりましたよ、えぇ。

 最後二行は意味不明だから別にこちらから何も言わなくていいよね(^p^)



 せめて論理をうまく繰れるようになってからこういう所来てくれる?

 根拠→主張の基本的な流れすらままらない状態だよキミ。

 頭悪いって散々言ったけど中学生くらいかね?


 47 :雫 ◆sKoeeQs8pQ:2009/03/19(木) 03:23:03

 細かい誤字脱字はご愛嬌で。


 48 :@瀞(。・・。) ◆kUIh54Lv0o:2009/03/19(木) 12:25:21

 >>45


 見てる見てないについての文章である事は言うまでもないって・・・?

 >>14で

 >俺の書き込みのどこに「見てる・見てない」を理由として何かを主張してるような文章があるんだよ

 って言ってるじゃん!

 それに大して、その件に関して掘り下げてるようにしか見えないって

 言ったのに、何今になって急に言うまでもないとか言ってるのw


 自分でボケといて、突っ込みに大して『そうだけど・・・?』みたいな態度やめてくれよw


 後、言っとくけど僕はケチをつけたわけでもなんでもないって!

 っていうかそう説明したじゃん!人聞きの悪い事言わんでくれますか!


 筈っていうのは「当然そうなるべき道理であることを示す」

 という意味合いなのは

 君の言うとおりなんだけど、

 筈っていう のはそういう確信を持っているっていう意味合いも含む。

 この場合確信を持ってるのは誰なの? 筈と言った発言者でしょうが!

 つまり、確信を持っているのは僕。 僕の意見以外の何でもないよね・・・


 しかも君は"筈"だけピックアップしてるけど

 僕は>>24で


 ----------------------------------------------------------

 >>この筈が係っているのは『>>5にぐらいさらっと答えてアピールしても良い』っていう言葉。

 >>"しても良い"という言葉が何に対して"良い"のかというと>>1にとってだよ?

 >>けど、>>1にとって本当に良いかは曖昧だし

 >>それをしない理由が何かあるとも考えられるから "筈"とまでつけて飽く迄僕の意見である事を強調してんの!

 ----------------------------------------------------------


 ↑こういう風に、

 >>7の意見の詳細について説明している。


 こういう風な流れで用いた"筈"が

 なんで『飽く迄自分の意見』っていうニュアンスは薄いの?

 どうかした? じゃないよ?w

 >>24で散々熱く説明したんじゃないかよっ!


 それに関してどうかした?と思ったら>>24読み返してくれ。

 筈がどうかしたのかぐらいは解る仕様になっていると思う。


 後、君の意見は何で

 >>「いきなり話しかけてなんで黙るんだよと喚く」行為と同じことをしてる

 から急に"ちょいと行き過ぎ"にランクダウンしてるの?w

 喚くってどういう事かわかってる?叫び声を上げる事を言うんだよ?

 でも掲示板やチャットでは叫び声なんて聞こえないよね。

 だからきっと、それでも"喚く"と例えば比喩でもなんでも

 そう形容されてしまう程酷い状態って事だろう?


 そう考えると

 いきなり話しかけてなんで黙るんだよと喚く行為は僕からしたら

 ちょいと行き過ぎなんてもんじゃないように感じるし、

 そこまで言 われたのが心外だったのもあって


 そこまで言われる程、謙虚さに欠ける内容じゃなかったよ!っていう

 想いを込めて>>24を書き上げたんだけど・・・?


 ちょいと行き過ぎとか言ってる暇があったら

 なんで>>24みたいなものが

「いきなり話しかけてなんで黙るんだよと喚く」行為と同じことをしてると

 言えるのか説明してくれよ。



 後、僕が何か取り違えてるとか言ってるけど

 例示が今この場で行われているやり取りとてんで関係ないのなら

 何に対しての例示をしたっていうの?


 関係してないんならそれって例示でもなんでもないよね。


 後、説明云々は別に介入させたつもりはないよ。

 ただ単に、後で誤解を解けばいいだけなのに誤解されただけで

 相手をノミ扱いするだなんて器が小さいんだなって吃驚しただけだよw


 っていうかそう書いてない?w書いてあるよねぇ

 君ちゃんと>>24読んだの?反論する気があるならちゃんと読んでよw

 ゆっくりでいいんだからさw一日一行でもいいよ!(笑)


 49 :@瀞(。・・。) ◆kUIh54Lv0o:2009/03/19(木) 12:40:45

 あ、挨拶が遅れたけど

 ウィザードちゃん初めまして!(もう初めましてには遅いかもだけど

 自称B級喧嘩師のアトロという者です!


 よろしくね!


 50 :ウィザード ◆iNQ.IFz2XM:2009/03/19(木) 14:42:48

 ちょ、>>48はまだ許せるけど>>46は何の冗談だよ…


 取り敢えず、示されていなかったにしろ「掘り下げて」説明することに何の問題が…?

 だから「本質」ってわざわざこの言葉使ったのに何の意味もねぇじゃん。

 そもそもすり替えってのは意見を変えるってことだよね。


 チャット≠掲示板 を スパンの違いにより至った、つまり根拠となっているわけで。

 これって「すり替え」じゃなくて「言及」または「置き換え」だからね。


 内包された意味合いを理解できなかったのはまだ許容範囲だけど、

 それをすり替えと吠えるのはバカのすることだよ、な?バカ。

 モチベがた落ちだからwそこめんどいから課題なw

 それじゃ余裕な僕はお出かけして参る! !>>48よ、しばしお待ちを。


 51 :雫 ◆sKoeeQs8pQ:2009/03/19(木) 21:07:07

 >ウィザード

 レスの内容が予想の範疇より遥かに小さく収まったなあ(呆)

 "中学生"ってのも買いかぶりすぎだったかもしれん…(^^;



「掘り下げて」、「本質」、「言及」、「置き換え」


 覚えたての言葉使って難を逃れようとしているの?

「掘り下げた」とか何とか(笑)の根拠が又もや不明瞭。

 掘り下げたら何?>>50を纏めると結局理解できなかった雫がバカの一点張りじゃん。もはや苦しいとかいうレベルじゃないよ。


 ここで疑問。果たして理解できなかった雫がバカなのか?

 ノンノン。僕は自分を客観的に見ることができるんです。あなたとは違うんです(笑)

 何故かというと


【チャットの場合「前後の流れ」というものが存在するよな。】(>>14)

 ここではどう考えてもスパン云々については触れられてないし読み取れもしないよね。

 しかも"チャットの場合"とか言っちゃってるし

 前後の流れが存在→チャットは違う って言ってるのは火を見るより明らかです。


【無論掲示板にも前後の流れが存在するがスパンがまるっきり違う。】(>>44)

 僕が"前後の流れは掲示板にも存在する"と指摘した瞬間>>14にはまるで出てなかった。

 いや、むしろ>>14の主張を自ら破綻させるような

 掲示板にも前後の流れが存在→違うを生んでいるのは"スパン"

 スパンが違う→チャットは違う ってなってるよね。

 これはもう後付っていうか、完全にさっきと逆の事を言っている状態だよ。



【チャット≠掲示板 を スパンの違いにより至った、つまり根拠となっているわけで。】(>>50)

 あれ?結局 スパンが違う→チャットは違う なの?

 だったら>>14で言っている根拠→主張が瓦解して誰が見ても「後付」だって分かるけど。



 根拠を言える僕、根拠すら言えない主張一点張りの口汚いお前

 どっちが苦しいかとかはもう第3者にも伝わると思うよ。


 52 :ウィザード ◆iNQ.IFz2XM:2009/03/19(木) 23:16:29


 >>46


 ここにきて「サラッと答える・答えない」は大した問題じゃないと来ましたか。

 では何故僕の主張にあれこれ疑問(ケチ)をつけたんでしょうね、謎は深まるばかり。

 そもそも、前にも言ったけどってそのような発言は見当たらないなあ。


 総括的に見ても>>21はこれまでの纏め、僕の主張に対しての疑問でしたよね。

 わざわざ疑問を拾ってあげたのにここで切り上げるなら何のために聞いてきたんですか?(笑)

 償いとして消えてください、馬鹿はキライです。


 そもそも>>12が仮に「見てると仮定し、それを理由として疑惑を掛けた」としても、

 僕の主張は何ら覆りませんし、というかだからこそ「見てると仮定するには○○だ」って述べているんですよ?


 大体、答えるにはここに来てレスを見なければ答えようもないのに、

「答える能力」を備わってるか判断するのってどうでしょうね、合理性に欠けていると思われます。

 答えるには「見る」ことが絶対。見てない云々に何か不都合でも?


 ◆疑問1◆


 頭の次は目も狂ったか。


 >>ただ【チャットの場合は前後の流れがあって~】とかで「スパン云々」は>>14には明記されていない<<(⇒お前の主張)

         ↓     ↑

 >>そういうリアルタイムで起こりうることとチャットじゃ性質が違うんだよ<<(>>14から抜粋)


 意図も誤りも糞もないね、笑えます。


 ◆疑問2◆


 今まで話していたやつが喋らなくなれば「黙った」となるのは表現的に適っている。

 発言がその人の存在を約束しているし、当然その場に居合わせていたとなる。

 なのに「いなかった」という過去形は表現的に適ってないよね、ワカルウ?

 逆にいきなり話しかけて何も応答がなければ「何故黙ったんだ!」ってのは妥当じゃない。


 不自然なのは喋ってた人が何も言わず黙る、こういう行為だよって示唆してる。

 いつ僕がそんなこと言ったんだろうね、気になる。

 以下糞以下の駄文な、前提がまるっきり違うからそれ糞の役にも立たないよ。


 ◆疑問3◆


 >>特に頭悪い方は枝葉と根っこを区別できなさそうだし<<


【チャットというリアルタイムで】

 ↑これ根っこじゃないって把握出来ているなら君もスルーすればいいのにね。

 ホント馬鹿だなあ・・でさぁ、その手の知識は薄いからわからないけど

 対話している際にも耳に入るまでの時間、脳に伝達される時間なんてのがあるけどどうなんだろう。

 あとインドにいる人とイギリスにいる人が電話をしていれば、それはどうなるのだろう。


 リアルタイム、もとい「同時」ってそんな明確な定義が存在するのだろうか?

 まあ「「「もちろんスルーしてもらっても構いません、枝葉ですからわらい」」」


 クスクス


 個人的に気になった点、なんとまあ(笑)


 お前の理解力のなさを在 日野郎と比喩させて頂きました。

 現に「俺はこう思う! ってのを理由をつけずに言ったところで説得力ないと思わない?」がそれを物語っております。

 何でもかんでも根拠を揃えなきゃ気が済まないの?

 あまりにも単純な問題だったんで自己解決を促したつもりなんだけど、なんかお前って人殺しそうな性格してそう。


「見てないから強いと自負しているかどうか分からないという所が疑問」


 これね、「強いと自負しているかどうか分からない」なんてのは以前言ったとおり常に付きまとう疑惑だと思うわけ。

 本人にしか分かりえないんだからね。そうじゃなく「見てないかもしれないのにサラッと答えなかっただけで強いと思っているかという疑惑をかけることは正しいのか」だから。

 <BR>もうてんで違うよね、お疲れさん。

 というかこんな枝葉部分が個人的に気になるんだね、ホント区別ついてるのかなぁ(笑)


 >>まず色んな事が読み取れてないんだねお前。


 提示済み。


 意味不明なんだ(笑)

 返す能力があったとしても事情があって見てなけりゃ意味がない。

 この二つは切っても切れない要素なのに、「見てない」を無視しその能力を判断していいのか、っていうことだから。

 ホント、馬鹿だなあコイツ。クス


 お前みたいな馬鹿に「「「論理を操る」」」とか言われたと思うと不快です。


 53 :ウィザード ◆iNQ.IFz2XM:2009/03/19(木) 23:17:15

 ~ついでに言っておくシリーズ~


 1.仮に「そういう実力があって然るべきだ」と>>7が言っていたとしても

 お前が>>22で言ったように泳ぐ姿を見せなくても「彼は水泳が出来る」ということを証明する手段はあるんだよね。


 だったら尚更>>7が不自然だよね、だって答えなくても強いと思っていると明記してあるんだから。

「見ていた」としても「必要性」がないんだから疑惑をかけてもなんか「あっそ」ぐらいにしか言えないわけだ。

 はぁ、つまんないなぁ。


 2.で、突っ込むの可哀そうだからやめてあげてたけど、どうして


 >>"そういう能力があって然るべきだ"と言っているように聞こえる<<


「聞こえる」だったのが


 >>問題は「>>5を見た時に楽勝に答える能力が備わっているかどうか」なんだよ<<


「断言」になったんだろう、どういう経緯を経て?

 ホント何度も言うけどお前「馬鹿」だね。


 >>51


 そろそろ諦めませんか?ねえ。

 もうアンタのいってること無茶苦茶だよ。


「掘り下げた」は「掘り下げた」

 根拠根拠の一点張りだけど、掘り下げたに根拠なんている?


 僕は論理上に於いて「主張」をし「根拠を開示」していくことに何ら問題はないと存じております。

 それに今回は根拠がいくつも存在したため、のちに追加しただけで「チャットと掲示板は違う」という主張の枠内から出てはいません。

「理解出来ない」とかの問題じゃなく、論理的にこれは「すり替え」じゃなく「根拠の開示」「言及」「置き換え」に値しますよね。


 カレーとハヤシライスは違うという主張に於いて「味が違う」と述べた後に「色 が違う」といえば「すり替え」になりますか?

 アンタのいってるのは猿以下だよ。


 触れられていないについては>>52の「リアルタイム」云々を参照にするように。

 前後の流れが存在→チャットは違う ←日本語でお願いします。違うって相対的に見て、ですよね。比較材料がないですよ。

 何が言いたいのかサッパリだこです。


 逆のことって…>>14で「リアルタイム」が出てきてる時点で破綻も糞も既成材料じゃないですか。

 ホント、笑わせるのがお上手ですね。


 54 :ウィザード ◆iNQ.IFz2XM:2009/03/19(木) 23:26:33

 アポロ君は気長にまってりゃええやん。


 55 :@瀞(。・・。) ◆kUIh54Lv0o:2009/03/19(木) 23:32:10

 >>ウィザードちゃん


 あぁ、そう?

 それなら別に気長に待っててもいいよw

 つってももう書いちゃったけどw


 ウィザードちゃんが反論ゆっくりになるよって言うなら別にのんびり待ってるよ。


 56 :ウィザード ◆iNQ.IFz2XM:2009/03/19(木) 23:36:06

 ちゃんちゃんうるせえよ!!お前はローラチャンかよw


 57 :ウィザード ◆iNQ.IFz2XM:2009/03/19(木) 23:36:43

 寝る。


 58 :@瀞(。・・。) ◆kUIh54Lv0o:2009/03/19(木) 23:38:51

 俺様の事も・・・

 アトロちゃん♪ って呼んでくれても良いんだぜ・・・


 59 :雫 ◆sKoeeQs8pQ:2009/03/20(金) 19:11:20

 >ウィザード

 長ったらしく書けば諦めてくれると思ってるなら残念だが相手が悪いと思うよ


【ここにきて「サラッと答える・答えない」は大した問題じゃないと来ましたか。】

 ここにきて?

 僕は>>22から、正確にはアトロのレスを見た時点からそう思っていたんだけど。


 "そういう能力があって然るべきだ"(>>22)


 >>22でも例に挙げたけど"できるかどうか"と実際に"やるかどうか"は別物だよね。


 アトロのレスを見て

『答える能力があっても敢えて答えなかった』

 この場合は 敢えて答えなかったら答える能力がなかった って事になるのかな?


 当然ならないよね。だから実際に答えるかどうかは能力の有無に全然関係ないんですよ。

 それを見てなかっただの何だのとか言って騒いでる姿が滑稽(笑)だったんでちょっと指摘したまでですよ。

 そんな青筋立てておイカりにならなくても(汗)


【>>そういうリアルタイムで起こりうることとチャットじゃ性質が違うんだよ<<(>>14から抜粋)】

 えーとこれって後から訂正してるけどチャット→掲示板じゃないのかね?(^^;

 もうお前は射程距離に入っているから死ぬのが遅いか早いかの違いだから別に焦っても結果は変わらないよ。

 そうやって足掻くザマを"見苦しい"って言うんだよね(笑)


 んで、内容も内容だな。反論の理由も無いので何が言いたいのかサッパリです。

 反論の主張の旗を掲げたまま何やらヘラヘラ笑っている模様。キチガイ(^p^)?自暴自棄?あるいは別の異常?

 ともかく何が笑えるのやらこっちが知りたいですわ(ドン引き)


 しかも、そのチャットで起こりうる事と掲示板じゃ違うって主張の理由は結局前文の「前後の流れ」 の有無じゃん。

 もしや主張部分だけをコピペしてハイどうぞ ってやって僕が根拠をいい様に解釈してくれると思ったの?

 バカとかいう以前の問題だよそれ。>>14のどこにスパンについての言及があるんでしょうか?(^^;

 >>14:前後の流れの有無(根拠)→チャットと掲示板の違い(主張)

 >>44:スパンの違い(根拠)→チャットと掲示板の違い(主張)


 これの>>14の「チャットと掲示板の違い(主張)」を差し出して ほらな(笑) だもんな。小学生くらいか?



【なのに「いなかった」という過去形は表現的に適ってないよね、ワカルウ?】

 意味不明なので。。。(汗)

 ちゃんと読んでから返信してくださいね。



【何でもかんでも根拠を揃えなきゃ気が済まないの?】

 根拠も無く「~~だ」だけじゃ説得力ないじゃん。

「バーカバーカお前バーカ」ってのに説得力感じるの?お前


 60 :雫 ◆sKoeeQs8pQ:2009/03/20(金) 19:14:06

 こうやって最小限のレスだけを返す


 相手には膨大な時間を使わせてこっちは最小の時間で済む。

 相手の限りある時間を無駄に浪費させたようで…なんとも気持ちいい…


 61 :雫 ◆sKoeeQs8pQ:2009/03/20(金) 19:43:42

 あ。>>53にも何か書いてあった


 >>53

 泳げる事を証明する方法?w 証明する必要性なんてあんの?

 泳げる能力を持っていた。だけど泳がなかった。

 これのどこに問題がるのか説明してくれる?

 オリンピックの水泳選手なら背泳ぎくらいできるはずですよね。

 って質問に実際にその選手が泳ぐ必要があるのやらw


 聞こえるから断言に変わったのは本人に直接確認をとったからです。

 無駄なレスご苦労さん


 > 根拠根拠の一点張りだけど、掘り下げたに根拠なんている?

 前後の流れの有無を理由に掲示板≠チャットを主張していたのに

 それを指摘したらあっさり掲示板にも前後の流れはあるよ!

 スパンが違うんだよ!

 これでよく「掘り下げた」なんて言えるよなww

「前後の流れが掲示板に存在する事を認めた上で…」←この時点で

 >>14での根拠が破綻してるから。

 これとこれが違うって並列や掘り下げとは明らかに異なるよなw

 笑わせるのが得意ってww 自分の足りない脳みそがそうさせるんだよw


 62 :@:2009/03/20(金) 20:37:26

 ウィザードは「『返答が無いのを根拠に、強さを自負する事に疑惑を持つ』のは理解不能」

 雫は「返答しなくても『自分が強い』と自負できる」って言ってるんでしょ?


 論点ずれてるじゃん。

 なのに何で君達言い争ってんの?


 63 :@:2009/03/20(金) 20:40:06

 >>60

 君の場合、そういう事をしてるとますます議論の収集がつかなくなると思うよ。多分(笑)


 64 :ゲシュタルト崩壊 ◆r.phTnGqpA:2009/03/20(金) 21:43:16

 そもそも抽象度の高いレス(>>7)に突っ込むなよ、めんどくせえから。


 65 :雫 ◆sKoeeQs8pQ:2009/03/21(土) 01:52:33

 >>63

 相手の理解力に依る所だと俺は思うけどね


 >>64

 お前に言われるとはwww


 66 :雫 ◆sKoeeQs8pQ:2009/03/21(土) 02:01:55

 >@

 >>62の件


 論点ずれてんのはずらした奴がいるからだよ。

 というより途中で持論を都合の良い方向に持っていったっていうかw

 >>8にあるけど「それは書き込みを見てることが前提。」

 この口ぶりからすると。>>1がアトロのレスを見てりゃ>>7は問題ないって事だろw

 いや、見て無くても問題ないよって俺は言いたいんだけどね。


 そもそも「『返答が無いのを根拠に、強さを自負する事に疑惑を持つ』」ってのもおかしな話だし。

 それはどの時点の話なのかすら不明。

 >>7の時点でソコ(返答がないから強さの自負心を疑う)まで来ている

 と判断するのはさすがに論理が飛躍しすぎてるよね


 67 :@:2009/03/21(土) 02:09:03

 議論って双方の協力作業だと思うけどなー。

 情報の発信者が身の丈に合わない(推測)ことやって、議論が混乱したら元も無いんじゃない?

 それなのに受信側に必要以上に一任して「理解力に依る」って、ある意味押し付けだよね。


 68 :@:2009/03/21(土) 02:13:37

 >この口ぶりからすると。>>1がアトロのレスを見てりゃ>>7は問題ないって事だろw

 ↑?

『アトロのレス』じゃなくて、『>>5のレス』じゃないの・・?


 一応確認。返答次第で残りの部分にレスします。


 69 :雫 ◆sKoeeQs8pQ:2009/03/21(土) 02:22:03

 >@

 誤解があるかもしれないけど、最小の労力で ってのは何も

 時間を縮めようとしてなおざりな内容のまま投稿してるわけじゃないよ

 主要な争点だけに絞って 枝葉は切り落とす って意味。

 結果的にかける労力と時間は短縮されるんだよね。

 俺の労力の削減 ひいては相手も争点だけに集中できるから返ってすれ違いが減るという目論見。


 >>68についてはその通りですね>>5の間違いでした


 70 :@:2009/03/21(土) 02:36:28

 ま、俺の場合は「主要でない論点」を切り落として反論したら

「○○に関して反論されていませんが( ̄∀ ̄)ニヤニヤ」なんて言われるけどね。

 どうやら君は効率的に議論が出来るようだし、諭すつもりもないからこれはどうでもいいや。


 じゃあ>>68の続き。

 >そもそも「『返答が無いのを根拠に、強さを自負する事に疑惑を持つ』」ってのもおかしな話だし。

(>>1が>>5を見ていたとする) >>5程度に即答出来ない→本当に強いの? これが>>7の論理だよね。


 ①君は「強いと自負する人は、>>5のようなレスには即答するものだ」っていうこの論理をおかしい(論理の飛躍)って言ってるの?

 ②どの時点って、>>7が>>1が>>5に返答しないのを認識した時点、って事で良いかな?


 71 :ウィザード ◆iNQ.IFz2XM:2009/03/21(土) 14:32:09

 >>59


 もうお前死んだも同然だよね、ハッキリいってセンスがないんだよお前。

 どんどん失速しちゃって、見かけ倒しもいいとこだよ。

 燃費の悪い中古車に残念ながら価値を見いだせないなあ。


 んで、僕の言いたかったことをしょうがなくおさらいするね。

 どこかでいったけど、主張を支える「根拠」が複数存在している場合、

 必ずすべてを言わなくてはいけませんか? ココがポイントです。


 僕はその必要性はないと思うということを述べていますね。

 それさえ理解できないというのなら次レスにて述べて下さい、付き合うかどうかわかりませんが。笑


 そういう経緯を経て僕は「付け加え」ましたが何か?

 根拠①前後 の流れ 根拠②リアルタイムとチャットじゃ違う(⇒後に チャット→掲示板 に訂正)


 リアルタイム、もとい「同時」

 これって時間について言及していることは言うまでもありません。

 噛み砕けば「チャットといったリアルタイムの会話と掲示板じゃ違う」です。


 これって根拠①にどのような関係が?

 ホント、壊れた玩具の言うことは理解できないなあ。


 で、結局のところ僕は「>>14にて「リアルタイム云々」について述べていた」となり、

 君の「理解できなかったのは俺の問題か?」といった問題提起は糞の役にも立たない塵を化し、

 奇しくも破綻という末路を辿るのであった…。


 頭が悪いのか知りませんが、もう一度言います。

 >>21は何だったんですか?

 僕の「話しかけて黙るのは不自然」といった例示にまで乗っかって「不可解」といった主張をしていたのが、

 結局「答える・答えない」は大した問題じゃない、と。

 ご存じのとおりこの例示は「答える・答えない」の例示ですよね。


 最初から思ってるなら尚のこと理解し難いです。

 苦しいのはわかりますが、認めるところは潔く認めましょう。

 あとはなんで僕の「答える・答えない」に言及したレスに何故質問したのか、です。

「大した問題じゃない」ならば、自らの主張をすればよかった筈。

 ホント議論したことあるんですか?頭悪すぎですよ、自虐が趣味なんですか?^^;;


 アンタ、俺をから かってるんですか?www

「できるかどうか」と「やるかどうか」は別物なんて、どこでどう関係してくるんですか?ww


 >>7のレスを>>1が見てる可能性はある、わかりますよ?

 でも「見てない可能性」もありますよね?(笑)(笑)

 ケースバイケースなんて、端からわかってるんですよ?(笑)(笑)

 だからこそ「見てないかもしれないのに」という表現をしてますよね?馬鹿ですか?

 見てないかもしれないのに、見てないと仮定するのは●●だ、です。

「「「何ら主張に影響はございませんね」」」


 72 :ウィザード ◆iNQ.IFz2XM:2009/03/21(土) 14:32:33

 アンタ狂いすぎだよ…?

 >>敢えて答えなかったら答える能力がなかった って事になるのかな?<<


 はい…?「敢えて答えなかったら答える能力がなかった」って何だよ…?

 まず誰がそんなこと言ったんだよ…?

 俺の主張は「見てないかもしれないのに強いと思っているかという疑惑をかけることは正しいのか」であるとか、

「見てないかもしれないのに、答える能力を判断していいのか」だよ?

 答える能力がなかったって、ズレどころかカスってもないんだけど。

 ほんと「論理」ってもんを理解してからここに来ような?ゴミクズ坊主?


 そもそも「この場合は」とかいってるけど「そうじゃない場合」もあるんだから、

 滑稽ってのも少々理解し難いんだけど。顔真っ赤にしてかわいそうだね。

 で、簡潔に質問を投げかけるね。いつ「答えるかどうかは能 力の有無に関係するといったの?」

 馬鹿すぎ。


 そもそも説明済みだけど、チャットから掲示板に訂正したから何だ?(笑)

 お前のいう「何故おかしいのか」という理屈に欠けている。

 それこそ自縄自縛しちゃってるよ…。だからね。


 ま、提示済みだから見てねゴミ。

 優しい僕が訂正してあげるとすれば、


 >>14にて 前後の流れが違う・リアルタイムと掲示板じゃ違う(時間についての言及)→チャットと掲示板は違う

 >>44にて スパンの違い→チャットと掲示板は違う だよね。


 そもそも、これはすり替えじゃなく単なる「置き換え」。

 スパンの違いというのは端からリアルタイムと掲示板は違う、という主張に内包されている事柄。

 残念ながら全て辻褄が合ってしまいました。

 もう死ねよ・・お前のノリも気持ち悪いからさ・・。


 どこが意味不明なのか、アンタのいう「根拠」がないですよー?えー?

(笑)(笑)


 バーカバーカ、お前バーカ に説得する必要性があるかはさて置き酷い例示ですね。

 僕はちゃんと自己解決を促すようにヒントを与えたはずです。

 条件さえ一致していませんよ、いい病院今度紹介しますね。


 そもそも「膨 大な時間」を使ったと、どうして言えるのかですよね。

 ホント、馬鹿すぎ。


 73 :ウィザード ◆iNQ.IFz2XM:2009/03/21(土) 14:38:34

 >>61


 俺今さらだけどお前のこともう少し強いと思ってたよ。

 なんかこんな奴が強いとかホントどうなってるんだってガチで思うわ。


 そもそも俺の主張「疑惑云々」に後から

「返答しなくても『自分が強い』と自負できる」って言いだしたのはお前。


 ズラしてるのはどう考えてもお前じゃない。マジで焦ったわ^^;


 必要性なんてあんの? ←「ま さ に そ の 通 り」

 じゃあ「そういう能力があってしかるべきだ」ってのは先走りだよね。

 お前のいう「敢えて答えなかった場合、そういう能力がないとは言えない」から。


 そもそも「答える必要性がないかもしれないから、それを理由として「強いと自負してい るのか」ってのはオカシイから」

 気づいてないかもしれないけど、どんどんなんか自爆していってるよ?


 じゃ結局「そういう能力がなくてもいい」んじゃないの?

「見る・見ない」に事情が関わってくるのは至極当然であり、

 その中でも実力を示すことは可能。

 別に「強いと思っているからといって、サラッと返す能力があってしかるべきだ」とはならないよ・・。

 ほんとこっちのほうが滑稽だわ。


 で、どこで「確認」して「一致」したんだ?

 さっさと提示しろよトロくせえ坊ちゃんだなあ。


「リアルタイム云々」というレスがあったことから「掘り下げて」「置き換え」に値する。

 もうボロボロ。見るに堪えないわ。


 74 :ウィザード ◆iNQ.IFz2XM:2009/03/21(土) 14:41:38

 少々誤字があったようですがスルーしてな。

 アトロ君はもう少しだけ辛抱して欲しい。

 では失敬。


 75 :@瀞(。・・。) ◆kUIh54Lv0o:2009/03/21(土) 16:11:12

 正直、雫の意見は僕の意見と可也リンクしてるから

 僕と喧嘩してるつもりがあったのなら

 ウィザードが雫に勝ったら僕も負けでいいんだけど・・・。


 76 :Chicken:2009/03/21(土) 19:04:25

 ウィザードつええええ!


 77 :雫 ◆sKoeeQs8pQ:2009/03/21(土) 19:23:47

 >@

 >(>>1が>>5を見ていたとする) >>5程度に即答出来ない→本当に強いの? これが>>7の論理だよね。

 それが論理の飛躍と感じるんだよね そもそもそういう疑問を抱いているのかすら疑問なんだがw

 >>7は強いと自負するんなら>>5程度には軽く答えられる事を期待してるんだよね

 まず確認したいのは「>>5に答えなくとも>>7は成り立つ」って事。


 ・本当にオリンピック水泳選手なら背泳ぎができるよね

 ↑実際に泳いでみせなくとも背泳ぎができる能力があるという事実は変わらない。


「>>5に答えないのは見てないかもしれないから」だと強さの自負心を持っているという事は

「>>5に答える」ことが必要条件になるよねw

 この論調だと

 ●見ていて答えなかった場合、自負心を持っていない

 って結論を下してるわけだしw


 別に 見てても、見てなくても 、 答えても 答えなくても

 強さの自負心を持つ者なら>>5には軽く答えられる事ができる という>>7の主張に矛盾はないんじゃない?

 そもそも>>7の独自の線引きだしさ。


 まぁこういう感じでいくと

 ①NO

 ②NO


 どの時点ってのは『返答が無いのを根拠に、強さを自負する事に疑惑を持つ』時点ね。


 78 :大体w:2009/03/21(土) 19:31:36

 コイツの例示で行くと水泳選手が背泳ぎで8位になったとしてね

 民衆がコイツ本当に泳ぐの速いのか?って心境もつかもしれねーからw


 79 :雫 ◆sKoeeQs8pQ:2009/03/21(土) 19:47:20

 >ウィザード

 見苦しいなあ 曖昧な部分を後で拡大解釈してるだけじゃんw

 前後の流れとリアルタイム云々を切り離して別の理由と捉えたらそもそも>>14の展開の仕方に欠陥があるしなww


『チャットの場合「前後の流れ」というものが存在するよな

 (具体的な説明)

 [そういうリアルタイムで起こりうること] と掲示板じゃ性質が違うんだよ』(>>14)


 これって飽く迄も、リアルタイムと掲示板の違いは「前後の流れ」に起因しているって言ってるじゃん。

 ①前後の流れ②スパン とか到底読み取れないよね。この文脈じゃ。

 そもそも②を主張するのなら①を否定しないといけないわけだし


 ていうか

『主張を支える「根拠」が複数存在している場合、必ずすべてを言わなくてはいけませんか?僕はその必要性はないと思う』

 >>14に①と②の要素が含まれているのなら複数の根拠を言っている事になるけど?頭大丈夫?



 そもそも俺の主張自体もまともに汲めてないし


『>>7のレスを>>1が見てる可能性はある、わかりますよ?でも「見てない可能性」もありますよね?(笑)(笑)』

 この文がその事を如実に表しているね。はぁ…(呆)

「見てない」から何なの?「見てなくても」>>7の【強さの自負心を持っているなら>>5に答える能力がある】

 って文章が何かひっくり返るの? 見ているか見てないか と>>1が>>5に返せる能力を持っているかどうかに何か関係あんの?


 80 :雫 ◆sKoeeQs8pQ:2009/03/21(土) 20:01:09

 と、ここまで書いたけど明日から引越ししなきゃならないので返信はかなり難しいです。

 最初から期限決めてもよかったけど・・・


 ていうわけでここでの喧嘩は全て降参します。

(充分に時間をとってやらないとgdgdで終わるなぁやっぱ)


 短い間の暇つぶしありがとう!


 81 :@:2009/03/21(土) 20:16:30

 >>77

 >前半(能力うんたら)

 うんうん分るよ。

 was able to と could の違いみたいな感じだよね。別に間違ってないよ。


 ただ君のミスは「ウィザードは>>7の論理が正しいことを前提に話をしている」

 という事をないがしろにしたまま議論を進めようとってこと。


 具体的には

 ・亞瀞は「>>5程度に即答出来ない→強さの自負に疑問」という自分の論理に基づいて

 >>7で「>>1が強さを自負する事に対する疑惑」を含んだ内容を書き込んだ。

 ・ウィザードは『とりあえずその(>>7の)論理の正確性は置いておいて(※ここ重要)』

 その論理によるならば、>>1が>>5を見ている事実が明白でないのに「強さの自負に対する疑惑」を持つのは

 おかしいんじゃないか?って言ってる。

 ・にも関わらず、君は『とりあえずその(>>7の)論理の正確性は置いておいて(※ここ重要)』という部分を

 ぶっ飛ばして、延々と>>7の論理の正確性について自論を垂れている。


 ウィザードはハナから「能力うんたら」に関して言及してなかったんじゃない?


 >はい…?「敢えて答えなかったら答える能力がなかった」って何だよ…?

 >まず誰がそんなこと言ったんだよ…?

 ↑これなんかがその裏づけになってると思う。


 って、あれれー、降参?


 82 :@:2009/03/21(土) 20:23:16

 ちなみに「ウィザードは>>7の論理が正しいことを前提に話をしている」の根拠は


 ウィザードが>>8にて、

「本当に強いと思っているかどうかは判断出来ない」 ではなく

「本当に強いと思っているかどうかに『疑惑が掛かること』は理解不能である。」と言っている点。


 83 :ウィザード ◆iNQ.IFz2XM:2009/03/21(土) 20:25:31

 >>79


 拡大解釈って喧嘩に於いて案外重要だったりするんだよね。

 詭弁をいかにして正当化するかと同じ類だね。

 余談はさておき本題へ、とここで早速溜息です。


 結局のところ最後の足掻きが「展開に問題がある」ですか。

 起因があるにしろ、「同じ意味がある」わけじゃありません。

 どちらにしてもスパン云々が記されていないというのは覆ります。

 例え内包されていたとしても、ね。

 展開も糞も、それは単なるリンクしているからそういう表現を用いただけです。


 あと別に①と②は同質ではないので②を主張しても①は消えません。

 掘り下げてという発言を思い出しましょう。

 詳しく詳細を述べれば以前の発言は消 えますか?


 いや、意味がわからない。

「すべて言わなきゃいけないわけではない」という主張にどういう支障が・・?

 こればっかりは笑うしかありません。


 大体ずっと勘違いしていらっしゃいますが、

 僕は>>7の主張が成り立たないとも、矛盾しているとも言ってません。

 ただ「疑惑するのは正しいのか」です。>>7の立ち位置的なことをアレコレいった覚えはないです。


 見てないから何なの?

 →見てないのに疑惑すると単なる妄想となる。(敢えて答えなかった場合なら尚更)

 →見てないのに「返す能力」を判断するのは合理性に欠ける。


 散々申し上げたはずですが、もう少し記憶力を改善なさってください。 

 ひっくり返す必要もなければ、矛盾していると主張する気は「 毛 頭 」ございません。


 ・最後に…


 論理の飛躍についてなんですが、

「期待している」だけじゃあ>>78が言うように「疑惑していない」と言い切るには弱いですね。

 もう少し頑張りましょう。


 あと、ワイは内心やっぱ強いなと感じとったw

 まぁまた相手してくれたら拙いながら頑張るからよろしゅうwほなw


 84 :雫 ◆sKoeeQs8pQ:2009/03/21(土) 22:32:39

 これをやってみてモハヤ俺は引退だなぁと感じた。

 全く冴えない。

 情けない話ですが。煽りのキレもなくなっちゃったしw


 まぁ君達は頑張ってください それでは


 85 :壱 ◆XxXxxXxXkU:2009/03/23(月) 16:51:54

 旧 世 代 は 消 え ろ 。


 86 :@:2009/03/23(月) 22:20:20

 旧世代だの新生代だのってよく聞くけど

 結局弱い人間が消えていくだけなんだよね。


 87 :壱 ◆XxXxxXxXkU:2009/03/23(月) 22:45:38

 >>86を逆に言えば「結局強い人間が居座り続ける」ってことになるけど、全く共感できないね。

 こんな適当な発言する奴が強いとは到底思えない。


 88 :@:2009/03/23(月) 22:52:16

 実際は(喧嘩界について言えば)興味関心とか生活環境等々の要素が混在してるから

 強者だけが残り続けるっていう構図にはならないんだけどね。


 共感して貰えなかったか。残念。


 89 :壱 ◆XxXxxXxXkU:2009/03/23(月) 22:59:37

 喧嘩界に限らなくてもその要素が混在してる世界はたくさんあるし、それは弱者にも言えることだ。

 弱者が去って行く傾向ってのはあるのかもしれね~けど、>>86の言い方じゃダメだね。


 相手が悪かったな。

 ま、頑張れよ。


 90 :@:2009/03/23(月) 23:10:17

 ちなみに何で「ダメ」で「全く共感できない」のかなー?

 相手が悪いよ。君の文章ただの感想文じゃん。


 91 :壱 ◆XxXxxXxXkU:2009/03/23(月) 23:19:54

「結局弱い人間が消えていくだけ」じゃないからさ。

 >>88の要素から他の可能性が存在することは判明してる。

 それに、弱い奴でも未だに生き残ってる奴は割といる。

 寧ろ喧嘩界の水準が下がったことにより、強い奴がこの世界に興味を示さなくなったように思う。

 だから全く共感できないね。


 92 :@:2009/03/23(月) 23:33:31

 なるほど。君は良いこと言ってるけど、肝心の的が外れてる気がするな。


 僕が>>86で言いたかったのは

「旧世代はいずれ新世代に敗れて朽ちゆくような物言いをする人がいるけど

 世代とかの問題じゃなくて、単に新世代の人間よりも弱いから、敗れ、朽ちゆくんだよね・・・」ってことです。

 >>88に書いたようにこの論では強さ以外の要素は考慮されていない。

 されていないって言うか『世代に関係なく弱いから腐っていく』ってのを主張したかったわけでありまして

 考慮する必要自体がこれぽっちも無いんだよね。


 ちなみに「>>86からはそんな深い内容は読み取れまい!」

 なーんて思うかもしれないけど、そもそもそんなに詳説する内容じゃなかったし(呟き?みたいなもん)

 君が勝手に突っ込んできちゃったから、今しょうがなく説明してんだよね。


 93 :雫 ◆sKoeeQs8pQ:2009/03/23(月) 23:51:37

 帰宅。銀行口座の開設って面倒だな 生協斡旋のPCも(ry


 >>86

 少なくとも俺は勉強するためにやめたけどね


 94 :壱 ◆XxXxxXxXkU:2009/03/24(火) 00:16:03

 やっぱりあんた弱いね。


 俺が問題視してるのは「弱い人間は消えていくだけ」という限定。

 強弱を考慮した発言だからといって他の可能性を除外することはできない。

 つまり>>86の物言いは不適切ってことだ。


 俺があんたの立場なら、「弱い人間は消えていくもんだ」とか、そういった発言の仕方をしてたな。


 95 :@:2009/03/24(火) 00:16:25

 ネット喧嘩なんて片手間にやるものじゃないの?

 そんなに精神削ってたんだね。南無阿見・・・


 96 :@:2009/03/24(火) 00:18:28

 >>94

 ねーねー、君のお花畑たくさんの理想郷では、

「○○について言えば△△」っていうお話はできないの?(笑)


 97 :壱 ◆XxXxxXxXkU:2009/03/24(火) 00:22:38

 >>60といい>>93といい、あんたクセ~から出て来なくていいよ。

 そういうことは日記帳に書け。な?


 98 :@:2009/03/24(火) 00:23:22

 あ、めんごめんご。もっと分りやすく言おう。

 >>86は「『強弱での衰退に限って言えば』世代云々関係無しに弱いのが消えるだけ」ってことっす。


 何で限ってるかって?そういう話をしているからさ!めんごめんご


 99 :壱 ◆XxXxxXxXkU:2009/03/24(火) 00:36:47

 >>98

 その場凌ぎの後付けって感じだな。

 >>86から読み取れる範囲では>>94。

 何歩か譲って…

 強弱での衰退に限っても、弱い人間が様々な経験を経て強者になり、>>91の下部のような理由で喧嘩界を離れることもあるんだよ。

 どっちにしろ>>86の限定は不適切。

 必ずしも>>92のように「消えていくだけ」じゃない。


 100 :@:2009/03/24(火) 00:55:30

「後付って感じだな」とか「読み取れる範囲では~」とか

 君が犬のように僕の大したことない内容の書き込みを嗅ぎ付けてるから

 わざわざ説明してやってるんで、後から色々出てくるのは当たり前じゃん。

 なのに譲るだのなんなのって、そんなに優位に立ちたいの?青臭いなー


 >強弱での衰退に限っても、弱い人間が様々な経験を経て強者になり、>>91の下部のような理由で喧嘩界を離れることもあるんだよ!!

 >どっちにしろ>>86の限定は不適切だああああああ!!!

 いや、だから僕が言ってるのは

「旧世代と新世代間に於ける強弱(新世代に敗退すること)による衰退について言えば

 世代っていう問題じゃなくて、そいつが弱いから衰退するだけなんですよ。」

 ↑これ一本で、、、さっきから君は何言ってんの?


「経験を経て強者になりごにょごにょごにょ」 ←?


 101 :@:2009/03/24(火) 00:59:41

 >「旧世代と新世代間に於ける強弱(新世代に敗退すること)による衰退について言えば

 > 世代っていう問題じゃなくて、そいつが弱いから衰退するだけなんですよ。」


 ↑は「旧世代の人が新世代の人に敗れて消えて行くことについて言えば

   世代は関係なくて、単にそいつが弱いから消えるだけなんですよ。」


 ってことね。分りにくかったかも。めんごめんご。


 102 :壱 ◆XxXxxXxXkU:2009/03/24(火) 01:14:08

 >>100

 俺の大したことない突っ込みを素直に受け入れてりゃこんなことにはならなかっただろ~よ。

 何度説明したって誤謬は覆らないぜ。

 人の発言引用して、わざわざ強調してる奴の方が青クセ~と思うけど。


 要するに「弱いから」という理由で「そいつ」が「衰退するだけ」と限定するには無理がある。

 他の可能性や弱くても残り続けている奴の存在を除外しなければ「弱い人間は消えていくだけ」とは言えないからな。


 103 :壱 ◆XxXxxXxXkU:2009/03/24(火) 01:21:55

 >>101

「敗れて消えて行くこと」を弱者に限定したことに問題がある。

 弱いという理由で敗れても消えない奴はいる。

 再三言うけど、「弱い人間は消えていく」というケース「だけ」じゃない。


 104 :@:2009/03/24(火) 01:28:18

 >「弱い人間は消えていくだけ」とは言えないからな!!!!!

 は?何だそれ。


「『旧世代が新世代の人に敗れて消えて行くような衰退では』(旧世代の)弱い人間が消えて行くだけ」

 なんだけど。勘違いしてない?


 105 :雫 ◆sKoeeQs8pQ:2009/03/24(火) 01:32:37

 >>97

 わりぃ日記もってねえわ


 106 :@:2009/03/24(火) 01:33:56

 >再三言うけど、「弱い人間は消えていく」というケース「だけ」じゃない。

 そりゃそうだ。そんな「弱い人間の末路」なんてハナから言及してないよ。


 ちなみに強い人だって新世代に敗れて、色々あって消えるかもしれないけど

 僕が言ってんのは、「新世代に敗れて、負い目とかを感じて朽ちて消え行く場合」だから

 強い人は話に入ってないよ。


 107 :壱 ◆XxXxxXxXkU:2009/03/24(火) 01:49:47

 >>104

「旧世代はいずれ新世代に敗れて朽ちゆくような物言いをする人がいるけど

 世代とかの問題じゃなくて、単に新世代の人間よりも弱いから、敗れ、朽ちゆくんだよね・・・」


「『旧世代が新世代の人に敗れて消えて行くような衰退では』(旧世代の)弱い人間が消えて行くだけ」


 前者を要約すると「世代とか関係なく単に弱いから消えていくだけ」。

 もっと言えば「弱いから消えていくだけ」。


 後者を要因すると「旧世代が新世代の人に敗れて消えて行くような衰退において、弱い人間は消えていくだけ」


 前提を擦り替えるのは結構だけど、後付けも度が過ぎると火傷するよ。

 ってかもうしてるけど。


 108 :壱 ◆XxXxxXxXkU:2009/03/24(火) 01:51:59

 >>106

「世代は関係ない」とか言ってた奴の台詞には思えないね。


 109 :壱 ◆XxXxxXxXkU:2009/03/24(火) 01:57:44

「世代とかの問題じゃなくて、単に新世代の人間よりも弱いから、敗れ、朽ちゆくんだよね・・・」


「新世代に敗れて、負い目とかを感じて朽ちて消え行く場合」


 朽ちてゆく理由は「単に弱いから」じゃなかったのか。

「世代は問題じゃない」のに「負い目とか感じる」のか。


 あんまり笑わせんな。


 110 :@:2009/03/24(火) 02:00:36

 あのさー


 弱い人間は消える ←弱い人間は皆消える

 弱い人間が消える ←消える人間は皆弱い


 僕的にこういうニュアンスだと思うんだ。


 111 :@:2009/03/24(火) 02:02:16

 >「世代は問題じゃない」のに「負い目とか感じる」のか。

 これは「(一般的に)新世代に敗れて、負い目とかを感じて朽ちて消え行く(と思われる)場合」

 って言いたかったんだ。表現悪かったね。めんごめんご。


 112 :壱 ◆XxXxxXxXkU:2009/03/24(火) 02:02:33

 >>110

 へぇ~。


 113 :@:2009/03/24(火) 02:06:38

 だから君の間違い。南無阿見・・


 114 :壱 ◆XxXxxXxXkU:2009/03/24(火) 02:15:52

 >>86の意図は>>92だと思って異論を述べてたわけだけど、前提の擦り替えによりあんたは自滅した。自覚ある?

「表現悪かった」じゃ済まさないよ。

「僕的ニュアンス」とか通じね~から。


 115 :壱 ◆XxXxxXxXkU:2009/03/24(火) 02:20:01

 >>113

 適当に片付けようとすんな。

 >>92の意図からくる「弱い人間が消えていくだけ」という物言いは不適切。

 これに尽きるな。


 116 :@:2009/03/24(火) 02:22:55

 僕独自のローカルルールとかじゃねーよ(笑)

 僕は>>110のように考えてるんだけど、あってるよね?

 なので前提摩り替えてません。


 済まさないの?めんご。

 でもその部分についてはあんまり重要じゃないでしょ?

(重要と思ってるなら君の頭を疑ってしまう)

 それとも僕のミスってことで君の勝ちにする?


 117 :壱 ◆XxXxxXxXkU:2009/03/24(火) 02:29:52

 >>116

 ホントその場凌ぎばっかだな。

 突然閃いたように>>110…。

 悪いけど「消える人間は皆弱い」というケース「だけ」じゃない。

 だからこれについても限定は不適切。

 眠くて頭回ってないんじゃね~の?


 前提擦り替えてないって言うなら、>>92以降の弁解の殆ど水の泡と化すわけだけど。


 118 :壱 ◆XxXxxXxXkU:2009/03/24(火) 02:33:57

 一貫性に欠ける奴は好きじゃない。


 119 :@:2009/03/24(火) 02:41:07

 >悪いけど「消える人間は皆弱い」というケース「だけ」じゃない。

 >だからこれについても限定は不適切。

 ?

 だから分ってるよ。君の場合その場凌ぎ以前に『意味不明』だよね(笑)


 僕の主張:弱い人間が消える(弱い人間が全員消えるとは限らないけど、弱い人間しか消えない)

 君の寝言:弱い人間は消える(弱い人間は全員消える。強い人間も消えるかも)


 ↓分りやすく言うとこんな感じ?



 僕の主張:金持ちが贅沢をする(金持ち全員するとは限らないけど、金持ちしかしない)

 君の寝言:金持ちは贅沢をする(金持ちは全員する。金無い人でもするかも)


 120 :@:2009/03/24(火) 02:43:13

 反論の後に、別に短いレスを付けてどうでもいいことをぼやく奴は好きじゃない。


 121 :壱 ◆XxXxxXxXkU:2009/03/24(火) 02:45:35

 >>119

 誤魔化しはいらない。


「弱いから消えていくだけ」に対して「その理由だけで限定するのは不適切」ってことだよ。


 122 :壱 ◆XxXxxXxXkU:2009/03/24(火) 02:47:05

 どうやら>>120は自己嫌悪に陥ってるらしい。


 123 :@:2009/03/24(火) 02:53:15

「誤魔化しはいらない。」だって。かっこいいね( *´艸`)クスクス

 そんなアホ丸出しの文で>>119を『誤魔化さない』でくれる?

 君が言ってた「前提が摩り替わっている!!」をご丁寧にも説明してやったんだけど。

(弱い人間が消える≒弱いから《そいつが》消える)


 >「弱いから消えていくだけ」に対して「その理由だけで限定するのは不適切」ってことだよ。

「消える」のを「弱いから」って理由だけで説明するのは不適切ってこと?

 これ確認だから「YES」「NO」だけでいいよん。


 124 :@:2009/03/24(火) 02:55:52

 >>122

 自虐って言いたかったのかな?

 一応言うけど、それパロディ(ってか煽り?)ね。本気で言ってないから。


 ホント、どうでも良いことに突っ込んでくるよね君。弱そう。


 125 :壱 ◆XxXxxXxXkU:2009/03/24(火) 03:01:58

 >>123

 俺が指摘した前提の擦り替えは>>107や>>109だよ。

 こっちの意見は捨てたみたいだけど、「ご丁寧にも説明してやった」とかそれこそ意味不明~。


 >>92より「弱い」という理由で対象が「消えていく」…

 つまり「弱者は消えていく」。

 それを限定することは不適切。


 126 :壱 ◆XxXxxXxXkU:2009/03/24(火) 03:06:51

 >>124

 自虐ネタね。

 突っ込まれるような適当な発言するからだろ。

 学習能力のない奴。


 パロディで済ますことで鸚鵡返しされた自分の無能さを濁してるつもりなのかもしれないけど、全然隠れてないよ。

 あんたは弱い上に痛い。


 127 :@:2009/03/24(火) 03:09:17

 >>109は表現悪かった。ってどっかで言わんかったっけ?

 >>107はそれこそ>>119で反論したつもりだったんだけど。僕の論点ずれてた?

 >>119より「弱い人間が消える」と「弱いから消える」は換言しても差し障りは無いので

 前提を摩り替えたわけではない、ってことだよ。


 >>>92より「弱い」という理由で対象が「消えていく」…

 >つまり「弱者は消えていく」。

 >それを限定することは不適切。

 だから僕が言ってるのは「弱者は消えていく」じゃなくて「弱者が消えていく」だよ。

 その違いは>>119参照!!

 弱い奴が皆消えるなんて思ってないよ。


 128 :@:2009/03/24(火) 03:10:59

 >>126

 君ってさー

 冗談を言った奴に「それは明らかに間違っている」って突っ込んで

「いや、冗談だから」って言われたら「では何故そんな適当なことを言ったんだ!?」とかほざくタイプでしょ?


 129 :壱 ◆XxXxxXxXkU:2009/03/24(火) 03:23:11

 >>127

 ここまでの馬鹿も珍しいな。

 >>107の後者の意見を押し通すなら>>115を意味する。

 実際>>109の表現のミスを認めた時点で終わってるはずなんだけど。


 誰もその換言に異論を唱えた覚えはないね。


「弱い奴が」とか「弱い奴は」とか…

 最早詭弁の域だな。

 そんなのどっちだっていい。

 皆消えるとかそういう話をしてるんじゃない。


 再三言うけど「弱い人間が消えていく」というケースに対して「弱い人間が強くなっていく」というケースも存在してるわけで、前者「だけ」には限らないと主張してるんだよ。

 ※初めから>>86の意図である>>92の意味合いに則った異論しか述べていない。


 130 :要:2009/03/24(火) 03:24:18

 >>128に対して>>120。


 131 :壱 ◆XxXxxXxXkU:2009/03/24(火) 03:27:39

 >>128

 妄想的発言は控えろ。


 132 :壱 ◆XxXxxXxXkU:2009/03/24(火) 03:29:14

 >>130

 ん?本物か?


 133 :@:2009/03/24(火) 03:30:34

 え、そういうことを言っていたの?


 後者の意見ってこれのこと?


 >「『旧世代が新世代の人に敗れて消えて行くような衰退では』(旧世代の)弱い人間が消えて行くだけ」


 134 :@:2009/03/24(火) 03:31:48

 >>130

 そんな君に>>124

 そして時は巡るのであった・・


 135 :壱 ◆XxXxxXxXkU:2009/03/24(火) 03:33:54

 >>133

 今更…?

 あんたはどこまで要領悪いんだ。

 呆れるぜ。


 そうだよ。


 馬鹿のレベルに合わせるのって意外と大変なんだから感謝してくれよ。


 136 :@:2009/03/24(火) 03:37:08

 >>133の続き。

 ってか後者って書いてあったね。


 >再三言うけど「弱い人間が消えていく」というケースに対して「弱い人間が強くなっていく」というケースも存在してるわけで、前者「だけ」には限らないと主張してるんだよ。


 よく見て欲しい


 >「『旧世代が新世代の人に敗れて消えて行くような衰退では』(旧世代の)弱い人間が消えて行くだけ」


「『旧世代が新世代の人に『敗れて消えて行くような衰退』では』(旧世代の)弱い人間が消えて行くだけ」


『敗れて【消えて行く】ような衰退』 

 ↑「消えて行く」ケースでは「(弱い人間が)消えていくだけ」で、消えずに頑張ったりしないから。

 なんたって消えていく ような衰退ですから。


 137 :@:2009/03/24(火) 03:38:29

 >>135

 いやー、わざわざすみません。

 でも僕からしたら「当然すぎる」ことだったから

 まさかそんな論点で攻めてくるとは思わなかったんだよ。テヘ


 138 :壱 ◆XxXxxXxXkU:2009/03/24(火) 03:42:53

 …………。

 あんたふざけんのも大概にしろよ。

 リピートしてることに気付いてねェのか?

 >>107で>>92からその言い分へ擦り替えたことを明らかにして、お前はミスを認めた。

 論点は>>92の意図における>>86の限定の有無。

 これが何を意味してるか分かるか?

 あんたの負けだよ。


 139 :壱 ◆XxXxxXxXkU:2009/03/24(火) 03:47:54

 >>137

 結局あんたは後付け重ねて俺の指摘を躱そうとしたが、その最中に不備が生じて指摘された。

 そこからはグダグダ。

 ただ目の前の現実を受け入れずもがいてるだけ。


 140 :@:2009/03/24(火) 03:51:53

 >>>107で>>92からその言い分へ擦り替えたことを明らかにして、お前はミスを認めた。

 >>109の「世代は関係無いのに負い目」って部分を>>111で「表現悪かった」とは言ったけど

 君の言う摺り替えに同意した記憶は無いよ。意味が不明。


 >「旧世代はいずれ新世代に敗れて朽ちゆくような物言いをする人がいるけど

 >世代とかの問題じゃなくて、単に新世代の人間よりも弱いから、敗れ、朽ちゆくんだよね・・・」


 >「『旧世代が新世代の人に敗れて消えて行くような衰退では』(旧世代の)弱い人間が消えて行くだけ」


 だからこれが同義だっちゅーの。


 141 :@:2009/03/24(火) 03:55:20

 同義って言っても 「何一つ違わない!」 んじゃなくて

 同じようなことを別の言葉で言っただけ。だよ。


 142 :壱 ◆XxXxxXxXkU:2009/03/24(火) 03:57:13

 >>140

 ・前者に後者のような前提は存在しない。

 ・前者は世代は関係ないとしている。

 ・前者の「弱いから朽ちてゆく」を形容し限定したのが>>86。


 俺は最初からこの限定に対して異論を唱え続けてきた。

 両者が同義だとかトチ狂ったこと言ってないでさっさと降参しろ。


 143 :@:2009/03/24(火) 04:03:57

 ・「敗れて朽ちてゆく」と「敗れて消えてゆく」は換言しても差し障り無い


 ・後者も世代は関係ないとしている

「『旧世代が新世代の人に敗れて消えて行くような衰退では』(旧世代の)弱い人間が消えて行くだけ」

 これは論を分りやすくするためにあえて「旧世代」「新世代」と区別しているのであって

 結局消えていく事に関しては「世代が関係ない」というのが僕の主張。


 144 :壱 ◆XxXxxXxXkU:2009/03/24(火) 04:13:03

 >>143

 また的外れかよ。

 ホント馬鹿だな。


 前にも言ったけど表現の仕方について指摘してるんじゃない。

「単に弱いから」という理由で対象が「限定」されることに問題があるって言ってるんだよ。


 世代が関係ないなら「負い目」ってなんだよ。

 意味不明だから世代って単語外すぞ。


「人に敗れて消えて行くような衰退」

 こんな前提は前者にはない。


 飽くまで>>115だ。


 145 :壱 ◆XxXxxXxXkU:2009/03/24(火) 04:20:39

「世代とかの問題じゃなくて、単に新世代の人間よりも弱いから、敗れ、朽ちゆくんだよね・・・」


 単に弱いから敗れて単に弱いから朽ちてゆく。

 これを「弱者はそうである」と限定してしまったのがあんたの誤謬だ。

 いい加減自らの非を認めろ。


 146 :壱 ◆XxXxxXxXkU:2009/03/24(火) 04:32:29

 あんたの意図は

 >>>88に書いたようにこの論では強さ以外の要素は考慮されていない。

 >されていないって言うか『世代に関係なく弱いから腐っていく』ってのを主張したかったわけでありまして

 これだろ?

『世代に関係なく弱いから腐っていく』ってしっかり自分で明言してるけど、ならそれを限定することはおかしいよね。

 理由は再三述べてきたから省くよ。


 147 :壱 ◆XxXxxXxXkU:2009/03/24(火) 04:38:24

「負い目」とか「衰退」ってのは含まれてないはずの「強さ以外の要素」じゃないのか?

 もういいだろ。


 148 :kasu:2009/03/24(火) 18:39:30

 世代に関係なく弱いから腐っていく


 世代に関係なく腐っていくから弱い


 149 :Sweet Love ◆dU4jcEFtww:2009/03/26(木) 17:23:34

 このスレはよく読んでないけどぶっちゃけ@って弱いよね


 150 :((((;゜Д゜))) ◆uuhSmK027Y:2009/03/26(木) 22:45:33

 とりあえず、>>85見て笑った。

 旧世代は消えろとか、それこそ日記帳にでも書いてろよバカがwww


 151 :零 ◆uuhSmK027Y:2009/03/26(木) 22:46:14

 コテに変更しますね。


 152 :壱 ◆XxXxxXxXkU:2009/03/27(金) 00:52:18

 雫に@の次は、零…

 確かまかって奴の絞りカスだっけ?

 オリジナルに比べると出来損ないの喧嘩師だって誰かが言ってたよ。


 >>85はとあるショッキングサスペンス漫画の表紙から適当に引用した言葉なんだけど、まさかあんたみたいな死に損ないが反応するとは思ってもみなかった。


 鸚鵡返しとかあんまりカッコよくね~よ。

 。

 >>84みたく煽りのキレがなくなっちゃったのか?

「バカwww」

 こんなのに比べたら@の返しの方がずっとマシだね。


 153 :雫 ◆sKoeeQs8pQ:2009/03/27(金) 16:00:07

 なんか俺も相手したみたいな感じになってるねw

 もしかしてウィザードさんなんすか?

 煽りのキレとか俺言ってたけどさ~ やっぱ中身が重要ですよね。

 装飾的な事に拘るのは勝手だけど煽りどうしを比べてマシとかどうだとか…

 なんか低次元ですよねぇ・・・


 >@

 オイオイ、君はまさか降参とかせずに負けを有耶無耶にして逃げる人間?

 俺は収集がつかなくなったり、自分が間違ってたと思ったとき、相手負かせそうに無いときは潔く降参するけど

 @さんも俺に説いた持論からするとそういう潔さもってますよね。


 154 :ウィザード ◆iNQ.IFz2XM:2009/03/27(金) 21:13:35

 つくづく貴方にはガッカリさせられましたよ。


 どんな理由があるにせよ忙しくて降参した人間が。

 降参宣言したスレに顔を出すだけでなく。

 挙句の果てに自演なのかとほざきだす。


 プライドが相当高いのかは知らないが、引っ越しで返信出来ない・勉強で~~ と理由も一貫していない。

 もう消えてもらって結構ですよ、何ならいつでも返信待ってますよ?あん?あぁん?w


 155 :壱 ◆XxXxxXxXkU:2009/03/28(土) 00:04:16

 >>153

 古参と言われてる連中が湧いてるという意味で名前を並べただけさ。

 ま、@に負ける奴なんて相手しなくても高が知れてるけど。

 ウィザードって奴はあんまり知らないけど、俺はそいつじゃない。


 中身が重要だと思う雫は>>150を見てど~思ってるのか気になるね。

 それに、俺は煽り方を比較したわけじゃない。

 @のレス(>>86)には煽りと言える部分なんてないだろ?

 >>85に対するレスとして@の考察か、零の鸚鵡返し・「バカがwww」か…

 それを天秤に掛けてどっちがマシか考えただけだよ。

 もしお前が煽り方を比較する行為に限定して低次元だと言ってるなら俺には当て嵌まらないし、

 お前の言う中身も考慮してレスを比較した今回の俺の行為が低次元だと言うのなら、その理由くらい教えてほしいね。


 前者なら自重しな。


 156 :零 ◆uuhSmK027Y:2009/03/28(土) 00:29:55

 >>152

 今更まかは関係ないとでも言っておくよw

 わざわざ昔の事を持ち出してご苦労様。


 鸚鵡返しがカッコよくないとか聞いてないんだけどさ。

 他人に日記書けとかほざくなら、まず自分がそうしろって話。

 引用した言葉ってのは、聞かなかった事にしといてやるからさw


 157 :ななひしゃまでちゅ☆:2009/03/28(土) 00:46:11

 零、童貞ウィザードに反論しろ


 158 :うんこ:2009/03/28(土) 01:02:04

 零と雫は別物だよバ~カw


 159 :壱 ◆XxXxxXxXkU:2009/03/28(土) 01:06:10

 >>156

 昔のことを持ち出したつもりじゃないけど、まかって奴の絞りカスだった過去はあるみたいだな。

 なんて~か、てっきり否定してくるのかと思ってたから、

「こういうときどういう顔すればいいかわからないの。」とでも言っとくよ。


 ただの感想文だから気にしなくてい~よ。


 @なり、あんたなり、相手を釣るための書き込みだから日記に書けと言われる筋合いはない。


 雫のレス(>>93)は、私事と喧嘩を取り止めた理由を述べているだけで、煽ってみても消極的な態度(>>105)しか見受けられなかった。


 あんたは俺の発言の意図も知らないで>>150って言ってるけど、今一度考えてみてほしい。

 どちらを日記帳に書くべきか…ね。


 160 :壱 ◆XxXxxXxXkU:2009/03/28(土) 01:15:26

 ん~っと、

「私事と喧嘩を取り止めた理由を述べているだけで」ってのを

「私事と一度明言した喧嘩を取り止める理由を述べているだけで」に変える。


 161 :壱 ◆XxXxxXxXkU:2009/03/28(土) 01:27:29

 >他人に日記書けとかほざくなら、まず自分がそうしろって話。

 そうしてるけどね。


 162 :零 ◆uuhSmK027Y:2009/03/28(土) 01:51:08

 >>159

 とりあえずあれだ。

 >>85も私事に含まれるんじゃないの?旧世代は消えろとか知らないよw


 で、お前が日記に書き込まないで済む正当性って一体どこにある?

 やってる事は変わらないんだけどねw


 163 :壱 ◆XxXxxXxXkU:2009/03/28(土) 02:00:27

 >>162

 零って物分かりが悪いんだな。

 >>159で言った私事ってのは厳密に言えば私生活に関することだよ。


 >>85は相手を釣るための発言だって言ったろ?

 ただ私事を書き綴ったレスと、喧嘩を目的としたレス、

 やってることは違うと思うんだけどね。


 164 :零 ◆uuhSmK027Y:2009/03/28(土) 02:33:16

 >>163

 は?w

 いやいや、私事って私生活のみならずその他の個人的な事も指して言ってるんだけどね。


 それを踏まえて、>>85←私事すなわち個人的な事じゃないの?違うの?

 さらに言えば「相手を釣るため」←これも個人の事情だよな。


 喧嘩目的であろうとも、「旧世代は消えなくてはならない」という論理的な説明がないので、

 日記に書く文章と同等に扱えると思うんだけど。

 あくまで釣りと言い張るならば、中身のない意味不明文句と判断して結局同等とみなせるって訳だ。


 165 :壱 ◆XxXxxXxXkU:2009/03/28(土) 02:55:34

 >>164

 あんたの理論でいくと、そのレスすら日記帳に書けってことになっちゃうんじゃないのか。

 墓穴掘ってるようにしか見えね~よ。


 極端に言えば、俺は私生活に関する事柄を日記帳に書けって言ってるようなもんだし。


 この喧嘩サイトにおいて、俺のレスが雫のレスに比べ「それこそ日記帳にでも書いてろ」なんて言えるのか疑問だね。


 166 :壱 ◆XxXxxXxXkU:2009/03/28(土) 03:02:03

 零が勘違いしてそうだから言っとくけど、「私事(しじ)」と「私事(わたくしごと)」ってのは微妙に意味がちげ~よ。

 俺は前者の言葉を使ってるから。


 167 :名無し:2009/03/28(土) 20:44:53

 何で零はウィザードをスルーするのか。叩かれるのが怖いんだろうか(笑)


 168 :雫 ◆sKoeeQs8pQ:2009/03/28(土) 23:15:06

 >ウィザード

 此方が顔を出す事で何か其方に不都合な事でも生じるのだろうか?

 収集がつかなくなりそうな状況を回避して態々此方からはっきりと降参宣言をしたのにも関わらず

 その後此方が以前の喧嘩に関係ない、更には"他者"とやり取りをする事に対して目くじらをたてる理由が分からない。

 ガッカリだとか言われても「あぁそうですか。」以上の感想を持ちようもないレスを

 さも優位に立ったかのようにしている事に此方がガッカリと言わざるを得ない。


 理由も一貫していないだとかよく分からない事を言っているが

 其方の持論では理由の並列は認められて然るべきだったはず。

 引越しもしなきゃならない、勉強もしなきゃならない こういう関係が成り立つのは容易に分かる事で ある。

 またこれら二つが二律背反の関係にでもあるのだろうか?



 ※私が嫌疑をかけ、質問しているのは"壱"であり、根拠も壱とはおよそ喧嘩と呼べるようなやり取りをしていないにも関わらず

 「雫、@の次は零」など、さも私の相手をしたような口ぶりであったから最近相手をしたウィザードかと疑うという理由ははっきりしている。

 それを横からいきなり茶々を入れる(しかも否定も肯定もせず)。

 繰り返すが質問をしているのは壱であり、はっきり言ってお呼びでない。

 其方こそが「消えてもらって結構」である。


 169 :雫 ◆sKoeeQs8pQ:2009/03/28(土) 23:24:49

 それにしても>>167みたいな書き込みは本当に始末が悪い。

 零と雫を間違えているのは致し方ないとしても、ご覧の通り無記名投稿である。

 以前喧嘩界に於いては無記名投稿は自分の発言に責任の持てない臆病者のする事だという風潮があったが

 これには私も賛成である。

 >>167を少し改変してみよう。


「何で>167は無記名投稿するのか。叩かれるのが怖いんだろうか(笑) 」


 170 :壱 ◆XxXxxXxXkU:2009/03/29(日) 00:26:18

 >>155に返答はなしか。


 171 :零 ◆uuhSmK027Y:2009/03/29(日) 01:18:39

 >>165

 俺の理論っていうか、お前の理論だけどねw

 それに従った場合どうなるかって話をしてるって訳よ。


 で、>>150では>>85のお前の言葉を借りて「それこそ~」とレスさせてもらったが、

 何故にそこで「釣り目的」だの「喧嘩サイトにおいて~」なんて発言が出てくる?

 お前は雫のレスを喧嘩から掛け離れている事から、低い位置に置いている事は間違いないだろうが、

 で?だから何?って話よ。


 俺が話してるのは喧嘩どうこうではなく、お前の>>85の発言が単なる個人的な文句である事から、

 私生活をスレに書き込む事と同等と判断したという事を言いたいのだがな。


 喧嘩サイトにおいて適切なレスかどうかなんて最初から言及してないよw


 172 :壱 ◆XxXxxXxXkU:2009/03/29(日) 02:47:19

 >>171

 いいや。違うね。

 私事に内包されてる事柄は私生活に関することって言ったはずだけど。


 俺が日記帳に書けと言った理由は、喧嘩サイトにおいて適切じゃない(私生活をただ書き綴った)レスだったから。

 俺の理論に則るならコレを考慮しなきゃ話にならねえよ…。


 だから>>161。

 結局あんたの鸚鵡返しは的外れ・見切り発車ってわけ。


 仮にあんたの捏造した理論だったとしても、同等なら「それこそ」って強調する意味が分からない。

 個人的な文句(>>150)を棚に上げて曲解するとか都合が良いにもほどがあるんじゃね~のか。


 これだから馬鹿は嫌いなんだよな。


 173 :壱 ◆XxXxxXxXkU:2009/03/29(日) 03:07:02

 私生活を書き綴った文章と喧嘩目的の煽り文句。

 常識的に考えて日記帳に書くべきもんは前者だよな。

 にも関わらず、どうして>>150は後者を強調したのか…

 クズヤローの考えてることはまるで分かんね~。


 174 :不安の種 ◆4YE08mhtzU:2009/03/29(日) 21:50:35

 旧世代ってどの範囲の事指してるの?


 175 :名無し:2009/03/29(日) 22:17:00

 結局ウィザードが怖いから雫君は敢えてスルーしたんですねわかります。指摘されて、自分の面目のためにガクガク震えながらレスしたんですね。わかります。 

 何で名無しって名前で書き込むとChickenになるのか理解できないんだけど(笑)無記名って名前を表さないことを言うんだよね?

【名無し】ってのが僕のName何だけど(笑)  

 雫wwwwwwww


 176 :雫 ◆sKoeeQs8pQ:2009/03/29(日) 23:59:27

 >わかります

 あぁ。そう思ってりゃいいんじゃないの。

 正直レベルが低すぎて相手にする気すら湧かないわ。

 此方から敢えて何か言う事もないしこれ以降スルーするね。


「ボクが怖いからスルーしたんですね。わかります。」

 とか言ってりゃいいんじゃないかな。


 177 :名無し:2009/03/30(月) 00:18:56

 逃げたwwwwwwwwww僕が怖いから逃げたwwwwwww


 178 :名無し:2009/03/30(月) 00:31:15

 よええな雑魚wwww

 流石Chickenwwwwwww スルーすることしか脳に無い真性Chickenwwwww これじゃあさっきのわかりますは妥当って事を物語ってるなゴミwww 

 スルーするって事だけ伝えりゃあいいのにわざわざ怪奇に近い贅言を添える根拠は負け惜しみwwww

 雑魚要素満載すぎワロタ。 

 雫醜態晒しスレあげwwww


 179 :零 ◆uuhSmK027Y:2009/03/30(月) 00:38:28

 >>172

 頭がカタイねw

「しじ」だろうが「わたくしごと」だろうが、「個人的な○○」って意味ではどちらも同じな訳だ。

 俺はそこを取って発言してるんだけどね。何も私生活に限った事ではないだろw

 辞書の意味に囚われ過ぎないようにね?プ。


 >>161がどうかしましたか?

 一応言っとくけど、

「まず自分がそうしろ」に掛かってるのは「他人に日記書けとかほざくなら」ではなく、

「他人に日記書け」までだからね。

 お前が日記書けって意味ね。勘違いしないようにね。

 それともなんだ、お前日記に書いてるのか?証拠出せるかなw


 曲解がどうのこうの言ってるけど、お前の>>85はただの釣りなんだろ。

 まぁ、ただの釣り目的のレスのレベルなんて鷹が知れてるし、

 例え釣りではなくガチで言ったとしても、幼稚なレスとして取れるし、

 結局どちらの場合も日記帳に書くべきレベルである事に変わりはないな。


 >>173

 お前の常識を喋って一体どうすんの。

 誰が「喧嘩サイトにおいて適切なレスかどうか」になんて触れたよ?

 最初から的外れですから~www


 180 :零 ◆uuhSmK027Y:2009/03/30(月) 00:39:01

 >>172

 頭がカタイねw

「しじ」だろうが「わたくしごと」だろうが、「個人的な○○」って意味ではどちらも同じな訳だ。

 俺はそこを取って発言してるんだけどね。何も私生活に限った事ではないだろw

 辞書の意味に囚われ過ぎないようにね?プ。


 >>161がどうかしましたか?

 一応言っとくけど、

「まず自分がそうしろ」に掛かってるのは「他人に日記書けとかほざくなら」ではなく、

「他人に日記書け」までだからね。

 お前が日記書けって意味ね。勘違いしないようにね。

 それともなんだ、お前日記に書いてるのか?証拠出せるかなw


 曲解がどうのこうの言ってるけど、お前の>>85はただの釣りなんだろ。

 まぁ、ただの釣り目的のレスのレベルなんて鷹が知れてるし、

 例え釣りではなくガチで言ったとしても、幼稚なレスとして取れるし、

 結局どちらの場合も日記帳に書くべきレベルである事に変わりはないな。


 >>173

 お前の常識を喋って一体どうすんの。

 誰が「喧嘩サイトにおいて適切なレスかどうか」になんて触れたよ?

 最初から的外れですから~www


 ★おまけ


 >クズヤローの考えてることはまるで分かんね~。


 >>84みたく煽りのキレがなくなっちゃったのか?

 こんなのに比べたら@の返しの方がずっとマシだね。

 >>84みたく煽りのキレがなくなっちゃったのか?

 こんなのに比べたら@の返しの方がずっとマシだね。


 181 :零 ◆uuhSmK027Y:2009/03/30(月) 00:44:03

 重複してしまった。スマンなw


 182 :壱 ◆XxXxxXxXkU:2009/03/30(月) 04:26:59

 >>179

 どっちが頭カテ~んだか。


 外延だけを取り上げて俺の発言の意味を無視するなら、俺の理論に則ったことにはならない。


 >何も私生活に限った事ではないだろw

 だ か ら 、

 それが的外れ・見切り発車だって言ってんだよこのボンクラが!!


 俺が何をもって「日記帳に書け」と言ったか…

 コレが重要なんだぜ?


 頼むから一人で訳の分からない方向に突っ走るのだけは勘弁してくれよな。


 ①【>>85も私事に含まれるんじゃないの?】

 俺が「私事」という言葉を使って指してるのはあくまで私生活に関する事柄であって、「日記帳に書け」という発言の理由として>>85はなりえない。


 ②【いやいや、私事って私生活のみならずその他の個人的な事も指して言ってるんだけどね。】

 ここからおかしくなってんだよな…。


 ③【俺の理論っていうか、お前の理論だけどねw】

 ②は①を見て分かるように俺の理論じゃない。


 ④【それに従った場合どうなるかって話をしてるって訳よ。】

 結局従えてないってわけよ。


 ⑤【やってる事は変わらないんだけどねw】

 つまり「日記帳に書け」と言える対象として、「私事だから」という俺の発言の意味を無視した勝手な理由で俺のレス(喧嘩目的の煽り文句)と雫のレス(ただ私生活に関する事柄を書き綴った文章)を同等って断言してるわけだけど、当然 この理論は俺の理論とは別物だし、根本から間違ってる。


 結論は、『俺の言葉(理論)を借りて言った>>150は筋違い。』だ。




 >一応言っとくけど、

 >「まず自分がそうしろ」に掛かってるのは「他人に日記書けとかほざくなら」ではなく、

 >「他人に日記書け」までだからね。

 >お前が日記書けって意味ね。勘違いしないようにね。

 じゃあ「ほざくなら」って仮定は何だったんだ?

 勘違いも何も、>>161で引用してる文章見たら前者のように解釈するもんだろ。

 それに、>>171で俺の理論を借りて話をしていたってことはしっかり明言してるし、今更掏り替えたっておせ~よ。

「日記帳に書け」という発言の意味もよく確認してない状態で、俺が人のこと言える立場じゃないと思ったから>>150って指摘しちゃったんだろ?

 だから「他人に日記書けとかほざくならまず自分がそうしろ」ってほざいたんだろ?

 これなら普通に合点がいく。


 問題は俺が日記帳に私生活に関する事柄を書いてるかどうかの真偽じゃなくて、ここに私生活に関する事柄を書いてるかどうか、俺が棚上げしてないかって話だよ。

 ちなみにいわゆるブログってヤツだけど、晒す必要性はね~し晒す気もない。


「喧嘩サイトにおいて」って前提は、俺の理論を借りるなら考慮しなければならなかった。

「日記帳に書け」という発言の理由として開示された今、あんたの誤謬(見切り発車)が浮き彫りになるだけだ。


 最初から的外れなのはテメーだよ。




 >>173は俺の常識を喋ってるわけじゃない。

 社会に通じてる常識を喋ってる。

 日記ってのは語義上『毎日の出来事や感想などの記録』を書くべきモノ。

 俺のレス(>>85)は「毎日の出来事」でもなければ「感想」でもない。

「喧嘩目的の煽り文句」だ。

 どうしてそれを日記帳に書けと言われなきゃならないんだ?

 どうして雫のレス(ただ私生活に関する事柄を書き綴った文章)より“強調”されなきゃならないんだ?




 やっぱりクズヤローの考えてることはまるで分かんねえ…。






 >>174

 老害。


 183 :壱 ◆XxXxxXxXkU:2009/03/30(月) 04:38:36

「発言の理由として>>85はなりえない。」を「発言の対象として>>85はなりえない。」に訂正。


 184 :参考までに:2009/03/30(月) 06:13:28

 掲示板で雑談なり喧嘩なりを行う行為は私生活に含まれる


 185 :壱 ◆XxXxxXxXkU:2009/03/30(月) 07:27:28

 >>184

 視点がちげ~よ。

『公的な場(喧嘩サイト)を離れた、その人(雫)の個人としての生活(帰宅。銀行口座の開設って面倒だな 生協斡旋のPCもry)。』

 これが俺が捉えてる雫の私生活。


 喧嘩サイトを公共な場としてるから、喧嘩サイトにおける喧嘩目的の煽り文句(>>85)は俺の定義した「私生活」には含まれない。


 186 :壱 ◆XxXxxXxXkU:2009/03/30(月) 07:30:27

「喧嘩サイトを公共な場としてる」を「喧嘩サイトを公的な場としてる」に訂正。


 187 :不安の種 ◆4YE08mhtzU:2009/03/30(月) 12:32:23

 >>182


 旧世代消えろって理由をきいてるわけじゃなく

 旧世代の範囲をきいてるんだが?


 188 :名無し:2009/03/30(月) 15:44:42

 老害って限定してるから範囲でしょ常考・・


 189 :不安の種 ◆4YE08mhtzU:2009/03/30(月) 18:15:36

 は?それなら理由は何なのって聞くけど?

 何が常考だよ。狭い視野だね。


 190 :壱 ◆XxXxxXxXkU:2009/03/31(火) 01:29:22

 >>189

 ん~~ン?

「それなら」って仮定にしてるけど、実際>>188が言ってる通りだから>>187は心外だね~。

 範囲を聞いておきながら「老害」を答えとして見なさなかったのはど~してかなァ?


 >>187は「老害」を範囲じゃなく単なる理由として解釈したみたいだけど、それってお前の視野の狭さが原因なんじゃね~の?


「それなら理由は何なの」って…お前自身>>187で理由は「老害」だと思ってんだろ?


 何コレ?


 191 :零 ◆uuhSmK027Y:2009/03/31(火) 09:48:27


「お前の理論に従った」と言ったのについてだけど、

 重要なのは、お前の価値観は関係なく、>>85のレスからどういう情報が読み取れるかって事。


 お前の>>85だって、>>93だって同様のレベルと見なす事ができる。

 何故なら、別に消えなきゃいけないわけでもないし、お前が個人的にそう思ったことなんだからな。

 さらに言えば、>>85でさえ言い換えれば「雫のレスを読み、旧世代は消えろと思った」という感想とも言えるんじゃねえのか?w


 私生活の事、お前が個人的に思った事、縮めて私事な訳だ。

 語義でも「個人の~~」という意味であり、事実条件は同じなんだよ。


 語義上では出来事や感想を書く物かもしれないが、

 釣り・喧嘩目的のレスもまた、日記に書く事は可能。


 それを、あくまで日記が「私生活を書き綴る物」であると、

 お前は自分の価値観で勝手に限定してるんだよね。それがお前のバカな点。


 喧嘩目的にしても釣りにしても日記帳に書けるレベルからは、逸脱できない。

 結局変わらないって事。



「やっぱりクズヤローの 考えてることはまるで分かんねえ…。」←ほらほら、今すぐ日記にでも書けよ。

 煽りのキレがないんだからよ(笑)


 192 :零 ◆uuhSmK027Y:2009/03/31(火) 10:17:45

 >>182へのレスね。


 193 :不安の種 ◆4YE08mhtzU:2009/03/31(火) 12:10:47

 >>190


 >範囲を聞いておきながら「老害」を答えとして見なさなかったのはど~してかなァ?


 すでに答えてますが・・・。日本語が理解出来ない方なんでしょうか?

 そんな事は聞いていないと流れから理解出来ないのでしょうか?

 で、いつになったら旧世代の範囲を教えてくれるのでしょうか?

 それとも今だに俺のいう範囲が理解できずに答えないのだろうか?



 >>>187は「老害」を範囲じゃなく単なる理由として解釈したみたいだけど、それってお前の視野の狭さが原因なんじゃね~の?


 頭わるいねぇw老害という答えが聞きたいなら理由として聞くと発言しているのだが?

 どこから範囲だけじゃなく単なる理由と括っちゃうんだろうw視野が狭いのはどちらかな?クスクス


 >「それなら理由は何なの」って…お前自身>>187で理由は「老害」だと思ってんだろ?


 え?おまえの理由なんてしらないよ?別に聞いてもいないし。


 194 :参考までに:2009/03/31(火) 12:34:12

 >>185

 は?「俺の定義した」ってなに?馬鹿なの?

 お前が勝手に定義しただけで何で日記に書かなきゃいけなくなるんだよ。


 普通に考えて掲示板で会話するのって私生活だろw

 こういう喧嘩が公的なものだとか脳みそ腐ってんじゃね?


 195 :壱 ◆XxXxxXxXkU:2009/03/31(火) 14:47:29

 >>191

 俺の理論に従ったくせにテメーの価値観押し付けてんじゃね~よ。

 俺の理論に従ったならそれらは「同様のレベル」とは見なせないはずだ(>>182>>185)。


 ごまかしてるつもりなのか知らね~けど、手遅れだよ。


 二度発言したのに気付かなかったのか。

「クズヤロー」ってのは煽りじゃない。

 今のあんたそのものだよ。


 196 :壱 ◆XxXxxXxXkU:2009/03/31(火) 15:26:56

 >>193

 >それとも今だに俺のいう範囲が理解できずに答えないのだろうか?

 それは>>174を見て読み取れることなのか?

 >>174のどこをどう見たら「俺のいう範囲」を「理解」することができるんだ?

 求めた回答がえられなかったなら、それはお前の質問の仕方に問題があったとしか思えないね。


 >>174に対して>>182と、質問の回答にはちゃんとなりえてるっつーのに>>187はね~よ。


 >老害という答えが聞きたいなら理由として聞くと発言しているのだが?

 それは「老害という答え」を「理由」として見なしてるからじゃないのか?


 >旧世代消えろって理由を聞いてるわけじゃなく(>>187)

 この理由って老害に対して言ってるんだろ?


 >え?おまえの理由なんてしらないよ?別に聞いてもいないし。

 聞いてはないけど理由の対象として見なしてるんだったら知らないのはおかしい。

 お前の視野の狭さが関与してんのかな。


 197 :壱 ◆XxXxxXxXkU:2009/03/31(火) 15:42:48

 >>194

 喧嘩もする気ね~のに喧嘩サイトで「帰宅。銀行口座の開設って面倒だな 生協斡旋のPCも(ry」とかほざいてるから日記帳に書けって促してやったんだよ。

 邪魔クセ~し気持ちわり~からな。


 喧嘩界とか言われてるほどだから公的な場と見なしても何ら差し支えはないだろ。

 喧嘩は二人以上でするもんだし個人的な事柄だけには止どまらない。


 この喧嘩サイトにおいて、雫のプライベートを書き綴ったレスと喧嘩目的の他人を求めるレスを同等に見る奴の気が知れね~。


 198 :参考までに:2009/03/31(火) 17:28:11

 お前が勝手に見なしただけで何で日記に書かなきゃいけなくなるんだよ。

(お前からして)邪魔くさかったら書いちゃだめなの?

(お前からして)気持ち悪かったら書いちゃだめなの?


 >喧嘩界とか言われてるほどだから公的な場と見なしても何ら差し支えはないだろ

 意味わかんねぇんだけど。ここ雑談禁止?馬鹿なの?

 あと2人以上とか関係なくね?


 >同等に見る奴の気が知れね~

 別に同等だとは思ってないけど?


 199 :不安の種 ◆4YE08mhtzU:2009/03/31(火) 18:16:06

 >>196


 >それは>>174を見て読み取れることなのか?


 おまえや名無しみたいな馬鹿だと読み取れないのかな?

 今回おまえは読み取れないといった事でよろしいかな?クスクス

 そしてそんな事は聞いていないと流れから理解出来ないのでしょうか?

 で、いつになったら旧世代の範囲を教えてくれるのでしょうか?

 それとも今だに俺のいう範囲が理解できずに答えないのだろうか?


 >それは「老害という答え」を「理由」として見なしてるからじゃないのか?


 理由ともみなしてるしその限りではない。その答えを導き出すのはね。

 俺は今回その答え導くならよりわかりやすい「理由」をあげた。

 しかしそれが範囲ではないと否定もしていない。

 いうなればAの質問をするよりBの質問をすることを選択したわけだ。

 さてところでどこからさきほどのレスから範囲ではなく理由と限定していると読み取れるのだろうか?


 200 :壱 ◆XxXxxXxXkU:2009/04/01(水) 00:49:48

 >>198

 日記帳に書けとは言ったけど、それが絶対だなんて言った覚えはないね。

 文句があるならかかってくりゃいい話だろ。

 ここは喧嘩サイトなんだからな。


 当の本人は>>105の有様だから喧嘩する気ないんだろ。

 >>155にも返答ね~し。

 だったら尚更日記帳に書けっつー話だよ。

 自分の言動で俺みたいな奴に横からガタガタ言われてやりたくもないこと強制させられたくなかったら。な?


 >>185で分かると思うけど、喧嘩サイトを公的な場として見なせないと思ってるならその理由ぐらい提示したらどうなんだ?


 喧嘩サイトでわざわざ雑談する奴の気も知れね~な。

 二人以上で物事を共有するってことは、個人的な事柄だけには止どまらない。

 つまり私事の範囲を逸脱してるってことさ。

 ちょっとは自分で考えろボンクラ。


 同等に見る奴がお前だなんて一言も言ってねェーけど?

 被害妄想膨らましてんじゃねえよ気持ちわり~。


 201 :壱 ◆XxXxxXxXkU:2009/04/01(水) 01:13:42

 >>199

 勝手にそう思ってりゃいいんじゃね~の。

 興味ないね。


「俺のいう範囲」とやらを明確にしないなら答えてやらないぜ。

 >>182が望み通りの回答じゃなかったなら、自分の質問の仕方の悪さを悔やむんだな。


 >>85の理由を「老害」と見なしてる(>>187)なら、「おまえの理由なんてしらないよ?」って発言おかしいよな。

 こういうの何でも貫く矛と何でも防ぐの盾って言うんだっけ。


 範囲を答えたのにも関わらず、また同じ質問をされて「老害」を理由と見なしてるところから読み取れた。

「老害」が範囲と見なせるなら、形式的には質問の回答としてなりえてる。


 結局お前がはっきりしなきゃ虚勢張ってるようにしか見えないってわけ。


 202 :参考までに:2009/04/01(水) 02:34:11

 >>200

 話にならないんだけどさぁまじで。


 お前が勝手に見なしただけで何で日記に書かなきゃいけなくなるんだよ。

(お前からして)邪魔くさかったら書いちゃだめなの?

(お前からして)気持ち悪かったら書いちゃだめなの?


 ほら、どうなんだよ。


 >二人以上で物事を共有するってことは、個人的な事柄だけには止どまらない。

 >つまり私事の範囲を逸脱してるってことさ。

 何言ってんだコイツ。

 学校終わってから友達と(2人以上で)勉強するのって普通に私事だろ。馬鹿なの?

 喧嘩サイトが公的なものだとするなら喧嘩大会とかは公的だろうけどさ。

 学校の課外で自主的に勉強するのは私生活だし?


 ここって雑談禁 止なの?学校って自主勉禁止なの?

 ここで雑談しちゃいけないの?自主勉は家でやらなきゃだめなの?


 喧嘩と雑談どう違うの?どっちもただのコミュニケーションだよね?

 俺は雫とかそういう知名度ある奴が私生活の事でもいいから書き込みしてくれると嬉しいけど?

 邪魔クセ~し気持ちわり~からなんなの?お前がそう思うだけでしょ?

 別にここで私生活の話してもいいよね?

 だめなの?してほしくないっていうお前の願望でしょ?どっち?


 203 :壱 ◆XxXxxXxXkU:2009/04/01(水) 05:07:03

 >>202

 だから忠告を兼ねた俺の煽り文句だってーの。


 喧嘩サイトを喧嘩する為の公的な場と見なしてる俺からすりゃ~、ここでの自分以外に関係した二人以上で行なう物事(喧嘩)は、私事には含まれないってわけ。


 >俺は雫とかそういう知名度ある奴が私生活の事でもいいから書き込みしてくれると嬉しいけど?

 へぇ~。

 誰もこんな感想聞いた覚えね~けど、だったら雫ってのと邪魔されない所でも行って話聞かせてもらって嬉しがっとけよボンクラ。

 それが願望なら今の行動は賢い選択とは言えないね。


 さぁ、どっちだろうなァ?


 204 :参考までに:2009/04/01(水) 05:20:10

 は?何お前、なんでちゃんと答えないの?


 邪魔クセ~し気持ちわり~からなんなの?お前がそう思うだけでしょ?

 別にここで私生活の話してもいいよね?

 だめなの?してほしくないっていうお前の願望でしょ?どっち?


 お前が勝手に見なしただけで何で日記に書かなきゃいけなくなるんだよ。

(お前からして)邪魔くさかったら書いちゃだめなの?

(お前からして)気持ち悪かったら書いちゃだめなの?


 書いていいの?書いちゃだめなの?


 書いてほしくない じゃなくて?


 なんでハッキリ答えないの?


 205 :壱 ◆XxXxxXxXkU:2009/04/01(水) 05:37:07

 いちいち愚問に答える必要性がね~し面倒クセ~からだよ。


 で、俺の脳味噌じゃなくテメーの脳味噌が腐ってることは理解したのか?


 206 :参考までに:2009/04/01(水) 05:41:20

 書いていいの?書いちゃだめなの?

 なんで答えずに逃げるの?


 書いていいよね?←否定しないの?


 否定しないなら認めたってことで次行くけど?


 >テメーの脳味噌が腐ってることは理解したのか?

 お前が書いちゃいけないって答えてそれに納得できたら認めるけど?


 207 :壱 ◆XxXxxXxXkU:2009/04/01(水) 05:53:22

 >>206

 勝手に次行ってればいいじゃん。

 独り善がりは確実にスルーするけど。


 喧嘩サイトを公的な場と見なせることが判明したんだから、テメーの脳味噌が腐ってんだよ。

「書いちゃいけない」とか関係ね~から。な?


 208 :壱 ◆XxXxxXxXkU:2009/04/01(水) 06:33:20

 >>200の一行目から六行目、>>203の一行目を理解してるなら>>206みたいな愚問は湧いてこね~はずなんだよな。

 つまり私事の書き込みの是非には端から触れてないってわけ。


 これがボンクラには理解できなかったみたいだな。

 …いや、ボンクラだから理解できね~のか。死ね。


 209 :壱 ◆XxXxxXxXkU:2009/04/01(水) 06:36:59

 >>200の一行目から七行目に訂正~。


 210 :参考までに:2009/04/01(水) 07:13:24

 あの手この手で答えないように済ませようと必死w

 お前に質問して確認してる時点で独り善がりじゃないんで~


 お前「ここに私生活のことを書くな!日記に書け!」


 おれ「ここ雑談禁止なの?ここに書いてもいいんじゃないの?」


 お前「否定しない」


 おわりw


 お前から見て邪魔で気持ち悪い、だから何?

 邪魔で気持ち悪いから「書いてほしくない」ってだけだろ。


 <忠告を兼ねたお前の煽り文句>に対して

「え、別に日記じゃなくてここに書いてもいいよね?」って聞いてるんですw

 ここに書いてもいい(禁止されてはいない)って認めるんだったら

 お前のその<忠告を兼ねた煽り文句>とやらは何の意味もないよねw


「ここに書いてもいいよ、禁止されてない よ」

「でも邪魔で気持ち悪いから書くな(書かないでほしいの意味)」


 まさかこんな内容だったの?w立派な煽り文句ですねw


 211 :壱 ◆XxXxxXxXkU:2009/04/01(水) 07:29:06

 >>210

 あの手この手で愚問に答えてもらおうと必死だな。

 認めるとか以前の問題(>>208>>209)なのに次へ行くなら独り善がりに他ならないけど。


 >自分の言動で俺みたいな奴に横からガタガタ言われてやりたくもないこと強制させられたくなかったら。な?

 これが「日記帳に書け」と促した理由の一つ。


 どこかで俺「雑談禁止」だとか「ここに書いてはいけない」なんて言ったか?

 そろそろ自分の見当違いに気付こうぜ。な?


 俺の発言によって雫が消えるなら意味はあるし、逆に喧嘩に発展しても意味はある。

 それが俺の目的なんだからな。


 212 :参考までに:2009/04/01(水) 08:06:51

 ここは雑談禁止じゃなくて

 私生活のことを書いても別にいいのに


「そういうことは日記帳に書け」


 何だこれ?馬鹿なの?w


 >それが俺の目的なんだからな

 ふぅ~ん、んで雫が何の目的で私生活のこと書いたのかは無視?

 雑談とか私生活の話題目的ってこの掲示板で別に禁止されてないんだよ?


 お前「書いてほしくない!書くなよ!」

 おれ「いや書いてもいいんでしょ?」


 お前こっからどう続けるの?

「喧嘩に発展しても意味はある」だろ?

 今実際にこうして喧嘩になってんだけど、こっからどうすんの?w


 213 :壱 ◆XxXxxXxXkU:2009/04/01(水) 08:14:14

 >>212

「そういうことは(自分の言動で俺みたいな奴に横からガタガタ言われてやりたくもないこと強制させられたくなかったら)日記帳に書け。」

 これで馬鹿なお前も分かったんじゃね~の?


 >今実際にこうして喧嘩になってんだけど、こっからどうすんの?w

 お前の見当違いやら勘違いが判明して終了だけど。


 214 :壱 ◆XxXxxXxXkU:2009/04/01(水) 08:24:03

 あ、言い忘れてた。


 醜 態 晒 し お 疲 れ 。


 215 :参考までに:2009/04/01(水) 08:31:17

 おいおいw誰かさんに似てるのは気のせいですかぁ?


「やりたくもないこと」って何なの?

 なんでそれが強制されるの?


 別に雑談してもいい別に私生活のことを書いてもいい

 なので当然そういう会話を目的にしてもいい

 なのに一体何を強制させられるんですかぁ?


 雫には私生活のことを書く権利があるんだよ?

 何てったって禁止されてないんだからね。


 お前がその禁止されてない"正当な権利の行使"について

 文字通り<横からガタガタ>言ってるだけでしょ?


「お前ガタガタ言ってるけど雫なにも間違ってないよね」


 さて反論できるんでしょうかw


 216 :壱 ◆XxXxxXxXkU:2009/04/01(水) 08:38:55

 >>215

「喧嘩」だよ。

 俺が煽ったら強制される恐れがあんだろ?

 現に>>155で墓穴掘ってんじゃん。


 なぁ、知ってるか?

 喧嘩サイトじゃ横からガタガタ言う権利があるんだぜ?

 あたりまえのことだけどな。

 そういうのを趣旨としてんだから。

 つまり「俺も何も間違ってない」ってわけ。


 >さて反論できるんでしょうかw


 217 :参考までに:2009/04/01(水) 09:08:17

 ガタガタ言う権利がどうしたの?


 横からガタガタ言っておきながら

「雫は間違ったことをしてない」って認めるんだったら

 結局お前の間違いだけど?


 だからガタガタ言うところまではいいけど

 そっからどう続けるの?って聞いたんだけど馬鹿なの?w


「ガタガタ言うこと」は間違ってないけど

「言ってる内容」が間違ってるってだけだね、馬鹿なの?w


 218 :壱 ◆XxXxxXxXkU:2009/04/01(水) 09:10:21

 >>217

 言ってる内容は>>213だけど、どこがどう「間違ってる」のか説明してみろよ。


 219 :参考までに:2009/04/01(水) 09:28:01

 ほんとに馬鹿なの?


 雫は何も間違ったことをしてないのに

 お前が「喧嘩を強制されたくなければ日記に書け」とか

 横からガタガタ言ってるだけだよね?馬鹿なの?


 まぁ確かに、何の問題もない正しい言動に対して文句を突きつけて

 それで喧嘩に発展させる<権利>はお前にもあるけど?


 グダグダ言っておいて

 結局「雫は間違ったことしてない」って認める(否定しない)んだから

 さっさと黙ればいいのにw

 なんか続きあるの?


 私事だから何?何も関係ないよね?

 私生活の雑談も許されてるんだからね?

 馬鹿だよね?w


 220 :壱 ◆XxXxxXxXkU:2009/04/01(水) 09:31:45

 >>219

 俺がいつ「雫は間違ったことをしてる」って言ったんだ?

 認める以前の問題って言わなかったか?


 お前が黙るまで黙らないけど?


 221 :参考までに:2009/04/01(水) 09:35:43

 言ってないけどそれが何?


 今の流れ↓


 壱くんは喧嘩が目的です。

「おい雫、俺に喧嘩売られたくなきゃそういうのは日記で書け」


 参考までに

「雫は何も間違ったことしてないよね」


 壱くん

「うん、雫は間違ったことしてないね」



 さて喧嘩目的のこの人はこっからどうするんでしょうww


 222 :壱 ◆XxXxxXxXkU:2009/04/01(水) 09:35:54

 ところでいつ「間違ってる」って発言の説明してくれるんだ。

 やっぱりハッタリか。


 ならテメーの負けだ。


 223 :参考までに:2009/04/01(水) 09:37:13

 ごめん、やっぱ降参します


 224 :壱 ◆XxXxxXxXkU:2009/04/01(水) 09:46:11

 >>223

 あっそう。

 ま、「降参」の一言が言えない老害(@、雫、零)よりはマシだから許してやるよ。


 225 :参考までに:2009/04/01(水) 09:49:25

 どうやったらそんな強くなれんの?


 226 :壱 ◆XxXxxXxXkU:2009/04/01(水) 09:52:58

 >>225

 さあね。

 いっつも適当だから分かんね~や。


 じゃあな。


 227 :参考までに:2009/04/01(水) 09:58:34

 そっかぁ~



 じゃあちょっと日付け見ようねwwwwwwwwwwww


「降参」の一言が言えない老害(畢竟さん)に許してもらえて嬉しいですっっっっっっっw


 228 :壱 ◆XxXxxXxXkU:2009/04/01(水) 10:01:59

 >>227

 そんなことだろうとは思ったよ。

 じゃあ遊びの続きやろうぜ。


 とりあえず「間違ってる」の説明からだな。


 要とは違う。


 229 :参考までに:2009/04/01(水) 10:11:41

 あれ、もう完璧に畢竟さんだと思ってたんだけどな~

 失敬失敬!管理人に聞いてみるねw



 壱くんは喧嘩が目的です。

「おい雫、俺に喧嘩売られたくなきゃそういうのは日記で書け」


 参考までに

「雫は何も間違ったことしてないよね」


 壱くん

「うん、雫は間違ったことしてないね」



 これがお前の間違いだけど?


「ガタガタ言うこと」は間違ってないけど

「言ってる内容」が間違ってるってだけだね、馬鹿なの?w

 はいコピペw


 私生活のことを書いても問題ないです許されてます禁止されてないです

 青信号渡ってる雫くんを轢くのは間違ってますねハイw


 まぁ喧嘩サイトだから喧嘩売ってもいいけどね

 つまり、べつに人を轢いてもいいのがこの手のサイトの特色だけど

「轢いたことの正当化」しなきゃだめだからね?w


「雫くんは青信号だから横断してました正しいです」

 これじゃ話になんないね馬鹿なの?w


 230 :壱 ◆XxXxxXxXkU:2009/04/01(水) 10:18:43

 >>229

 言ってる内容(>>213)の何がどう間違ってるのか説明し切れてね~よ。

 俺も青信号だから雫を轢いたんだけど何か問題あんのか?


 231 :参考までに:2009/04/01(水) 10:25:30

 え、だからお前、喧嘩目的なんでしょ?

 じゃあ、さっさとこれ答えてよ。



 壱くんは喧嘩が目的です。

「おい雫、俺に喧嘩売られたくなきゃそういうのは日記で書け」


 参考までに

「雫は何も間違ったことしてないよね」


 壱くん

「うん、雫は間違ったことしてないね」



 さて喧嘩目的のこの人はこっからどうするんでしょうww


 ↑はいコピペだよw


 <喧嘩目的>のオマエはこっからどうすんの?

 どうにもならなくね?

 喧嘩売ってんのに相手の正当性認めてるんでしょ?

 はずかちぃ間違いだね><


 あと管理人に確認取って公表していい?

 別人なんだからいいよね?


 232 :参考までに:2009/04/01(水) 10:30:06

 青信号で人ひいて、言論で正当化すれば許されるのが喧嘩界でしょ?

 それとも全く的外れな間違いだらけの発言しても

「喧嘩サイトだから」ですべて済むの?w馬鹿なの?w


 何も間違ってない雫の行動を

 邪魔とか気持ち悪いとかいう理由で除外できる理由あんの?

 ないよねw


 青信号で轢いてもいいこと言論で押し通せる奴は轢いてもいいけど

 できないんなら「間違いだね」で終わるのが喧嘩界だからねw


 233 :壱 ◆XxXxxXxXkU:2009/04/01(水) 10:31:23

 >>231

 書き込む際のルールに従うのは当然じゃん。

 それが間違いに直結するのは何でだ?

 >>155みたいにどうとでもなるけど。


 勝手にしな。


 234 :壱 ◆XxXxxXxXkU:2009/04/01(水) 10:34:02

 >>232

「全く的外れな間違いだらけの発言」って>>213のこと言ってんだよな。

 説明はまだか?


 235 :参考までに:2009/04/01(水) 10:38:49

 壱:雫に喧嘩を売った!


 俺:雫べつに間違ったことしてないよね?


 壱:うん、間違ってないけど喧嘩したいから煽った


 こんなのねぇよwwww

 青信号で轢いてもいいこと言論で押し通せる奴は轢いてもいいけど

 できないんなら「間違いだね」で終わるのが喧嘩界だからねw


 私生活のことをここに書いた雫への批判を押し通せるならしてもいいけど

 それが出来ないんだったら「間違いだね」で終わるのが喧嘩界っすよ畢竟さんw


 236 :参考までに:2009/04/01(水) 10:42:03

「そういうことは(自分の言動で俺みたいな奴に横からガタガタ言われてやりたくもないこと強制させられたくなかったら)日記帳に書け。」


 ↑お前はこれ押し通せるの?

 言論で正当化できんの?


「お前がグダグダ言わなきゃいいじゃん」

 これで一蹴なの分かんないの?

 だって雫の行動べつに間違ってないんだしグダグダ言うなよ?

 グダグダ言うんだったら何か雫に指摘すれば?

 お前ただ「俺にとって邪魔で気持ち悪い」とか言ってるだけだよね。


 237 :参考までに:2009/04/01(水) 10:46:55

 雫の行動が間違っていないと認めたうえで

 ここに書くなとかグダグダ言うのは間違ってますよね~^^


 間違ってないのに、ここに書くな?

 なんで?意味不明w


 何の問題点も指摘せずに

 ただ自分の好き嫌いで書くなとか押しつけてるだけじゃんw

 許可された正当な行為を個人の理由でグダグダ言うのやめようねw


 238 :壱 ◆XxXxxXxXkU:2009/04/01(水) 10:49:19

 >>235>>236

 >>213のどこに間違いがあるのか聞いてるんだけど、いつ説明してくれるんだ。

 押し通すも何も仮定の下に促してる。


 煽りに正当性を付加させる必要性がない。

「相手を釣る」のが目的なんだからな。


 で、そんなお前の今までの自分の「間違い」に関してどう思ってんのか気になるね。


 239 :参考までに:2009/04/01(水) 10:50:27

 >(自分の言動で俺みたいな奴に横からガタガタ言われてやりたくもないこと強制させられたくなかったら)日記帳に書け。


 なんで?

(自分の言動で俺みたいな奴に横からガタガタ言われてやりたくもないこと強制させられたくないとしても)書いていいじゃん。


 だって禁止されてねーんだし?


 逆にお前がグダグダ言うなよ。

 だって禁止されてねーんだし?


 ↑

 お前これ何も否定しないんでしょ?認めるんでしょ?

 だったら間違いってことに他ならないんだけどw


 240 :壱 ◆XxXxxXxXkU:2009/04/01(水) 10:51:12

 >>237

「ここに書くな」なんて一言も言ってね~けど。

 やっぱりテメーの負けだな。


 241 :壱 ◆XxXxxXxXkU:2009/04/01(水) 10:59:16

 >>239

 誰だって望んでないことはしたくね~だろ。


 故意的に嫌なことをするような馬鹿ならそれをネタに叩けばいい。

 ここにどういう間違いが生じるんだ?


 242 :参考までに:2009/04/01(水) 11:03:21

 <自分の言動で俺みたいな奴に横からガタガタ言われてやりたくもないこと強制させられたくない>

 って仮定したとしても

 別に書いていいよね?


 お前みたいな奴に横からガタガタ言われたくないとしても

 別に書いていいよね?w


 だって禁止されてないしw


 仮定のもととか関係ないよね?



 >俺が日記帳に書けと言った理由は、喧嘩サイトにおいて適切じゃない(私生活をただ書き綴った)レスだったから

 ねぇこれ何ですか?

 適切じゃないってどこが~?


 壱「雫の書き込みは喧嘩サイトにおいて適切じゃない私生活のことを書いたレスだ」


 俺「いやそれ禁止されてないから問題ないよね」


 壱「うん、問題ないけど俺にガタガタ言われるから止めたほうがいい」

 <BR>うひゃ~w

 適不適を分ける基準は「お前の価値観」なんすか~


 あのさー私生活の話題とかが禁止されてない許されてる掲示板で

 私生活の話するのって適切じゃないの?間違ってんよねw


 >ただ私事を書き綴ったレスと、喧嘩を目的としたレス、

 >やってることは違うと思うんだけどね

 お前からすればなw

 だってお前が勝手に喧嘩界を公的と見なしてるだけだからw


 243 :畢竟 ◆.P5vhQQwKw:2009/04/01(水) 11:08:03

 くぱぁwwwwwwwwwwwwwww


 公開トリプやっぱ割れちゃったお!

 だからさっさとホスト確認ヨロwwwwwww>管理人


 244 :畢竟 ◆XxXxxXxXkU:2009/04/01(水) 11:09:24

 普通にトリみすったおwww


 245 :壱 ◆XxXxxXxXkU:2009/04/01(水) 11:11:06

 >>242

「書いちゃいけない」なんてどこで言ったんだ?

 雑談目的で来てるなら今回俺が雫の邪魔をしたように弊害となる要因が喧嘩サイトにはたくさんあるよな。

 これを不適切って言うんだよ。


 246 :畢竟 ◆XxXxxXxXkU:2009/04/01(水) 11:11:48

 公開トリプは用法要領を守ってお使い下さい。


 成りすましなどの悪用の恐れがあります。


 セコムしてますかぁ~?w


 247 :壱 ◆XxXxxXxXkU:2009/04/01(水) 11:12:51

 で、肝心の説明はまだか?


 248 :壱 ◆mMTbQ7.1Vc:2009/04/01(水) 11:13:21

 で、肝心の説明はまだか?


 一応トリプ変える。


 249 :畢竟 ◆XxXxxXxXkU:2009/04/01(水) 11:16:08

 >「書いちゃいけない」なんてどこで言ったんだ?

 日記帳に書けってのは、ここに書くなって意味じゃなかったの?


 >俺が日記帳に書けと言った理由は、喧嘩サイトにおいて適切じゃない(私生活をただ書き綴った)レスだったから


 ↑とのことですがw

 適切じゃないけど書いちゃいけないわけじゃないの?

 書いてもいいの?んん?意味不明w


 適切じゃないんですか?

 だって認められてるんだよ?



 壱「雫の書き込みは喧嘩サイトにおいて適切じゃない私生活のことを書いたレスだ」


 俺「いやそれ禁止されてないから問題ないよね」


 壱「うん、問題ないけど俺にガタガタ言われるから止めたほうがいい」


 お~い、この流れなぁに?

「私生活のことは日記に書くべ きだ」って最後まで言い通せないなら

 最初から書くなよwはいグーパンチww


 250 :畢竟 ◆XxXxxXxXkU:2009/04/01(水) 11:19:33

 あせって2回も重複内容投下しないでくれません?



 >(自分の言動で俺みたいな奴に横からガタガタ言われてやりたくもないこと強制させられたくなかったら)日記帳に書け。


 なんで?

(自分の言動で俺みたいな奴に横からガタガタ言われてやりたくもないこと強制させられたくないとしても)書いていいじゃん。


 だって禁止されてねーんだし?


 逆にお前がグダグダ言うなよ。

 だって禁止されてねーんだし?


 ↑

 お前これ何も否定しないんでしょ?認めるんでしょ?

 だったら間違いってことに他ならないんだけどw


 突き通せないなら最初から煽るなw

 間違い発言の疲れさまですw


 251 :畢竟 ◆XxXxxXxXkU:2009/04/01(水) 11:21:20

 ◆mMTbQ7.1Vc

 ↑

 なんだこれ!ダッセェ!

 俺のトリプ見ろよ?イカスだろ?www


 252 :壱 ◆mMTbQ7.1Vc:2009/04/01(水) 11:21:26

 >>249

 ここに書くなって意味じゃね~よ。

 適切じゃない理由は>>245に書いたけど。


 結局お前の早合点が判明しただけ。

 >>237の破綻だよ。


 どんなに粘着してもテメーの負けだ。


 253 :畢竟 ◆XxXxxXxXkU:2009/04/01(水) 11:25:09

 はぁ?

 今更になって「雫の言動は間違っていない」を否定するの?


 お前、雫が青信号渡ってたのは認めてただろw

 何で今さらそんな否定するんですかぁ?


 私生活についての会話をするのは禁止されてません

 なので不適切な行為ではありません。


 ただ単にその発言に喧嘩吹っ掛けることが

 同時に許されてるだけです。


 254 :壱 ◆mMTbQ7.1Vc:2009/04/01(水) 11:25:16

 >>250

「日記帳に書かなければならない」って断言してるなら矛盾が生じるけど、実際は煽ってるだけ。

 ここのどこに間違いが生じるんだ。


 255 :壱 ◆mMTbQ7.1Vc:2009/04/01(水) 11:29:25

 >>253

 …?

 不適切に見なせる理由は>245だけど。


 256 :畢竟 ◆XxXxxXxXkU:2009/04/01(水) 11:30:58

 >実際は煽ってるだけ


 その煽りに「いや雫は間違ってないでしょ」って言われたら


「うん、間違ってないね」で終了w



 ガタガタ言われたくないなら日記に書け、とか言ってるけど


 ガタガタ言われたくないにしてもここに書いておkです。

 なぜなら許可されてるから。認められてるから。禁止されてないから。


 結果お前は

「俺にとって邪魔だし気持ち悪い」とかいうどうでもいい理由で

「だから日記にでも書いておいて【ほしい】」っていう願望を漏らすにとどまるw


 お前結局さぁ

「適切じゃないから日記に書け」とか言っておいて

「ここに書き込んでも間違ってない」を否定してないんだから

 もう丸っきり大間違いじゃんw


 257 :畢竟 ◆XxXxxXxXkU:2009/04/01(水) 11:33:54

 >不適切に見なせる理由は>245だけど

 仮に>>245が理由として機能してたとして

 じゃあなんでお前は>>205で「愚問」とか言って回答しなかったの?

 お前の>>245の内容まだ未出だったんすけど~w


 お前、雫が青信号渡ってたのは認めてただろw

 何で今さらそんな否定するんですかぁ?


 私生活についての会話をするのは禁止されてません

 なので不適切な行為ではありません。


 ただ単にその発言に喧嘩吹っ掛けることが

 同時に許されてるだけです。


 258 :畢竟 ◆XxXxxXxXkU:2009/04/01(水) 11:35:36

 私生活についての会話をすることが禁止されてなくて認められてるんだから

 そういうレスを書くことは何も間違った行為じゃないよね。


 ただその行為が認められるのと同時に

 そういう発言に対して喧嘩を吹っ掛けることも許可されてるだけでしょ?


 なんでこれが前者が不適切である理由になんの?


 259 :畢竟 ◆XxXxxXxXkU:2009/04/01(水) 11:36:56

 このレススピードと文章量はやっぱ携帯ユーザーか?


 お前やっぱ畢竟くせえぞ?ww


 260 :壱 ◆mMTbQ7.1Vc:2009/04/01(水) 11:36:59

 >>256

 書き込む権利について異論を述べた覚えはね~から、「間違ってる」とも言ってないし「間違ってない」と反論される筋合いもない。


 >なぜなら許可されてるから。認められてるから。禁止されてないから。

 でも不適切(>>245)だよね。

 今回のように邪魔が入ったりするんだから。


 結論、間違いは生じない。


 261 :畢竟 ◆XxXxxXxXkU:2009/04/01(水) 11:39:05

 >今回のように邪魔が入ったりするんだから

 は?邪魔が入ることが何で不適切であることの理由になんの?

 ちゃんと説明してくれませんか?


 ただ煽り入れて邪魔してたわりに

「俺にとって邪魔で気持ち悪い」くらいしか言えてないよなお前w


 262 :畢竟 ◆XxXxxXxXkU:2009/04/01(水) 11:39:49

 おい畢竟ww


 あんまり携帯でキバりすぎると

 親指とか腱鞘炎になるぞ?wwww


 263 :畢竟 ◆XxXxxXxXkU:2009/04/01(水) 11:41:25

 またどうせ「~~を読め」的なレスなんだろうなぁ


 ねえねえもうそれ飽きたよ畢竟さーん


 264 :畢竟 ◆XxXxxXxXkU:2009/04/01(水) 11:42:53

 お前が黙るまで黙らないけど?



 ・・・らしいけど大丈夫なのかな?



 この人の通信費と親指ww


 265 :壱 ◆mMTbQ7.1Vc:2009/04/01(水) 11:44:43

 >>257

 理由なら書いてあるだろ?


「未出」って何だ?

 こんな日本語見たことねえよ…。


 今回の俺の行動が不適切の裏付けになる。

 そうじゃなくても、喧嘩サイトなら弊害が生じることは予想されるだろ。

 諦めがわり~な。


 266 :壱 ◆mMTbQ7.1Vc:2009/04/01(水) 11:49:42

 >>258>>261

 語義に則れば

「その場の状況や話題となっている事柄(雫のただ私生活を書き綴ったレス)に対する配慮を欠いている(俺の煽り文句)さま。」

 こうなるわけだけど、きっちり当て嵌まってるよ。


 267 :畢竟 ◆XxXxxXxXkU:2009/04/01(水) 11:50:38

 未出 の検索結果 約 2,300,000 件中 1 - 10 件目 (0.25 秒)

 きゅうり の検索結果 約 2,460,000 件中 1 - 10 件目 (0.07 秒)


 みてこれwこの知名度の差w



「こんな日本語見たことねえよ…。」


 そうか!もっといろんな文章よもうね!!!




 で、弊害が予想されるから何?

 禁止されてないから適切だよね?


 268 :畢竟 ◆XxXxxXxXkU:2009/04/01(水) 11:53:24

 >>266

 いやwwまず何の語義だよwww

 テンパってんの?おちついてw会話にならないからw


 269 :壱 ◆mMTbQ7.1Vc:2009/04/01(水) 11:55:57

 >>268

 テンパってんのはどっちだろうなァ。

「不適切」だよ。


 270 :畢竟 ◆XxXxxXxXkU:2009/04/01(水) 12:01:04

 未出 の検索結果 約 2,300,000 件中 1 - 10 件目 (0.25 秒)

 きゅうり の検索結果 約 2,460,000 件中 1 - 10 件目 (0.07 秒)


 壱「未出なんて日本語見たことねえよ…。」


 頼みますよマジでw俺ら日本語で喧嘩するんでしょ?

 ほんと思いやられるんですけどw



 >「不適切」だよ。


 なるほどね・・・つまり

「その場の状況や話題となっている事柄に対する配慮を欠いているさま。」

 これが不適切の語義なんだねw


 お前大丈夫か?


 その場の状況や話題となっている事柄に対する配慮を欠いている のは

「お前の煽り文句」なんだよね?wwww


 じゃあお前の煽り文句が

「その場の状況や話題となっている事柄に対する配慮を欠いている発言」

 つまり不適切な発言になるんですがw語義に則るとw

 まじここまでくると国宝馬鹿w


 271 :壱 ◆mMTbQ7.1Vc:2009/04/01(水) 12:04:16

 >>270

 あ、ミスった。


 正しくは

「その場の状況(喧嘩サイト)や話題(喧嘩)となっている事柄に対する配慮を欠いている(雫のレス)さま。」だ。


 272 :壱 ◆mMTbQ7.1Vc:2009/04/01(水) 12:07:59

 エイプリルフール発動~。

 >>266は嘘ってことで。


 273 :畢竟 ◆XxXxxXxXkU:2009/04/01(水) 12:08:37

「その場の状況(喧嘩サイト)や話題(喧嘩)となっている事柄に対する配慮を欠いている(雫のレス)さま。」だ。


 こんなの「ミスった」で通用すんのかよw

 全く違う方向向いちゃったねw


 ・その場の状況(喧嘩サイト)

 喧嘩サイトの状況として私生活の話題は認められてますw


 ・話題(喧嘩)

 喧嘩だけじゃないですw


 ・対する配慮を欠いている(雫のレス)さま

 私生活の会話とかが認められてる掲示板を考慮しても

 ぜんぜん不適切じゃないです

 私生活の話が認められてる板で私生活の話しただけw


 274 :畢竟 ◆XxXxxXxXkU:2009/04/01(水) 12:10:15

 >>272

 はいはい好きに言ってろw

 何のフォローにもなってないよねw


 あ、「ミス」っていうのも嘘だった?w

 ミスと嘘はまたちがうんだけどなぁw


 275 :不安の種 ◆4YE08mhtzU:2009/04/01(水) 12:12:36

 >>201


 >勝手にそう思ってりゃいいんじゃね~の。


 え?確認してるんだけど?お前が理解できてるのか聞いてんだけど?

 早く教えてくれよ。まさか逃げちゃう?馬鹿を露呈したくないから

 逃げちゃう?


 まあ

 >「俺のいう範囲」とやらを明確にしないなら答えてやらないぜ。

 こんな事言ってるくらいだから本気で理解できてないのかな?

 早く答えを教えてください^^これで君が馬鹿かわかりますからw


 >>>85の理由を「老害」と見なしてる(>>187)なら、「おまえの理由なんてしらないよ?」って発言おかしいよな。


 え?現時点では推測でしかないからね。お前に理由を聞いてそう答えるかはしらない。

 だから俺は「おまえの理由なんてしらないよ?」と答えてるんだけど?


 >「老害」が範囲と見なせるなら、形式的には質問の回答としてなりえてる。


 あの話の流れ読めてますか?気持ち悪いんですけど?

 その範囲は求めてないと何度言えば理解できるんですか?

 そしてそんな事は聞いていないと流れから理解出来ないのでしょうか?

 で、いつになったら旧世代の範囲を教えてくれるのでしょうか?

 それとも今だに俺のいう範囲が理解できずに答えないのだろうか?


 あとこれスルーしてますけど逃げ・・・なんでしょうか?


 >それは「老害という答え」を「理由」として見なしてるからじゃないのか?


 理由ともみなしてるしその限りではない。その答えを導き出すのはね。

 俺は今回その答え導くならよりわかりやすい「理由」をあげた。

 しかしそれが範囲ではないと否定もしていない。

 いうなればAの質問をするよりBの質問をすることを選択したわけだ。

 さてところでどこからさきほどのレスから範囲ではなく理由と限定していると読み取れるのだろうか?

 聞いてもいないし。なにブツブツいってんの?キモイんだけど?


 276 :畢竟 ◆XxXxxXxXkU:2009/04/01(水) 12:16:25

 ここで降参せず粘着する

 もしくは「自分の勝ちだ」もしくは「お前の勝ちでいいよくだらねぇ」

 みたいな捨て台詞を吐いて消えるのが畢竟クォリティ。


 277 :畢竟 ◆XxXxxXxXkU:2009/04/01(水) 12:18:22

 未出 の検索結果 約 2,300,000 件中 1 - 10 件目 (0.25 秒)

 きゅうり の検索結果 約 2,460,000 件中 1 - 10 件目 (0.07 秒)


 壱「きゅうりなんて日本語見たことねえよ…。」


 これはひどいわwww


 278 :不安の種 ◆4YE08mhtzU:2009/04/01(水) 12:19:47

 一部訂正w


 最後の

 聞いてもいないし。なにブツブツいってんの?キモイんだけど?

 なしでw


 279 :畢竟 ◆XxXxxXxXkU:2009/04/01(水) 12:20:20

 未出 の検索結果 約 2,300,000 件中 1 - 10 件目 (0.25 秒)

 ビートたけし の検索結果 約 1,160,000 件中 1 - 10 件目 (0.08 秒)


 やべぇなwこの浸透率の言葉知らないとかw


 280 :不安の種 ◆4YE08mhtzU:2009/04/01(水) 12:22:14

 >>276


 確認w君は「畢竟」じゃなく「参考までに」だよね?

 いつのまにかレスがかなり進んでてびびったw


 281 :壱 ◆mMTbQ7.1Vc:2009/04/01(水) 12:22:58

 >>273>>274

 タイミングミスって嘘付いちゃったってだけの話さ。

 お前の今までのミスの数ハンパないけどね。


 このサイトの利用者として、俺自身が配慮に欠けてると思ったから指摘したまで。

 公的な場で私生活に関する事柄は弊害となる。

 だから不適切なんだよ。


 282 :畢竟 ◆XxXxxXxXkU:2009/04/01(水) 12:23:52

 >>243-248の流れ参照w


 まぁ壱もそうだけど俺もぶっ飛び過ぎて

 確かに困惑は仕方ないなこれはw


 283 :壱 ◆mMTbQ7.1Vc:2009/04/01(水) 12:25:03

 >参考までに&不安の種

 一旦落ちるぜ。


 284 :畢竟 ◆XxXxxXxXkU:2009/04/01(水) 12:32:07

 >このサイトの利用者として、俺自身が配慮に欠けてると思ったから指摘したまで。

 >公的な場で私生活に関する事柄は弊害となる。


「指摘したまで」はぁ?

 喧嘩目的の煽り文句だったんだろ?


 煽りに正当性を付加させる必要性がない。

「相手を釣る」のが目的なんだからな。

 ↑

 これお前の発言なんだけど・・・

 正当性を度外視したかと思いきや

 今度は「指摘したまで」とか正当性を主張w


 あ、これもエイプリルフール?ww


 喧嘩サイトで行われる(2人以上での)私生活についての会話は

 喧嘩とどう違うんすか~?


 どっちも許可されて認められてることなんだけど

 お前が勝手に公私分けてるだけだよね?お前の主観でw


 お前にとって喧嘩は公的、雑談は私 的、そんだけだろ?

 違うの?他になんか【公的な判断基準】とかあんの?w


「俺自身が配慮に欠けてると思ったから指摘したまで」

 笑いが止まらないですよ、ハァハァw

 お前が<配慮に欠けてる>と思ったからどうしたの?

 実際は許可されてる、禁止されてない行為じゃん。

 そのお前の「不適切と思った」がまさに間違いだよねw


 285 :畢竟 ◆XxXxxXxXkU:2009/04/01(水) 12:33:38

 >>283

 あ、どうぞどうぞw

 もっと時間を有効に使ったほうがいいよ、お前はw


 例えば日本語の勉強とか?

「未出」って言葉を知れてよかったねw


 286 :不安の種 ◆4YE08mhtzU:2009/04/01(水) 12:35:00

 >>282 ◆XxXxxXxXkUって公開トリプだからわかったってことね?w

 んでこの壱ってのはたぶん本物の畢竟って事ね?w


 まあ本物の畢竟ならARISTOの過去ログスレや

 http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/sports/31962/1237386153/

 同様面倒になったらすぐに逃げ出すだろうけどw


 287 :畢竟 ◆XxXxxXxXkU:2009/04/01(水) 12:38:19

 >>266

 壱 さんの発言:

「その場の状況や話題となっている事柄(雫のただ私生活を書き綴ったレス)に対する配慮を欠いている(俺の煽り文句)さま。」


 >>270

 俺 さんの発言:

 え、それじゃ不適切なのはお前の発言になるよねw


 >>271

 壱 さんの発言:

 あ、ミスった。

「その場の状況(喧嘩サイト)や話題(喧嘩)となっている事柄に対する配慮を欠いている(雫のレス)さま。」だ。


 >>272

 壱 さんの発言:

 >>266は嘘ってことで(テヘ☆


 >>274

 俺 さんの発言:

 ミスと嘘は違うんだけど何言ってんの馬鹿なの死ぬの?


 >>281

 壱 さんの発言:

 タイミングミスって嘘付いちゃったってだけの話さ


 288 :畢竟 ◆XxXxxXxXkU:2009/04/01(水) 12:40:47

 >>286

 そんな感じかなw

 あ、でも壱が畢竟ってのはまぁ俺はほぼ確信してるんだけど

 とりあえず暫定だから乗るんなら自己責任でよろw


 289 :畢竟 ◆XxXxxXxXkU:2009/04/01(水) 12:45:27

 まあ本物の畢竟ならARISTOの過去ログスレや

 http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/sports/31962/1237386153/

 同様面倒になったらすぐに逃げ出すだろうけどw


 ↑前科ワロタwあいつ伝説作り過ぎだろ・・・

 デジャヴの名レス保管庫とかにも赤っ恥載ってたしなw


 あ、いけねぇ!雑談してたら壱さんに癇癪くらっちゃうぜwww


 290 :壱 ◆mMTbQ7.1Vc:2009/04/01(水) 22:52:08

 な~んか飽きちまったぜ。

 ちょっと飛ばしすぎてモチベーションが下がっちまったみたいだ。


 今参考までにと言い合ってる喧嘩と、まだ始まったばかりの不安の種との喧嘩については、俺の負けってことでいい。


 とりあえず、喧嘩してくれた五人の奴らには感謝するよ。

 雫に限っては強制的だったけどな。


 何はともあれ、楽しかったぜ。

 また機会があったら遊びに付き合ってくれよな。


 PS.参考までにのスタミナには驚かされた。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る