天才tinko VS ぷるとん その他

 天才tinkoを筆頭に色んな喧嘩師が入り乱れるスレ。ぷるとんとの喧嘩が見所。

 おでんwikiより




 ■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■


 おまえらさぁ・・・・

 1 :date.:2011/01/10(月) 07:03:49 ID:1.75uLZE

 超ぬるいんですけどぉ(^∀^)9m


 2 :山田:2011/01/10(月) 18:34:01 ID:4xJRDYZE

 あ?なにがぬるいんだよカス。


 3 :date.:2011/01/11(火) 05:12:41 ID:d69ngR/w

 一応喧嘩をすることをメインとした掲示板で「おまいらぬるいわwww」

 って言われたら大概わかるでしょ?


 こんな読み取りもできないのかカス。


 4 :神茶魔 ◆beT46ajwso:2011/01/11(火) 10:23:22 ID:X/ysA3oQ

 >大概わかるでしょ?


 ぎゃはははは


 書き手自身が絶対じゃないと自覚してる時点で、

 これもう書き込みに欠落があったと認めてるようなもんでしょ


 スレ主が幼稚な文章書いてごめんなさいと謝罪する場面でも

 変なプライドが邪魔をして相手のせいにするこのやり取りって

 あんだあぐらうんこの縮図だよな


 こんなウンコ固定がいるからレベルの低下招いて過疎るのよ

 アク禁にしちゃえよこんな雑魚


 ぎゃはははは


 5 :山田:2011/01/11(火) 16:14:11 ID:4xJRDYZE

 なんだ。煽る以外のことも出来たんだな。笑


 >>3


 わかんねーから説明しろよクソ雑魚。

 言うだけ言って、具体的な内容の解釈は結局相手任せ。 まずお話にならないからテメェーみたいなクソ雑魚はROMに徹しててくれな?

 前の言うぬるいの意味と俺の解釈が食い違ってたらどうしようもないし。まぁそれも相手のせいにするんだろうけどなお前みたいな脆弱野郎は。

 しかもなんだよ「大概」って^^ 何がぬるいか理解できなきゃ否定のしようがね~わ^^

 わざわざスレ立ててまでオナニーしないでくれるかなあ??キングオブバカ野郎がw


 6 :山田:2011/01/11(火) 16:15:13 ID:4xJRDYZE

 神茶魔になろうともなりきれないdate.君であった・・・笑


 7 :date.:2011/01/12(水) 22:27:28 ID:d69ngR/w

 あらら~ぬるいって言ってるそばからお二人さんがこれだよ。

 わかりやすい餌につられちゃってんじゃないよ^^;


 >>かみちゃん

 ”抽象的な書き込みをした”んだから”絶対じゃない”のは当たり前ですが?www

 ”書き手に欠落”とはものは書きようですね~

 今回は”読み手が馬鹿”なだけ。


 おいお~い、君が真正面から突っ込んだらだめじゃん。

 相手の理論攻めから逃げることしか能がないのに^^^^^

 ほら、こんななんちゃって理論詰めするから馬鹿なとこにじみ出てるよ?


 >>山田

 はぁ~なんかがっかりだよね。君、頭が弱いのにもほどがあるよ。

 これ以上の説明がいるんですか?

 ”喧嘩の内容がぬるい”っていってんの

 ほんと読みとる能力ないのな。

 ていうか君の解釈が間違ってたらそれを正すだけだけどなにか問題あるの?

 で、”何がぬるいか理解できないと否定のしようがない”って

 なんか”否定する必要ある”の?

 ”賛否のしようがない”ならわかるけど。

 日本語不自由な山田はかわいそうなやつだ・・・・合掌。


 8 :神茶魔 ◆beT46ajwso:2011/01/13(木) 08:40:20 ID:EI52C.wk

 >”抽象的な書き込みをした”んだから



 ぎゃはははは


 抽象的に書いたんじゃあ、

 今回のお前と山田の争いは、

 やっぱりオメーに非があったんじゃねーかボケ



 オメーよ

 今自分がどんな話してて

 何が争点で

 どこを詰めたら勝ちで

 どこを認めたら負けか

 それすら把握できちゃいねーやん



 糞管理人よう

 オメーの宣伝でろくなの集まってこねーやん


 ぎゃはははは


 9 :Y-i ◆yi........:2011/01/13(木) 17:07:08 ID:0jMM5bBo

 >>8


 ちびちゃとから人呼んでこようかなーと思っている今日この頃


 10 :鏨 ◆4aAADhJVfk:2011/01/13(木) 19:57:18 ID:nFH7UFt6

 頭の悪い荒らしが来るだけだと思ふ


 11 :Y-i ◆yi........:2011/01/13(木) 20:20:35 ID:0jMM5bBo

 >>10

 いやいやいやいやいやいやいやいやwww

 強い人結構いるぜあ


 12 :神茶魔 ◆beT46ajwso:2011/01/13(木) 22:26:58 ID:0jwuhWF2

 今回、糞管理人が呼び込んだギニュー特戦隊見る限り、

 そのなんとかってとこの連中も大したことないだろうな



 管理人自身が雑魚だからしゃーないが


 ぎゃはははは


 13 :date.:2011/01/13(木) 22:46:59 ID:d69ngR/w

 >>かみ

 ずいぶんがんばって書いてるけどそこ攻めても仕方ないのわからないんだね~

 君たちのほうがずれてるってこと、自覚してないのね^^^^^

 私は君たちが”絶対的な書き方してくれないと対話できん!”って言ってることに対して

 一貫して”読みとる能力がないってことを馬鹿にしてる”からね。


 で、なんで”私に非がある”のかね?

 それだけえらそうなこと言ってるんだから説明してほしいな~^^^^^


 14 :神茶魔 ◆beT46ajwso:2011/01/13(木) 23:37:26 ID:0jwuhWF2

 >>13


 ぎゃはははは


 馬鹿だから理解できねーみてーだから

 俺様がお前と同じことしてやんよ


【お前、足りてねーよ】


 ↑

 ほれ、俺様が何が足りてねーとお前に言ってるのか読み取れや

 抽象的な物言いされてもお前は読み取れんだよな?


 ぎゃはははは


 15 :神茶魔 ◆beT46ajwso:2011/01/13(木) 23:57:06 ID:0jwuhWF2

 >私は君たちが”絶対的な書き方してくれないと 対話できん!”って言ってることに対して



 ぎゃはははは

 俺様はこういった類いのことは言ってねーよ


 テメーが抽象的な書き込みしときながら質問者(山田)に読み取る能力がねーとか言ってるから、じゃあ今回の件は書き手と読み手のどっちに要因があるのか突き詰めてみれば抽象的な文章書いた書き手であるオメーに非があるだろっつー話をしてるだけだろボケ


 話を創作するな雑魚


 16 :PAC3 ◆P966fLMuhA:2011/01/14(金) 00:49:51 ID:VUSbOS1o

 dateの底が知れるスレはここですか?


 17 :鏨 ◆4aAADhJVfk:2011/01/14(金) 12:37:20 ID:nFH7UFt6

 >>11

 ちびちゃとなどで喧嘩売ってくる奴は、阿呆な荒らしのような奴しかいなかった記憶があるー

 まぁ、俺はそういう奴としか会ったことがないからかもだけど


 18 :Y-i ◆yi........:2011/01/14(金) 18:49:03 ID:0jMM5bBo

 >>17


 チャットの方が賑わってて人も多いから、雑魚が多いように感じるのは当たり前かもね。

 しかも実際にそういう奴としか会ってないってのなら尚更だわ。


 19 :鏨 ◆4aAADhJVfk:2011/01/14(金) 22:00:45 ID:nFH7UFt6

 >>18

 なるほどねー


 20 :神茶魔 ◆beT46ajwso:2011/01/15(土) 20:47:56 ID:UGk2Yx0k

 あれー?

 雑魚の雑魚のスレ主ちゃんは

 >>14の返答に困ってバックレちゃったかー?



 ぎゃはははは


 21 : ◆4hqfA/jYCw:2011/01/15(土) 20:53:23 ID:APWdOCdY

 >>1~>>20

(^し^)


 22 :Y-i ◆yi........:2011/01/15(土) 21:32:59 ID:0jMM5bBo

 >>21


 なつかしいなw


 23 :date.:2011/01/15(土) 23:01:24 ID:1.75uLZE

 ふーただいま^^

 こちとらバイトやらで忙しいのに一日中ここ覗いてるニートのかみちゃんと一緒にされたら困るよ。

 なんだかこの程度で得意げになってるのがあほらしくて吹いたわwwww


 さて君の足りてね―とかやらの言葉に関してだけど

 ”まったくもって同じ言葉ではない”ね。

 表現だけ一緒だけどその言葉の性質は全然違うよ。

 かみちゃんのその言葉は明らかに相手にどう解釈されても言葉の解釈を変えて

 ”相手は読みとれなかった”と結論付けるためのもの。

 後付けできるためにした質問だよ。

 私の言葉は最初から”君たちの喧嘩がぬるい”という言葉から抽象化されたものだけど

 まぁそういうと”俺の言葉も抽象化される前の言葉があるわ^^^^”

 とか言い出すんだろうけどこの流れからじゃぁ信憑性が薄すぎて反論にならないわw


 で、聞くけど”なんでこちらに非がある”のかね?

 山田が読みとれなかった原因は絶対的に私のせいだと限ってるから馬鹿だよね。

 はぁ~自分たちの国語力のなさを私のせいにされるのは困るわ~^^


 24 :神茶魔 ◆beT46ajwso:2011/01/15(土) 23:40:10 ID:UGk2Yx0k

 長文でグダグダ言い訳してるけど、

 早い話が>>14が読み取れないってことやろ


 >>3のお前のセリフ

『こんな読み取りもできないのかカス』がそっくりそのまま自分に跳ね返る瞬間だ


 ぎゃはははは


 25 :汐 ◆mMm.waU7LI:2011/01/16(日) 01:11:46 ID:gBxxqT1A

 雑魚が雑魚を雑魚と罵りあってるとこはここか。


 26 :date.:2011/01/16(日) 08:00:12 ID:1.75uLZE

 >>かみちゃん

 言い訳?

 おまい前のレスみて何言ってんの?wwwwww

 ”読みとらせられないように誘導してる質問”で「読みとれないってことやろ」

 そりゃ読みとるもくそも最初から読みとれないって結論付いてるって言ってるんですがwwww


 しかも後半の質問にも答えなし。


 あれれ~?前半の勢いはどこへいったのかな~^^^^^クスクス


 27 :神茶魔 ◆beT46ajwso:2011/01/16(日) 08:01:54 ID:UGk2Yx0k

 なんや?

 どっかのレスでY-iのアホが、

 汐ってアホが呼んでるとか言ってURL貼っとったけど、

 結局こっち来ちまったんかい

 まるっきり雑兵にありがちな登場パターンやんけ



 ぎゃはははは


 28 :神茶魔 ◆beT46ajwso:2011/01/16(日) 08:15:55 ID:UGk2Yx0k

 dateって馬鹿

 お前はもう死んでいるから下がってええよ


 自分で抽象的な文章書いときながら

 質問者(山田)の読解力に難があるかのような返しをした。

 じゃあ当の本人は抽象的な文章書かれて

 読み取れるのかテストをしたのが>>14


 その>>14を読み取れなかったことで2度殺しは成立してんだから、

 そこから先の単なる粘りにしかならないお前の質問ってやつに付き合わなくても大局は変わらない



 ぎゃはははは


 29 :山田:2011/01/16(日) 08:56:22 ID:4xJRDYZE

 しかしここにいる連中はことごとく俺を失望させてくれるのな笑

 まぁ少なからず期待を持つ俺にも原因はあるだろうが・・・w


 >>7

 いるに決まってんだろアホww

 例えば喧嘩から逃げるようなやつがぬるい。だとか色々考えようはあるだろw

 ただ一言「内容」と付け加えればよかっただけなのに、態々読み手を困惑させるような文章を書いて何どや顔してんの?このチンカスはwwww

 こんなの完璧に読み取れるわけねーだろ雑魚。最早一種のギャンブルだからwww

 何通りも意味が考えられる時点(しかも判断材料もここが喧嘩板ってだけ)で見切り発車でこれだろうと解釈するより、聞いたほうがいいだろw

 なにが「頭弱い」だよこのクズは・・笑 もうそういうくだり見飽きたんだが?テンプレ小僧がw


 >ていうか君の解釈が間違ってたらそれを正すだけだけどなにか問題あるの?


 うわっww 読み取る能力ねえwwww

 そのまま喧嘩になってしばらくたった後に解釈が違うなんていわれたら今までの時間は?って感じにならねーか。

 しかも喧嘩関係なくそれを正すまでに時間を要する場合もあるだろ。


 >賛否のしようがない”ならわかるけど。


 なんで? しらねえが、お前らぬるいといわれても、俺はどこもぬるいと思ってないから否定しようと思ったわけだが、

 どこがぬるいかが不明だったから否定のしようがねえって話だ。


 こりゃあどっちが読み取り能力ねえかわかんねーな三下君^^


 30 :date.:2011/01/16(日) 12:35:22 ID:1.75uLZE

 >>dateって馬鹿

 >>お前はもう死んでいるから下がってええよ

 >>そこから先の単なる粘りにしかならないお前の質問ってやつに付き合わなくても大局は変わらない

 かみちゃんは論破されて逃げました▼

 かみちゃんGAMEOVER▼


 あ~あ、残念。かみちゃんリタイアか。

 あとは山田の相手か。


 今急いでるのであとでレス返すお^^ω


 31 :Y-i ◆yi........:2011/01/16(日) 13:45:26 ID:0jMM5bBo

 >>30

 既に論破されてる奴の質問なんか答えなくていい ってことだろ^^;


 32 :date.:2011/01/16(日) 18:22:35 ID:1.75uLZE

 >>31

 かみちゃん論破どころか同じこと言って逃げてるだけやんwwww

 >>自分で抽象的な文章書いときながら

 >>質問者(山田)の読解力に難があるかのような返しをした。

 私にすべて問題があると言ってるが私に問題があるっていってるだけで

 ”問題である理由”なし。

 私は”私に問題がある理由を尋ねてるのに”ね


 >>じゃあ当の本人は抽象的な文章書かれて

 >>読み取れるのかテストをしたのが>>14

 テストじゃなくてただ”どう転んでも抽象的だと結論付けるためにした質問”して得意げに”おまい読解力なし”って喚いてるだけ。


 この二つはすでに前レスで論じてます。

 それを読んでるはずなのに前のレスからかみちゃんは一歩も進んでません^^^^^

 ただ同じ内容を言いなおしてるだけ^^^^^^^


 俺のスレ雑談で汚しといて流れも読めないお子様は参加しないほうがいいよ☆


 33 :date.:2011/01/16(日) 19:01:34 ID:1.75uLZE

 >>やまだん

 日本語不自由な山田くんががんばっております。

 皆さん、最後まで彼の勇姿を見届けてあげてくださいね・・・・クスクス。


 とりあえず前半は読みとれないことを主張してるつもりかもしれないけど

 ”考える余地を自分で証明してる”だけだよそれ^^;

 これこそ”読みとれなかったけど言い訳してる”だわ


 >>そのまま喧嘩になってしばらくたった後に解釈が違うなんていわれたら今までの時間は?

 そのまま喧嘩になってとかこれはすごい妄想力ですね。

 やまだ君が「喧嘩から逃げるようなやつがぬるいってことですか?アウアウ^q^」とか聞いてきたら

「おまいらの喧嘩自体がぬるいってことだよバーカクスクス」


 はい、時間掛かりましたか?^^^^^^^^^^^^

 はっきり言ってこうなるだけですよね?^^^^^^^^^^



 テンプレ小僧とかいつも三流表現してるだけのやまだんに言われたらショックだよ。

 うわー傷ついたぁ(棒読


 34 :神茶魔 ◆beT46ajwso:2011/01/16(日) 23:27:58 ID:cMUzmZBA

 周りに負け判定されて必死の長文哀れ



 ぎゃはははは


 35 :汐 ◆mMm.waU7LI:2011/01/16(日) 23:55:50 ID:gBxxqT1A

 >>27

 牽強付会に事実を捏ねつけてまで、俺がお前に【会いに来た】っていう前提を作りたいの?w

 別に俺はお前を倒しに来たわけじゃねぇんだけど。

 何勝手に有名人気取りしちゃってんの(笑)。

 まじきしょくわりぃー頭してんだなw





 結論:部落から来た神茶魔とかいう奴は正真正銘のクソボケナスビの雑魚でした。


 36 :date.:2011/01/17(月) 00:12:30 ID:1.75uLZE

 >>かみちゃん

 言い返せないから周りに助けてもらって良かったね☆

 他スレでも私にピンポイントで絡んできて超きもいわwwwくやしいのぅくやしいのぅwwwww

 もう反論もできないうえにあたかも自分勝者の雰囲気作って体裁整えてるだけなら

 このスレに来なくていいよ(´3`)


 あとはやまだん待ちだしな


 37 :date.:2011/01/17(月) 00:16:19 ID:1.75uLZE

 >>汐

 相手すんのやめとけ

 こいつ勝負負けそうになったら逃げてあんだぁくらうんどに払ったワイロで勝ち判定してもらえる

 超絶ニートおぼっちゃまだからwwwww


 38 :山田:2011/01/17(月) 01:07:43 ID:4xJRDYZE

 >>33

 お前レスするたびに頭の悪さがどんどん露呈していくな^^ もっとがんばれ!w笑


 いやいや、考える余地はあるけど、 お前ちゃんと俺のレス読んでんの?ww

 たくさん考えようがあるからこそ、結論がだせねえっつってんじゃんwwいかんせん判断材料が足りなすぎるってよww

 一種のギャンブルだっていってんだろボケナス。

 テメェーの主張(的な)なものの癖に相手に解釈を委ねてふんぞりかえってるとかどこの三流だよアホ。

 そういう正に雑魚みたいなことしてて恥ずかしくねーのかよww


 結局聞かないとわからねー事なんだし、何が言い訳だよボケwww


【そのまま喧嘩になってしばらくたった後に解釈が違うなんていわれたら今までの時間は?】

 ↑読み取れないんですか?wwwwww


 そのまま喧嘩になってしばらくたってるってことは、俺がどう解釈したか明言してない場合ってことだよな?ww

 そんな「逃げるようなやつがぬるいってことですか?」みたいに俺がどう解釈したかはっきりわかるような発言をすれば話は別だけど、

 俺が「ぬるくねーよ」なんて否定してそのままずるずる言った場合は後々になって違う解釈でしたなんておちになりかねない。 そういう意味です。


 お前マジで読解力ねーなこりゃwwwww

 何でそんなことも読み取れないの? 


 で、

 なんで? しらねえが、お前らぬるいといわれても、俺はどこもぬるいと思ってないから否定しようと思ったわけだが、

 どこがぬるいかが不明だったから否定のしようがねえって話だ。

 ↑これについてはノータッチですか?www


 不都合な部分には触らない。 雑魚のお家芸ですねwwあっぱれwwwwww


 39 :神茶魔 ◆beT46ajwso:2011/01/17(月) 01:11:16 ID:cMUzmZBA

 >>35

 ぎゃはははは


 結局こっち来ちまうなら最初から意地張らねーで来とけや雑魚

 な?


 ぎゃはははは


 40 :山田:2011/01/17(月) 01:13:10 ID:4xJRDYZE

 まぁ神茶魔の擁護をするわけじゃねえが、神茶魔が優勢にしかみえない。というかもう降参してもいいレベルだが、まぁ勝手にやってな笑

 理解力がねえのか、変なプライドが邪魔するのかしらねえが、


 くだらねえ粘着も過疎を引き起こす原因の一つだとテメェーら住民は心に刻んでおけよ


 41 :神茶魔 ◆beT46ajwso:2011/01/17(月) 01:13:59 ID:cMUzmZBA

 負け判定されたdateが必死に仲間作ろうとしてんのが笑える



 負け判定が相当効いちゃったみたいね


 ぎゃはははは


 42 :神茶魔 ◆beT46ajwso:2011/01/17(月) 01:23:02 ID:cMUzmZBA

 >>40

 おいおい


 只でさえ負け判定されてdateの馬鹿は

 口から泡吹いてしゃかりきになってるんだからよ


 これ以上追い込んだら自殺しちゃうぞ、あの馬鹿


 ぎゃはははは


 43 :汐 ◆mMm.waU7LI:2011/01/17(月) 02:19:56 ID:gBxxqT1A

 >>37

 こんな雑魚に判定とか(笑)


 44 :汐 ◆mMm.waU7LI:2011/01/17(月) 02:22:44 ID:gBxxqT1A

 >>39

 いつまで関連付けてんだよw


 弱い癖に背伸びしねぇで、とっとと部落に帰りやがれよボケナス。


 45 :神茶魔 ◆beT46ajwso:2011/01/17(月) 07:59:30 ID:cMUzmZBA

 関連づけるも何も事実こっちに来てるやんけ



 ぎゃはははは


 46 :名前はまだ無い:2011/01/17(月) 12:54:34 ID:WgWdeYNM

 粘着dateがふるぼっこされてると聞いて見に来ました


 47 :名前はまだ無い:2011/01/17(月) 17:05:48 ID:hsso0sfo

 確かにdateがフルボッコにされてるけど内容みてみると案外神茶魔が押されてるな


 48 :山田:2011/01/17(月) 22:58:26 ID:4xJRDYZE

 というか雑魚相手にこそ判定が必要じゃねえか?

 相手の文章を理解できねえ(というよりする気がない)、常に自分が優勢であると勘違いする、降参もできねえ。

 無駄に長引いて萎えて終わりってパターンは鉄板だからなあ笑


 49 :山田:2011/01/17(月) 23:00:35 ID:4xJRDYZE

 >>47

 それはねえよ。残念ながら。まともなことを言ってるようだけど苦し紛れの詭弁に過ぎないからなあw


 50 :汐 ◆mMm.waU7LI:2011/01/17(月) 23:08:32 ID:gBxxqT1A

 >>45

 なんだ、ただの会話不全か。


 51 :汐 ◆mMm.waU7LI:2011/01/17(月) 23:22:09 ID:gBxxqT1A

 >>48

 引き際も見据えられない、というか弁えられないようじゃ、そいつもそいつだろ(笑)。


 52 :山田:2011/01/17(月) 23:36:47 ID:4xJRDYZE

 >>51

 どっちの話だ?


 53 :神茶魔 ◆beT46ajwso:2011/01/18(火) 01:04:50 ID:s2z8Q3MM

 事実こっちに来てるから、

 それ指摘してるのに、

 それを会話不全て返すことこそ会話不全だべや(笑)


 dateみたいなスペックしか晒せねーなら、

 足りてるから巣に帰れや


 な?


 ぎゃはははは


 54 :神茶魔 ◆beT46ajwso:2011/01/18(火) 10:41:10 ID:mao2yDc.

 で、dateの馬鹿は相次ぐ負け判定でイジケちゃったか?




 ぎゃはははは


 55 :汐 ◆mMm.waU7LI:2011/01/18(火) 21:53:36 ID:gBxxqT1A

 >>52

 馬鹿に付き合ってる方。


 要するに、どっちもどっちだってことだ。


 56 :汐 ◆mMm.waU7LI:2011/01/18(火) 22:04:35 ID:gBxxqT1A

 一元的にしか効果がないものを指摘されたのにも関わらず、自分の非を認めようとせずにずるずるひきずるのって見苦しいよね(嗤)。


 57 :神茶魔 ◆beT46ajwso:2011/01/18(火) 23:15:16 ID:sotzzF2o

 あ、会話不全の汐タンだ


 実際にここに来てるのに、

 それ指摘したら会話不全とか返事くるの見る限り

 コミュニケーション能力はかなり低いとみた


 証拠

 >>45>>50


 ぎゃはははは


 58 :date.:2011/01/19(水) 01:18:55 ID:d69ngR/w

 なんていうか・・・・^^;

 反論できずにずっと板に張り付いて勝ち負け騒いでるだけだしなぁ・・・・

 俺が勝ったとかいっときながら私のレス待ちってどういうことやwww

 勝ったとか思って満足してるなら書き込むなよキモチワルイ・・・・。

 まー喧嘩において重要な要素である”雰囲気を作る力”があるのは前々から認めてるけど。

 あと汐は別スレ立てろw非常に見難く成ってるwwww


 >>山田ん

 反論についてはもうちょいまってくれ。頭を使う部分だから時間掛けたいのだが結構忙しい。

 新鮮味が重要な喧嘩において待たせているのは非常に申し訳ない。


 59 :神茶魔 ◆beT46ajwso:2011/01/19(水) 01:28:48 ID:X8VVuXww

 嗚呼、そのネタはもういいよ


 >>14を読み取れない時点で終了したからよ

 まあ、本人以外は周りも分かってるみてーだしよ


 で、何でそんなに頭わりーの?

 中卒?


 60 :要:2011/01/19(水) 06:41:59 ID:BMz9K.KE

 >>1が皮肉の類だってのは本人が言っているように

 板の趣旨を前提に考えれば“大体わかる”と思うけど。

 おそらく、主語にあたるのはここの“ぬるい”環境とかで、

 その中にいる不特定多数のユーザーを婉曲的にバカにしている

 といったところなんじゃないかな。


 このように、>>1はいくらでも推察できるし、別段「何が?」と

 聞く必要性があるとは思えない。そんなことを細々と訪ねてきた山田くんは

 伊達ちゃんからすると、たぶん要領の悪い相手だったんだろうね(笑)。


 どちらに非があるかどうかなんて、何を基準にするかで変わってくるし

 仮に伊達ちゃんが>>1の意味を容易に理解できる程度の水準のユーザーを

 相手にするつもりで(まあ、そうなんだろうけど・笑)喧嘩を売ったのだとしたら

 山田くんは規格外の相手だし、そんな山田くんにわかりやすく説明しなければ

 ならないような義務は(ボランティア活動に参加してでもない限り)

 伊達ちゃんには発生しないから、それに非もクソもない

 ってのが一瞥してみた俺の見解かな。


 > 伊達


 いずれにしろこんなところで油を売っている暇があるなら

 さっさとLETサイトのデザインを完成させろ、と言いたい(苦笑)。


 61 :PAC3 ◆P966fLMuhA:2011/01/19(水) 06:44:30 ID:VUSbOS1o

 でたw カナメw ワロスw


 62 :要:2011/01/19(水) 06:49:56 ID:BMz9K.KE

 > 汐


 お前も泥仕合の横槍する暇があるならこっちに顔出しなよ。

 議論は専門的すぎて話についていけないかもだけど

 喧嘩がお望みならあろくに話つけてやっからよ。

 そろそろデビュー(笑)してもいいんじゃないかしら。


 63 :要:2011/01/19(水) 08:48:22 ID:???

 > 汐


 あと言い忘れてたんだけど、前に言ってた何人か誘っといたよ。

 ただ、ベル(影武者)は板自体に興味を示してないから脈なしで

 織川さんは最近ネットしてないらしくてまったく連絡が取れなかった。


 それから、チラ裏の管理人が麗に変わったよ。

 そこの三番目のトピックに目を通しておいて。

 見たらわかると思うけど、どうするかは汐に任せる(笑)。


 それと、頼みがあるんだけど、まだ喧嘩サイト徘徊してるなら

 ひよこ餅見つけてきてくんない?

 俺が最後に見たのはここなんだけど(まうーってのがひよこ餅)

 http://jbbs.livedoor.jp/study/9918/storage/1237410989.html

 誰も連絡取れないみたいなんだよね。


 もし本人がこの書き込み見てるなら反応求む。


 64 :神茶魔 ◆beT46ajwso:2011/01/19(水) 08:55:58 ID:X8VVuXww

 抽象的な文章だから後付けで揚げ足取られんよう慎重に入っただけで、

 山田だって、ある程度は理解した上で、あえて質問してんだろ


 そこを真っ向から、読めないお前が悪い的なレスを返した時点で、

 dateのアホは山田にマウンドポジションを取らせてるようなもんだよな


 だって、この時点で読み手の読解力に非があるのか

 書き手の文章力に非があるのか、そーゆー勝負にしちゃったんだからよ

 なら抽象的な文章書いたdateに非があるだろっちゅー話だ


 65 :きょ、兇鏡 ◆QBRZ/ZnQfs:2011/01/19(水) 09:02:16 ID:YXlVs9LE

 >>60


 えー・・・

 神茶魔とか山田の突っ込みには


『大体わかる』

 ↑この程度の理解で話を進められるかよ

 っていうニュアンスも含まれてるでしょ。


 いくらでも推察出来るからこそ、

 その中の何なのか、もう少し絞って否定しない限りは前に進まないオナニーだろプギャー!


 って言いたかったんじゃないの?山田とか神茶魔は。

 まぁ俺もあんまりちゃんと読んだわけじゃないけどね 笑


 てか、dateって伊達って読むんだ

 デートかと思ってた 笑


 66 :要:2011/01/19(水) 10:34:00 ID:LciugtKE

 > 神茶魔(>>64)


 後付で揚げ足を取るとか取らないとか、そういった低次元なやりとりは

 度外視してるから何とも言えないね。さっきも言ったけど、どちらに

 非があるかなんてのは便宜的な持論でいくらでも変えられるんだから

 それについて言い合うこと自体不毛だと思うけど(苦笑)。

 個人的には真っ向からレスしない山田くんに興醒めする伊達ちゃんの

 気持ちはよくわかるよ。


 67 :要:2011/01/19(水) 10:41:23 ID:LciugtKE

 > 兇鏡(>>65)


 うん。だから>>60みたいに推察できてるなら、“ぬるい”の対象を

 見越した上で、それに対する否定的な意見なり述べればよかったんじゃないのって話。


 まあ、とりあえず俺ここで喧嘩とかするつもりないから落ちますね。


 68 :神茶魔 ◆beT46ajwso:2011/01/19(水) 12:14:18 ID:pZ02HYtI

 >>66

 ぎゃはははは


 そもそも、ネットの喧嘩掲示板でのやり取りに高次元なことなんかねーだろw

 あるの?

 あるのならどんなやりとりが高次元なのか言ってごらんよ、雑魚ちゃん



 論じゃひっくり返すのは厳しいから、

 勝負そのものをノーコンテストにもっていきたい気持ちは理解してやんがよ


 第三者のお前が度外視しようが低次元と思おうが不毛と思おうが、

 当の本人のdateは、そーゆー勝負に、すっぽりとはまっちまったんだから、しゃーねーべや


 そーゆー勝負したくねーなら、お前が当事者になったら応じなきゃいいだけの話で、


 他人がどうこう言おうが争点が生まれたんだから、

 白黒つけるならどっちが非があんのっつー話で、

 低次元か高次元かなんつー的外れのオナ二ーは、

 スレ立ててそっちでやんな


 まあ、さびしくて仲間に入れてほしいならこっちのスレでカキコしてええけど


 ぎゃははは


 69 :PAC3 ◆P966fLMuhA:2011/01/19(水) 17:03:51 ID:VUSbOS1o

 ひよこはまだネットに居るよ 一緒にやってたネトゲの最終ログインが1日前だ


 70 :要:2011/01/19(水) 18:24:44 ID:.c0kOTlo

 >>69


 じゃあ師匠が呼んでるからとりあえず喧嘩城に顔出せって伝えておいて。


 71 :PAC3 ◆P966fLMuhA:2011/01/19(水) 21:24:47 ID:VUSbOS1o

 面倒だし俺に何のメリットも無いから断ると突っぱねたいところだけど情報提供しておいてそれは

 無責任だから代替案を提示してやるよ その師匠も同じネトゲしてたぜ ジーニアスペニスが直々に探しに行けば良い


 72 :神茶魔 ◆beT46ajwso:2011/01/19(水) 21:40:03 ID:.IuwgBfo

 テメーで伝えろで済む話じゃねーか


 無駄に文字量増やすの好きだねー


 ぎゃはははは


 73 :PAC3 ◆P966fLMuhA:2011/01/19(水) 21:45:41 ID:VUSbOS1o

 増やしたって良いじゃん たかだか二行だし

 ところで「ぎゃはははは」じゃなくて「ぎゃははは」でも良くない?


 74 :汐 ◆mMm.waU7LI:2011/01/19(水) 23:20:13 ID:gBxxqT1A

 >>62

 そろそろ来る頃だろうなーって思ってたww


 つけてくれるなら是非ともそうして欲しいけど、今はちょっとタイミングが悪いんで

 我侭だけど期間を2月中旬頃からにしてくれると助かる。


 >>63

 まじか!

 ええことじゃな。

 個人的には、織川さんよりもりおの方が興味ある。


 チラ裏のやつ今気付いたわwwwww

 俺、麗って人わかんない。


 ひよこ餅はPAC3に任せていいね。


 75 :神茶魔 ◆beT46ajwso:2011/01/19(水) 23:27:38 ID:.IuwgBfo

 あ、会話不全のパカだ



 ぎゃはははは


 76 :山田:2011/01/20(木) 22:40:35 ID:4xJRDYZE

 くだらなすぎてレスする気にもならねえよ。ほんとどいつもこいつも達観気取るわりに大したことねーんだわ笑

 達観気取るぐらいなら、雑魚と蔑む奴らぐらい瞬殺してほしいもんだね笑 どうせ無理なんだろうけど。

 お前ら三流はお仲間通しで傷の舐め合いにでも興じてればいいよ


 77 :山田:2011/01/20(木) 22:56:29 ID:4xJRDYZE

【>>1の意味を容易に理解できる程度の水準のユーザーを

 相手にするつもりで(まあ、そうなんだろうけど・笑)喧嘩を売ったのだとしたら非は発生しない】


 とか完全に後付だし、

 だったら最初っから意味を理解できる人のみ云々って付け加えれば話ははやいなww?

 非は発生しないとかどうでもいい話だけど、【後付で揚げ足を取るとか取らないとか】に似てるよね。


 初見の相手にいきなり真正面で突っ込むとか【【高次元】】なことは俺にはできません笑

 揚げ足取られたら話しにならねーからマジでめんどくせえし。


 78 :山田:2011/01/20(木) 22:59:52 ID:4xJRDYZE

 で、言うだけ言って「喧嘩するつもりはないから落ちます」だあ?ww

 どうせ自分の巣に帰って

「あいつらバカだから相手にする気ねえww」みたいなこと言い合って税に浸るんだろ?ダッセェwwwwwww

 そりゃあどっちだっつーんだよクソバカ野郎共が


 79 :要:2011/01/21(金) 00:35:37 ID:.c0kOTlo

 >>74


 麗ちゃんは東大を目指しているギャル系の女の子。

 見かけによらず頭が良すぎるので管理人に抜擢しといた。

 犯罪心理学(最近この手のドラマ流行ってるよね)と

 異端文学に興味がある模様。

 F先生との議論にもさらっと参加してしまうほどの実力者です。


 りおくんはどうやらもなちゃとの人間らしいけど、中身が見当つかないんだよね。

 でも、りおくんや黒うさぎさん、烏大老さんのようなスタンスって

“なりちゃ”的な要素多いじゃない?(笑)

 塾長が言ってたユーザーの神珞化みたいなやつ。

 このスレッドで言えば神茶魔の「ぎゃははは」とか露骨だよね。


 それが悪いってわけじゃないんだけど、そういうのってやっぱりこういったVRだからこそ

 通用するってところがあるじゃん。

 俺、ココは崩したいと思ってるから、誘うにしてもりおくんの中の人の方だね(笑)。


 80 :汐 ◆mMm.waU7LI:2011/01/21(金) 01:17:00 ID:gBxxqT1A

 >>79

 まじかwww

 ほんと、要の周りって千尋を筆頭に良い意味でも悪い意味でも異端児が多いよね(笑)。

 F先生の議論に参加はしたいけど、そもそも精神分析について内容を知らないという。


 もなちゃで同じ名前の人見た事あるけど、俺の調べた限りじゃとても同一とは見えなかったわ。

 というか、違う名前なんだろうけどw

 りおを特定したいんだけど、情報が少なすぎるんだよな^^;

 言諍に一時期いたらしいけど、あそこ閉鎖しちゃったしね。

 それはそうと、烏大老ってSelciaだよね?

 喧嘩スタンスを見る限りじゃ、Selcia臭いし、

 前にSelciaは烏大老だかうーたいろうだかで活動してたよ。

 あっさりバレてたけどw


 要曰くの"なりちゃ"的な要素って、人を魅了する意味ではめっちゃ効果あると思うんだけどなw

 周りを味方につけるやり口っていうのを崩したいのかね。


 81 :要:2011/01/22(土) 11:18:07 ID:UtKL.Gis

 > 汐(>>80)


 類は友を呼ぶっていうのかなぁ。

 麗ちゃんを連れてきたのももともとは千尋だしね。

 あの子がわざわざ他人を紹介するのも珍しいから

 何かあるとは思ってたけど、予想以上の論客みたいだね。


 精神分析は、人間の心を理論的に解明する学問およびそれを

 利用した治療技法の体系のことなんだけど、まあ、興味があるなら

 岸田秀先生の「ものぐさ精神分析」を読んでみるといい。

 多少マユツバだけど、言ってることは正しいと思う。


 烏大老さんはSelciaさんだよ。

 彼も一応呼んでるけど、忙しいのか肌に合わないのか

 まったく顔を出さないね(笑)。


“なりちゃ”で「人を魅了する」ってのは、あくまでその集団に共有されている

 価値観の中(ここで言えば喧嘩界・笑)だけで通じるものだと思うんだけど、

 俺のサイトは、見てのとおり社会(もっと言えば各分野の専門家)に

 通じるレベルのコミュニティーを目指してるから、はっきり言って

 取って付け加えたようなキャラクターは「人を魅了する」どころか

 むしろ「痛い子に思われる」可能性大なので、そういうのはなしにしたいって意味ね。

 著名人を招待してるだけあって、運営側としてもそういうユーザーがいると

 恥ずかしくてたまらないし(苦笑)。


 要するに「身の丈に合った文体で対話しましょう」ってことだね。

 たいした内容でもないのにそれっぽく語ってるネット弁慶とかは論外だよ。


 ただ、えまとかに関しては、もはやアレが“普通”になっちゃってる

 わけなんだけど、そういう意味で、真正の電波野郎は歓迎するよ?(笑)


 82 :神茶魔 ◆beT46ajwso:2011/01/22(土) 22:10:49 ID:NDUr5qrI

 どうでもいいじゃないか、そんな事はどうでも

 どうでもいいじゃないか、そんな事はどうでも


 スーパーソニックジェットボーイ

 スーパーソニックジェットボーイ

 スーパーソニックジェットボーイ

 スーパーソニックジェットボーイ


 http://www.youtube.com/watch?v=Go5jxEj7iPs&feature;=youtube_gdata_player


 83 :PAC3 ◆P966fLMuhA:2011/01/23(日) 15:24:35 ID:87QD/qHk

 それ流行らせようとしてんの?


 84 :天才tinko:2011/01/23(日) 17:33:45 ID:msWxruY.

 >>83

 お願いします・・・後生ですから・・・


 85 :PAC3 ◆P966fLMuhA:2011/01/23(日) 17:57:47 ID:87QD/qHk

 いやフツーにお前が行けばいいじゃん 関係無い俺がパシリさせられる義理が無い


 塾長とかselciaとかとプレイしてたブラウザゲー有ったじゃん、

 そこに何でか知らないけどちょくちょくインしてるみたいだからさ ひよこ

 呼びかけて反応あるかどうか分からないけど 連絡取りたいなら一応確認してみたらって話


 86 :要:2011/01/23(日) 19:26:03 ID:???

 パシリとかじゃなくて会ったついでに話しておいてくれればいいだけなんだけどなあ。

 一言で済むのにどうしてそこまで拒むのかわからない(笑)。


 87 :PAC3 ◆P966fLMuhA:2011/01/23(日) 19:51:33 ID:87QD/qHk

 いや 単に俺が頑固なだけ


 88 :天才tinko:2011/01/24(月) 04:25:56 ID:msWxruY.

 >>85

 kingsageだよな、たぶん

 あれ放置してたから、もうアカウント消えてていけないんだよ!!!!

 再登録しても、おそらくサーバー違うし 同じでも無数ある村からひよこの村探せないし、そもそも、そこでひよこ餅って名前だったかどうかも、あやふやなんだよ!!!!

 頑固とか っていうかオマエ誰だよ!


 90 :要:2011/01/24(月) 07:31:43 ID:BMz9K.KE

 >>87


 頑固者は嫌いじゃないけどね。

 見たところこのサイトの中で一番オリコーさんみたいだし、よかったら君も来るといい。


 91 :名前はまだ無い:2011/01/24(月) 11:41:34 ID:Kx3MWLwY

 ホーホケキョ ビビりの山田くん


 92 :PAC3 ◆P966fLMuhA:2011/01/24(月) 18:10:34 ID:???

 専門的・学術的な議論ならyahooとか2chで間に合ってる

 俺は著名人に対する体裁とか、社会に通じるコミュニティを“目指す”とか、

 そういった事には興味無いし 隠しサイトは嫌いだから行かない


 93 :天才tinko:2011/01/24(月) 19:39:26 ID:???

 >>89

 thx!

 オマエ幸福喧嘩師かよ! 幸福喧嘩師って、、誰だっけ!!!w

 え、この人だっけ?ってHNあげて大丈夫?あげないほうがいい?


 94 :天才tinko:2011/01/24(月) 19:51:14 ID:???

 >>92

 専門的なのって、どういう議論してるの? 専門なに?科学とか?

 っていうかkingsageすげえな・・小雨たんも削除されてるのに

 まだ残ってる猛者がいたのか・・・


 95 :PAC3 ◆P966fLMuhA:2011/01/24(月) 23:43:10 ID:???

 幸福喧嘩師って 俺も知らねーけどw とりあえず昔のコテは出したくないんで勘弁


 現在進行形で議論してるって意味じゃなくて 気を使わないでそういう議論を 出来る/見られる 場所が

 間に合ってるって意味っすわ 専門は一応 生態学です


 まあtinkoが畢竟と絡んでるっていうのは意外だったし どういう関係なのか、どんな会話してるのか そこだけちょっと興味湧いたけど

 俺はここで厨房と好きに遊んでる方が性に合ってると思うしさー 別にどーでもいいかー そんなカンジ


 96 :要:2011/01/25(火) 18:57:56 ID:BMz9K.KE

 >>92


 そういうところで議論しようにも匿名性を利用してデタラメなこと書く人が多い(どうやら大衆の意識は低きに流れるようにできてるらしい)し

 そういうのを相手にするのがウンザリになったから俺は自分で作ったってわけなんだけど。

 なぜ公表しないかって、そりゃサイトをロマンチックに仕立て上げるとかではなく、有能なユーザーとそれに伴うコミュニティーを守るためだよ。


 97 :要:2011/01/25(火) 19:10:08 ID:BMz9K.KE

 >>95


 厨房相手に物事を理解させる(言い争う)のってすごい気を遣う作業だと思わない?(笑)


 98 :天才tinko:2011/01/25(火) 21:15:46 ID:???

 >>95

 じゃあHNあげるのはやめとく・・・

 っていうか、ずっと幸福喧嘩師って読んでたw

 もしくは、似た様な名前の**喧嘩師っての いなかったっけ・・・ ごっちゃになってるかも


 生態学なんて学んでるんだ・・すごい・・・

 専門的な話聞いてみたい・・・


 99 :神茶魔 ◆beT46ajwso:2011/01/25(火) 21:23:29 ID:ckoOttXw

 流行らせるて(笑)



 ネット中毒者の感性はようわからん


 ぎゃはははは


 100 :神茶魔 ◆beT46ajwso:2011/01/25(火) 21:30:00 ID:ckoOttXw

 生態学ってすげーの?

 俺様から言わせれば人生無計画なパカッて感じだけどな




 ぎゃはははは


 101 :天才tinko:2011/01/25(火) 21:52:59 ID:msWxruY.

 >>100

 学問というのは、何に役立つとか、誰に勝ちたいとか、

 あるいは分かる喜びすら関係なくて、実はやってる事自体が喜びであればいいんだよ


 102 :神茶魔 ◆beT46ajwso:2011/01/25(火) 23:24:10 ID:ckoOttXw

 じゃあ全然すごくないやん


 何言っとんじゃボケ


 ぎゃはははは


 103 :PAC3 ◆P966fLMuhA:2011/01/25(火) 23:54:09 ID:???

 >>96-97


 へえそうか まあサイト設立の経緯は良く分かった なるほどなあ、見解の相違だわ

 俺はウンザリしないからさあ そういう奴は相手にしないし、…


 無数の有象無象の下地がある2chとかと違って有能な人間だけの隠しサイトって

 瓦解を前提にしてるように思えてしまうんだよどうしても いやこんな話いつまでもするようなもんでもないから止めていいか?


 気は遣うけど…自分より格下相手に物事を納得させるっていう能力は結構大切だったりする 

 それに格上相手に対する自分の態度の有り方というものも考えさせられるわ 喧嘩的にも社会的にもな


 104 :PAC3 ◆P966fLMuhA:2011/01/25(火) 23:55:34 ID:???

 >神茶魔


 お前趣味とか無いのか?


 105 :神茶魔 ◆beT46ajwso:2011/01/26(水) 01:57:48 ID:V9hlhHK6

 趣味?

 仕事が趣味だが、それが何か?


 106 :PAC3 ◆P966fLMuhA:2011/01/26(水) 06:07:50 ID:???

 ふーん じゃあ色々と勉強しただろ法律とか経営とか それと同じなんだが


 107 :神茶魔 ◆beT46ajwso:2011/01/26(水) 08:35:41 ID:5poTetpA

 お前は生態学の仕事で飯食ってんの?

 もしくわ将来的に飯食っていこうと思ってんの?

 単なる趣味じゃねーの?


 社会出てあんま振り替えがきかなそーな分野を選択してるから無計画ってんだが

 まーこう書くと必死こいて職探してくるんだろうけどよ


 ぎゃはははは


 108 :要:2011/01/27(木) 00:05:12 ID:BMz9K.KE

 >>103


 ハイテガーの言葉を借りれば、うちは本来的(eigentlich)なコミュニティーだから

 相手が誰であろうと妙な気は遣わないし、その辺の分別をつけられるユーザーしかいないから

 くだらないいさかいが起こることもない。


 喧嘩が前提だと納得させられるものもさせられなくなりそうだが。


 109 :天才tinko:2011/01/27(木) 03:01:27 ID:???

 >>102

 それが、すげーんだよ!バカ!このバカッ!

 一見呼吸することは普通に見えるけど、呼吸は生命維持に欠かせない事なんだ。

 だから呼吸できないと死んじゃうから、呼吸はすげーんだよ!

 それと同じで、やってる事そのものが喜びであるって事は、生きていくうえで、すげー事なんだよ!!バーカ!


 >>103

 子どもに説明できるような言い回しってのは、ずっとオレが意識してるテーマの1つだ。

 池上彰の「伝える力」って本読むといいよ

 論理的な基準の突き詰めでの、根源的なただしさを問う前に

 今ある形に適応して説明・対応していくって形も、相手にとっての自分の役割と機能において重要なんですよねえ


 ただ、いっくら説明してもわからない「理解しようとしないヤツ」をどうしたらいいのかは難しい・・


 110 :天才tinko:2011/01/27(木) 03:01:46 ID:msWxruY.

 さげちゃったよ


 111 :神茶魔 ◆beT46ajwso:2011/01/27(木) 08:55:39 ID:4ggWe3Hk

 >>109

 ぎゃはははは


 なんじゃその滅茶苦茶な例え話は(笑)

 呼吸することがすげーから、生態を学ぶことがすげーんだよと言われても、

 関連性が遠すぎて全くピンと来ねーし


 地球の自転がすげーから不動産はすげーとか話されて、お前は不動産の凄さについてピンと来るか?


 何が池上だよ

 失礼しまーす


 バ

 カ

 か


 112 :ざっくん:2011/01/27(木) 12:32:32 ID:JFHwYMMU

 ピンと来るかどうかは置いといて、なんで地球の自転がすげーと不動産もすげーことになるんだ?


 113 :神茶魔 ◆beT46ajwso:2011/01/27(木) 14:19:35 ID:4ggWe3Hk

( ゚д゚)ポカーン




 え?

 これでAランク?w


 114 :ざっくん:2011/01/27(木) 15:42:18 ID:JFHwYMMU

 単純に疑問なんだけど、なんでなんだ?

 ランクがどうとかはいいから教えてよwお願い!


 115 :ひよこ餅:2011/01/27(木) 16:11:37 ID:OxIIfsSs

(・ё・)ごぶさた!


 116 :PAC3 ◆P966fLMuhA:2011/01/27(木) 16:37:18 ID:???

 >>107


 だから単なる趣味だってー 単なる趣味を食える食えないとかいう物差しで測るのか お前はw

 勘違いされてるようならアレなんだが、俺は大学とか専門学校で専攻してるなんて一言も言ってないからな

 ただハンティングに興味があって、狩猟免許取りたいから生態学も齧ってるだけ


 >>108


 俺が一生の間でハイテガーという固有名詞を何度検索にかけるのか分からないけどその内の一回を今ここで消費したことは間違いないな

 まあ大体ニュアンスは分かったよ 好きなことやる為に好きな奴らで集まってるんだから余計な文句垂れるなって、そう言いたいんだろ?

 おーけーおーけー まだ見ぬ桃源郷について偉そうに上から物言った俺が悪かった 喧嘩の隠しサイトしか知らない俺にバイアス掛かってるだけなのかもしれない


 117 :PAC3 ◆P966fLMuhA:2011/01/27(木) 16:48:28 ID:???

 >>109


 伝える力 ですか! 今度本屋行くことがあったら探してみます


 俺はそういうヤツと鉢合わせてしまったら、分からないということを分からせるっていう

 メタ的な目的にシフトして、その目的が達成されたら適当に濁して後は放置するwさすがに手に負えない


 118 :要:2011/01/27(木) 17:01:30 ID:BMz9K.KE

 >>109


 どんなに優秀な教師がわかりやすく説明しても

 生徒に聞く気がなければそれは馬の耳に念仏というもの。


 そもそも、相手を言い負かすことを目的とした喧嘩においては

 端からわかりあおうとする気概が見られないのだから

 話に論理的整合性を求めるのであれば

“話のわからない人”は相手にしなければいいだけの話。


 たとえそのような相手を納得させることができたとしても

 それに費やした気力や時間を考えると後に残るのは虚しさだけ。

 そんな茶番劇を何度も繰り返しているここのユーザーは

 たぶん心の病を抱えているのだと思う。

 精神的に解放されている人間はこんな無粋な真似はしないから。


 119 :ひよこ餅:2011/01/27(木) 17:52:12 ID:OxIIfsSs

 >>108で「ハイテガー」って誤字ったのを>>116がそのまま表記しているのが、ささやかに面白かったです。


 あと、ハイデガー先生の言う「本来的」とは、すっげー雑にいえば「死ぬということに向かい合うこと」だった気がします。

 死の不安から逃れるためにタイラク(字が思い出せません;;)している状態が「非本来的」。

 良心の呼びかけられて、不安に打ち勝ち、死に先駆けることが「本来的」。


 ・・・そのコミュニティってホントに「本来的」?

 それからまた、


 >相手が誰であろうと妙な気は遣わないし、その辺の分別をつけられるユーザーしかいないから

 >くだらないいさかいが起こることもない


 それこそまさしく、世人との空談であり、タイラクした現存在の非本来的な姿じゃん!


 ―ってあたりも、なんかゆるくて面白かったです。


 120 :ひよこ餅:2011/01/27(木) 18:01:50 ID:OxIIfsSs

(*´ー`*)ホコホコ


 121 :PAC3 ◆P966fLMuhA:2011/01/27(木) 18:10:16 ID:???

 ふむふむ・・はい、はいて・・はいでがぁ~?


 122 :要:2011/01/27(木) 19:52:26 ID:.c0kOTlo

 ついでに言うとどっかで「神珞化」とかいう訳のわからない誤字をしてしまっているのだが

 正しくは「神格化」。誰もつっこんでくれないみたいなので一応訂正しておく。


 123 :要:2011/01/27(木) 21:14:28 ID:UtKL.Gis

 >>119


 勧誘の話は君の師匠に一任してるんで、

 興味があったら聞いといてください。


 で、ハイデガーの話だけど

 普通の人が目を伏せて通り過ぎてしまうような事柄を

 直視しながら人間関係を築く場所、とでも解釈してもらえれば幸い。

 まあ、厳密には意味が異なってくるかもしれないけど

 そこは“言葉の綾”ということで…。


 世論とか他人の顔色伺って同調したりする人にとっては

 無縁の世界だと思う。


 たぶん、ひよこ餅が引っ掛かってんのは

「分別をつける」という点だと思うけど

 これは、>>118で述べたような“話のわからない人”に

 対してのもので、それ以上の意味はない。


「空談」ってのは案外間違ってないかな。

 今のところ形而上学的世間話を嗜むっていう色が強いし

 あーでもうちは学問縛りじゃないから

 ユーザー次第でどうとでもなるサイトと言える。

 だから人選してんだけどね。


 っていうかテキトーに書いた文章に

 そういう鋭い指摘をされると困ってしまう…(怯)。

 でもおかげで君が本物だということがすぐにわかったよ!


 124 :要:2011/01/27(木) 21:17:00 ID:UtKL.Gis

 用が済んだので、俺、去りますね。

 さよなら!


 125 :神茶魔 ◆beT46ajwso:2011/01/27(木) 22:05:23 ID:4ggWe3Hk

 >>116

 何だよ


 上の方で専門は生態学だなんて吠えてたけど、

 蓋を開けてみたら、その程度かよカマシ野郎が


 ぎゃはははは


 2chで政治論議やってるネラーが専門は『政治だ』と言ってるのと変わりねーやん


 何が専門じゃボケ

 背伸びしてんじゃねーよ馬鹿


 126 :神茶魔 ◆beT46ajwso:2011/01/27(木) 22:10:29 ID:4ggWe3Hk

 >>114

 少し前をロムれ

 お前に並みの脳ミソあれば

 どういった流れであの発言になったか理解できる


 できなきゃそれまでだ


 ぎゃはははは


 127 :山田:2011/01/27(木) 23:19:57 ID:4xJRDYZE

 しかし>>114←こいつと同列に並べられてるのかと思うと吐き気がするわ


 128 :ざっくん:2011/01/28(金) 02:25:00 ID:JFHwYMMU

 >かみちゃま



 ロムった!考えた!けどやっぱり納得出来ない!

 ただ、地球の自転がすげーと不動産がすげーことにはならない

 なんてオチだったら「君は並以下の頭なんだなあ」って思っちゃう!



 >やまだ



 初めましてコンバンワ、君の第一印象は「おかっぱ頭」です、今後ともどうぞよろしく!


 129 :PAC3 ◆P966fLMuhA:2011/01/28(金) 06:26:36 ID:???

 >>125


 だから一応って言ってる しかも議論における専門分野の話をしていましたので…


 まあ、

 誰にでもミスはあるよね うん(笑)


 130 :神茶魔 ◆beT46ajwso:2011/01/28(金) 08:23:40 ID:lqhimMYU

 >>128

 納得できなきゃ

 お前にかける言葉は

 バーカ

 で終わり


 ぎゃはははは


 131 :神茶魔 ◆beT46ajwso:2011/01/28(金) 08:35:24 ID:lqhimMYU

 >>129

 見栄を張って専門だなんて言ってんじゃねーよボケイ

 蓋を開けてみたら、お前ズルムケやんけボケイ

 ネットで虚勢張るなんて、もしかしてお前ヒッキーか?


 ぎゃはははは


 132 :山田:2011/01/28(金) 20:20:58 ID:4xJRDYZE

 >>128

 俺がおかっぱ頭ならお前はハゲだね。

 かいつまんでいうと

 短小包茎クサレチンコ野郎が生態学ってすげーの?っていう問いに対して呼吸することはすげーことでそれと同じで、やってる事そのものが喜びであるって事は、生きていくうえで、すげー事なんだよ

 って神茶魔からしたら無茶苦茶な例え話してきたもんだから

「地球の自転がすげーから不動産はすげーとか話されて、お前は不動産の凄さについてピンと来るか?」

 とそれぐらいピンとこない、関連性のない例え話してるよって例をだしてチンコの例え話に文句つけただけで、

 実際に地球の自転がすげーと不動産もすげーことになるなんてことは言ってない。


 お前があまりも不憫だから説明してあげたよ。感謝しろよ小僧


 133 :山田:2011/01/28(金) 20:21:17 ID:4xJRDYZE

 あまりにも


 134 :神茶魔 ◆beT46ajwso:2011/01/28(金) 22:47:04 ID:lqhimMYU

 地球の自転のアレなー(笑)


 なにも難しい話してるわけじゃねーんだけどなー


 アレに説明入れなきゃ理解できねーアホがAランクつけてるのが、

 このサイトの現実なんだよなー(笑)


 135 :山田:2011/01/29(土) 01:07:57 ID:4xJRDYZE

 開き直って粘着してくるとか勘弁してくれよな


 136 :ざっくん:2011/01/29(土) 04:46:45 ID:JFHwYMMU

 >お二方



 やっぱりそういうオチなんだ。

 なるほどなるほど。



 えーっと、最初に言っとくと、僕はかみちゃま(達)がバカなんだと思ってます。



 僕自身、実際に地球の自転と不動産が関係あるとは思えないし、君達もそういう認識でいるのでしょう!?


 ならば、何故「関連性がない」ではなく「関連性が遠すぎる」と言ったの?って話なんですよ。



 皮肉が皮肉足り得てないってそーゆー話だから!!



「関連性が遠すぎる」の解釈ってさ

 "遠いけれどない訳じゃない"ってのがフツーなんじゃねーの なんて思うのね。


 遠距離になっちゃうカップルの男がカッコつけてよく言うじゃない

『遠くても会えなくなる訳じゃない』ってさw


 会うことを関連あるとした場合

 死ぬことで会えなくなる(関連がなくなる)とするなら、いくら離れてても生きてれば会える(関連ある)ってことでしょー?



 だから『遠いけれど関連はある』って解釈をした僕はかみちゃまにその関連性を聞いたのですにょ。



 その結果、関連性はないということになりかみちゃまの皮肉は皮肉足り得ないってことになるのだー!やっぱりバカなんだなあ



 お前らwwwww開き直って粘着とかマジ勘弁wwwwブーンブンシャカwwwww




 あースッキリした、大丈夫、もう返事しないからw粘着されなくて良かったねおかっぱ頭くん!!!


 じゃあまた遊んでね!!でも君マジキショいから早めに喧嘩やめた方がいいぞ!!!!


 137 :神茶魔 ◆beT46ajwso:2011/01/29(土) 08:49:36 ID:lqhimMYU

 ぎゃはははは



 山田に説明された後に実は理解できてましたなんて言っても、もうおせーのな

 説明される前に気づくべきだったな


 で、『関連性が遠い』か『関連性が無い』かと、

 主旨とは程遠い部分に食らいついて光明を見いだそうとするとことか、

 つくづく馬鹿だなと思うよ


 幹も枝も糞味噌一緒だから無駄に文字が増えて長文合戦になんだよパカ



 関連性が遠いと表現したのは、

 関連性が無いと言い切って馬鹿どもが屁理屈で揚げ足とりしてきた場合の予防線だ


 屁理屈まで駆使すれば可能性を0にするとことって案外むずいからな


 しかしまあ、ざっくんの頭の悪さを証明するだけのやり取りになっちまったな


 138 :PAC3 ◆P966fLMuhA:2011/01/29(土) 19:40:27 ID:5mK/0NUo

 >>131


 落ち着け落ち着けー いつまでもキャンキャン吠えるなよ この辺で終わりでいいじゃん

 少なくとも俺はそのつもりで>>129を書いたのね これ以上こんな下らない諍いを発展させるつもり無いからね

 汚い犬が俺とtinkoの会話に噛み付いてきて無様に見当違いを晒すのは勝手 だけどその尻拭いを俺がしてやる必要は無いんだよ


 139 :PAC3 ◆P966fLMuhA:2011/01/29(土) 19:56:57 ID:5mK/0NUo

 ざっくが滑りすぎでわろた

 お前いつもそうやって返事しないから安心してねみたいな口実で優位アピールしつつ消えるよな


 ぬるぬる うなぎ ペペローションw


 やってることは神茶魔より痛いよお前、頭悪いだけで賢しさなんて一欠片も見当たらない

 誰のイミテーションなのかも分からない取ってつけたようなキモイ口調 保身がレスを覆いすぎて実態が見えないw


 140 :山田:2011/01/29(土) 21:19:19 ID:4xJRDYZE

 >>136

 しかしクソ雑魚は肝心な部分を説明せずによくどや顔できんなマジで

 関連性の話をぐだぐだしといて結局何故関連性がないと皮肉は皮肉足り得ないのかの説明が一切ないし

 言葉がでてこねーのかしらねーが、肝心なところで相手に丸投げすんのやめろやボケ。テメェーの言い分だろうが


 要はピンとこねーんだからどうでもいいだろアホ


 141 :神茶魔 ◆beT46ajwso:2011/01/29(土) 21:48:08 ID:RxmNuaNM

 >>138

 ぎゃはははは



 終わりでいいと思ってんなら

 レスするの止めて勝手にフェードアウトすりゃええやんカマシ野郎が


 俺様が終わりたい時は、

 お前ごときに言われずとも勝手に終わるからほっとけや


 ボロ糞言われて悔ちい悔ちいだからレス続けてんだろカマシ野郎が



 ぎゃはははは


 142 :汐 ◆mMm.waU7LI:2011/01/29(土) 23:26:42 ID:gBxxqT1A

 >>81

 "東大"っていうブランドから他とは一線を画してるけど、

 そんなに捻くれてる(笑)のかなぁw


 へぇー。

 まぁ、本屋寄った時にでも買ってみるとするよ。


 HKJで「Selciaさーん」ってスレ立てたらスっときそうだけどなwww

 というか、この手のやり取りに飽きたっていう線が濃厚そうだけど。

 それに、年も年だし絶対忙しいでしょ。


 なるほど。

 真正の電波野郎なんてそう簡単に見つかるかよw


 143 :天才tinko:2011/01/31(月) 16:54:48 ID:msWxruY.

 >>111

 地球の自転がすげーから重力すげーっていうなら分かるけど、


 なんで自転が不動産になるの?

 バカだよね?それってバカだよね??ね??

 おじゃましました~


 144 :神茶魔 ◆beT46ajwso:2011/01/31(月) 22:54:22 ID:2nQWy0j.

 >>143

 ぎゃはははは



 ざっくん同様、こいつもう付いて来れてねー

 何が池上じゃボケイ



 ぎゃはははは


 145 :山田:2011/01/31(月) 23:30:52 ID:4xJRDYZE

 わざといってんだろ?


 146 :天才tinko:2011/02/01(火) 03:49:01 ID:msWxruY.

 >>144

 うっさいハゲ!! こっちは腹へっとんじゃ!!!!カスが!!!


 池上?なんの話じゃ!

 池上彰の事か? 池上彰の話はオマエにはしてないんじゃ!!!

 殺すぞ!!! 殺害予告するぞ? 本当に


 ふざけやがって~~~~~~


 147 :神茶魔 ◆beT46ajwso:2011/02/01(火) 19:22:54 ID:2nQWy0j.

 >>145

 いや、チンコって馬鹿はガチで理解できてねーんだと思う



 ぎゃはははは


 148 :山田:2011/02/01(火) 22:00:00 ID:4xJRDYZE

 脳あるチンコはカリを隠すっていうからな~。この真性野郎がw


 149 :Y-i ◆yi........:2011/02/01(火) 22:00:12 ID:0jMM5bBo

 関連性が無いとか遠いとかは置いといて

 要は「これくらいピンと来ない!」ってのを言いたかっただけだよね^^;


 はい、雑兵の登場でしたー


 150 :ひよこ餅:2011/02/01(火) 22:39:20 ID:kycqn6D.

 なにかの勧誘だったみたいだけど師匠からメールこないからさよなら~


 151 :天才tinko:2011/02/02(水) 06:21:19 ID:msWxruY.

 >>150

 ちょっと待てや!!!w

 今メールするから!!


 152 :神茶魔 ◆beT46ajwso:2011/02/02(水) 08:34:26 ID:aovxmzGY

 糞管理人でさえ読み取れてるのにな



 ざっくんとチンコは予想以上のアホで終了



 ぎゃはははは


 153 :天才tinko:2011/02/02(水) 09:30:26 ID:msWxruY.

 かなしい・・・

 オレはもう嫌なんだ、シリアスな態度と、こ難しくしたものの言い方で雑魚を圧倒するのは・・・


 だから神茶魔のユニークなキャラクターを評価して話に乗った

 でも、いつも同じ壁にぶちあたる


 神茶魔は実はユニークなキャラクターを狙っているわけじゃないんだ

 暴言を吐く事に慣れていないから、ギャグめいた言い回しで自分の中にある「言いづらさ」をごまかしてるだけなんだって現実。

 かなしい・・・



 オレがそういうヤツらと同じレベルぐらいの態度で応答すると、大問題が起こる。

 それは、オレの言いたい事の真意が伝わらず、それを伝えるためには改まって懇切丁寧に返事をし直さないといけない事だ

 キミがどういう考え方をしているかを、オレのクチから全部説明してあげて

 さらに、その考えのどこに不備があるかを、手取り足取り、1から10まで教えなきゃならない。


 でも、それを繰り返してもヤツらは理解ができない。

 理解できないながらに、オレの改まった説明に怯えだして、理解できないまま逃げて終わりだ

 かなしいんだよ・・・会話が成り立たない知能の差が・・・


 154 :天才tinko:2011/02/02(水) 09:41:03 ID:msWxruY.

 >>147-152

 学問というのは、何に役立つとか、誰に勝ちたいとか、

 あるいは分かる喜びすら関係なくて、実はやってる事自体が喜びであればいいんだよ


 呼吸と学問の共通点は「生きるために必要だ」って事だ。

 呼吸は物理的な生命維持に必要で、学問は精神的な生命維持に必要な活動だ。

 ただ、これだけの共通点の話だ。ピンとくるもこないもない。論理的な共通点を明確にある。それだけだ。


 それを「ピンとこない」のは、キミらがバカだからだ。

 そのバカに上塗りをするように「ピンとこない説明」を繰り返されても、何の意味もない。


 こう入れ替えて考えてみよう

 オレが「いちごはスッパイ」と主張したとする。それにキミ達は”ピンとこない”

 だからキミ達は、その”ピンとこない”具合を説明するために「みかんは苦い」という例えをだしてきたとしよう。

 ここで、仮にオレの「いちごがスッパイ」という言い分が”ピンとこない”ものだったとしても

「いちごがスッパイ」話と「みかんが苦い」例えに、どんな関係性があるのか?

 関係性は皆無だ。この2つの例えに関係性なんてない。これはただキミらが”ピンとこない”と思ってるものに、意味のない上塗りを重ねただけだ。

 言論として、何の働きも持ってない。

 もしキミ達が”ピンとこない”事を的確に指摘したいなら「いちご」と「スッパイ」の関係性を疑うべきだろう。

 中には甘いいちごもある、とか オレが甘いいちごを食べたことがないだけだ、とかね


 こういう、基礎的な論理のやりとりもできないと。

 文章から意味を汲み取る事ができていないんだ キミ達は

 ユニークなキャラクターを評価する以前に、根本的な対話が不可能だったら、掲示板で困るだろ?


 155 :神茶魔 ◆beT46ajwso:2011/02/02(水) 09:54:48 ID:pZ02HYtI

 >>153-154

 神茶魔流奥義!!


【読まない】(・∀・)!!


 これで貴様が駄文に費やした時間は完全に無駄になってしまった・・・


 156 :天才tinko:2011/02/02(水) 09:56:44 ID:msWxruY.

 >>155

 はい論破~~


 余裕ですね^^


 ぎゃはははははははははは

 おじゃましました~~


 157 :神茶魔 ◆beT46ajwso:2011/02/02(水) 10:00:04 ID:pZ02HYtI

 まあーどーせ言い訳のオンパレードなんだろうけどよ


 博識気取りで、あの一連の流れが読み取れず読解力低いこと露呈しただけで、かなり痛いのに、

 その後、博識キャラ保とうとしてるのが笑える


 一連の流れ読み取れた連中からすりゃ、

「あー、チンコの読解力ってこの程度か」ぐらいの認識だと思うぞ


 ぎゃはははは


 158 :天才tinko:2011/02/02(水) 10:07:48 ID:msWxruY.

 あれれ~?

「秘技 読まないっ!」とか言って、まともな返答も出来ない雑魚まんこが

 負け犬の遠吠えしてますね~~?

 ワロリーヌwwwww


 おまけに、返答が出来ないのを

「まわりのみんなも、きっと同意見だもん!」とか言い出してるのかな~~~


 159 :神茶魔 ◆beT46ajwso:2011/02/02(水) 10:11:25 ID:pZ02HYtI

 ワラタwwwwwwwww


 お邪魔しましたーとか言った後も気にしてスレ開いて見てやがんのwwww


 気が小さいねー


 ぎゃはははは


 160 :天才tinko:2011/02/02(水) 10:13:02 ID:msWxruY.

 >>153-154の間が、適当に書いて11分なんだが


 11分で>>154ぐらいのレスを書けるヤツって、

 この掲示板には居ないだろうな~~~


 とくに>>157ここらへんの「どーせ」なんて行っちゃうオ○○コ野郎には

 かけないだろうな~~~~

 マジで、クチだけイエローモンキーだな お山にかえって遊んでなっ


 161 :天才tinko:2011/02/02(水) 10:15:52 ID:msWxruY.

 香ばしい、臭いのする半焼け白痴が居る所なら

 何度でも、おじゃましますよ~~~


「まわりのみんなも同意見!」って息巻いてたイエローモンキーが

 気が小さいなんて、どの穴から出てくる台詞だ?

 自分のキンタマ見直してから出直しな!


 162 :名前はまだ無い:2011/02/02(水) 10:24:16 ID:???

 ここで逃げんのかwいがいと小物


 163 :山田:2011/02/02(水) 17:54:10 ID:4xJRDYZE

 自分の主張を説明なしに理解してもらおうというのが高レベルな喧嘩ってわけか


 164 :山田:2011/02/02(水) 17:55:35 ID:4xJRDYZE

 神茶魔はやく本気出せよ


 165 :山田:2011/02/02(水) 18:05:06 ID:4xJRDYZE

 >>153

 そりゃあわざとわかってないように振舞ってるなら、>>154みたいなことを言いたいんだろうと理解していたとしても降参するわけがねえよ神茶魔が。

 仮にも喧嘩してるわけだし、的確な指摘がない以上はしょうがないと俺は思うが、理不尽なやろうだなお前


 君たちのお仲間同士だと、>>153みたいな感じに言われたら即降参って感じなのかな?カッコイイね

 例えば本当にわかってなかったとしても降参するわけ?


 166 :神茶魔 ◆beT46ajwso:2011/02/02(水) 21:22:58 ID:k8w0AT2U

 しかし、チンとか、ざっくんとか似たレベルのアホは、

 少し規制すりゃいいのにな


 アホで笑える奴も必要だけど

 多すぎて食傷気味だ


 ぎゃはははは


 167 :Y-i ◆yi........:2011/02/03(木) 21:09:26 ID:0jMM5bBo

 >>154


 >呼吸と学問の共通点は「生きるために必要だ」って事だ。

 >呼吸は物理的な生命維持に必要で、学問は精神的な生命維持に必要な活動だ。

 >ただ、これだけの共通点の話だ。ピンとくるもこないもない。論理的な共通点を明確にある。それだけだ


 呼吸をしなければ生物は死んでしまい、呼吸というのは必要不可欠だね。

 しかし、学問というのは必要不可欠なものなのかな?

 そもそも精神的な生命維持というのが抽象的・曖昧だよね。学問が無ければ精神崩壊する、とかそういうことなのかな?^^;

 確かに学問を究める事によって教養も高まるし、悪い事はないけれど

 それが無くなったら天才tinkoが言う「精神的な生命維持」ができなくなる訳じゃないし。だから必要不可欠なものじゃない。


 確かに何も勉強しなければいい高校・大学にも入れないし、お先真っ暗なんだけど

 でも「精神的な生命維持に必要な行為」にはなり得ないよね。


 逆に呼吸ができなくなったら酸素を取り入れられなくなって「物理的な生命維持」はできなくなる。

 だから天才tinkoの「呼吸と学問の共通点は「生きるために必要だ」って事だ。」っていう主張は破綻すると思うぜあ


 168 :神茶魔 ◆beT46ajwso:2011/02/03(木) 21:17:45 ID:GQLuS9Ss

 チンコのアホは負けたくない一心で打ってる駄文なんだから読む必要ねーよ


 大体よ

 主語が生態学から学問に変わってる時点で、

 根本的に違う話してんだから、もうどうしようもねーだろコイツ



 ぎゃはははは


 169 :小悪魔sageha ◆S.iC3voeOI:2011/02/03(木) 21:25:57 ID:???

 >>168

 な~~な~~!


 神しゃまのおめこは~~~


 ホワイトホール!って、ホントなん~~~~~!?


 うちのオカンはブラックやねんでー


 170 :神茶魔 ◆beT46ajwso:2011/02/03(木) 21:29:11 ID:GQLuS9Ss

 たわけ



 誰にアンカー指しとんじゃ


 死ね


 ぎゃはははは


 171 :小悪魔sageha ◆S.iC3voeOI:2011/02/03(木) 21:31:56 ID:???

 >>170ずpっぽし

 ホワイトホールに抜き差しだあよ~^p^

 >>170ちゅっちゅっちゅっちゅちゅっちゅ

 ちゅっちゅちゅっちゅちゅ


 神しゃま汚したった~WWW


 172 :神茶魔 ◆beT46ajwso:2011/02/03(木) 21:34:06 ID:GQLuS9Ss

 んがちゅちゅ

 アヘアヘ



 ぎゃはははは


 173 :小悪魔sageha ◆S.iC3voeOI:2011/02/03(木) 21:35:03 ID:???

 ハァ・・・なんだこのブス


 174 :神茶魔 ◆beT46ajwso:2011/02/03(木) 21:36:02 ID:GQLuS9Ss

 ヌプヌプ

 ちゅぱちゅぱ

 ドピュ


 ぎゃはははは


 175 :天才tinko:2011/02/04(金) 19:55:33 ID:msWxruY.

 じゃあ、まず ぼくにとって等身大の言葉で説明するね。

 キミらにとっては、難しい言葉になると思う。


 基本的に僕達は、いろんな言葉を操り、言葉から派生する論理的筋道によって

 物事、あるいは物そのものに、絶対的な形が内在している、と思い込みがちなのね。

 しかし、それは間違っているんだ。


 言葉や論理は、あるいは科学や経験ですら、僕達は「都合のいい解釈の仕方」を探してるにすぎない。

 もちろん、ある程度の科学や論理や経験は、原則となるパターンを導きだし、それを応用する事で働きを持つものだから

 特定の枠組みの中で行われる「都合のいい解釈を探す事」は決して無駄ではない。

 だけど、どんな理屈を並べても、結局最後に戻ってくる場所は、感情や感覚による物事の仕分けでしかないの。

 僕達のこの意識を区別した時、この意識が存在する意味や意義は、身体的な感情や感覚でしか区別する事ができないって事。


 つまりソレは、最終的に、どんな宗教的意義や、論理的価値や、正義の行いすらも関係なく

 最終的には「自分が好きかどうか」っていう事が、一番自分に根ざした行動原理として帰ってくるものなのね。

 これは例えるなら、呼吸が生命維持にかかせないように

 僕達が持つこの意識を、どう解釈し「生きる」事を遂行する説明付をするか?といったら

 僕達の感じる感覚こそを重視して、単純に「これが好きだ!」って言い切れる、身体的な感覚が、最も意味を持つ。って事。


 176 :天才tinko:2011/02/04(金) 20:18:25 ID:msWxruY.

 >>167

 で、おそらくY-iくんは勘違いしていて

「学問=先生のもとで勉強する、答えのある何か」だと思ってるのだとおもうのだけど。

 オレの言ってる学問は、決してそういう学校みたいな場所で学ぶ何か、ではないのね。


 呼吸は物理的な生命維持に必要で、学問は精神的な生命維持に必要な活動


 この2つの共通点を砕いて説明するには、2つの視点から読み解くことができる。

 1つは、人間が原始人のように「生き長らえる」事を「生命維持」と捉えて考える場合

 2つめは、現代の人間が、社会的な最低限文化的な生活をおくる事を「生命維持」と捉える場合。

 それぞれ説明するね。


 1つめの、人間が原始人のように「生き長らえる」事を目的とした場合

 呼吸の生命維持はもちろん、学問の生命維持は呼吸以上に欠かせない。

 なぜなら、外敵から身を守るための術を学ばないと生き延びれないからだ。

 野生動物のドキュメントをテレビかなんかで見た人はわかるとおもうが、

 野生動物は、呼吸をするのと同じように、まず最初に外敵から身を守ることを学ぶ。

 これは、学ばなければ生きていけないから。

 原始的な生活に学問が関係ないか?っていうと、決してそんな事はなく

 むしろ、原始的なサバイバル生活だからこそ、いろんな知識や経験を積み重ねる必要がある。

 この点において、呼吸と学問が生命維持に欠かせない事が説明できる。


 2つめの、現代の人間が社会的な生活を送る上で必要となる「学問の生命維持」とは

 それは一言でいえば、学問は遊びのうちで、暇つぶしでしか無いって事。

 食べ物や寝床が安定して、外敵から逃げ回らなくて住むようになった人間は、余暇ができたわけだ。

 すると、いろんな事を考えるようになった。より快適に生活するにはどうしたらいいか?

 この「より快適な生活」は原始時代からいまだに続いてる人間のテーマでもある。

 そして、ある程度不自由ない生活が保証されてから人間は今度「生きる意味」を悩みだした。

 前は「生きるだけで精一杯」だったから、生きる意味なんて考える暇があったら、外敵から身を守り、食べ物を探さなきゃいけなかった。

 だけど余暇がうまれて、生きる意味を考えるようになった。

 それは、正義であったり、宗教であったり、誰かのため、家族のためだったり。人それぞれ、なんらかの「生きる意味」をつくってきた。

 でも、それら「生きる意味」のどれにも内在する共通点は存在しなくて

 しいて言えば「その人がそれが好きだから」っていう程度の事でしか「生きる意味」を証明しきれないんだ。

 つまりこれは、現代の人間が学問をしたり趣味をしたり遊んだりするのは、全部同じ線の上にあるって事。

 学校や大学で学問を学ぶとき、その学問がいかに役立つか?って事を考えるよりも

 その学問を、いかに自分が好きか?って事を考えることが、現代の人間が社会的な生活をおくる上での「生きる意味」に繋がる。

 この「生きる意味」は生きがいであったり、アイデンティティーだったり、いろんな言葉で表現されていて

 いわゆる社会的な人間形成によって、自分の役割を作る事は、人間が生きる意味と、その実感を持って生きていくには欠かせない事なのね。

 何も無い状態で、ただとりとめのない生を続けると人は苦悩して、

 それよか、なんらかの課題を自ら見つけ出し、その課題を達成したり解決するために活動する事が人を「気持よく」させる、人間が生きる意味であり、活動し、働きをもつのに欠かせない要素なわけ。

 それが現代的な「社会的な生活をおくる」って意味における「生命維持」としては「学問」は欠かせない要素の1つである、とも説明できる。



 でも実は、この「課題を達成する事で気持ちよくなる」って事は、人間の三大欲求が満たされて「気持ちいい」状態と、かなり近いのよ。

 だから、決して、現代的な生命維持の「生きがい」が、原始的な生命維持とかけ離れた物か?っていうと、そうではない。

 結局人間は、苦悩に反比例して活力が産まれるものだから、基礎的な生活環境(食べる、寝る、セックスする)が維持されてなければ、

 それを維持するために活力をもつし

 それが維持されていれば、別の課題を見つけ出し、そこに活力を持つ。

 結局それらは、人間が活力をもつための要因でしかないのね。だから根本的には、原始的だろうと現代的だろうと「生きがいを持つ」ことは共通する意味を、太古から一貫して持ってるわけ


 177 :天才tinko:2011/02/04(金) 20:29:06 ID:msWxruY.

 >>165

 キミが何を言いたいのか、オレはまったくわからんのだがw

 とりあえず「的確な指摘がなければ始まらない」というなら、まず神茶魔が的確な指摘をしてくれ、って話しを「いちごがスッパイ」話で説明しました。


 それと、降参しちゃうのは仲間じゃなくて、むしろキミらを指し示してるのね

 まずは文章をじっくり理解してからレスし直してください


 178 :Y-i ◆yi........:2011/02/04(金) 21:38:19 ID:0jMM5bBo

 >>176


 ああ、両方の意味で考えたよ。

 生態学を学んでも勉学に励んでも教養は高まるし、悪いことはないよね。


 今更指摘するのもあれだけど

 あなたは学問ではなく生態学について主張してましたよね?

 いつの間にかすり替わっているんだけども^^;

 まあ別にいいけど。


 学問を学ぶことが「精神的な生命維持」につながるっていうのは万人に共通するものなのかな。

 そんなの興味ありませーん他に趣味がありまーす って人もいるだろうしさ。


 でも「呼吸」することは万人に共通するものじゃん。

 呼吸することに興味がないから呼吸しませーん っつって呼吸しないやついるか?


 呼吸することは確かに「物理的な生命維持」に必要だけど

 学問を学ぶことは「精神的な生命維持」に必要じゃありません。

 現に無くても他の趣味を持っている人だっています。その人にとって学問は必要不可欠ではないからね

 だから「精神的な生命維持」に必要 というのは破綻すると思うよ


 179 :Y-i ◆yi........:2011/02/04(金) 21:38:57 ID:0jMM5bBo

 tinkoのランク上げてきますね


 180 :神茶魔 ◆beT46ajwso:2011/02/05(土) 00:18:12 ID:XzkM/mqs

 なんつーか

 後付け後付けで

 主語をコロコロ変えて必死だよな


 白を無理矢理黒だと言い張るから、

 説明が無駄に長くなんだよな



 しかもこんなアホな理論並べても管理人がアホだからランク上がっちゃうし


 ぎゃはははは


 181 :山田:2011/02/05(土) 09:41:11 ID:4xJRDYZE

 >>177

 本気でわからんのかww

 お前が>>153でお前らの理解力がわるいから真意が伝わらないんです。みたいな言い回ししてるから、 

 いやいや>>143みたいな言い方してたら真意が伝わったとしても降参するわけないでしょ?ってことをいってんだよ。

 >>143で言ってることの真意が>>154のわけだが>>143ではわざと真意が伝わらないような言い方をしてるだろ。

 そりゃあ的確な指摘もねえし、そういう振る舞いしてたら都合のいいように解釈するだろうなw? 

 その癖に人のせいにするかのようなものを言いをしてるから理不尽だなお前っていってんだよ。 


 今回のケースにお前の仲間(要とかそこらへん)に当てはめて、 お前らの仲間だったら降参するの? って聞いてんの。

 で、例えば>>143の真意が>>153ではなく、 本当に自転がすげーから不動産がすげーっていってると思っていた場合でも

 >>153みたいな解釈をしてそれに順じた内容のレスをするのがお前らの中では普通なのか?ってきいてんだよ。


 そういう場合も考慮に入れると、とりあえずそのままの意味で受け取ってみるのが妥当だよなあ・・。


 182 :山田:2011/02/05(土) 09:41:28 ID:4xJRDYZE

 レスアンカー多すぎだろ


 183 :山田:2011/02/05(土) 09:42:07 ID:4xJRDYZE

 てかそろそろAより上つくってもいいんじゃね?


 184 :Y-i ◆yi........:2011/02/05(土) 11:20:26 ID:0jMM5bBo

 >>180


 やっぱランク下げてくるわ。勝てそうだし


 >>183


 Sつくるか。

 Aランクから何人くらい入れたほういいかな


 185 :ざっくん:2011/02/05(土) 11:30:22 ID:JFHwYMMU

 y-iくんにひとつ

 たとえ君の方が正論であっても、僕ごときに何回も負ける君じゃ勝てないよ。


 186 :Y-i ◆yi........:2011/02/05(土) 13:43:01 ID:0jMM5bBo

 >>185


 そですか。

 でも、勝てるか勝てないかはまだ分からないと思うよ

 現に俺は「勝てる」と言ってないし、ただ「勝てそうだ」と言ってるだけ。


 187 :鏨 ◆4aAADhJVfk:2011/02/05(土) 14:41:08 ID:nFH7UFt6

 つーか、Sランクだと!?


 188 :ムスカ ◆cf5o1uLKtM:2011/02/05(土) 17:30:37 ID:YP5vfzDU

 >>184S来たねwつーか塵粕君はどうしたんだ?なかなか来ないな


 189 :ざっくん:2011/02/05(土) 18:02:47 ID:JFHwYMMU

 ランク下げてるとこ見ると本気で勝てそうだと思ってんだね。>>178が反論になってると思ってんのかな?


 まあいいや。

 形式的な勝ち負けより内容的な勝ち負けにこだわれるようになれたら良いね。頑張れy-iくん


 190 :miyavi ◆gVDEcDI6uY:2011/02/05(土) 18:46:48 ID:tSwAWjCg

 >>184

 僕のランクは下がってないんだね。


 なんか最近現れてなくてほんとごめんよ。あと、ありがと。


 191 :Y-i ◆yi........:2011/02/05(土) 21:04:40 ID:0jMM5bBo

 >>189


 いやいや、決して自分より弱いからBランクにしたわけじゃないよ

 実質俺自身のランクはCランクくらいかなと思ってるし。


 形式的じゃなくて内容的か…

 これから頑張りますね


 >>190


 下げる要因が見当たらないしなあ

 そんなこと言われたら照れるぜ//


 192 :しょうゆ ◆Hum5EidN1w:2011/02/05(土) 22:45:43 ID:WWPYtXVc

 ここもだいぶ変わったなw


 193 :汐 ◆mMm.waU7LI:2011/02/06(日) 01:58:14 ID:gBxxqT1A

 今ここにいるユーザーで1番強いのはどう考えてもtinkoじゃんw


 194 :山田:2011/02/06(日) 09:10:14 ID:4xJRDYZE

 まぁ雑魚には言わせとけばいいんだよ。


 195 :山田:2011/02/06(日) 09:12:47 ID:4xJRDYZE

 自分が常に優勢だと思う時期は誰にでもあるんじゃない?


 196 :汐 ◆mMm.waU7LI:2011/02/06(日) 20:10:03 ID:gBxxqT1A

 >>176

 2つめの社会的な生活を送る上で必要な学問ってホームレスにも必要なの?


 197 :汐 ◆mMm.waU7LI:2011/02/06(日) 20:10:28 ID:gBxxqT1A

 >>194-195

 ちがいねぇw


 198 :ぷるとん@またトリップ変えるよ ◆8H8Ux1IKTQ:2011/02/07(月) 00:32:44 ID:pavzbNxs

 >>196 シタさん

 

 >>>176

 >2つめの社会的な生活を送る上で必要な学問ってホームレスにも必要なの?


 ここで天才tinukoさんが言っている学問とは、

「学問=先生のもとで勉強する、答えのある何か」

「決してそういう学校みたいな場所で学ぶ何か、ではな」く、

「学問は精神的な生命維持に必要な活動」である。


 したがって、(恐らくシタさんが疑義を抱いたであろう)

 仕事や持ち家がないホームレスにとっての学問とは

 経済的に身を立てるために役立つソレではない。


 如上の職業訓練などの社会復帰のためのソレを除いて。


 では、ホームレスにとっての「精神的な生命維持」における「学問」とは何か?

 ということを考えるには、ホームレスの置かれている立場に思いを馳せることが必要かと思います。


 ホームレスとは【社会的弱者】であり、

 ある種【社会から隔絶された者】であると言えましょう。

 言うまでもなく、人は生まれたときからすでに形成された社会の中で生きてゆき

 その繋がりの中で生きる動物です。


 このことは既にtinukoさんが

 >いわゆる社会的な人間形成によって、自分の役割を作る事は、

 >人間が生きる意味と、その実感を持って生きていくには欠かせない事なのね。

(改行させてもらいました。文意が変わったらご指摘を。)


 あたりで述べているかと思います。


 では、そういったホームレスが考え「欲す>>175」ようなこととは

「自分は社会から必要とされていないのではないだろうか?」とか

「必要とされていない自分の存在意義はなんなのであろうか?」とか

 そういった、「生きがい・アイデンティティー>>176」、

 つまり【私というアポリア】と向き合うことで「精神的な生命維持」を得る。


 ゆえに、

 >2つめの社会的な生活を送る上で必要な学問ってホームレスにも必要なの?


 必要である、と言えるのではないでしょうか。


 まあ、これからぷるとんもtinukoさんに質問するところですし、

 tinukoさんの考えを正確に把握しているわけではありませんから

 完全な「駄文」となるかもしれませんが、

(投稿頻度もあまり高くないようですし)

 これが理解の役に立てられれば・・・

 程度のことですから、怒らないでくださいね(^-^)


 199 :ぷるとん@あ、おじゃまします ◆8H8Ux1IKTQ:2011/02/07(月) 00:33:17 ID:pavzbNxs

 天才tinukoさんのレス、拝見させていただきました。

 最強と称されるだけあって、見識を備え教養高い人物が伺えます。

(最強説:apocalypse、http://wiki.livedoor.jp/white_silver_6/d/%ba%c7%b6%af%c0%e2より)


 たとえば、

 >基本的に僕達は、いろんな言葉を操り、言葉から派生する論理的筋道によって

 >物事、あるいは物そのものに、絶対的な形が内在している、と思い込みがちなのね。

 >しかし、それは間違っているんだ。


 >だけど、どんな理屈を並べても、結局最後に戻ってくる場所は、

 >感情や感覚による物事の仕分けでしかないの。

(改行しました。文意に変更が認められればご指摘を。)

(以下、了解を得ませんことをここに記します。)


 これらの件は、藤原正彦著『国家の品格』で

「論理と情緒(≒感情)は独立したものでなく、

 情緒を前提に進める限り不可分のものである。」

 と、いうようなことをパン泥棒の例を挙げ

 情緒(≒感情)の大切さを説明してありました。


 また、たとえば、

 >僕達の感じる感覚こそを重視して、単純に「これが好きだ!」って言い切れる、

 >身体的な感覚が、最も意味を持つ。って事。


 これは、科学界・法曹界の両雄、池谷裕二・ 鈴木仁志が

『和解する脳』に大量に項を割き述べたもので、要約すると

「人は論理性とか合理性と損得勘定ではなく、

 自らの欲する快(≒感情)に従う場合が往々にある。」

 というようなものでした。


 このように、個々のものは一々なるほどなと思わせるものでした。

 が、4つ「おや?」と思うものがありましたのでご説明いただければな、と(^-^)


(※1ぷるとんは別に事大主義に立ち権威付けを狙って2冊の本を取り上げたのではありません。)

(なるほどと納得させられる理由を、これまで読んだ本と合わせ並べただけです。)


(※2実を言うと元来本なんか読まないあほの子ぷるとんは)

(「読んだ」と言っても感想文を書くために指定図書から「読まされた」もので、)

(熱心に読んだわけでなく、また記憶に古いものですから「要約」の件でのぷるとんの解釈は)

(間違っている箇所があるやもしれません。したがって、その箇所を発見した場合には)

(「てめえ、間違っていやがるぞ!」とお叱り付けくださいませ。)

(訂正の上、謹んでお詫び申し上げます。>ROM)


 では、拙いながらも書かせていただきました。以下、ご笑覧ください。


 200 :ぷるとん@あ、おじゃまします ◆8H8Ux1IKTQ:2011/02/07(月) 00:33:57 ID:pavzbNxs

 1つ目。 「対比の問題(1)」


 天才tinukoさんは、

【呼吸】         ←→ 【学問】  を、

【物理的生命維持】 ←→ 【精神的生命維持】

 こういった対比のもとで論じていますね。


 しかし、【学問】の根底にあり、かつまた天才tinukoさんが言っていることの本質は

「感情・感覚・よろこび・好き」と言ったものであることは間違いないと思います。


「学問は『感情・感覚・よろこび・好き』を伴うのならば、 それは生きる上で尊いものである。」

 と、こういった具合ですね。

 したがって、「伴うのならば」という条件付けのもと論じられているのであり

 また、その前提をもとに「学問」を論じているのならば

「精神的生命維持」の説明がなされないまま「ピンとこないのはバカだから」というのは

 少し粗雑過ぎやしないか?と思うのです。


 2つ目。 「対比の問題(2)」


「呼吸」が停止することは、直ちに「生命」の終わりを連想させますが、

 あの場合の「学問」、言い換えれば「感情・感覚・よろこび・好き」程度のことを語るとき

 直ちには、「生命」の終わりは連想させない、という点です。


 yiが言うように「精神崩壊>>167」という「身」が正常であっても

「心」に異常をきたし、見かけはともかく、「生命」の終わりを連想させない、ということです。


 したがって、「物理的な死」と「精神的な死」が遠すぎて

 その対比がうまく機能できずに、「ピンとこなかった」のは致し方ないのではないか、という点です。


 201 :ぷるとん@あ、おじゃまします ◆8H8Ux1IKTQ:2011/02/07(月) 00:34:16 ID:pavzbNxs

 3つ目。 「論旨の混乱?」


 >1つめの、人間が原始人のように「生き長らえる」事を目的とした場合

 >呼吸の生命維持はもちろん、学問の生命維持は呼吸以上に欠かせない。

 >なぜなら、外敵から身を守るための術を学ばないと生き延びれないからだ。

 >野生動物のドキュメントをテレビかなんかで見た人はわかるとおもうが、

 >野生動物は、呼吸をするのと同じように、まず最初に外敵から身を守ることを学ぶ。

 >これは、学ばなければ生きていけないから。

 >原始的な生活に学問が関係ないか?っていうと、決してそんな事はなく

 >むしろ、原始的なサバイバル生活だからこそ、いろんな知識や経験を積み重ねる必要がある。

 >この点において、呼吸と学問が生命維持に欠かせない事が説明できる。


 ここでは、原始人の「生命維持」においての「学問」の大切さを説いていますが

 後に、

 >食べ物や寝床が安定して、外敵から逃げ回らなくて住むようになった人間は、余暇ができたわけだ。


 >前は「生きるだけで精一杯」だったから、生きる意味なんて考える暇があったら、外敵から身を守り、食べ物を探さなきゃいけなかった。

 >だけど余暇がうまれて、生きる意味を考えるようになった。


 と天才tinukoさん自身が語るように、原始人は「精神的生命維持」のため「学問」が必要であったのではなく

 むしろ反対に対比、「呼吸・物理的生命維持」のために必要であったので、説明が意味を為してないのではないか、という点です。


 4つ目。 「語義解釈」


 原始人の「原始的なサバイバル生活」において必要な「知識や経験」を

 ただそれだけで、「学問」と捉えてもよいのか、という点です。


 無論、「知識や経験」を生かすことは所謂「学習」とするのに文句はありません。

 しかし、その「学習」を、しかも「原始的なサバイバル生活」においてのソレを

 ただ単純に「学問」と呼ぶのは、ただそれだけで共通認識を持つに至るか、ということです。


 いや、わかります。現在ある「本格!サバイバル術」のような本で

 あれは毒を持っている、水の確保の仕方、というようなものなら学問と言ってよいでしょう。


 別に「学問」と呼ぶことを責めているのではありません。

 そのような疑問が浮かぶであろう状態で、

 その共通認識のすり合わせ、あるいは、その説明がなされないまま

「ピンとこないのはバカだから」と言うのは、やはり粗雑ではないか、と思うのです。


 以上が、ぷるとんの「ん?」と思った点です。


 最後に。


 天才tinukoさんが語ることは「個別」に見れば極めて「妥当」で知識人を思わせます。

 しかし、その「妥当性」の中に疑義が残るのを放り込み、

 結論までも「妥当」なものと思わせている節が見られます。


 そして、その放り込みの中に粗雑さが見られる気がしてならないのです。


 したがって、このスレに書き込んであれだけで理解できなかった者を「バカ」と称し

 また、その「知能の差」を嘆いていますが、

 その根底には「我が仏尊し」があり、説明が足りないところがあるのではないか、

 というのが、ぷるとんの現時点での考えです。


 今回書き込んだのは、「もう少し読んでみたい」という好奇心からのもので

 これら疑問点が解消されましたら、そのお礼と共に身を引かせていただく所存です。

 4~5人をいっぺんに相手にするのはだるいでしょうから先にここに記させていただきます。


 202 :ぷるとん@あ、おじゃましました ◆8H8Ux1IKTQ:2011/02/07(月) 00:36:43 ID:pavzbNxs

 えー、はい、またです(^-^;)


 推敲もクソもありません。

 ので。誤字脱字、引用ミス、無駄に長い、

 かもしれません。


 まあ、あれだ。

 興味ない人は見なくてもいいもん。


 あはは。


 でもまあ、お目汚し、ごめんね。


 あと、スレ乗っ取りすみません >だて


 いじょ!


 203 :ぷるとん@あ、おじゃましました ◆8H8Ux1IKTQ:2011/02/07(月) 00:45:03 ID:pavzbNxs

 ●誤

 yiが言うように「精神崩壊>>167」という「身」が正常であっても

「心」に異常をきたし、見かけはともかく、「生命」の終わりを連想させない、ということです。


 ○正

 yiが言うように「精神崩壊>>167」という「身」が正常であっても

「心」に異常をきたし、見かけはともかく、「生命」の終わりを連想させるならともかく、ということです。



 宇和ああああああああああああああああああああああああああああああああん。

 まだありそうでこわい。ねる


 204 :神茶魔 ◆beT46ajwso:2011/02/07(月) 00:57:41 ID:bAdVAKCQ

 短く相手に伝えることできねーのかこの馬鹿は



 ぎゃはははは


 205 :ぷるとん ◆8H8Ux1IKTQ:2011/02/07(月) 01:13:24 ID:pavzbNxs

 >>200について補足します。


 より良い対比での説明には、その比較対象の双方が

「同等」あるいは「近似性」をもつことが大切だと理解しています。


 極端な、そしてヘタクソな例ですが、

 ゾウリムシと歯ブラシが、「毛」を持っているという共通項を取り上げて

 その対比のもとに説明をしても、ピンとはきにくいですよね、ということです。



 あと、まあ、アレがナニで可哀想な人がアレしてますが、

 脳に電極をぶっ刺して科学の発展のためにその身を尽くす

 チンパンジーが書いたものと思ってください。


 アレはあまりにもアレですから(笑)


 では(^-^)/


 206 :神茶魔 ◆beT46ajwso:2011/02/07(月) 01:46:22 ID:bAdVAKCQ

 とまあ、要点が読み取れないと

 このように無駄に長文になる好例だな


 チャンチャン


 ぎゃはははは


 207 :Y-i ◆yi........:2011/02/07(月) 17:14:26 ID:0jMM5bBo

 天才tinkoって最強とまで言われてた人だったんだね^^;

 ランクまた見直さなければ…


 あと汐もランクに入れてもいいかな


 208 :山田:2011/02/09(水) 03:47:57 ID:4xJRDYZE

 他人に流されすぎワロタww


 どうせお前、全員がチンコの意見に賛同したら降参するんだろ?w


 209 :山田:2011/02/09(水) 05:24:59 ID:4xJRDYZE

 有名だから強いってそれ強さの理由になってねえから


 210 :小悪魔sageha ◆S.iC3voeOI:2011/02/09(水) 09:55:16 ID:???

 強いで有名なんだからなってるだろww強さの理由wwww


 211 :神茶魔 ◆beT46ajwso:2011/02/09(水) 10:59:45 ID:D28jmwf2

 チンコSランクワラタ


 生態学の一見で、チンコが明らかに俺様よりスペック劣ってることは

 途中参戦した管理人自身体験済みなのに俺様よりランク上とか


 こりゃ管理人は数字にかなり弱いな



 ぎゃはははは


 212 :神茶魔 ◆beT46ajwso:2011/02/09(水) 11:00:24 ID:D28jmwf2

 一件な


 213 :山田:2011/02/09(水) 12:24:19 ID:4xJRDYZE

 >>210

 いや、なってねえだろwww

 強いから有名になってるだけで有名ってのは後にくるもんだろww

 その強いってのは頭の良さだったりするわけで(めんどくせえからこんなもんでいいだろ)


 本質的な強さに有名かどうかなんて絡んでこえねえよ

 お前ともあろうものが何いってんだよしっかりしてくれよ^^


 214 :小悪魔sageha ◆S.iC3voeOI:2011/02/09(水) 12:56:27 ID:???

 だから、後に来た有名ってのを知らされて、

 評価見直そうと考えて何がおかしいんだ?


 自分(彼)にとっての強さ(=評価=ランク)の理由になるからそれ

 ランクっていうのは 各々が感じた強さの総評なんだろうしな 

 最初から自分の判断だけをあてにはしてない、としたら何か問題あるのか?


 215 :山田:2011/02/09(水) 14:11:40 ID:4xJRDYZE

 何論点摩り替えてんだよお前w

 有名は強さの理由にならないよって話ししてんのに、評価って何の話だよボケw

 しかも摩り替えようとしたとこで>>210で有名は強さの理由になるっていってるから最早手遅れだけどな笑


 216 :小悪魔sageha ◆S.iC3voeOI:2011/02/09(水) 14:29:36 ID:???

 >>207-209見て言ってんだよお前こそ何の話してんの?

 有名を理由に>>207が評価変えても何にもおかしくない

 摩り替えようとしてるとか意味が分からない 何焦ってんの?


 217 :神茶魔 ◆beT46ajwso:2011/02/09(水) 14:36:47 ID:W6M7hAbQ

 有名度で好評価してたら

 市橋容疑者なんかどーなるんだろうな


 糞も味噌も一緒なんだろうな

 頭が



 ぎゃはははは


 218 :小悪魔sageha ◆S.iC3voeOI:2011/02/09(水) 14:59:09 ID:???

 なに?突然脈略もなく、本質的な強さについて話したってこと?

 ちんこが最強と言われるくらいで、有名であることを知ったY-iが早速評価見直そうっていうのを、

「他人に流されすぎ」って言ってて、「有名だから強いってそれ強さの理由になってねえから 」これも付随するものだと思ってた。

 そうだとするなら、強さの理由とかいう分かり難い表現はともかく、「有名だから」という理由では「理由にならない」、という事が言いたいのであろう、それをY-iに説いている

 それで当のY-iが何をしていたかと言えば、「有名だから」という理由で「評価を見直そうとしていた」。

 つまりお前のいう強さとは評価を指すのだと思うんだが、論点摩り替えじゃなくてお前の理解が浅いだけだし、それであの説明理解出来なかったの?

 たかが他人の評価を下すにあたって本質的な強さなんてきちんと知る必要が無いことは説明するまでもないよな・・・


 219 :神茶魔 ◆beT46ajwso:2011/02/09(水) 15:26:09 ID:W6M7hAbQ

 >>218

 言い回しがクドイ

 もっと簡潔に書けよ



 ぎゃはははは


 220 :山田:2011/02/09(水) 15:28:55 ID:4xJRDYZE

 有名かどうかをランクに反映させるのが悪いとかそういうことじゃねえし、別に文句はねえよ。


 お前にランクの説明される前から本質的な強さについて言及してるわけだし、

 まぁともかく ここが掲示板であることと俺の書き込みに間隔があいてるとか そこらへんも考慮にいれたほうがよかったね。

 普通の人ならそういう解釈をしてしまうかもしれないけど、分かりにくい表現って理解できたならもうワンクッションおいてもよかっただろw?


 ちなみにあいつの流されやすさは今に始まったことじゃねえし、

 有名だから強い(本質的に) みたいな錯覚を起こしているのではないか・・・? と推測したわけでああいう発言をするに至った。


 知る必要があるかないかは何を判断基準にしてるかによるはずだけど、説明するまでもないよな?


 221 :山田:2011/02/09(水) 15:37:07 ID:4xJRDYZE

 有名なやつは意外と意味わかんねーところに突っ込んだりするよな。慢心のせいで。

 そういう穴に意外と三下あたりが気付くもんだが、見事に言いくるめられてしまう。

 そいつが有名で強いと評判。故に言ってることは正しいと錯覚してしまうから


 そういうやつらにも向けた発言であったわけだ。


 222 :小悪魔sageha ◆S.iC3voeOI:2011/02/09(水) 15:40:44 ID:???

 >>219

 お前は最近薄いぞ もっと踏ん張れよビリッケツ 一周遅れかよ?

 チンコとのやつ 評価されてなくて ガックリきちゃってるじゃん

 なんか必死訴えてたし わらった 必死かよ かわいそ 必死プッ


 223 :小悪魔sageha ◆S.iC3voeOI:2011/02/09(水) 16:15:28 ID:???

 つまり 脈略なかったんですね 紛らわしっすねほんと~


 つ有名だから強い(本質的に) みたいな錯覚を起こしているのではないか・・・? 


 錯覚って何だ?雑魚は自分を優位だと思い込むだとか、まさにお前が言ってたこともあるように

 Y-iはとにかくチンコの評価を一度下げた、それで最強説もある有名人だということを聞いて自分が思ってるより

 強いんじゃないか、とか彼は疑ったわけだ。この場合の「強い」は当然「本質的に」なりますよね?

 単純に自分の思った以上に実力があるんだろうと勘ぐったんだと思うけど、それの何が錯覚?


 224 :Y-i ◆yi........:2011/02/09(水) 16:16:58 ID:0jMM5bBo

 うん、自分が思っているより強いんじゃないかと思ってランクを上げたけど


 225 :小悪魔sageha ◆S.iC3voeOI:2011/02/09(水) 16:18:25 ID:???

 っていうのは、>>207がお前の頭になかったからで、

 掲示板とか間隔とかいってるのがその言い訳で合ってる?


 226 :山田:2011/02/09(水) 17:05:52 ID:4xJRDYZE

 >>223

 無理やりだなwww突っ込むとこじゃねえだろそこwww

 わかりやすく言うと、強くて有名な人が言ってるから正しいか正しくないかじゃなくて、

 文章の内容をよくみて正しいかどうか判断したほうがいいよってことだよ。

 錯覚ってそういうこと。 ほんとは間違ってても強い人がいうから正しいんだな・・と思い込むこと。わかった?


 227 :山田:2011/02/09(水) 17:07:39 ID:4xJRDYZE

 あ、全然違うとこにいってんじゃんwwちょっとまってwww


 228 :山田:2011/02/09(水) 17:16:29 ID:4xJRDYZE

 >>223

 なんで有名だと本質的に強いことになんだよw

 あくまで本質的な強さってのは・・まぁこれはさっきもいったから二度言う必要はないと思うけど、


 有名だから・・ ではなく 有名であるということは頭がいいだろう。故に強いのだろう。ってことだよな?

 つまり最強で有名だから、ではなくそこから推測した頭のよさ(等)が強さの要因になるわけで、

 有名であることが強いと判断できる要因ではない。 


 どこが本質的なの? 


 で、錯覚してる!!じゃなくて、 錯覚してるのかな? ってぐらいだからね。わかってるよね。


 229 :山田:2011/02/09(水) 17:22:28 ID:4xJRDYZE

 ってことは有名だから・・ってだけで判断してしまうと、どうしても強いと結論がでてしまいがちだが、

 実際見てみると意外と弱いなんてこともありえる。


 これが錯覚的なかんじだね


 230 :神茶魔 ◆beT46ajwso:2011/02/09(水) 18:18:44 ID:W6M7hAbQ

 >>222

 >>217はスルーで>>219だけ返事ワラタ


 山田に追い詰められて、お前完全にズルムケやんけ



 ぎゃはははは


 231 :天才tinko:2011/02/09(水) 20:58:11 ID:msWxruY.

 ちょ・・ちょっと・・・すいまえん・・・


 ここ、4,5日 風邪ひいて・・・38度の熱で寝てました


 今もまだ頭が痛く、気持ち悪くて本調子じゃないんで・・・

 またレスしますね・・・

 すいません・・・すいません・・・


 232 :天才tinko:2011/02/09(水) 20:58:36 ID:msWxruY.

 でも神茶魔は死ね!!!!!!


 233 :神茶魔 ◆beT46ajwso:2011/02/09(水) 23:49:19 ID:TSq15XnY

 頭が痛くて気持ち悪くてもネットの書き込みするネット依存症チンコに幸あれ



 ぎゃはははは


 234 :勘太郎 ◆N8oHnuHYk6:2011/02/10(木) 00:09:45 ID:n83KEEUQ

 天才tinkoがランクSなのは当たり前として、

 汐がSなら小悪魔もSするべきだぞ節穴管理人!


 235 :神茶魔 ◆beT46ajwso:2011/02/10(木) 00:26:12 ID:82V8uFso

 なにこれ?自演?


 見たこともねーハン付きが突如現れて、

 誰々を高く評価しろと他人のために鼻息荒げるとか、

 有り得んのか?


 236 :山田:2011/02/10(木) 20:50:05 ID:4xJRDYZE

 めんどくせえから喧嘩して勝ったやつが最強でいいんじゃね


 237 :山田:2011/02/10(木) 20:57:10 ID:4xJRDYZE

 小悪魔はセンス有り気な物言いするからそこにしか目がいかない雑魚は本質には気付けないかもね、その点汐はそういう類の発言が少ないからいい評価されやすいかもね。まぁなんていうか論がいい(笑)とか?w


 結局はどう飾りつけしてるかで、言ってることなんて普通のことなんだけどね。どいつもこいつも大差ねーよ。


 238 :名前はまだ無い:2011/02/10(木) 21:25:43 ID:???

 sagehaはつい最近汐言い負かしたばっかりじゃん^^


 239 :sauron ◆7I3Ewxg.ds:2011/02/10(木) 22:25:06 ID:???

 >>237

 まぁ正論だわな。


 240 :小悪魔sageha ◆S.iC3voeOI:2011/02/11(金) 06:19:02 ID:???

 勝っちゃうけどいい?オラわくわくしてきたぞ


 241 :小悪魔sageha ◆S.iC3voeOI:2011/02/11(金) 07:45:05 ID:???

 とかいって電話してたらこんな時間だわ 飯食うか・・・


 242 :小悪魔sageha ◆S.iC3voeOI:2011/02/11(金) 11:14:05 ID:???

 >>228-229

 別に錯覚してるのかな?でもいいけど、

 それを少しでも「錯覚」と感じるお前を否定するからあんま関係ない・・・南無


 結論から言えば、Y-i(>>207)の立場からすると、お前のいう「錯覚」は起こりえない。

 何故なら、事前にこのスレでの直接のやり取りにおいて、もう彼は天才のチンコを吟味するかのようにランクを上げ下げしている。

 その後、最強説を耳にし再度の見直し(>>207)に至るのだが、この時点ではすでに「有名だから」というだけの評価ではなく、

 あくまで自己判断+αの補正に過ぎない。つまり、あとから実物を見て評判との落差に目が醒める、という状況が有り得ない。だって、チンコとしゃべったもん~


 また、>>226では

 >強くて有名な人が言ってるから正しいか正しくないかじゃなくて、

 >文章の内容をよくみて正しいかどうか判断したほうがいいよってこと

 とも述べているが、ログを見れば分かるように、彼は彼なりに内容を踏まえた上で判断を下しているし、

 知名度に惑わされるどころか、正確性はともかく冷静に低評価までしてみせた奴に言う台詞じゃ無い。


 ちなみに、有名だから本質的に強いと判断しても、それが錯覚だとは限らない。

(有名という理由からだけでも正当な評価が出来たなら錯覚とは言えない)

 例えばあからさまな雑魚、Y-iとかを最強と聞いて信じてたら、それはすぐに錯覚だ!って言える。

 これを下級兵を上級兵と勘違いしたものとすると、今回Y-iがしたのは上級という枠の中での微調整だと思う。

 この場合、お前に錯覚かどうかを見極める術は恐らく無いのだから、「かな?」なんて野暮ったい猜疑心で展開した所で

 お前には収拾つかないし、>>209はただの言い掛かりだ。指摘として的を射ていない。


 243 :小悪魔sageha ◆S.iC3voeOI:2011/02/11(金) 11:34:08 ID:???

 >>230

 かわいそうだし、めんどくせえからスルーしたんだよ あーほ


 有名ならなんでもいいとか、言ってないからな?

 あくまで「喧嘩で強くて有名」なチンコちゃんのお話してます。


 これ、マジ初歩ね。


 市橋がどうしたって?馬鹿かw


 244 :小悪魔sageha ◆S.iC3voeOI:2011/02/11(金) 12:19:04 ID:???

 >>230

 市橋容疑者とか完全に別世界の人を例にあげといて、

「有名度」や「好評価」って言葉は補足無しで流用とか、馬鹿でしょ?

 そもそも、そこで例えを出した意味は?笑


 一体、市橋容疑者の、何の知名度をもって何を好評価する場合の話がしたいんですかあ?

 市橋容疑者は逃亡犯としても名を馳せたし、「逃亡」に関して言えば十分に評価できるなあ。こんな感じ?


 それで?好評価したけど市橋容疑者どうなっちゃうの?謙遜するの?お前の頭は糞と味噌なの?


 245 :神茶魔 ◆beT46ajwso:2011/02/11(金) 21:42:10 ID:tc6iUgss

 要するに市橋の例え話聞いて『何のこっちゃ?』と思ったろ?


 お前が『強いで有名だから』評価の理由になるっていう糞味噌一緒論法を真似たわけ

 他人から見てお前の主張が如何に荒唐無稽か実体験できて良かったやん



 ぎゃはははは


 246 :神茶魔 ◆beT46ajwso:2011/02/11(金) 21:57:46 ID:tc6iUgss

 どれぐらいのレベルの連中が、

 どれだけの規模で賞賛してるのかもわからない上に

 賞賛サイト自体、本人作かもしれねーのによ


 あれだけの情報で評価上げる管理人がマヌケなのは言うまでもなく

 山田の>>208のツッコミは至極当然なわけで


 管理人側で打ってる悪魔は管理人と同等のマヌケと言わざるおえないべ



 ぎゃはははは


 247 :PAC3 ◆P966fLMuhA:2011/02/11(金) 22:49:53 ID:UnhB7xKM

 不動産ってチョロい商売だなあ


 248 :山田:2011/02/12(土) 04:11:59 ID:4xJRDYZE

 >>242

 いや、起こり得る可能性は十分ある。 今までの自分の中での評価を全て蔑ろにして有名度が評価の大半をしめている可能性はまだぬぐいきれてなかったからな。

 奴の流されやすさ等を考慮すればの話だが。

 これは俺の中の奴の人物像的な感じだから、お前と認識が一致するかはしらねえ。

 低評価をしていたのは分かるが、有名であることを聞いた途端、評価を見直さなければ・・・ということは、

 相手のいってることが正しいのではないか(有名だから)と感じてしまっている可能性があるけどな。

 まぁ>>221をみても分かるとおり、管理人にだけ向けた発言であるわけじゃねーんだけどな。


 どっちにしろそういう可能性があることは否定できん、言葉にして表されていることが真意であるとは言い切れないし、

 可能性の話をしだしたらきりがないのは十分わかってるが、釘を刺すという意味では俺の行動のどこにおかしさを感じるのか理解できん。


 錯覚だとは限らない。 まぁそうだわな。 有名でのみ判断した場合、実際にみて結果的に推測どおりなら錯覚ではなかったということになるな。 で、それが?

 しかし錯覚ではないかと疑う余地は十分あるわけだが・・。 お前のその発言には何の意味があるんだ?w

 有名が本質的な強さにならないのにはかわらんしな。


 249 :山田:2011/02/12(土) 04:12:17 ID:4xJRDYZE

 降参宣言じゃなくて残念だったな。笑


 250 :天才tinko:2011/02/12(土) 05:18:21 ID:msWxruY.

 >>199-202

 ぷるとん君へ

 適切な指摘です。適切すぎて、このサイトには似つかわしくないほどです。(失礼)

 なんだか、意味の通じた事が嬉しかったので、こちらも腹を割った赤裸々な返事をしたいと思います。

 しかし、最初に断っておきますが、満足いく返答になるかどうかは、微妙かもしれません・・・

 違った角度から見れば、たんなる言い訳にしか見えないような言い分ですので。

 なにとぞ。ええ、すいません、すいません・・・




 まず確実に答えられる物を答えますね。

 3つめの疑問、原始人にとっての学問は「呼吸・物理的生命維持」の為に必要な物であって

「精神的生命維持」に必要って事は、ちょっと違うのではないか?という話について。


 現代では、「呼吸・物理的生命維持」は保証され、そこに「課題」としての「生きがい」としての働きを持つ事が難しくなってます。

 しかし原始では、「呼吸・物理的生命維持」そのものが「課題」や「生きがい」としての働きを持っていました。

 そして、その「課題」や「生きがい」としての働きこそが「精神的生命維持」を支える物である。という事です。


 ここでは「精神的生命維持」を活力を湧き起こす為の快感や、生きがいにあたる意欲が起こる状態と定義します。

 そして、原始人において「呼吸・物理的生命維持」を達成できる事そのものが課題であり生きがいである、と考えます。

「呼吸・物理的生命維持」(単純に生き延びる事)を達成する事が「これが好きだ」という喜びと非常に似た働きをもち「精神的生命維持」に繋がります。

 生きることに精一杯である事は「呼吸・物理的生命維持」に埋め尽くされた状態ではなく、

「呼吸・物理的生命維持」と「精神的生命維持」が限りなく近寄りあい、むしろ半分重なりあったような状態、の様なニュアンスです。

 ぼくの前の文章の最後に

 >現代的な生命維持の「生きがい」が、原始的な生命維持とかけ離れた物か?っていうと、そうではない。

 と説明していたのは、この事です。




 次に、「呼吸という物理的生命維持」と「学問という精神的生命維持」という対比において

「学問という精神的生命維持」に「感情・感覚・喜び」といった条件が説明されていないまま

 その意図を汲み取れない事をバカにするのは粗雑じゃないか?という点。

 この指摘は正しいです。


 同じく対比において、「呼吸」は単純な死を連想させるが、「学問」から死を連想するには少しイメージが離れいる。

 それゆえ、読み手が意図を読み取れなかったのはしょうがないんじゃないか?という点。

 この指摘も正しいです。


 そしてポイントになるであろう、語義解釈について。

 共通認識がなりたたないのでは?という点。

 この指摘も正しいです。


 251 :天才tinko:2011/02/12(土) 05:20:38 ID:msWxruY.

 総じて、これらの指摘の核は、

 まともな説明の中に、雑で説明が足りない部分が急に現れ、もしくは雑な説明が頭にあり

 その雑な文章が読み手に伝わらない事を、読み手の責任にして攻めているが、

 実はその責任は読み手ではなく書き手(ぼく)側に問題がある。

 そして、説明不足となった内容そのものは、細かく説明しなおしフォローしているが、

 肝心な食い違いを起こしている部分(共通認識や、説明を欠いた条件付、繋がらないイメージ)を隠してる節がある。

 という事だと思います。


 >しかし、その「妥当性」の中に疑義が残るのを放り込み、

 >結論までも「妥当」なものと思わせている節が見られます。

 >そして、その放り込みの中に粗雑さが見られる気がしてならないのです。



 これらの指摘は正しく、また「隠している節がある」事も”正しい”です。

 実は、語義解釈については裏話がありまして、

 スレでのやりとりで「学問」という言葉を強調する前に、ぼく自身Yahoo辞書で意味を調べています。

 そこでは

 >1.学び習うこと。学校へ通ったり、先生についたり、本を読んだりして、新しい知識を学習すること。また、身につけた知識

 と説明されていました。

 この「学び習うこと。」だけをピックアップし、誇大解釈すればゴネて逃げ切れるな、と判断した次第でございます。


「ゴネて逃げ切れるな」でお察しかもしれませんが、早い話が、この指摘された部分を隠していたのは、ある程度故意なのです。

 なぜ、そういう不備を残し、それを隠す事を故意にやらねばならないのか?が気になる所だと思います・・・。

 それを説明するには、ぼくの持ってる「喧嘩論」を語らないといけません。

 非常にかっこ悪いテーマですが、赤裸々に語ろうと思います。




 ぷるとん君の指摘や解釈は、論理として筋道が通っていて、どれも至極まともで正しいです。

 それは「議論」という枠組みにおいては、テーマを掘り下げる事に役立ち、状況を見極めることに役立ち、非常に良いことだと思われます。

 しかしネットの言い合いである「喧嘩」は違います。

 喧嘩には、筋道の通らない暴論が許されますし、それが醍醐味だったりします。

 そう、暴論が許されるんですが、しかし「喧嘩」にも「正論」は必要です。

「正論」がないとコミュニケーションの軸が無くなってしまい、会話できなくなってしまうからです。

 しかし「正論」は必要なんですが、「正論」ばかりでは「ただの議論」であっては「喧嘩」ではありません。

 ここが難しいバランスです。


「正論」だけを求めるなら、「喧嘩」をする必要はありません。

「喧嘩」には「正論」だけをやりとりする「議論」には無い要素があります。

「喧嘩」には、相手を貶したり、論理的パズルを楽しんだり、揉め事が起こってる状況そのものを楽しんだり、そういった要素があります。

 そして、相手を貶しやすくし、論理パズルも楽しめ、揉め事も起こせる方法があります。

 それが「煽り」です。

 すなわち、喧嘩にあって議論にない要素は「煽り」であると、ぼくは解釈してます。


 252 :天才tinko:2011/02/12(土) 05:22:57 ID:msWxruY.

「煽り」とは、相手をはやし立てて、ある行動を起こさせるよう促したり、ある感情を引き出すよう促す事です。

 この「煽り」を使った「喧嘩」で何をしたいか?と言えば

「暴論」が「正論」に勝ってしまうような状況を作って楽しむ事です。

「喧嘩」の醍醐味!という事です。

 しかし、論理的筋道の正しさが明確な議論では、もちろん暴論が正論に勝てるわけがありません。

 そこで「煽り」の登場です。

 相手を煽り、思考を鈍らせたり、勘違いをさせたり、認識のズレを起こしたり、

 場合によっては、相手に興味をもたせたり、焦らせたり、プレッシャーを与えたり

 そういった変則的な「煽り」によって、相手の「正論」の繋がりを断つ。

 相手の言っている「正論」が正しいのに、その論理の繋がりを追えなくなるほど思考を乱して、言い分にズレを生じさせる。

 最終的に、暴論の方がまともに見える。もしくは、相手の「正論」を「暴論」とそっくりそのまま、立ち位置を入れ替えてしまう。

 こういった事をするわけです。そして、それが楽しいわけです!


 上記にあげた語義解釈や、説明を欠いた条件付、繋がらないイメージは、ぼくが「認識のズレ」を作り、相手の言い分が”自分からねじ曲がっていくよう仕掛ける”のによく使う手段だったりします。

 決してぼくが相手の言い分に手を加えてねじ曲げるわけじゃないです。

 相手が自ら、ズレを解消して論理的整合性を保つためねじ曲がっていくのです。

 すると、最終的に正論が暴論に変わるわけです。

 相手の言い分が暴論にまで育ったたら、認識のズレを解消する事なく、改めて自分の正論(まともな説明)と相手の暴論だけを見て比べさせます。

 もちろん、オーディエンスがどちらに納得するかは一目瞭然、という流れです。


 かなり赤裸々に語ってますが、主にぼくのやってる事は、こういう事です。

 1つ言っておきたいのは、

 >そして、その放り込みの中に粗雑さが見られる気がしてならないのです。

 に対して。


 今回は、適当なレスのやりとりから「呼吸と同じ」という対比だけを切り取られて話が進んだので、

 なかなか不完全で形ありきの言い分を補完する形で「煽り」が進んだので、認識のズレを隠すのが雑に見えましたが、

 実際は「呼吸と同じ」の言い方を変えてから論争に持ち込むことも、やろうと思えばできますし

 とにかく、認識のズレを作るため、共通認識が確定してしまいそうな言葉を徹底的に注意して発言していけば

 もっと、うまく認識のズレを隠す方法はいくらかある、という事です。

 また、「煽り」も認識のズレを作る物だけじゃなく、論点そのものを全体的にズラしたり、

 逆に共通認識をいくつか作り、それを何度も確認した上で、相手の言い分をその共通認識と矛盾させ、袋小路に追いやるようなやり方もあって

 認識のずらし方はワンパターンではないので、そこも面白いところです。

 これらが、大体の、故意に不備を残しそれを隠す理由、です。


 253 :神茶魔 ◆beT46ajwso:2011/02/12(土) 08:50:21 ID:KDW/amdY

 暴論で突破して正論に勝てたなら拍手喝采なんだがよ

『はあ?何言ってんだコイツ』程度の組み立てしかできてねーのが悲惨でな


 ぎゃはははは


 暴論の尻拭いに必死で

 生態学を学ぶことが何故凄いのか

 一向に答え出てねーし


 ぎゃはははは


 254 :小悪魔sageha ◆S.iC3voeOI:2011/02/12(土) 12:51:28 ID:vXyx7vxM

 でもよチンコ、ズレの罠はみんなにばればれだったよな

 ばれると、スルーしてしばらく余計なことしだすか、赤裸々に語りだすしか無いわけだ


 完全に、問い詰められて供述しちゃった人じゃんお前・・・


 255 :神茶魔 ◆beT46ajwso:2011/02/12(土) 13:20:46 ID:fLIyjMt.

 ズレの罠とか使う時点で3流ですと言ってるようなもんだよな

 だって引っ掛って誘導させられる奴って要点をつかめないパカだけだし



 ぎゃはははは


 256 :名前はまだ無い:2011/02/12(土) 13:56:17 ID:???

 でもやっぱりこういう事言える奴が板を盛り上げる・・・


 257 :天才tinko:2011/02/12(土) 16:23:32 ID:msWxruY.

 >>254

 じゃあ、なんで最初に「認識の違いがズレをうんでるから、前提条件を見直そう。共通認識は保てる?」っていう

 簡単な一言を何で言わないの?


 そもそも、キミらの発言に、これらのヤリトリのミソが「ズレにある」って事を気づいてるレスは1つも無かったけどね

 そういう意味では、ぷるとん君も「ん?」と思った点であって、これが「ズレを仕組んだものである」って所までは明確にたどり着いてない。

 ただ、気になって絞ったポイントは全部「ズレ」で説明できる部分だから、たどり着いてないだけで、別の角度から”理解している”のと同じ状態だけど。

 君たちからは「ズレ」という言葉すら登場していない。「違い」でもいい。とにかく「認識の差の原因」という方向に、そもそも目線が向いてない。

 じゃあ目線はどこに向いてたかと言えば「いかに天才tinkoの例えが不当か」という部分だけだ

 その「天才tinkoの不当な言い分を分からせるため、あの手この手で、いろんな言い回しをして見せている」だけ

 土俵がこの「言い回しの言い合い」になってる時点でダメなんだよ


 なんの対策も、効果あるレスも手を打たず、こっちはすんげー手応えのない状態なのに

 後から、すんげー平然な顔しながら「ばればれだったよな」って言える意味がわからん

 意味わからんすぎて、薄気味悪いわ・・・ よくそこまで平然と自分の無知を無視できるな・・・こえぇよ


「ばれると、スルーするか赤裸々に語るしかない」って言ってるけど、

 上みりゃわかるが、「バラした」の 「バレた」なら、どこに「バレた」部分があるのか、もってきてみ・・ないから・・・

 この知的レベルの低さにはガッカリするよ~~~


 258 :山田:2011/02/12(土) 21:02:47 ID:4xJRDYZE

 >>253

 野球のすごさをきかれてスポーツのすごさを答えるみたいなもんだからな。

 まぁ答えようがないんじゃないの?


 259 :神茶魔 ◆beT46ajwso:2011/02/13(日) 13:22:52 ID:/D1vmcz.

 >>257

 あのなー(笑)


 なんでそこまで、お前のケツふきをせにゃならんのよ?

 主旨に沿ってレスをできる連中からすりゃ会話ずれた時点で会話のできない馬鹿の認識でFAだろ


 ズレの罠と思ってくれてるだけでよしとしろよ

 俺様なんかは、お前の会話のズレはガチだと思ってるがね


 ぎゃはははは


 260 :神茶魔 ◆beT46ajwso:2011/02/13(日) 13:35:40 ID:/D1vmcz.

 >>258

 だろうな

 答えようないから意味不明な呼吸の例え話とか始めちゃうんだろうな


 ぎゃはははは


 261 :小悪魔sageha ◆S.iC3voeOI:2011/02/13(日) 13:52:09 ID:9cBT39kI

 こんにちは みなさん今日も一日よろしくな


 262 :小悪魔sageha ◆S.iC3voeOI:2011/02/13(日) 14:42:09 ID:9cBT39kI

 >>245

 確かに、何のこっちゃ?って思った

 だけど、何のこっちゃ?は何のこっちゃ??でも何のこっちゃ???の質が違うよな

 それは>>244でも言った通りで、まずお前の真似とやらは文章的な欠陥から比較対象として

 の価値を持たない、そんな出来損ないにオリジナルの主張を投影なんか出来るわけないだろ?

 肝心のとこすっ飛ばして一人で丸く収まってんじゃね~よ便所虫 「要するに」←匙投げたよねこれ?

 例えとして成り立ってないんだから、お前の至らなさが「何のこっちゃ?」と一緒にひしひしと伝わったくらいで、

 荒唐無稽の幻なんかしっぽも視えなかったね、そんなクズいらねえからもっとマシなネタ引いてこい笑


 >>246

 あれだけの情報って

 賞賛サイトと、一部キモ固定の謎のチンコポジティブキャンペーンと、

 チンコのログ、そして管理人の実体験だろ?評価するに十分だろ笑


 263 :天才tinko:2011/02/13(日) 15:17:31 ID:msWxruY.

 >>259

 なんで「ケツをふく」発想になるの?

 キミ全然文脈理解できてないでしょ バカすぎるよ。うんこだよ。


 オレが「ズレを仕込もう」としてる事がバレたら、オレにとってマイナスな事じゃん

「ケツをふく」でもなんでもない。

 ただオマエらが、オレが「バラした後」からやいのやいの言うぐらいなら、

 なんで「バラす」前に、「わかってた」事を指摘して、オレを窮地に追いやらなかったの?


 264 :神茶魔 ◆beT46ajwso:2011/02/13(日) 15:24:12 ID:/D1vmcz.

 >>262

 他人から有名だってこと聞いて

 裏付けも取らず、中身を吟味もせず評価するとか、

 そんないい加減な評価を支持するのであれば、

 市橋容疑者は有名だから強いってことになるのかよ?

 と、こちらもいい加減な評価を持ち出して投げ掛け問うてるわけだが、

 悲しいかな読解力がないせいでそこら辺の読み取りできず、

 市橋容疑者は別の世界の話だということに固執する始末。


 駄目だこりゃ


 265 :名前はまだ無い:2011/02/13(日) 15:26:52 ID:???

 だから喧嘩が強いから有名だって話だったんだろ


 266 :小悪魔sageha ◆S.iC3voeOI:2011/02/13(日) 15:31:56 ID:9cBT39kI

 >>257

「簡単な一言」だとか、それが「ヤリトリのミソ」であるといった言葉の節々からはお前の病的な独善がよく見て取れる。

 お前はただ駄々を捏ねているだけの、赤子というよりはまるで幼児化した老人で、単純によりお前に歩み寄った形を取ったぷるとんに懐いちゃっただけの、しょーもないバカですね。


 ==================================================

 その「天才tinkoの不当な言い分を分からせるため、あの手この手で、いろんな言い回しをして見せている」だけ

 土俵がこの「言い回しの言い合い」になってる時点でダメなんだよ


 なんの対策も、効果あるレスも手を打たず、こっちはすんげー手応えのない状態なのに

 後から、すんげー平然な顔しながら「ばればれだったよな」って言える意味がわからん

 ==================================================

 不思議なのは、チンコが自分の「論点を逸らす」行為に対して、

 それを指摘を受けてもなお「スルー」する行為について、何も触れない所だよな笑


 >なんの対策も、効果あるレスも手を打たず、こっちはすんげー手応えのない状態なのに

 これは衝撃だわw それ神茶魔と山田にも全く同じこと言えるな?www


 そもそもズレの罠って目に見えるものですよね?

 というか、簡単な話、それがまさに「論点」じゃないですか?

 罠張って待ち構えてるお前の心境なんかは知る由も無いけど、罠そのものは誰の目にも明らかだよな。

 ばれて、食いつかせてなんぼの罠なのに、何故ばればれである事が意味わからんすぎるのでしょうか?その台詞が薄気味悪いねうん


 生態学~学問~生命維持活動の拡大解釈の小細工、ばればれでしたね先生 でも次はきっと大丈夫ですよね先生


 267 :神茶魔 ◆beT46ajwso:2011/02/13(日) 15:37:32 ID:/D1vmcz.

 >>263


 >>じゃあ、なんで最初に「認識の違いがズレをうんでるから、前提条件を見 直そう。共通認識は保てる?」っていう 簡単な一言を何で言わないの? そもそも、キミらの発言に、これらのヤリトリのミソが「ズレにある」っ て事を気づいてるレスは1つも無かったけどね



 ↑

 お前が上のほうでこんなこと言ってるから、

 なんでお前のケツふきをせにゃならんのだって話だろうがボケ

 会話のズレた馬鹿に対して、一々ズレを指摘したり、修正したり、それに伴う説明したり馬鹿のケツふきなんかしねーって話をしてんだよボケ


 馬鹿のリハビリに手を貸すためにこのサイト来てるわけじゃねーんだよ雑魚


 ぎゃはははは


 268 :小悪魔sageha ◆S.iC3voeOI:2011/02/13(日) 15:38:23 ID:9cBT39kI

 >>264-265


 名無しに2分で論破される神茶魔を、俺はどうしてやったらいいんだ?笑


 269 :神茶魔 ◆beT46ajwso:2011/02/13(日) 15:51:34 ID:/D1vmcz.

 >>265

 その有名という発言の裏付けも中身の吟味もしねーで評価する管理人支持するなら、市橋容疑者有名だから強いと頭おかしな評価と変わらないのですが、小悪魔くんはどう思いますか?と問いかけてるわけだが、そこを読み取れない小悪魔みたいな奴がもう一人いるみたいやな




 ぎゃはははは


 270 :名前はまだ無い:2011/02/13(日) 15:58:17 ID:???

 市橋は喧嘩強いことで有名なんじゃないし

 その時点で例示として同定できないんですが


 271 :小悪魔sageha ◆S.iC3voeOI:2011/02/13(日) 16:07:34 ID:9cBT39kI

 >>264

 お前のしようとした事は分かるけど、お前のやったことは雑過ぎて、効果も無ければただお前の醜態晒しただけだったね

 例えとして物凄く非効率的だから、台詞そのものが無駄でした それだったら下手に言い回そうとしないで、

 そのまま俺の主張に当たることもできたはずなのにね >>244ではお前が例えた意味を尋ねたけどその理由も今やっと理解してもらえたのでしょうか?


 その辺、お前は触れてこないけどそれはお前の読解力が無いから?


 >市橋容疑者は別の世界の話だということに固執する始末

 これはその証拠とも言えるかもしれない。何故ならは前レス(>>262)において俺は、

 そんな話など一切しておらず、お前の文章的欠陥からの問題について言及している

 このささやかな摩り替えは、息も絶え絶えの神茶魔が逆転を賭けた、最後の悪足掻きだったのでしょう 滑稽ですね


 272 :神茶魔 ◆beT46ajwso:2011/02/13(日) 16:14:16 ID:/D1vmcz.

 >>270

 市橋が喧嘩強いということで有名かどうかなんてどうでもいいのさ


 なぜならチンコが強いということも裏付けされてないし

 強いで本当に有名かどうかも裏付けされてない、どうでもいい評価なんだしよ



 ぎゃはははは


 273 :名前はまだ無い:2011/02/13(日) 16:18:02 ID:???

 喧嘩が強いという理由で有名な訳ではない市橋を

 有名だから強いと評価するのはどう考えてもおかしいでしょ

 その時点で評価の質が変わってくるんですが

「頭おかしな評価」ってあんたは言うけど、頭おかしい理由がtinkoのそれとは別に付け加えられてるじゃん


 274 :神茶魔 ◆beT46ajwso:2011/02/13(日) 16:20:05 ID:/D1vmcz.

 >>271

 雑な評価に、あえてこちらも雑な評価ぶつけて、

 問題提起してるわけだから、雑と感じたなら俺様が出した市橋容疑者は有名だから強いって話は大成功で終わるわけだが(笑)


 275 :神茶魔 ◆beT46ajwso:2011/02/13(日) 16:28:56 ID:/D1vmcz.

 >>273

 強いで有名という発言のみで

 チンコが強いということも裏付けされてないし

 強いで本当に有名かどうかも裏付けされてない

 いい加減な評価なんだから

 市橋容疑者は有名だから強いといういい加減な評価だってええやん


 自分が応援する人は、いい加減な評価でオーケで

 俺様はいい加減な評価は駄目ってんじゃ

 話の整合性があわへんでー



 ぎゃはははは


 276 :小悪魔sageha ◆S.iC3voeOI:2011/02/13(日) 16:32:05 ID:9cBT39kI

 >>269

 そんな強引に裏付けも吟味も何も無かったことにしようとするのは、無理やりすぎるだろ~ 必死なの?

 ログ見たら分かるけど中身の吟味はあったよ 発言の裏付けなんか必要ないだろ笑


 とにかく ここで俺の優しい手引きを思い返してみろよ


 市橋容疑者が逃亡犯で有名と聞いて きっと逃亡するのが上手なんだろうなと思う


 この発想って間抜けなのか?


 ところでお前は発言の裏付けってどう取るっていうんだよ。

 調べんの?ぐぐんの?その裏付けは?テレビだって嘘つくのに面白いこと言うよな。お前は神にでもなったつもりかwwwww


 277 :名前はまだ無い:2011/02/13(日) 16:33:17 ID:???

 いやそうじゃない

 まず市橋に対して、有名だから強い、って評価をする行為自体に問題がある。

 tinkoが有名である理由は「喧嘩がつよい」ということに基づくので、そこから

 こいつは喧嘩が強いことで有名だから当然強いんだろうと判断することにはある程度の整合性がある

 だが、市橋の例にはそれすらない。その点について、あんたは二つを捻じ曲げて同一のものとしているが

 それら二つは別の種類のものだから「変わらない」というあんたの発言にこそ整合性がない


 278 :神茶魔 ◆beT46ajwso:2011/02/13(日) 16:42:00 ID:/D1vmcz.

 >>276

 >そんな強引に裏付けも吟味も何も無かったことにしようとするのは、無理 やりすぎるだろ~ 必死なの?


 ↑

 そこまで自信ありげにかますなら聞かねばなるまい


 どのぐらいのレベルの連中が

 何人ぐらいで

 チンコのことをどのぐらい評価してるんれすくわー?




 ぎゃはははは


 279 :神茶魔 ◆beT46ajwso:2011/02/13(日) 16:49:19 ID:/D1vmcz.

 >>277


 > tinkoが有名である理由は「喧嘩がつよい」ということに基づくので


 ↑

 俺様は

『チンコが強いということも裏付けされてないし

 強いで本当に有名かどうかも裏付けされてない』

 と言ってるにもかかわらず、

 そこ省略してチンコが強くて有名ってことで話を押し通そうとするなんて、

 日向くんの強引なドリブルに憧れてる人ですくわー?


 ぎゃはははは


 280 :名前はまだ無い:2011/02/13(日) 16:58:50 ID:???

 え?tinkoが有名なのは強いからなんでしょっていうか

 有名かどうかなんて僕はどうでもいいです。tinkoとかいう人の事もあまり知らないし。

 でもY-iはtinkoを強くて有名だと認知したんだろ?だからそこからtinkoは喧嘩が強いんだろうと推察するのにはある程度整合性あるよねって話なんだけど。


 281 :小悪魔sageha ◆S.iC3voeOI:2011/02/13(日) 17:00:41 ID:9cBT39kI

 >>278

 すごく恥ずかしい質問だけど、ちゃんと答えてあげましょう


 まさにぷるとんが貼り付けたチンコ最強説(アポカリプス=賞賛サイト)は、

 したらば系列の喧嘩板界隈では一時代を築いた、当時は一番の信頼性を誇ったサイト、

 その管理人と取り巻きの喧嘩師達が編集したものである。また実際に多くの掲示板で天才チンコは華々しい活躍を遂げ、

 いくつものランキングや賞賛サイトにおいて最大限の評価をされている・・・といった背景があり、

 他所での目撃によりY-iがまるで天才tinkoのことを知らなかったわけじゃないことは察しがついていた

 つまり何の根拠もない、突き付けられた情報だけを鵜呑みにしたわけじゃなく、ある程度の考察はすでにあった事は、のスレからでも分かったので、

 こうして堂々とマヌケの擁護ができるわけなのだよ


 282 :小悪魔sageha ◆S.iC3voeOI:2011/02/13(日) 17:05:55 ID:9cBT39kI

 のスレ → このスレ


 勢い余って話し逸れたわ お腹すいたー!


 283 :神茶魔 ◆beT46ajwso:2011/02/13(日) 17:07:14 ID:4/AG3ANY

 >>280

 えーと(笑)

 だからそれで強いと推察するから短慮だって話なんだが(笑)


 駄目だこりゃ


 284 :名前はまだ無い:2011/02/13(日) 17:09:27 ID:???

 うわあ。話分かってないね。短慮だってあんたが言いたいのは分かったよ。

 でも市橋を有名だから強いと評価する短慮さとは別もんだろって言ってんの。


 285 :神茶魔 ◆beT46ajwso:2011/02/13(日) 17:14:50 ID:4/AG3ANY

 >>280


 なあ?

 >>278の質問に対してそれって答えになってないのわからないかなー?


 なんでこんな会話不全のカスしかいねーのよここ


 ぎゃはははは


 286 :神茶魔 ◆beT46ajwso:2011/02/13(日) 17:19:16 ID:4/AG3ANY

 >>284

 別もんじゃないよ

 俺様が短慮とする根拠は裏付けのない

 いい加減な評価の仕方のわけで、

 市橋容疑者有名=強い

 の例え話はそれぐらいいい加減ですよと

 分からせるためにしたものだから


 ぎゃはははは


 287 :小悪魔sageha ◆S.iC3voeOI:2011/02/13(日) 17:19:44 ID:9cBT39kI

 同じこと言うようだけど


 直接チンコとも喧嘩した 過去ログも見た

 固定から評判聞いた 評価してるサイトがあった


 これ以上なにが足りないって言うんだ?笑

 俺が何度も言ってるのは、


 強くて有名⇒強い


 って思案無しに直結してるわけじゃなくて、あくまで「強くて有名」や「最強説」は、

 彼の持つ天才tinkoに関する体験と知識に基づく評価と照らし合わせた上で、より吟味されて再評価に繋がったんだってこと。


 288 :天才tinko:2011/02/13(日) 17:23:46 ID:msWxruY.

 >>267

 >>266

 よくわからない事をごねるまえに、

 天才tinkoが認識のズレを仕組んでいた事が分かっていたなら

 なぜ天才tinkoがネタバレする前に指摘しなかったのか?

 を、まず答えてください。

 肝心な質問の中核をずけずけと無視しといて、自分の賢さをアピール仕様と必死になって”はりぼて”な理屈を並べられても徒労ですよ。


 289 :小悪魔sageha ◆S.iC3voeOI:2011/02/13(日) 17:24:25 ID:9cBT39kI

 >>285

 何が不満だった?


 290 :小悪魔sageha ◆S.iC3voeOI:2011/02/13(日) 17:25:44 ID:9cBT39kI

 天才tinko馬鹿すぎね?w


 291 :神茶魔 ◆beT46ajwso:2011/02/13(日) 17:26:49 ID:4/AG3ANY

 >>287

 ニワトリみたく3歩で忘れちゃうみたいだから再度質問してやるな



 どのぐらいのレベルの連中が

 何人ぐらいで

 チンコのことをどのぐらい評価してるんれすくわー


 はいどうぞ


 292 :小悪魔sageha ◆S.iC3voeOI:2011/02/13(日) 17:27:24 ID:9cBT39kI

 よくわからないことをごねるまえにWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW


 293 :名前はまだ無い:2011/02/13(日) 17:27:38 ID:???

 tinkoは喧嘩強いことで有名らしい、だから喧嘩強いはず。っていう推察と、

 市橋は有名だから喧嘩強いだろう。っていう推察とでは、短慮さの要因が違う

 後者は「喧嘩が強いから有名」というファクターが無いのにも関わらず、それを持ち出して評価している

 そこに関して、二つは違うから「変わらない」というのは整合性に欠けているんじゃないか?


 294 :名前はまだ無い:2011/02/13(日) 17:28:17 ID:???

 >>286宛て


 295 :天才tinko:2011/02/13(日) 17:30:22 ID:msWxruY.

 こいつら、一生懸命だけど

 結局「天才tinkoなんて認めたくないもん!」って心情で一辺倒なんだろうな。ははは。


 神茶魔は気に入らない天才tinkoが評価された事さえも気に入らなくて

 小悪魔ちゃんは、天才tinkoは気に入らないけど、他人の評価は自由だから、自由に評価すれば?ただ小悪魔ちゃん自身は天才tinkoを評価してませんけどっていう一線を画すことで、その一線が”自分が賢い所以”だと思い込んでるんだろうなぁ。

 ははは。


 まぁ、残念なのは、オマエらのやりとりが

 偉大なる天才tinko様のスピンオフでしかないって事だよね。

 結局、そういう立場なんだぁよ。キミらは。

 あ、そういう立場が理解できてたら「ズレの仕組み」について今だトンチンカンな事を言って核心に届かないレス繰り返してないか。

 ははは。


 296 :小悪魔sageha ◆S.iC3voeOI:2011/02/13(日) 17:33:03 ID:9cBT39kI

 >>291

 バカから強いと言われるやつらまで

 かぞえきれねえ

 強いとか最強あるかもとか


 297 :神茶魔 ◆beT46ajwso:2011/02/13(日) 17:34:16 ID:4/AG3ANY

 >>288

 何故指摘しなかったかは


『主旨に沿ってレスをできる連中からすりゃ会話ずれた時点で会話のできな い馬鹿の認識でFAだろ』


『会話のズレた馬鹿に対して、一々ズレを指摘したり、修正したり、それに 伴う説明したり馬鹿のケツふきなんかしねーって話をしてんだよボケ

 馬鹿のリハビリに手を貸すためにこのサイト来てるわけじゃねーんだよ雑魚』


 と明確に述べてるわけだが、さすが読解力ないチンコさん

 またもや読み取れずか


 ぎゃはははは


 298 :天才tinko:2011/02/13(日) 17:38:09 ID:msWxruY.

 >>297

 会話はズレてないよ・・・

 ズレてないからこそキミは「秘技、読まない!」っつって

 早々にレスのやりとりを放棄したじゃない。

 あの「読まない」はレスの放棄 すなわち、オマエの「理解の放棄」そのものじゃない。

 すなわち「会話のできなくした」のは「理解の放棄」をしたオマエーっていう事ね?

 矛盾してるよ キミ。


 そして、ぼくの言ってる「ズレ」ってのは、

 本来チェックすぺき論点は「認識」に「ズレ」がうまれてるのを無視してる部分なのね。

 そして、「ズレへの指摘がない」ってのは「会話」が「ズレ」た指摘じゃなく

「認識」が「ズレている」という指摘がないって意味だから。

 そもそもキミ、文脈が読めてないよ。


 もういっかい、なぜ「認識」の「ズレ」に対する言及をなぜしなかったのか? 考えてごらん。

 答えは「神茶魔が認識のズレそのものを認識していなかったから」だから。


 299 :神茶魔 ◆beT46ajwso:2011/02/13(日) 17:39:06 ID:4/AG3ANY

 >>296

 じゃあやはり裏付けはなかったんですね



 成敗完了♪


 300 :天才tinko:2011/02/13(日) 17:41:16 ID:msWxruY.

 >>299

「認識のズレそのものを認識できなかった」状態は、

 つまり、「欺かれている」「騙されている」状態だけどね

 ははは。


 301 :小悪魔sageha ◆S.iC3voeOI:2011/02/13(日) 17:46:30 ID:9cBT39kI

 >>299

 ある程度の裏付けがあるよ 


 そのうえログもあって

 管理人は直接チンコと喧嘩までしちゃってる(吟味までばっちり♪)


 評価見直すのに十分だな 言うことないね どんまい


 302 :要:2011/02/13(日) 17:53:21 ID:lhGclyj2

 これはひどい


 303 :小悪魔sageha ◆S.iC3voeOI:2011/02/13(日) 17:55:21 ID:9cBT39kI

 うるせーよカス お前に俺の気持ちがわかんのか?


 304 :小悪魔sageha ◆S.iC3voeOI:2011/02/13(日) 17:55:47 ID:9cBT39kI

 だったらお前がかわってみろよ


 305 :小悪魔sageha ◆S.iC3voeOI:2011/02/13(日) 17:56:05 ID:9cBT39kI

 あとはお前がやれよ


 306 :要:2011/02/13(日) 17:58:16 ID:lhGclyj2

 だが断る


 307 :小悪魔sageha ◆S.iC3voeOI:2011/02/13(日) 18:09:46 ID:9cBT39kI

 なんだよ 新参か?

 奥隅で正座してろよ


 308 :小悪魔sageha ◆S.iC3voeOI:2011/02/13(日) 18:11:42 ID:9cBT39kI

 かかってこいよオラオラ  ̄∀ ̄)ノ┌┛)`3゚)


 309 :要:2011/02/13(日) 18:15:06 ID:lhGclyj2

 組長:「おい。だまんな。堅気さんの前でそんな話するんじゃねぇ」


 310 :小悪魔sageha ◆S.iC3voeOI:2011/02/13(日) 18:18:32 ID:9cBT39kI

 はっ そうでしたか すみません


 311 :小悪魔sageha ◆S.iC3voeOI:2011/02/13(日) 18:48:41 ID:9cBT39kI

 彼はどこかへ行ってしまったようだ


 312 :小悪魔sageha ◆S.iC3voeOI:2011/02/13(日) 18:50:23 ID:9cBT39kI

 拾い



 2006年08月29日

 ■堅気の前でそんな話するんじゃねぇ

【かたぎのまえでそんなはなしするんじゃねぇ】(親分語)


 堅気の人間がなんらかの事情で組の事件に巻き込まれたときに、親分(偉い身分)の人が使うベタ語。


『用例』


 抗争つづきのある組の前でトオルはうろちょろしていた。

 子分1:「やい、てめぇ。こんなところでうろちょろなにしてやがる!」

 トオル:「えっ。そのぅ。」

 後ろから組長が現れる。

 組長:「おい。やめな。その人は私の恩人の息子さんだ」

 子分1:「はっ。そうでしたか。すみません」


 組長:「で、こんなところに坊やが何のようだい?」

 トオル:「父が・・・」

 トオルが事情を説明しようとしたちょうどその時

 子分があわてて部屋に入ってきた

 子分2:「あいつらチャカもって組長をやるっていきまいてますぜ!俺らもこんなとこでぼやぼやしていいんですか!やられるまえにこっちからやりに・・」

 組長:「おい。だまんな。堅気さんの前でそんな話するんじゃねぇ」


 313 :神茶魔 ◆beT46ajwso:2011/02/13(日) 20:33:22 ID:pZ02HYtI

 >>298

 会話がズレてない?


 ぎゃはははは


 話がズレてるからこそ

 生態学を学ぶことが何故凄いのか、一向に答えが返って来ねーんじゃねーかよ

 冗談も大概にしろや雑魚


 ぎゃははは


 314 :神茶魔 ◆beT46ajwso:2011/02/13(日) 20:52:01 ID:pZ02HYtI

 >>293

 その強いとか有名とかってのは裏づけが取れてなく、

 与太話の延長からくる評価なんだから、

 俺様の市橋容疑者有名=強いと何ら変わらんだろ


 ぎゃははは


 315 :山田:2011/02/13(日) 23:34:23 ID:4xJRDYZE

 しかしきったねえスレだな。


 316 :天才tinko:2011/02/14(月) 00:49:46 ID:msWxruY.

 >>313

 オレが長文になる答えを返したら、テメェが「読まねー!」って言い出したんじゃねーか


 317 :神茶魔 ◆beT46ajwso:2011/02/14(月) 01:18:27 ID:KBcxoJdk

 >>316



 >一見呼吸することは普通に見えるけど 呼吸は生命維持に欠かせない事なんだ だから呼吸できないと死んじゃうから 呼吸はすげーんだよ それと同じで、やってる事そのものが喜 びであるって事は、生きていくうえで すげー事なんだよ!!バーカ!



 ↑

 お前は、このアホな説明を持って、生態学を学ぶことが凄いと結んで俺様以外の数名からも失笑が起きたわけだ


 プライドの高いお前のことだ

 どーせ長文の中身は失笑に対しての弁明

 あるいはアホな説明のその先のストーリーだと踏んで読まなかったわけだ


 馬鹿の長文は悲惨だからな


 ぎゃはははは


 318 :神茶魔 ◆beT46ajwso:2011/02/14(月) 01:39:05 ID:.R91D1.U

 チンコの馬鹿は読んでもらえなかったことに文句垂れる前に

 まずは己の馬鹿さ加減を改善しろや


 お前、勉強苦手だったろ?


 不動産の世界にもお前みたいな奴よう居るわ

 文句ばかり垂れて数字作れないボンクラ


 ぎゃはははは


 319 :ざっくん:2011/02/14(月) 04:32:58 ID:JFHwYMMU

 よくかみちゃまくんの相手してられるなあw


 320 :天才tinko:2011/02/14(月) 05:13:01 ID:msWxruY.

 >>317-318

 いやいやw 会話なんだから、まずレス読んでからレスしろよ

 なにが「踏んで読まなかったわけだ」だよw

 なんで、それが論理的に許されると思ってるの?


 お互いに、お互いのレスを読み、その返事をする。

 しかしオマエは「読まない」と返事したわけだ。この時点で話は進まない。

「読んでから物言えよ」 「読まない」 「だから、読まないと話にならない」 「きっとこう書いてあると踏んで読まないのだ」

 これじゃ、会話にならないだろ。こういうの、堂々巡りって言うんだよ。


「発言と返事」のやりとりの枠組みだけで捉えれば、オマエの「読んでない」は返事である。

 だが問題は、論理的にそれが「意味」をもち、その「意味」が機能しえるか?

 会話は、かたつむりを触ると目を引っ込めるような「反応」で行われているわけじゃない

 会話の中身の「意味」に対して、お互いに影響を与え合うのが「会話」の本質だからだ


 じゃあ「読まない」という発言が「会話の中身に影響を与えているかどうか」?

 答えは否だ。

 いや、違う。答えは否じゃない。 否ッ!!!!だ。


 論理的に、オマエがどうあがこうとも

「読まない!!」なんて鼻息荒くして両手を振り上げてるあいだに

 会話の意味はオマエの隣を通りすぎて行ってんだよ。

 今このスレで生きている「会話の意味」の中に、オマエは存在していない。

 オマエは完全に乗り遅た、ただのサルだよ。


 321 :神茶魔 ◆beT46ajwso:2011/02/14(月) 08:53:02 ID:.R91D1.U

 ぎゃはははは


 程度の問題よ

 お前みてーな脳みそのデキは凡百なくせしやがって

 粘着質だけは非凡な馬鹿、ネットにゴロゴロいるからな


 そいつらに1から10まで手取り足取りとはいかねーからよ


 俺様は別にあの時点で終了でも良かったわけよ

 チンコ馬鹿だみてーな空気だったしよ

 ただ、お前があの空気のまま終わりたくないから、

 その後もキャッコラキャッコラ騒いでるだけやんけ




 ぎゃはははは


 327 :ふ゜るとん ◆8H8Ux1IKTQ:2011/02/19(土) 01:55:58 ID:pavzbNxs

 ▷天才tinkoさん


 チャットでお話した「種明かしへの種明かし」をしようとそれを書こうとしましたが

 どうしても格好が意趣返し・呪詛返しとなり「イヤラシさ」が拭えず、

 またそうならないよう注意しても言い訳がましくなるという悪循環に陥り、

 まともな文にしようと書いては消し、書いては直し、投稿しても納得がいかず

 管理人氏に削除してもらうという形となり、ずいぶん間が空いてしまいました。


 今回再度書いていてもその問題は終に解決を迎えることにはなりませんでしたが、

 開き直って、ぷるとんの考えをただ淡々と書くに留め、可能な限り匂わせないようにする、

 という時間がかかった上、不完全なものを投稿することをお詫びします。


 328 :ふ゜るとん ◆8H8Ux1IKTQ:2011/02/19(土) 01:56:17 ID:pavzbNxs

 では。

 >ぷるとん君の指摘や解釈は、論理として筋道が通っていて、どれも至極まともで正しいです。

 >それは「議論」という枠組みにおいては、テーマを掘り下げる事に役立ち、状況を見極めることに役立ち、非常に良いことだと思われます。

 >しかしネットの言い合いである「喧嘩」は違います。

 >喧嘩には、筋道の通らない暴論が許されますし、それが醍醐味だったりします。

 >そう、暴論が許されるんですが、しかし「喧嘩」にも「正論」は必要です。

 >「正論」がないとコミュニケーションの軸が無くなってしまい、会話できなくなってしまうからです。

 >しかし「正論」は必要なんですが、「正論」ばかりでは「ただの議論」であっては「喧嘩」ではありません。

 >ここが難しいバランスです。


 今回、ぷるとんが>>199-202を投稿する運びとなった動機としては

 天才tinkoさんのレスを「『もう少し読んでみたい』という好奇心」でしたから

「喧嘩」という形を排除する方向で進めたのですが、

 天才tinkoさんの

 >上記にあげた語義解釈や、説明を欠いた条件付、繋がらないイメージは、

 >ぼくが「認識のズレ」を作り、相手の言い分が”自分からねじ曲がっていくよう仕掛ける”のによく使う手段だったりします。

 >決してぼくが相手の言い分に手を加えてねじ曲げるわけじゃないです。

 >相手が自ら、ズレを解消して論理的整合性を保つためねじ曲がっていくのです。

 >すると、最終的に正論が暴論に変わるわけです。

 >相手の言い分が暴論にまで育ったたら、認識のズレを解消する事なく、

 >改めて自分の正論(まともな説明)と相手の暴論だけを見て比べさせます。

 >もちろん、オーディエンスがどちらに納得するかは一目瞭然、という流れです。


 以上を「ネタを吐かせる」と簡単にまとめられると思いますが、これを

(今回その方向も違うし、その巧さも天才tinkoさんのそれとは比べるに値しませんが)

 ぷるとんも「喧嘩」の形で進めるのなら、「議論」から逸脱したそれをすることも

 あります、ということをここで書いておきます。


 すなわち、

「粗雑さがある」と馬鹿丁寧に書き、「伝わらないのを書き手から読み手に責任転嫁している」

 ということを指摘していると相手方に気付かれないよう、ただ単純に

「学問」(の中の問題となる共通認識や語義解釈)や「イメージ」などを語らせ、

 かつ同時に、それを当初のものから徐々にズレるよう誘導する。

 そうして最後には、最初の天才tinkoさんの弁では「符丁」であることを示し

 その語が「違ったあり方も認められる」ということを語った上で

「それを『ピンとこない』のは、キミらがバカだからだ。」という言質をもとに

「言葉の曖昧さに甘え社会的容認をどれだけ受けられるかの妥当性を示すことなく言葉を独善的に私有化している。」

 なんてことをかっこよく指摘してオーディエンスを味方につける、というような具合です。


 そういう意味では、

 >実は、語義解釈については裏話がありまして、

 >スレでのやりとりで「学問」という言葉を強調する前に、ぼく自身Yahoo辞書で意味を調べています。

 >そこでは

 >>1.学び習うこと。学校へ通ったり、先生についたり、本を読んだりして、新しい知識を学習すること。また、身につけた知識

 >と説明されていました。

 >この「学び習うこと。」だけをピックアップし、誇大解釈すればゴネて逃げ切れるな、と判断した次第でございます。


 これは望むところだったのです。


 329 :ふ゜るとん ◆8H8Ux1IKTQ:2011/02/19(土) 01:56:36 ID:pavzbNxs

 また、その中で、「煽り」によって更に「バカ」とか「知能の差」とかそれに類する言葉を吐かせた上で、

「喜び」が「生命維持」に一役買っているが論拠となってますから、

「ロボラット」の例を引き、「『喜び』が『生命維持』を害することもある」

 という例外をあげ、その知識があったからこそ一概に首肯もできなかった。

 ゆえに「知能の差」とは言えない、というようなことを指摘する、というような具合です。

(ロボラットとは脳の「報酬系」((いわゆる「喜び」を感じる部位))に電極を刺し刺激すると)

(普段ねずみが生命の危機を感じ歩くことを嫌うような場所を意のままに進ませられるラジコンのようなネズミのことです。)

(別の実験では、ケージ内に報酬系を刺激するレバーを設置すると、餌も食べず水も飲まず、死ぬまでレバーを押し続けます。)


 喧嘩での場ならこういう具合に進めるので

「知能の差」や「それを『ピンとこない』のは、キミらがバカだからだ。」をカッコで強調し、

「我が仏尊し」という言葉をクセで入れしまっていました。


 また、このとき悟られないようにするのが大原則ですから「ん?」とか「おや?」という疑問に留めるのが安牌だと考えます。

 なぜなら、その「認識のズレの仕組み」が(説明不足という)意に反してできた無意識の産物なのか、

 あるいは、天才tinkoさんのように意図的に作った意識の産物なのかは、ここでは問題ではないからです。

 というのも、前者なら結果的に「ネタを吐かせる」ことに成功するし、後者なら、その狙いを封殺できるからです。

 したがって、あの場でならどちらにせよ、疑問に留めるのがより安寧とした展開が望めた、と考えます。


 以上が、

 >そもそも、キミらの発言に、これらのヤリトリのミソが「ズレにある」って事を気づいてるレスは1つも無かったけどね

 >そういう意味では、ぷるとん君も「ん?」と思った点であって、これが「ズレを仕組んだものである」って所までは明確にたどり着いてない。

 >ただ、気になって絞ったポイントは全部「ズレ」で説明できる部分だから、たどり着いてないだけで、別の角度から”理解している”のと同じ状態だけど。


 への、言い訳でもあったりします。


 330 :ふ゜るとん ◆8H8Ux1IKTQ:2011/02/19(土) 01:56:52 ID:pavzbNxs

 では、話が前後しますが「原始人にとっての『学問』」への返事を。

 これは「議論」の場ではぷるとんから反論は一切ありません。

 というよりむしろ、反論する箇所に窮するといったほうが適切かもしれません。

 ですが、「喧嘩」の場であったならば以下のように対応したと思います。


 *********************


 その説明では


 ・「喜び」というものは根源的に人間にとって尊いものである

  ↓↓                    ↑↑

 ・喜びに根ざす「学問」は人間にとって「精神的生命維持」となる

  ↓↓                    ↑↑

 ・原始人にとって「学問(=知識・経験)」は「物理的生命維持」に役立つ

  ↓↓                    ↑↑

 ・「物理的生命維持」は原始人にとっての生きがいであり

 それが「喜び」となって、「精神的生命維持」となる


 こういう形となり「喜び」の循環構造をなしているだけで意味をなしていない。


 なぜなら、そもそも「学問」の出自は現代に生きるPAC3の言であり

 今回天才tinkoさんが示すべきは現代での精神的生命維持における学問の有効性だからだ。

「生命維持」という単語を正当化するために、常に命の危機に晒されている

「原始人」を引き合いに出すのは、論理のすり替えで詭弁に他ならない。


 *********************


 こんな感じでしょうか。

 すみません、多少強引な展開となっておりますがここでは、この言の正しさは重要ではないのです。

 なぜなら狙いが、「対比の問題(1・2)」「語義解釈」への関連付けでさらに「学問」云々での

 言質、すなわちネタを吐かせることだからです。


 つまり、喧嘩での場であったならばミクロの勝ち負けよりも、

 それによってマクロに還元しより有利に運ぶ、といった感じです。


 すみません。

 普通に読んで穴だらけですぐに潰されるのが目に見えて説得力を持たせられませんでした。


 以上が喧嘩であったならばの「if」での青写真です。


 最後に。

 これらは、ぷるとんにとって都合良く進められた場合の理想でしかありませんから

 実際だと、天才tinkoさんに即狙いを潰されて、押し切られていたであろうことを言い添えておきます。

 また、「議論」なら「喧嘩」ならといったところで、実は「原始人にとっての『学問』」についてはすっかり納得していることもここで表明します。

 それになによりも、「喧嘩論-煽り」についての考えに触れられ勉強になりました。ありがとうございました。またいつか遊んであげてください。


 以上、ぷるとんでした。


 331 :ふ゜るとん ◆8H8Ux1IKTQ:2011/02/19(土) 02:00:54 ID:pavzbNxs

 あー、理想の青写真を語ったから誤解する人が出てくるかもしれないけど

 実際はこんな風にうまく進められないしこんな理想なぷるとんでいられません。


 よって、本来雑魚ですからね。ぷるとんは。

 そこは押さえておいてください。


 おわり。


 332 :神茶魔 ◆beT46ajwso:2011/02/19(土) 15:57:30 ID:8XMtzdFM

 相変わらず必死やねー



 ぎゃはははは


 333 :山田:2011/02/20(日) 14:04:16 ID:4xJRDYZE

 なげえ


 334 :天才tinko:2011/02/22(火) 02:10:17 ID:msWxruY.

 >>331

 こまかいレスは、まだあとでするよ!

 だけど、ザッと読んだ感じ、オマエの見立ては、かなり良い線いってる。

 実践的な喧嘩の運びとしてオマエの目論見は十二分に実現可能だ!

 そういうクオリティの見立てを持ってる!

 オマエは才能あるぞ・・・


 一言でいって、オマエは「喧嘩が強いヤツがする物事の見方」をしてる


 335 :要:2011/02/22(火) 22:10:39 ID:UOCH0eIQ

 ふ゜るとんは俺のサイトにこい!!!1


 336 :要:2011/02/22(火) 22:13:26 ID:UOCH0eIQ

 あーでも中身がひよこ餅かSelciaか黒うさぎっぽいなぁ(笑)。


 黒うさぎだとしたら、お久しぶりです!畢竟喧嘩師です!!

 ぜひいらしてください!!!!!11


 337 :神茶魔 ◆beT46ajwso:2011/02/22(火) 23:03:46 ID:H93/O.uA

 なんだ

 正体はお前か

 どーりで雑魚なわけだ


 全く成長しとらんやんけ


 ぎゃはははは


 338 :要:2011/02/22(火) 23:43:46 ID:BMz9K.KE

 > ボルテス(>>337)


 君さあ、四年ぐらい前からずっとそのキャラクターだけど

 よく年甲斐もなくこういう喧嘩サイトで遊び続けられるよね。

 それって末期の依存症?

 いやこれ皮肉の類じゃなくて純粋な疑問ね。

 当時学生だった俺も成人迎えちゃったけど、さすがに抵抗感じるよ。


 339 :PAC3 ◆P966fLMuhA:2011/02/22(火) 23:57:14 ID:FMx5lTcw

 神茶魔がボルテス?へえ 笑


 340 :神茶魔 ◆beT46ajwso:2011/02/23(水) 00:51:28 ID:H93/O.uA

 ボルテス?

 誰だよそれ


 ぎゃはははは


 相変わらず妄想の激しいやっちゃ

 成長しないねー



 ぎゃはははは


 341 :小悪魔sageha ◆S.iC3voeOI:2011/02/23(水) 01:00:52 ID:hx1s129Y

 えっかみちゃん超電磁ヨーヨーめっちゃ得意やんか(σ・∀・)σ

 ほらみんなにも必殺の超電磁ロングスリーパーみしたってや~!


 342 :神茶魔 ◆beT46ajwso:2011/02/23(水) 01:09:14 ID:H93/O.uA

 情勢不利になると逃げちゃう雑魚は引っ込んでな


 ぎゃはははは


 343 :小悪魔sageha ◆S.iC3voeOI:2011/02/23(水) 01:28:45 ID:hx1s129Y

 は?逃げてねえし


 塾あるからまた


 344 :神茶魔 ◆beT46ajwso:2011/02/23(水) 01:37:32 ID:H93/O.uA

 塾?


 ぎゃはははは


 何が塾じゃボケ

 塾は塾でも喧嘩塾だろうが雑魚


 ぎゃはははは


 345 :小悪魔sageha ◆S.iC3voeOI:2011/02/23(水) 01:45:25 ID:hx1s129Y

 ですよねだははは

 ぐへへへっぐへっぐへっ



 ・゚・☆★シァヮセ(●´・ω・`)人(´・ω・`●)ダネ★☆・゚・


 346 :神茶魔 ◆beT46ajwso:2011/02/23(水) 01:49:16 ID:H93/O.uA

 また。とか言った後も気になって覗いてんじゃねーよ依存症


 pacみてーな小心ぶりだな


 ぎゃはははは


 347 :PAC3 ◆P966fLMuhA:2011/02/23(水) 01:54:46 ID:FMx5lTcw

【*:..。o○HAPPY○o。..:*】ヽ(o'u'o)人(o'u^o){☆゚+.シアワセ.+゚☆}


 348 :小悪魔sageha ◆S.iC3voeOI:2011/02/23(水) 01:58:01 ID:hx1s129Y

 サゲハが神ちゃむのお告げにwktkしてたらあかんのん?(´・ω・`●)


 だからそれネタやんかぁ・・・寝たならぬなんつってぐへへへぷぎゃはは


 おら笑えよジジイ。依存症な、今まさに露呈した4、5年生が言うとこうもね(悲)


 349 :神茶魔 ◆beT46ajwso:2011/02/23(水) 02:02:29 ID:H93/O.uA

 落ちるようなこと言って

 気になってスレ覗いてカキコ

 小心者と言われ

 ネタでしたと言い訳


 小心者の雑魚って行動パターン同じな


 ぎゃはははは


 350 :小悪魔sageha ◆S.iC3voeOI:2011/02/23(水) 02:23:33 ID:hx1s129Y

 ちょっとおだててみたら

 ぎゃはははもおかわりの大はしゃぎ

 依存症とか言ってみるけど

 自分がそうでした(神)


 ・・・うん、大丈夫。


 ヽ(o'ω'o)ノ幸セッテコレカラダョネ?ヽ(oゝω'o)ノ


 351 :神茶魔 ◆beT46ajwso:2011/02/23(水) 07:49:00 ID:H93/O.uA

 あの後も落ちれず気になって見てたんだ(笑)


 352 :山田:2011/02/23(水) 07:55:21 ID:4xJRDYZE

 おいおい、喧嘩は二十歳までっていわれなかったか?


 353 :山田:2011/02/23(水) 08:00:32 ID:4xJRDYZE

 お前ら結婚した後も嫁に隠れてこそこそ喧嘩板やってニヤニヤするとか勘弁してくれよな。


 354 :神茶魔 ◆beT46ajwso:2011/02/23(水) 20:45:58 ID:iw83aHj.

 なんや?


 妄想でずっこけた要とPACは逃げちまったんかい?


 成敗完了


 ぎゃはははは


 355 :PAC3 ◆P966fLMuhA:2011/02/23(水) 21:39:33 ID:FMx5lTcw

 上家馬はすぐネタに走ってしまう悪癖を持っていてマトモな対話が出来ないため

 あえて喧嘩という手段を取らず、ロムの判断に全てを委ねるという形で

 事態の収集をつけさせて頂くという方向性が私の中で纏まりましたことをこの場を借りて報告させて頂きます


 356 :要:2011/02/23(水) 21:55:34 ID:UOCH0eIQ

 >>340


「クロニクル」という掲示板にいたボルテスという名前の喧嘩師。

 そこが潰れて「部落」に引っ越したものの、アク禁にされて

 結局この掲示板に行き着いたって感じかなと思って

 ちょっとカマかけてみたんだけど。


「成長しないねー」って、俺(畢竟喧嘩師)のことを一方的に知ってるだけの

 ファン(アンチ)の一人とか?それとも、以前どこかで絡みましたっけ?

 絡んでいるのだとしたら、その文体からはボルテスしか思いつかないんだけど。


 357 :要:2011/02/23(水) 22:00:30 ID:UOCH0eIQ

 >>354


 俺、君みたいに暇じゃないから即レスはなかなかできないけど

 別に待たなくていいよ。ただ、「皮肉の類ではない」という前提で

 君のことについて話をさせてもらっただけだから、一体何を

「成敗」したのかっていう疑問は残るよね。流れ的に。


 358 :神茶魔 ◆beT46ajwso:2011/02/23(水) 23:04:17 ID:iw83aHj.

 >>355-357

 神茶魔流奥義


【読まない】(・∀・)


 これで貴様らが駄文に費やした時間は無駄になってしまった・・・


 Orz


 359 :汐 ◆mMm.waU7LI:2011/02/23(水) 23:14:13 ID:gBxxqT1A

 暫く見ない内に随分と流れてる


 360 :要:2011/02/23(水) 23:23:38 ID:UOCH0eIQ

 神茶魔って内容について反論できなくなったら

 すぐに虚仮威しの勝利宣言をし始めるけど

 それって文字通りバカにしか通用しない手段だよね。

 見る人が見ればそれこそ「小心者なんだろうなぁ~」

「話を早く完結させて楽になりたいんだろうなぁ~」

 って捉えるだろうし。

 そう思われたくない一心で、レスを返された暁には

「待ってました!」と言わんばかりに過剰反応を示す。

 たとえこちらが厭戦的なスタンスであろうとも、煽り続ける。

 携帯喧嘩サイト(部落とか)にはこうやって体裁を必要以上に

 気にする病んだおっさんたちがいっぱいいるけど

 まあ、反面教師としては役立っているかもしれないね。

 でも、残念なことに、それってネットにおける「喧嘩」を

 一種のエンターテイメントとして取り扱うことができてないよね?(笑)

「喧嘩」で窮地に立たされた挙句の果てに、自分のプライドを守るのに躍起になるとか

 マジ情緒不安定性人格障害の症状にそっくりだし。

 スレッドを乱立させたり、自分の職業に関する知識をひけらかそうとしたりするのを見てると

 とてもじゃないけど思春期のアレより黒い何かを感じられずにはいられない(苦笑)。

 これが「末期の依存症?」という疑問に至った所以。

 それはこのスレッドを一瞥するだけでも容易に推察できる。

「お前、勉強苦手だったろ?(>>318)」

「脳みそのデキは凡百なくせしやがって

 粘着質だけは非凡な馬鹿、ネットにゴロゴロいるからな(>>321)」

「あの空気のまま終わりたくないから、

 その後もキャッコラキャッコラ騒いでるだけやんけ(>>321)」

「全く成長しとらんやんけ(>>337)」

「あの後も落ちれず気になって見てたんだ(笑) (>>351)」

 みんなも普通に気付いてると思うけど、この言葉が一番該当するのが

 すなわち神茶魔なんだよね。

 どこかの名無しさんは「神茶魔は喧嘩の主導権を握るのがうまい」とか言ってたけど

 実際は論理的なやりとりが苦手で、理詰めにされるとにっちもさっちもいかないがゆえに

 虚勢を張る能力が突出しちゃったってだけの話で、こういう“安い台本”に騙されるのは

 前にも書いたとおり、せいぜい読解力の乏しい中学生ぐらいのもんでしょう。

 以上、神茶魔の考察でした(了)。


 361 :要:2011/02/23(水) 23:25:58 ID:UOCH0eIQ

 ちなみに、>>360は、この掲示板を趣味の一貫として

 取り扱えているユーザーに向けた雑文ですから

 例外の神茶魔は読まなくて結構ですよ(笑)。


 362 :神茶魔 ◆beT46ajwso:2011/02/23(水) 23:38:37 ID:n.pyMfBU

 しかしまあ、

 妄言後に二匹の音沙汰なくなったから

 餌(逃げた系の煽り)撒いてみたわけだが

 案の定しっかりROMってるのな


 ぎゃはははは


 状況不利になると

 フェードアウトする雑魚多いなマジで


 363 :神茶魔 ◆beT46ajwso:2011/02/23(水) 23:49:38 ID:n.pyMfBU

 大体よう

 理論とか何とかほざいてるけど

 理論がどうのと喚いてる張本人は

 俺様がボルテス本人かどうかの確認も取らず

 ボルテスと決めつけて話進めちゃう馬鹿だからな


 そんな頭のおかしな馬鹿には

 人違いですで終わりやろ


 ぎゃはははは


 364 :PAC3 ◆P966fLMuhA:2011/02/24(木) 00:09:26 ID:FMx5lTcw

 >>360


 それもそうだし、神茶魔のやり方って知能が低い奴に「上手くあしらってる」と思わせることが目的、

 つまり(どこかの名無しみたいな)バカな大衆が居てこそ成り立つスタンスなんだよね


 その上でスレッドないし板の流れをこっちに傾けて、本来は正論を吐いてるはずの相手に誰も味方しない状況を作って、

 その状況をも「煽り」として相手を辱めるというのがプロットなんだけど、


 いわゆる論理的な喧嘩に重きを置いてきたPC喧嘩板の、

 さらにその生き残り、残党、上澄みが寄せ集まったこの過疎板において、そんなものが通用する訳が無いw


 っていうのを理解しないままに、「読まない」とか言っちゃったり、ネタに走っちゃったり、スレまで立てて超少数のバカなロムにアピールしたり、

 そういうことをしてる時点で、ああ、コイツは「対話する価値無し」と見なして問題無いな、と思うんだよ 俺はね


 ただ、オッサンが必死に電子機器と格闘しながらぽちぽち幼稚な煽りに熱心になってる この様がさ

 今この掲示板に参加している未来ある若者にとって、「こうなってはいけない」という まさに反面教師になってるっていう意味で確かに存在意義はあるのしれないけどw


 365 :PAC3 ◆P966fLMuhA:2011/02/24(木) 00:19:36 ID:FMx5lTcw

 あ 一つだけカミチャマにアドバイス、誰も「理論」の話などしていないwカミチャマはこの恥ずかしさに気づかないかもしれないけど

 読まない、とか言った直後に要のレスをしっかり読んで、しかも論理と理論を取り違えてるって 凄く ださい 事だから今度から気を付けようね


 366 :神茶魔 ◆beT46ajwso:2011/02/24(木) 20:31:28 ID:pZ02HYtI

 365 :PAC3 ◆P966fLMuhA:2011/02/24(木) 00:19:36 ID:FMx5lTcw

 あ 一つだけカミチャマにアドバイス、誰も「理論」の話などしていないwカミチャマはこの恥ずかしさに気づかないかもしれないけど

 読まない、とか言った直後に要のレスをしっかり読んで、しかも論理と理論を取り違えてるって 凄く ださい 事だから今度から気を付けようね



 >>7より抜粋


 >相手の理論攻めから逃げることしか能がないのに^^^^^

 >ほら、こんななんちゃって理論詰めするから馬鹿なとこにじみ出てるよ?


 >相手の理論攻めから逃げることしか能がないのに^^^^^

 >ほら、こんななんちゃって理論詰めするから馬鹿なとこにじみ出てるよ?



 ↑

 またまた成敗完了♪


 ぎゃはははは


 367 :小悪魔sageha ◆S.iC3voeOI:2011/02/24(木) 20:34:59 ID:Axj0S37k

 >>7かよwwwwwwwwww


 >>363より抜粋


 >理論とか何とかほざいてるけど

 >理論がどうのと喚いてる張本人は

 >俺様がボルテス本人かどうかの確認も取らず

 >ボルテスと決めつけて話進めちゃう馬鹿だからな


 >>7かよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


 368 :PAC3 ◆P966fLMuhA:2011/02/24(木) 20:37:48 ID:FMx5lTcw

 まあ、敢えて俺が指摘してやらんでも皆分かるだろw


 369 :小悪魔sageha ◆S.iC3voeOI:2011/02/24(木) 20:40:23 ID:Axj0S37k

 じゃあ>>7が馬鹿ってことで☆


 370 :神茶魔 ◆beT46ajwso:2011/02/24(木) 20:44:31 ID:pZ02HYtI

 >>365抜粋

 >誰も「理論」の話などしていない

 >誰も「理論」の話などしていない


 ↓ところが(笑)


 >>7より抜粋


 >相手の理論攻めから逃げることしか能がないのに^^^^^

 >ほら、こんななんちゃって理論詰めするから馬鹿なとこにじみ出てるよ?


 >相手の理論攻めから逃げることしか能がないのに^^^^^

 >ほら、こんななんちゃって理論詰めするから馬鹿なとこにじみ出てるよ?


 371 :小悪魔sageha ◆S.iC3voeOI:2011/02/24(木) 20:46:33 ID:Axj0S37k

 かーくん、そんなチートばっか使って飽きへんの?

 試しに一回 負けたにゃあ>< って言ってごらん

 かーくんならかわいいよ


 372 :神茶魔 ◆beT46ajwso:2011/02/24(木) 21:04:45 ID:OdbkEuHc

 成敗完了♪



 ぎゃはははは


 373 :神茶魔 ◆beT46ajwso:2011/02/24(木) 21:18:22 ID:OdbkEuHc

 俺様から雑魚のPAC ちゃんに一言アドバイス


 喧嘩板において何かを断言するとか

 曖昧な表現なのに意味を断定して突進するとか愚の骨頂


 それじゃ何時まで経っても俺様みたいなペースメーカーにあしらわれるだけ

 風俗の件だって俺様は通ってるなんて一言も言ってないのに

 迂闊に突っ込むからカウンター入れられる

 学習しなきゃ駄目だよ


 ぎゃはははは


 374 :神茶魔 ◆beT46ajwso:2011/02/24(木) 21:28:25 ID:OdbkEuHc

 要なんてアンカーまでつけて俺様をボルテスだとか断言して話し進める始末


 いくらネットの遊び場とはいえ

 あれは社会でも使えねー部類の人間だな


 ぎゃはははは


 375 :山田:2011/02/24(木) 21:29:30 ID:4xJRDYZE

「ハサミ」って言って手をだしてるやつにハサミを渡したら文句言われたって感じだな


 376 :山田:2011/02/24(木) 21:55:12 ID:4xJRDYZE

 ネットでの振る舞いが本来の性格を表しているような気が


 377 :要:2011/02/24(木) 22:26:15 ID:UOCH0eIQ

 > 喧嘩板において何かを断言するとか


「成敗完了♪」とか?


 > 曖昧な表現なのに意味を断定して突進するとか


「妄想」だと断定して突進するとか?


 >>360でも指摘したけど、本当に見事なブーメラン自爆だよね。

 スキだらけの神茶魔をノーガード戦法の使い手だと勘違いして右ストレートを放ったら

 思いの外神茶魔の顔面に自分の拳がめり込んじゃったみたいな?

 神茶魔と喧嘩すると大概そんな展開になってるよね。

 まさに「お前はもう死んでいる」状態。


“カマかける”と「社会でも使えねー部類の人間」になるらしいけど

 相手から話をうまく聞き出す人って、結構“使える部類”だと思うけどなぁ。

 営業マンとかこういうスキル高そう。


 378 :要:2011/02/24(木) 22:30:10 ID:UOCH0eIQ

 >>371


 ゴープの裏をかいたのか、すごいソフトなスタンスだけど

 多分末期だからそれ通じない(笑)。


 379 :神茶魔 ◆beT46ajwso:2011/02/24(木) 22:32:51 ID:OdbkEuHc

 俺様に限っては、それは当たってるねー



 僕ちゃん性格わりーもん



 ぎゃはははは


 380 :要:2011/02/24(木) 22:38:52 ID:UOCH0eIQ

「俺様」、「僕ちゃん」って

 一人称がコロコロ変わってるあたりも

 情緒不安定気味だなぁ。

「性格が悪い」というより

 病気でしょ?ソレ。


 381 :神茶魔 ◆beT46ajwso:2011/02/24(木) 22:55:28 ID:OdbkEuHc

 社会でも使えないだろうねー


 くだらないネットの遊び場といえど

 何となく立ち方がわかってくるやん普通よ


 確認もせず俺様がボルテスだってことで話進行しちゃって

 梯子外されたら守勢になると

 そこら辺の臭いを嗅げないあたり

 人としてセンスないな



 ぎゃはははは


 382 :山田:2011/02/24(木) 23:25:47 ID:4xJRDYZE

 使える使えないの基準ってなんだよバイト風情が粋がりやがって


 383 :山田:2011/02/24(木) 23:26:28 ID:4xJRDYZE

 別にバイトをバカにしてるわけじゃないよ


 384 :山田:2011/02/24(木) 23:33:03 ID:4xJRDYZE

 っていうか今更神茶魔をいたぶるとかどんだけネタねーんだよw

 まぁそれはいいとして前々から思ってたけど、所謂強者といわれる人同士って中々喧嘩しようとしないよな。

 負けを恐れる気持ちが心の片隅にあるんだろうな。あとその他もろもろ


 結局は雑魚をいたぶることで悦に浸る道を選ぶわけだ。 ダセェ の一言に尽きる。死ね


 385 :神茶魔 ◆beT46ajwso:2011/02/25(金) 00:19:36 ID:OdbkEuHc

 まあ、落ち着けや山田



 少し顔を画面から離せ


 な?


 ぎゃはははは


 386 :ぷるとん ◆8H8Ux1IKTQ:2011/02/25(金) 18:51:17 ID:???

 ▷要さん >>335-336


 要さんのサイトっていうのは、ここで言われていた「隠し」のような招待制のサイトのことですか?

 だとしたら、ある掲示板に要さん名義でURLが張られているのを見て、何度か覗いてみたことがありますよ。


 たとえば、今一番上にあるスレッドの13番目のレスが削除されていますよね?

 不吉な数字である「13」で、しかも京極夏彦の百鬼夜行シリーズの既刊「13」冊の内の

 記念すべき1冊目の『姑獲鳥の夏』でトリックの一部として使われた「ダチュラ」で削除されている。

 狙っているのだとしたら、おもしろいな、と見当違いなところで唸っていたところです(笑)


 では、書き込むかというと、正直哲学方面に明るくないので難しそうです。

 件のスレッドの「概念」については違う方向からのアプローチは面白そうだと感じましたが・・。

 そういうわけで、ぷるとんには期待しないでください。恐らく能力的にも見劣りしますよ。


 ついでにですが、ひよこ餅さんでもSelciaさんでも黒うさぎさんでもありませんよ。

 というか、その面々だとぷるとん自身が挙げた「最強説」の紅梅仝さん以外じゃないですか(笑)

 そんな大それたことはできないし、上に同じく能力もまったく違うと思います。


 んー、そんな感じです。はい。


 387 :要:2011/02/25(金) 21:09:44 ID:d4FWYhlE

 > 山田(>>384)


「いたぶる」とか「雑魚」とか体裁命のおっさんには禁句でしょう。

「ダセェ」と言えば――

 神茶魔「どう見ても(要は)山田に完敗」

 →山田「降参」

 お二人さん…そろいもそろってダサすぎやしませんか。


 388 :山田:2011/02/25(金) 21:49:33 ID:4xJRDYZE

 >>387

 一番ダサいのはそういうところを突っついてる器の小さいお前だよ。

 今の立ち位置を崩したくないのかしらんが安牌な喧嘩しかしないようなお前みたいなカスは反面教師にふさわしいぜ


 雑魚しかいないような掲示板に来て明らかに理解をしようとしないような雑魚に喧嘩をうってみたり・・(論理的に考えればどうなるかぐらい想像つくでしょ?

 お前が望むような高レベル(笑)なやり取りをできるような相手ってここだとPAC3とかぷるとんとかじゃないの?

 ・・じゃあ何故そういうやつらに喧嘩を売らないの?ビビってんの?


 結局は雑魚をいたぶって悦に浸りたいんでしょw? 小さいねお前 そんなんでどや顔せんといて笑


 389 :山田:2011/02/25(金) 21:51:48 ID:4xJRDYZE

 穴がなければ そのカマカケやら相手から話を聞きだすテクニックとやらを駆使すればいいじゃん(お前、得意だろ?w)

 そういうお前が体裁命なんじゃねーのかと小一時間(ry


 390 :要:2011/02/25(金) 21:59:08 ID:d4FWYhlE

 > ぷるとん(>>386)


 某所にURLが貼ってあるように、完全な「隠し」サイトというわけではなく

 ポテンシャルの高い人が集まるような機構をネット上に設けているわけなんだが…

 見てのとおり、“理解しにくい”コミュニティーなため、たとえアクセスできたとしても

 その時点で淘汰されるユーザーが後を絶たないのが現状(苦笑)。

 しかしながら、ぷるとんのように感性が優れたユーザーであれば

 削除名ですら道楽の対象になりえる、まさに楽園と呼ぶにふさわしい伏線だらけのサイトだよ(笑)。

 ちなみに、「ダチュラ」は村上龍の「コインロッカー・ベイビーズ」から引用した。

 数字的には京極夏彦の「姑獲鳥の夏」の方がしっくりくるかもしれない。

 そうやって、ありとあらゆる価値観を貼り付けて、既成概念を壊し、さらに発展させていく

 というのは、神山健治の「東のエデン」からヒントを得た。

 それら以外にも、色々なオマージュが随所に込められている。

 君なら容易に判読できるはずだ(笑)。

 シンポジウムやワークショップ、飲み会など、オフ会の告知もされているから

 興味があったら参加してみるといい。見た目も中身も奇抜な人が多くて楽しいよ(笑)。


 391 :要:2011/02/25(金) 22:01:11 ID:d4FWYhlE

 > 山田(>>388)


 いやカス相手だからそれ相応の態度しか示さないよ(笑)。


 392 :要:2011/02/25(金) 22:17:56 ID:d4FWYhlE

 ちょっと山田くんには言葉足らずかもしれないので補足。

 >>391を逆に言うと、「あ、こいつデキるなぁ」って思う人とは

 君の言うとおり、俺、喧嘩したくないよ(笑)。

 PAC3だったら生態学の話とか、ぷるとんだったらオカルトの話とかで

 白熱したいと思ってます。そのために俺のサイトに招待してるわけです。

 今の状況わかってる?そのついでに神茶魔いたぶってr(ry


 っていうか、掃き溜め板ってまさに「雑魚をいたぶって悦に浸る」ところじゃないの?

 たまにはこういうのもいいでしょう。「畢竟喧嘩師」の名残ですよ(笑)。


 393 :山田:2011/02/25(金) 22:37:49 ID:4xJRDYZE

 >>392

 強者といわれるような人たちの成長が止まる原因だよね。

 雑魚のうちは誰彼構わず喧嘩売ってそこから何か吸収して成長するんだろうけど(何も得ようとしないやつは成長しないが)

 ある程度までいくと一見すれば大体の強さは把握できるようになるから(これだけじゃないけど)、負けない喧嘩しかしないようになる。そうなったらもう終わりだよね。


 お前が喧嘩したくないって言ってる理由はわかったけど、書いてあることが本当にそう思ってることかどうかなんてわからんからね。一応。


 たまにはねえ・・・。 かといって小学生の草野球大会で俺TUEEEするのもどうかね。まぁいいんじゃないの

 しかもそういうところかどうかとか、話の逸らし方が絶妙だなお前。くさい


 ちなみに畢竟喧嘩師とかしらねえよ。お前だってことはわかったけど


 394 :山田:2011/02/25(金) 22:43:22 ID:4xJRDYZE

 >>391

 ↑ここら辺からも器の小ささが滲み出てる・・


 395 :神茶魔 ◆beT46ajwso:2011/02/25(金) 23:00:12 ID:58YDuGw.

 畢竟喧嘩師って雑魚固定やん


 もし本物なら、よく名前出るよな



 ぎゃはははは


 396 :要:2011/02/25(金) 23:15:53 ID:d4FWYhlE

 > 山田(>>393)


「成長」とか「吸収」とか、ネットの「喧嘩」に

 そういう価値を付加してる時点で終わってます。

「雑魚のうちは誰彼構わず喧嘩売って~」←マンガの読み過ぎ。


「何かを吸収して成長する」

 はて。喧嘩サイトには基本的に悪ふざけの駄文しかありませんが

 そこから吸収できるものと言えば、ろくなものしかありませんよね(苦笑)。

 そのろくなもので、どういった成長を遂げるつもりなのでしょう。


 本当に強い論客というのは、大学で講義したり本を書いたりしてますよ。

 そういった学術的なものから「何かを吸収」することこそ

「成長」に繋がると俺は思いますけどね(笑)。


 397 :要:2011/02/25(金) 23:22:46 ID:d4FWYhlE

 強いとか弱いとか、いい加減屁理屈の捏ね合い(喧嘩)に妙な幻想抱くのやめたら?

 いつの時代も山田くんのような青二才はいるけど、そのまま神茶魔みたいな大人になったら

 本当に終わりだぜ…?


 398 :神茶魔 ◆beT46ajwso:2011/02/25(金) 23:36:44 ID:58YDuGw.

 妄想で話進行する奴が他人を青二才だとか


 勘違いも甚だしいな



 ぎゃはははは


 399 :要:2011/02/25(金) 23:40:23 ID:d4FWYhlE

 >>398


「妄想」じゃないよ。

「~が所以(>>360)」とまでご親切にも付け足して

 あげたのに、その読解力のなさは絶望的だね(苦笑)。


 400 :要:2011/02/25(金) 23:41:10 ID:d4FWYhlE

 >>400Get!!


 401 :要:2011/02/25(金) 23:45:15 ID:d4FWYhlE

 >>356にも「文体」という理由がはっきり記されてるね。

 でも>>358により「妄想」ということになってしまったんだろう…。


 402 :神茶魔 ◆beT46ajwso:2011/02/25(金) 23:49:18 ID:58YDuGw.

 要の妄想の決定的証拠

 ↓



 7 : 神茶魔 ◆beT46ajwso:2011/02/22(火) 23:03:46 ID:H93/O.uA

 なんだ 正体はお前か

 どーりで雑魚なわけだ 全く成長しとらんやんけ

 ぎゃはははは



 338 : 要:2011/02/22(火) 23:43:46 ID:BMz9K.KE

 > ボルテス( >>337)


 君さあ、四年ぐらい前からずっとそのキャラクターだけど

 よく年甲斐もなくこういう喧嘩サイトで遊び続けられるよね

 それって末期の依存症?

 いやこれ皮肉の類じゃなくて純粋な疑問ね

 当時学生だった俺も成人迎えちゃったけど、さすがに抵抗感じるよ


 403 :神茶魔 ◆beT46ajwso:2011/02/25(金) 23:55:21 ID:58YDuGw.

 論より証拠♪要の妄想の決定的証拠

 ↓


 337 : 神茶魔 ◆beT46ajwso:2011/02/22(火) 23:03:46 ID:H93/O.uA


 なんだ 正体はお前か

 どーりで雑魚なわけだ

 全く成長しとらんやんけ


 ぎゃはははは


 338 : 要:2011/02/22(火) 23:43:46 ID:BMz9K.KE


 > ボルテス( >>337)


 君さあ、四年ぐらい前からずっとそのキャラクターだけど

 よく年甲斐もなくこういう喧嘩サイトで遊び続けられるよね

 それって末期の依存症?

 いやこれ皮肉の類じゃなくて純粋な疑問ね

 当時学生だった俺も成人迎えちゃったけど、さすがに抵抗感じるよ


 404 :神茶魔 ◆beT46ajwso:2011/02/25(金) 23:56:29 ID:58YDuGw.

 要、成敗完了♪


 405 :山田:2011/02/25(金) 23:59:08 ID:4xJRDYZE

 >>396

 てっきり俺はお前らがそういうことに躍起になってるんじゃあないかと思って図星きたなって思ったら的はずれまくっててわろた

 まぁそういうわけだ。ちなみに幻想もなにも抱いてません。ただの煽り


 ならねえしお前みたいな大人にも俺はなりたいとおもわねえな。


 人との関わり合いには変わりないんだから、成長に繋がりはするだろ。何かしらの


 406 :神茶魔 ◆beT46ajwso:2011/02/26(土) 08:53:30 ID:58YDuGw.

 証拠貼られて

 言い訳出来なくなった要哀れ


 ぎゃはははは


 407 :小悪魔sageha ◆S.iC3voeOI:2011/02/26(土) 11:00:21 ID:???

 >>405←子供


 408 :小悪魔sageha ◆S.iC3voeOI:2011/02/26(土) 11:04:38 ID:???

 猿の


 409 :要:2011/02/26(土) 21:03:59 ID:d4FWYhlE

 >>403


“カマかけ”という言動は、根拠の有無を言及しているものではないため

 例のレスだけでは「妄想」かどうかはわからない。その前提にあるのは

 先に述べたとおり、「神茶魔はボルテスである」という「推定」であって、「妄想」ではない。

 したがって、言い訳できない状況にあるのは君の方である。

 まあ、好きなだけ現実逃避するといい。君が納得しなくても俺は別に困らないから(笑)。


 410 :要:2011/02/26(土) 21:07:57 ID:d4FWYhlE

 > 山田(>>405)


 その“何かしら”が悪影響でないことを祈る(笑)。


 411 :汐 ◆mMm.waU7LI:2011/02/26(土) 22:32:11 ID:gBxxqT1A

 神茶魔にいつまでも構ってて何だかんだ暇なんだな


 412 :神茶魔 ◆beT46ajwso:2011/02/26(土) 22:32:30 ID:FsFZzc3U

 ぎゃはははは


 推定、推理、予想、予測、想像、想定。。。etc


 好きな言葉使えばいいやんけ


 お前がどの言葉チョイスしようと、

 俺様からしたら、お前は

 ボルテス本人じゃないのにボルテスとして話進めた痛い奴という

 お前に投げ掛けた主旨は変わらねーしな


 言葉どれチョイスしようと、

 外したんだよお前は



 ぎゃはははは


 413 :神茶魔 ◆beT46ajwso:2011/02/26(土) 22:35:08 ID:FsFZzc3U

 あ、いろいろごねて

 結局俺様の前に登場した雑魚発見



 ぎゃはははは



 まだ居たんだ


 414 :神茶魔 ◆beT46ajwso:2011/02/26(土) 22:39:20 ID:FsFZzc3U

 論より証拠♪要の妄想の決定的証拠 ↓



 337 : 神茶魔 ◆beT46ajwso:2011/02/22(火) 23:03:46 ID:H93/O.uA

 なんだ 正体はお前か

 どーりで雑魚なわけだ 全く成長しとらんやんけ


 ぎゃはははは



 338 : 要:2011/02/22(火) 23:43:46 ID:BMz9K.KE

 > ボルテス( >>337)


 君さあ、四年ぐらい前からずっとそのキャラクターだけど よく年甲斐もなくこういう喧嘩サイトで遊び続けられるよね

 それって末期の依存症?

 いやこれ皮肉の類じゃなくて純粋な疑問ね

 当時学生だった俺も成人迎えちゃったけど、さすがに抵抗感じるよ


 415 :要:2011/02/26(土) 22:57:02 ID:d4FWYhlE

 > 汐(>>411)


 せめてキャパシティーが大きいと言ってもらいたかったな。

「よくかみちゃまくんの相手してられるなあw(>>319)」とか考えてる人も

 結構いると思うけど、何の事はない。結局彼の意見「妄想」は跡形もなく崩れ去った。

 >>412←このように。


 416 :要:2011/02/26(土) 23:02:52 ID:d4FWYhlE

 で、最後の手段が>>414(バカの一つ覚え)。

 もう叩くところが残ってない(笑)。


 417 :神茶魔 ◆beT46ajwso:2011/02/26(土) 23:29:38 ID:FsFZzc3U

 崩れさった?


 ぎゃはははは


 なんでこう主旨が読み取れない馬鹿ばかりなのよ?

 お前が好きな言葉チョイスするのは構わんが

 お前は外して話進行したんだから

 俺様からしたら妄想以外の何物でもねーわけよ


 馬鹿相手すると説明が多くなるからダルいよな


 ぎゃはははは


 418 :百姓 ◆LKmpTTnNBU:2011/02/26(土) 23:39:06 ID:SaGJCQvY

 うん神茶魔優勢だな(笑)


 419 :ざっくん:2011/02/27(日) 02:00:42 ID:JFHwYMMU

 意見が崩れ去ろうともそこで終わらないのが神茶魔。

 きっと要が投げて終わるに2¢。


 420 :要:2011/02/27(日) 19:23:04 ID:d4FWYhlE

 > ざっくん(>>419)


 話は終わったよ。

 結論は「俺様(神茶魔)からしたら妄想(>>417)」だが、

「論理的に考えれば妄想ではない(推定)」ということだ。

 前者の偏狭な愚論はそもそも成立していないのだから否定するに値しない。

 主旨がどうのこうの取って付け加えたような弁解ばかりしているが、

 彼がどういう意図で「妄想」という言葉を遣ったのか、そんなことは関係なく

 彼が誤謬を犯した事実は変わらない。したがって、>>416。


 421 :要:2011/02/27(日) 19:36:45 ID:d4FWYhlE

 > PAC3(>>364)


 > それもそうだし、神茶魔のやり方って知能が低い奴に「上手くあしらってる」と思わせることが目的、

 > つまり(どこかの名無しみたいな)バカな大衆が居てこそ成り立つスタンスなんだよね


 >>418がその一人か。

「対話する価値」は確かにないが(苦笑)、その上で俺は彼に自分のバカさ加減を

 自覚せざるを得ない方向へ持っていってみた。以前、ひよこ餅がミキィ、。にしたのと同じように(笑)。

 見てのとおり、この方法が彼のようなタイプの人間には一番効くみたいだね。


 422 :神茶魔 ◆beT46ajwso:2011/02/28(月) 00:19:11 ID:6aQvLA8Y

 ぎゃはははは


 お前が好きな言葉チョイスしていいが

 ボルテスじゃない俺様からしたら

 ボルテスとして話を進行されたことは妄想であるから

 俺様の立場から妄想だと述べたまでで

 初めからなにも変わってないやんけ


 説明もなしに論理的に推定だとかほざくことの

 何処に論理があるんだかな


 結局こいつも粘るだけ

 駄目だこりゃ


 423 :見て^^:2011/02/28(月) 01:00:59 ID:N8mN2MFU

 一見、普通の女の子の日記ですが、

 ある事をした後に更新しています。

 かなり中毒性が高いので注意が必要かもしれないです。


 ttp://prof9pop.web.fc2.com/hrk/


 424 :鏨 ◆4aAADhJVfk:2011/02/28(月) 16:34:47 ID:nFH7UFt6

 >>423

 URLがちゃんと貼れてませんよー?まぁ、別に見たくもないんけどさ…


 425 :捻子:2011/02/28(月) 20:23:37 ID:???

 >>424


 URL張ってあるとレス出来ない設定になっているのでしょう\(^


 なので一文字目の『h』(httpのhです)を抜いてレスするのはこういう掲示板ではよくあることかと……


 426 :神茶魔 ◆beT46ajwso:2011/02/28(月) 22:29:36 ID:POvutIJY

 要、妄想の決定的瞬間


 337: 神茶魔 ◆beT46ajwso:2011/02/22(火) 23:03:46 ID:H93/O.uA

 なんだ

 正体はお前か

 どーりで雑魚なわけだ

 全く成長しとらんやんけ


 ぎゃはははは


 338 : 要:2011/02/22(火) 23:43:46 ID:BMz9K.KE

 > ボルテス( >>337)


 君さあ、四年ぐらい前からずっとそのキャラクターだけど

 よく年甲斐もなくこういう喧嘩サイトで遊び続けられる よね

 それって末期の依存症?

 いやこれ皮肉の類じゃなくて純粋な疑問ね

 当時学生だった俺も成人迎えちゃったけど、さすがに抵抗感じるよ


 427 :神茶魔 ◆beT46ajwso:2011/02/28(月) 23:08:09 ID:POvutIJY

 要、妄想の決定的瞬間


 337: 神茶魔 ◆beT46ajwso:2011/02/22(火) 23:03:46 ID:H93/O.uA

 なんだ

 正体はお前か

 どーりで雑魚なわけだ

 全く成長しとらんやんけ


 ぎゃはははは


 338 : 要:2011/02/22(火) 23:43:46 ID:BMz9K.KE

 > ボルテス( >>337)


 君さあ、四年ぐらい前からずっとそのキャラクターだけど

 よく年甲斐もなくこういう喧嘩サイトで遊び続けられる よね

 それって末期の依存症?

 いやこれ皮肉の類じゃなくて純粋な疑問ね

 当時学生だった俺も成人迎えちゃったけど、さすがに抵抗感じるよ


 428 :要:2011/02/28(月) 23:45:28 ID:d4FWYhlE

 >>422


 説明?したじゃん。

 君がそれを読まなかった(認めなかった)だけの話。


 429 :神茶魔 ◆beT46ajwso:2011/03/01(火) 08:41:38 ID:POvutIJY

 ん?

 説明つーか言い訳だろ

 どうでもいいよ


 こっちは、妄想レスの証拠(>>427) あるし

 論より証拠やんけ


 ぎゃはははは


 430 :鏨 ◆4aAADhJVfk:2011/03/01(火) 09:14:18 ID:nFH7UFt6

 >>425

 あぁ、成程


 431 :要:2011/03/01(火) 19:54:50 ID:d4FWYhlE

 >>429


「言い訳」と捉えてもらって大いに結構(>>406が破綻)。

 >>427が「証拠」たり得ないことは>>409で説明済み。

 君は「論より証拠」と宣言できる立場にない。


 432 :捻子:2011/03/01(火) 20:43:57 ID:???

 >>430


 お役に立ちましたかねぇ?


 433 :神茶魔 ◆beT46ajwso:2011/03/01(火) 23:58:19 ID:PMruT//k

 論より証拠。要、妄想の決定的瞬間


 337: 神茶魔 ◆beT46ajwso:2011/02/22(火) 23:03:46 ID:H93/O.uA

 なんだ 正体はお前か

 どーりで雑魚なわけだ 全く成長しとらんやんけ


 ぎゃはははは


 338 : 要:2011/02/22(火) 23:43:46 ID:BMz9K.KE

 > ボルテス( >>337)


 君さあ、四年ぐらい前からずっとそのキャラクターだけど

 よく年甲斐もなくこういう喧嘩サイトで遊び続けられる よね

 それって末期の依存症?

 いやこれ皮肉の類じゃなくて純粋な疑問ね

 当時学生だった俺も成人迎えちゃったけど、さすがに抵抗感じるよ


 434 :神茶魔 ◆beT46ajwso:2011/03/02(水) 15:22:55 ID:eWwe/3vE

 要の馬鹿は必死こいて何か主張してるが

 証拠に勝る主張はないというこった



 成敗完了♪


 ぎゃはははは


 435 :名前はまだ無い:2011/03/02(水) 20:46:00 ID:1tiyeVk.

 どうにか話そらしたい要に対しカミチャマぶれないな


 436 :要:2011/03/02(水) 23:01:29 ID:d4FWYhlE

 >>434で言っている「何か」とは、「妄想の証拠として成立しない」という>>431の主張。


 437 :名前はまだ無い:2011/03/02(水) 23:56:26 ID:WgWdeYNM

 これは要の負けでしょ

 コピペ捏造でもアンカミスでもなければ普通に妄想にしか見えないよ


 438 :神茶魔 ◆beT46ajwso:2011/03/03(木) 00:09:50 ID:NuwhrIQA

 >>435

 雑魚なら負け犬の要点ずらしに

 食いついていって泥仕合に巻き込まれるんだろうが

 俺様には通用しない


 >>436

 おい

 トドメ刺すなよ



 ぎゃはははは


 439 :神茶魔 ◆beT46ajwso:2011/03/03(木) 00:11:22 ID:NuwhrIQA

 >>437

 ぎゃはははは


 好きなだけ負け犬の遠吠えさせてやれや


 440 :要:2011/03/03(木) 00:29:12 ID:d4FWYhlE

「普通に妄想にしか見えないよ」←見切り発車。

 実際は「推定によるカマかけ」でした(理由ありました)、というお話。

 並のユーザーなら>>356でそれに気付きます。

 規格外の方は手に負えませんが(苦笑)。


 441 :名前はまだ無い:2011/03/03(木) 00:47:25 ID:???

 >>440


 同意。神茶魔こそ話を逸らして逃げているように見える。

 これも戦略の一つということになるんだろうか。

 まあ、見苦しいという事には変わらないが(笑)


 442 :名前はまだ無い:2011/03/03(木) 00:51:49 ID:c7NWI8Q6

 ボルテスとかいうやつかどうかカマかけて紙が口滑らせてボルテス本人と晒したらカッコつくけど実はボルテスじゃなかった展開だからどちらに転んでも要はカッコつかないだろW

 性格悪い相手だから気持ちは察するけどいい加減別ネタで挽回しなよW


 443 :名前はまだ無い:2011/03/03(木) 01:35:43 ID:WgWdeYNM

 >>440

 予想した相手と間違ったから後付けでカマかけと言ってるようにしか見えない。カミチャマが『カマかけと言わせるためのカマかけだ』と言い始めたら君納得するの?

 しかもカマかけもコケてるわけで八方塞がりじゃん(笑)


 444 :神茶魔 ◆beT46ajwso:2011/03/03(木) 07:51:12 ID:oR.ECR26

 要フルボッコわらた



 ぎゃはははは


 445 :山田:2011/03/03(木) 12:34:58 ID:4xJRDYZE

 喧嘩板なんて後付し放題だからなあ。後からこういう考えでした・・とかほざくのはいくらでもできるけど、

 それが本当なのかどうかを判断するのは周りの目じゃねえのかよ。

 しっかりとした根拠でもあれば別だけど、そういう説明はないわけだし根拠が薄弱すぎるんじゃないか。(ただ○○だから○○ってだけ)


 神茶魔がそういうやつだってのは一目瞭然なんだから、未然にそれを防ぐ手立てはあったはずなのに、そのレベルのカマかけなんてする必要あったの?マジで馬鹿としか思えん

 自覚せざるを得ない方向へ持っていってみたのかもしれんが、いかんせん罠がしょぼすぎる。

 ちなみにこいつ相手にそこまでする必要はないとかいう言い訳はみっともないからやめなよ

 頭いいやつならそんぐらい普通に考えられんだろ。


 446 :山田:2011/03/03(木) 12:36:45 ID:4xJRDYZE

 ちなみに神茶魔の妄想って発言も妄想だよな


 447 :名前はまだ無い:2011/03/03(木) 12:54:50 ID:???

 >>446


 その発言も妄想だろ(笑)


 馬鹿


 448 :神茶魔 ◆beT46ajwso:2011/03/03(木) 13:58:33 ID:qNh48Mp2

 要ちゃんプライド高そうだから

 このフルボッコ状態きついだろうなー



 ぎゃはははは


 449 :山田:2011/03/03(木) 14:07:28 ID:4xJRDYZE

 >>447

 妄想じゃないです・・なんて弁明したところで無駄だから、別に妄想でもいいけどしっかりと根拠を述べさせていただきます^^

 ちなみに妄想だと思った根拠はちゃんとした説明がないからです^^

 で、妄想だからなに?しねよお前。


 450 :名前はまだ無い:2011/03/03(木) 14:12:36 ID:???

 >>449


 >ちなみに妄想だと思った根拠はちゃんとした説明がないからです^^


 それが妄想やんけ(笑)

 くせえ包茎ションベン垂れが出しゃばんなや



 ぎゃははは


 451 :要:2011/03/03(木) 22:36:55 ID:d4FWYhlE

 前提として、「カマかけ」というのは意図的にするものだから、

 それに対して疑念を抱いた相手に「後からこういう考えでした」

 と説明することは別におかしくない。十分納得できるレベルの話。


 452 :要:2011/03/03(木) 22:47:12 ID:d4FWYhlE

 >>450は自作自演の延長で凡ミスしちゃった感じ?

 まあ、それは置いといて。


 > 山田(>>445)


 防がなければならないようなものが見当たらない。

「罠」とか君が何を言っているのかよくわからないが、今回の件に関して言えば、

 神茶魔が勝手に勘違いしたから、それを「自覚せざるを得ない方向」へ持っていっただけ。


 453 :名前はまだ無い:2011/03/03(木) 23:26:25 ID:WgWdeYNM

 そのカマかけも空振りに終わったことについては触れようとしない要であった


 454 :神茶魔 ◆beT46ajwso:2011/03/04(金) 08:14:07 ID:7gRmH3vg

 十分納得できるかどうかは

 受け手が決めることだろ


 その受け手も山田を含め5人ぐらいが

 要の言い分を受け入れてねーにも関わらず

 本人だけが吠えても

 そりゃ負け犬の遠吠えだろ


 ぎゃはははは


 455 :山田:2011/03/04(金) 09:18:47 ID:4xJRDYZE

 >>450

 うぜえな雑魚が

 あいつの考えで言うと、何かを断言したときに一緒に説明がないと妄想だといえるってことだろうが。

 つまり俺はそういうことをいってんだよどこが妄想だよイカレ野郎が


 で、妄想だからなに?


 456 :山田:2011/03/04(金) 09:25:29 ID:4xJRDYZE

 >>452

 罠ってまぁカマかけのことを言ってるわけだが、この表現の仕方に何か問題でもあったか?

 防いだほうがいい事態ってのはこういう事態じゃねえのかw

 自覚するどころか余計に調子こいちゃってるじゃん(正しくはそのようにみえる)


 457 :山田:2011/03/04(金) 09:27:12 ID:4xJRDYZE

 >>451

 それはケースバイケースだよな。これ以上は言わなくてもわかるよな


 458 :名前はまだ無い:2011/03/04(金) 11:28:25 ID:???

 >>455


 その理屈で言えば

「ちなみに神茶魔の妄想って発言も妄想だよな」


 これも妄想やんけ猿


 あがくな見苦しいぞヴォケ



 ぎょほほほほほほほほほ


 459 :山田:2011/03/04(金) 17:46:38 ID:4xJRDYZE

 >>456

 しつけえよ雑魚

 別に俺は妄想でもいいっていってんだろwただ根拠はありますよって話。動かぬ【証拠】が^^ 

 なに?俺が幻覚でも見えてるってのなら話は別だけど?笑(逃げ道作ってあげたよwwww)


 どっかのカスがあたかも妄想がよくないことかのような物言いをするもんだから、そういうお前もお前の理屈で言えば妄想になんだぜ?って指摘をしてるまでで、

 別に俺が妄想をどう思ってるかなんて関係ないから俺が妄想してるかどうかなんて皆目どうでもいい話だろw話のすり替えに必死だなお前


 460 :名前はまだ無い:2011/03/04(金) 18:53:52 ID:???

 山田、自爆の瞬間(笑)



 446 山田 2011/03/03(木) 12:36:45 ID:4xJRDYZE

 ちなみに神茶魔の妄想って発言も妄想だよな


 ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓


 455 山田 2011/03/04(金) 09:18:47 ID:4xJRDYZE

 >>450

 あいつの考えで言うと、何かを断言したときに一緒に説明がないと妄想だといえるってことだろうが。


 461 :名前はまだ無い:2011/03/04(金) 18:56:24 ID:???

 更に後付けについて講釈垂れた瞬間後付け(笑)




 445 山田 2011/03/03(木) 12:34:58 ID:4xJRDYZE

 喧嘩板なんて後付し放題だからなあ。後からこういう考えでした・・とかほざくのはいくらでもできるけど、

 それが本当なのかどうかを判断するのは周りの目じゃねえのかよ。


 ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓


 449 山田 2011/03/03(木) 14:07:28 ID:4xJRDYZE

 >>447

 妄想じゃないです・・なんて弁明したところで無駄だから、別に妄想でもいいけどしっかりと根拠を述べさせていただきます^^

 ちなみに妄想だと思った根拠はちゃんとした説明がないからです^^


 462 :名前はまだ無い:2011/03/04(金) 19:01:12 ID:???

 >>どこが妄想だよイカレ野郎が


 ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓


 >>別に俺は妄想でもいい



 妄想で良いとか言いながら

 妄想と言われることについて「どこが妄想だよ」と

 否定的になってしまう未練たらたらな山田



 でゅふふふふふふふ


 463 :捻子:2011/03/04(金) 19:11:11 ID:???

 >>462


 その最後の『でゅふふふふ』は神茶魔のパクりかwwwwwwww


 464 :山田:2011/03/04(金) 19:35:27 ID:4xJRDYZE

 お話にならねえよゴミ野郎

 >>460

 それのどこが自爆?w

 ちなみにその考えに俺は全くもって同意してねえよ。ただどっかのカスがそれを理由に妄想だと批判しているのにも関わらずその張本人も同じようなことをしているから

 それってお前が言う妄想じゃん。

 それで他人を批判してる癖に何でお前もそういうことをしているの?

 なら同じ理由でお前が批判されても文句言えないよな? まぁそんな感じの話だから自爆でもなんでもないよ。 え、妄想?笑


 お前のやってることってレスの内容を貼り付けてるだけで、それがなんで自爆かどうかとかの説明が全く無いよな。 まさか妄想?笑

 ってことで説明をお願いします^^(あ、これはお前があの書き込みで説明したつもりになってると悪いから言ってるんだよwwwwwwwwwwww)


 >>461

 で? 根拠はあるよっていってるだけじゃん それがどうかしたんですか?


 465 :山田:2011/03/04(金) 19:41:09 ID:4xJRDYZE

 >>462

 ええ、妄想でもいいけど 俺にとっては妄想でもなんでもないから何故妄想なのか?と疑問を持つことは不自然でもないしおかしくもねえだろw


 別に俺の発言が妄想だろうと想像だろうと推測だろうとなんとでも言えばいいし何でもいいよw

 根拠があることとそれが何かは述べたし俺にとってはそんなことはどうでもいいよ。

 問題はそれがなんというかじゃなくてその内容だろ。 お前は内容を見ずして妄想だとかなんとか決め付けてるんじゃないの?


 466 :名前はまだ無い:2011/03/04(金) 19:42:02 ID:???

 話を逸らすな馬鹿


 山田、自爆の瞬間(笑)


 446 山田 2011/03/03(木) 12:36:45 ID:4xJRDYZE

 ちなみに神茶魔の妄想って発言も妄想だよな


 ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓


 455 山田 2011/03/04(金) 09:18:47 ID:4xJRDYZE

 >>450

 あいつの考えで言うと、何かを断言したときに一緒に説明がないと妄想だといえるってことだろうが。


 467 :山田:2011/03/04(金) 19:42:16 ID:4xJRDYZE

 そろそろ「読まない」がくるかな?wwwwwwwwww

 あ、ていうかお前誰?笑 もしかして神茶魔?


 468 :山田:2011/03/04(金) 19:42:51 ID:4xJRDYZE

 ちゃんと反論できなきゃもうお前の負けじゃない?


 469 :名前はまだ無い:2011/03/04(金) 19:43:32 ID:???

 ↓痴態晒した山田ちゃんの動かぬ証拠↓



 後付けについて講釈垂れた瞬間後付け(笑)


 445 山田 2011/03/03(木) 12:34:58 ID:4xJRDYZE

 喧嘩板なんて後付し放題だからなあ。後からこういう考えでした・・とかほざくのはいくらでもできるけど、

 それが本当なのかどうかを判断するのは周りの目じゃねえのかよ。


 ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓


 449 山田 2011/03/03(木) 14:07:28 ID:4xJRDYZE

 >>447

 妄想じゃないです・・なんて弁明したところで無駄だから、別に妄想でもいいけどしっかりと根拠を述べさせていただきます^^

 ちなみに妄想だと思った根拠はちゃんとした説明がないからです^^


 470 :名前はまだ無い:2011/03/04(金) 19:44:13 ID:???

 >>どこが妄想だよイカレ野郎が


 ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓


 >>別に俺は妄想でもいい



 妄想で良いとか言いながら

 妄想と言われることについて「どこが妄想だよ」と

 否定的になってしまう未練たらたらな山田



 もきょきょきょきょきょ


 471 :名前はまだ無い:2011/03/04(金) 19:45:11 ID:???

 >>468



 反論(笑)(笑)(笑)(笑)




 どこまで恥ずかしいんだチミ(笑)


 472 :名前はまだ無い:2011/03/04(金) 20:46:07 ID:MJhY4i0M

 山田の>>468の発言のどこに恥ずかしい点があるって言うんだい?(笑)


 473 :要:2011/03/04(金) 22:23:13 ID:d4FWYhlE

 >>453


 触れてほしかったの?

 じゃあそのことについて少し述べるけど、

 俺、どっちかっていうと球を投げた(鎌を掛けた)方だからね。

 神茶魔の「妄想」という球を打ち返したという意味では

 サヨナラホームランですけどね(笑)。


 474 :要:2011/03/04(金) 22:32:11 ID:d4FWYhlE

 >>454


 うん。だから並のユーザーなら俺の説明で十分納得できるでしょうという話。

 それに対して規格外の君がダダをこね続けているのが現状。

 山田の「根拠が薄弱すぎるんじゃないか」という意見については、

 >>451-452で反論済み。君以外の残りの三人って誰のこと?


 475 :要:2011/03/04(金) 22:40:27 ID:d4FWYhlE

 > 山田(>>456->>457)


「罠」は多少ニュアンスが違う。

 俺は彼を陥れようとしたわけじゃないから。

 ただボルテスかどうなのか気になってカマかけてみただけ。

 そしたら神茶魔が勝手にすっころんだだけ。

 自覚しているからこそ虚勢を張り続けている

 というのが妥当な見解じゃない?

 俺には何のデメリットも生じてないし。


「ケースバイケース」という意見について。

 今回のケースは不自然な個所見当たらないよね

 っていう話を>>451でしたんです。おわかり?


 476 :名前はまだ無い:2011/03/04(金) 23:44:56 ID:WgWdeYNM

 >>473

 カマかけてカミチャマはボルテスと口を滑らせなかったわけだから、妄想説だろうがカマかけ説だろうがアンタのカッコはつかないこと気付け。

 その返答を見る限り残念ながらアンタも粘るだけのコテだね。


 477 :要:2011/03/05(土) 00:56:56 ID:d4FWYhlE

 >>476


 大前提として、俺別にカッコつけようとか思ってないからね(苦笑)。


 478 :名前はまだ無い:2011/03/05(土) 08:46:57 ID:WgWdeYNM

 カッコついてないと認めたね。

 つまりはアンタの言い訳であるカマかけも形になってないと自覚できたわくだ。


 479 :名前はまだ無い:2011/03/05(土) 13:22:51 ID:???

 >自覚できたわくだ。



 カッコわるっ(笑)


 480 :神茶魔 ◆beT46ajwso:2011/03/05(土) 14:45:24 ID:jhvU5xDM

 なんか

 要フルボッコ後に

 ID 隠して要擁護する名無し増えたな


 ぎゃはははは


 481 :要:2011/03/05(土) 23:55:14 ID:d4FWYhlE

 >>478


 >>477のどこをどう読み取ったら「認めた」ことになるんですか(苦笑)。

「カッコついてない」という評価は、あくまであなたの個人的な見解でしょう。

 俺としては、そもそも「カッコをつけよう」という前提がない(>>477)のだから

 カッコをつけるとかつけないとか、そういった次元の話ではない(単なる恣意的なやりとり)

 ということを>>477で言ってるんです。「カマかけ」の形は、神茶魔が否定した時点で

 十分成立してると思うんですけど。「ボルテスなのかどうか」ということについて

 聞き出すことができたわけですからね。もっとも、その発言を俺がどう解釈するかは

 俺のみぞ知る…というところですが(笑)。


 482 :神茶魔 ◆beT46ajwso:2011/03/06(日) 00:57:19 ID:jhvU5xDM

 百の言い訳より一つの事実♪要の妄想の決定的瞬間♪


 337: 神茶魔 ◆beT46ajwso:2011/02/22(火) 23:03:46 ID:H93/O.uA

 なんだ 正体はお前か

 どーりで雑魚なわけだ 全く成長しとらんやんけ


 ぎゃはははは


 338 : 要:2011/02/22(火) 23:43:46 ID:BMz9K.KE

 > ボルテス( >>337)


 君さあ、四年ぐらい前からずっとそのキャラクターだけど

 よく年甲斐もなくこういう喧嘩サイトで遊び続けられる よね

 それって末期の依存症?

 いやこれ皮肉の類じゃなくて純粋な疑問ね

 当時学生だった俺も成人迎えちゃったけど、さすがに抵抗感じるよ


 483 :神茶魔 ◆beT46ajwso:2011/03/06(日) 00:58:29 ID:jhvU5xDM

 俺様、ボルテスじゃねーし




 ぎゃはははは


 484 :要:2011/03/06(日) 02:00:55 ID:d4FWYhlE

 レスすればするほどボルテスにしか見えない…。

 唯一の違いはお決まりの顔文字の有無ぐらいかな。


 485 :神茶魔 ◆beT46ajwso:2011/03/06(日) 08:44:31 ID:R0Z20OSw

 ボルテスの亡霊とシャドーボクシングか


 ナイスファイト


 ぎゃはははは


 486 :要:2011/03/06(日) 18:49:43 ID:d4FWYhlE

 いやむしろ除霊。


 487 :(▼Д▼) ◆BOSS/FCTJ.:2011/03/06(日) 20:16:31 ID:w/2czrME

 頭の悪そうなお前らに俺様が直々にIQが向上する方法を教えてあげる


 まず生活習慣の改善

 どうせお前らニートだからコントローラにポテチの油とか付いてんだろ

 ゲームもお菓子も知能指数が下がります

 肉ばっか食べてても論外


 東大生やハーバードの異常者達の殆どは植物性タンパク質を断続的に摂取しています

 50人の子供にジャンクフードばーっか食べさせてたら50人全員IQが低下していてまた別で50人の子供達に野菜や白色の穀物を食べさせ続けた結果見事全員IQ上昇していたなんて結果が出ましたよ


 つまり食生活が良ければそれだけでも知能指数は確実に上昇するという事なんですの

 マクドとかロッテリアとか言ってる場合じゃないんだよアホンダラ


 488 :神茶魔 ◆beT46ajwso:2011/03/06(日) 20:43:04 ID:R0Z20OSw

 >>487

 神茶魔流奥義!


【読まない】(・∀・)!!


 これで貴様が駄文に費やした時間は完全に無駄になってしまった・・・


 Orz


 489 :山田:2011/03/06(日) 20:44:32 ID:4xJRDYZE

 >>487

 IQが全てじゃないからな。人生において


 490 :神茶魔 ◆beT46ajwso:2011/03/06(日) 20:51:31 ID:R0Z20OSw

 因みに俺様が所有してる車のうち1台はiQ


 491 :(▼Д▼) ◆BOSS/FCTJ.:2011/03/06(日) 20:58:44 ID:w/2czrME

 >>489

 全てじゃなくても低いか高いかで人生が大きく変わるんですよ

 共に夢を見ませんか

 >>490

 仕事はベンツ

 プライベートは可愛い車

 だったっけ


 492 :PAC3 ◆P966fLMuhA:2011/03/06(日) 22:09:44 ID:2apOL9uw

(菜食は肉食に比べて脳収縮を引き起こす可能性が高い)

 http://gigazine.net/news/20080917_vegetarian_brain_atrophy/



 何事もバランスが大事


 493 :ざっくん:2011/03/06(日) 22:14:56 ID:JFHwYMMU

 もしここで、iQってお前読まないって言ったくせに読んでんじゃねーか!

 なんて指摘をした場合

 >>489は読んだ、という返事がくることだろう・・。


 494 :山田:2011/03/06(日) 22:14:57 ID:4xJRDYZE

 >>491

 ググって見たら食生活が主に関係してくるのは子供の時っぽいな、よくわからんけど。お前がその知識をどこで得たかはしらんが。

 夢を持つのはいいことだな~^^ がんばれ


 ちなみに俺はIQが低くてもいい人生をおくることはできると思うよ。 あんまりIQ低いやつを見下すような発言はやめような。そうなりたくてなってるわけじゃないんだよ


 495 :要:2011/03/06(日) 22:56:05 ID:d4FWYhlE

 IQは知能に対してPQは知恵を育てる能力のことである。


 ただやみくもにIQを高めても前頭連合野を育てなければ百害あって一利無しという。


 前頭連合野の働きを高めると、PQの働きも高まり、様々な活動において成功する確率が高くなるという。 すなわち、成功の要因がPQと密接に関係している。


 http://ja.wikipedia.org/wiki/PQ


 496 :神茶魔 ◆beT46ajwso:2011/03/07(月) 01:11:31 ID:4OjNzIHM

 妄想馬鹿の言うことには説得力がないな


 337: 神茶魔 ◆beT46ajwso:2011/02/22(火) 23:03:46 ID:H93/O.uA

 なんだ 正体はお前か

 どーりで雑魚なわけだ

 全く成長しとらんやんけ


 ぎゃはははは


 338 : 要:2011/02/22(火) 23:43:46 ID:BMz9K.KE

 > ボルテス( >>337)


 君さあ、四年ぐらい前からずっとそのキャラクターだけど

 よく年甲斐もなくこういう喧嘩サイトで遊び続けられる よね

 それって末期の依存症?

 いやこれ皮肉の類じゃなくて純粋な疑問ね

 当時学生だった俺も成人迎えちゃったけど、さすがに抵抗感じるよ


 497 :(▼Д▼) ◆BOSS/FCTJ.:2011/03/07(月) 07:02:42 ID:w/2czrME

 >>494


 見下す?

 そんな話してないんですが


 随分ネガティブな捉え方ですねわはは

 脳味噌腐ってるのかお前は


 では良い大学に入れるようにと講釈垂れる教員は低学歴を見下してるという事なのかね?活動自粛かね?


 それはすごいねウンコちびりそう


 知能指数低いままで良いならそれで良いんじゃないの


 低いままでもできる生活の程度の話なんて知らんがな


 おいどんは高い場合の話をしてるんですよ


 498 :山田:2011/03/07(月) 20:52:34 ID:4xJRDYZE

 >>497

 はあ?めんどくせえよお前。いきりたってんすか?


 499 :捻子:2011/03/07(月) 20:59:17 ID:t9qzqino

 >>497


 低学歴を悪いと思ってるから良い大学入れるように講釈垂れるんちゃうの?


 低学歴でもいいって思ってんならいい大学入れるようにしようって思わんのではないですか?


 500 :要:2011/03/07(月) 21:46:27 ID:d4FWYhlE

 >>500Get!!


 ちなみに、>>495はWikiから抜粋した文章で、

 俺の説得力とは何の関係もありません。


 501 :山田:2011/03/07(月) 22:19:23 ID:4xJRDYZE

 >>497

 お前はIQを高めて何がしたいんだ。


 502 :小悪魔sageha ◆S.iC3voeOI:2011/03/08(火) 05:07:10 ID:LD5V.PH.

 マックに行きたいんじゃね


 503 :(▼Д▼) ◆BOSS/FCTJ.:2011/03/08(火) 13:49:30 ID:w/2czrME

 >>499

 違いますわはは


 低学歴は悪いから講釈?



 君は女ですか?

 だったらめっちゃ不細工で不潔なんじゃねーの

 アナルとか苔が生えてそう


 お前の言ってる事は

『お風呂入らないとママに怒られる』からお風呂に入る

『歯を磨かないとママに怒られる』から歯を磨く


 小汚いガキにありがちなパターンですね


 悪い大学に行きたくないから良い大学に行くんじゃなくて

 良い大学に行きたいから良い大学に行くんだよ


 低学歴を悪いと思って講釈垂れるんじゃなく

 良い大学を良いと思って講釈垂れるんだよ

 教員が講釈垂れる背景にあるのは低学歴が悪いからではなく高学歴が良いから講釈垂れるんだよ


 この点において高学歴が低学歴より良いって事は結果的に同じであれ低学歴を見下しての例じゃないのは分かってくれたかな?


 はIQの低い連中を見下してはいない

 IQの高い連中を羨ましく思ってる


 504 :捻子:2011/03/08(火) 18:49:47 ID:t9qzqino

 >>503


 ふー…なるほど^^


 505 :(▼Д▼) ◆BOSS/FCTJ.:2011/03/08(火) 19:10:48 ID:w/2czrME

 >>504

 お願いがある


 いい?


 506 :(▼Д▼) ◆BOSS/FCTJ.:2011/03/09(水) 03:23:23 ID:w/2czrME

 >>30

 今更だけどお前強烈にアホだな


 507 :捻子:2011/03/09(水) 20:48:12 ID:t9qzqino

 >>505


 内容によるけど多分断る。



 >>506


 今更だけど確かに同感wwww


 508 :(▼Д▼) ◆BOSS/FCTJ.:2011/03/09(水) 21:16:11 ID:w/2czrME

 おっぱいの写メ見せてほしいんですよ


 509 :名前はまだ無い:2011/03/11(金) 05:30:40 ID:MJhY4i0M

 葉月か?


 510 :(▼Д▼) ◆BOSS/FCTJ.:2011/03/11(金) 07:36:55 ID:w/2czrME


 男かよ


 やっぱおっぱい写メいらんわ


 511 :捻子※毒団子調理者:2011/03/11(金) 11:28:54 ID:t9qzqino

 >>510


 今更!?


 512 : ◆yi........:2011/03/12(土) 13:10:44 ID:0jMM5bBo

 >>509


 葉月?

 学生の雑談掲示板の?


 513 :名前はまだ無い:2011/03/13(日) 01:04:30 ID:MJhY4i0M

 そう (笑)


 なんでわかった?


 514 : ◆yi........:2011/03/13(日) 08:29:56 ID:0jMM5bBo

 俺も学生の雑談掲示板ちょくちょく来てたから

 その人と何回か話したことあるわ


 515 :機嫌悪い師 ◆r.iIYO4Wi2:2011/03/13(日) 17:30:01 ID:MJhY4i0M

 そ~なんだ!


 516 :玉井さん:2011/03/25(金) 11:54:48 ID:ItueqHcY

 fuck!

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る