[10.0] SKIT DO —— ①
「あざぁーしたぁ!」
宅配のおにーさんが一礼して去っていく。
僕の手には小さなダンボール箱。自然と口角が上がり、ほくそ笑む。はやる心を抑え、おもむろにカッターを取り出して、ダンボールの梱包テープを切る。もちろん、中身に傷が付かないように、細心の注意を払ってだ。
ゴゴゴゴゴ——
もちろん、こんな音はしないけど、頭の中では宝物庫の重厚な扉が開いていくような気分! ワクワクが止まらない!
ダンボールのフタが開いたときには目映い光が漏れた——そんな錯覚さえ覚える。
「おおおーっ!」
中から出てきたのは更に小さな小箱。大きなオマケ付きのお菓子の箱くらいの大きさで、黒を主体とした色合いのボックスアートがスタイリッシュだ。
「クックック……
僕は箱を掲げて高笑い。
はっと気付いて声を潜めた。……まずいなぁ、中二病丸出しじゃないか。
気を取り直して手にした箱をひっくり返すと、そこにはあの
「5分で理解、10分で決着!!」
これが本当なら、実に素晴らしい! 放課後ボドゲにぴったりじゃないか。しかも、色々と考えどころがあるんであれば、僕と神無月さんの勝負に相応しい。
こいつは先日、ファンスペで買った88create作のSKIT DOというカードゲーム。去年のゲムマ秋で発表された新作だ。
……では、「開封の儀」に入ろうか。
神聖なる儀式ではあるけど、今回はそんなに大変ではない。シュリンク包装がされてないから、カッターを使わずとも開けられる。
フタに手を掛けると、いつものことだけど、口元が緩んだ。
フタを開けると、びしっと束ねられたカードと折りたたまれたルールが入っている。まずはコンポーネントの確認も兼ねて、ルールを開いてみる。
ルール「ブック」とまではいかないA6サイズほどの紙両面に、ルールが書かれている。分量も少ないし、図とかが多いので確かに「覚える」ってほどじゃないかもしれないなぁ。
「5分で理解」は本当みたいだね。
一通り目を通して、今度はカードだ。ルールによると、全部で34枚のようだ。
で、一番先に何をするかというと、カードの内容を見る訳ではない。カードの大きさの確認だ。このカードに合うサイズのスリーブを探すのだ。スリーブってのはカード一枚一枚入れる袋だね。
カードスリーブは必須だ。カードゲームはカードを手にしている時間が長くなる。そうなると、手垢や汗でカードが汚れてくる。それを防ぐ為にスリーブがいる。それ以外にもスレや折れからもカードを守ってくれる。
そんな状態になると「
ま、そんなんじゃなくても、綺麗に使いたいからね。折角買ったものだし、大切に使いたいって思いのが強い。
「……うーん」
ところが、僕はカードを手にして唸っていた。
ぴったり来るサイズのスリーブがないのだ。
ゲームに使われるカードサイズってのは、実に多岐に渡っている。
ボドゲでよく見られるのはトレカ——トレーディングカードサイズ。昔はゲーム専門店くらいでしか買えなかったけど、国内で様々なトレカが流行ったお陰で、百円ショップでもこのサイズのスリーブが買えるようになった。喜ばしいことだよ、うん。でも、トレカサイズと見せかけて、ミリ単位でビミョーに大きさが違うことがあるから注意。まぁ、それはスリーブについても同じなんだけど。
ユーロサイズってのもよく見る。文字通り、ドイツなどのヨーロッパ製のゲームに入っている、ちょっと小さなカード。これのスリーブは流石にゲーム専門店や通販じゃないと手に入らない。
世間的に一番一般的なのは、名刺サイズって呼ばれるもの。91mm×55mmだったかなぁ。これは文字通り名刺に使われるけど、ボドゲではあんまり見ない。でも、スリーブは百円ショップでも売ってるから、入手は簡単なんだよね。
で、このSKIT DOのサイズとは言うと——
これがビミョーなんだよなぁ。近いのは名刺サイズ。だけど、名刺サイズよりほんの少し幅が広い。「少し狭い」であれば、名刺サイズのスリーブに入るんだけど、残念ながら入らない。
そうなると、スリーブ無しで遊ぶことになる。……でもまぁ、当面は僕と神無月さんが遊ぶだけだろうから、大丈夫かな?
スリーブの件はまた別の機会に考えるとして、カードそのものを見ていこうか。
さっきも言った通り、カードは全部で34枚。そのうち、プレイヤーの手札となる数字カードは27枚。ルールカード、サマリーが7枚で合計34枚。
「案外と少ないんだな——」
正直な感想。まぁ、二人用ゲームだし、ルールを斜め読みした感じだと、手札2枚のポーカーだから、それほどカードはいらないってことだ。
一つ気になったのは、手札となるカードの枚数だ。2枚によるポーカーだけど、プレイヤーに配られるカードは11枚。これは多い。
手札が多い——つまり、手に持つカードが多いってこと。当たり前だけど、手持ちカードが多いと、カードの視認性が悪くなるから、情報の把握がちょっとメンドー。個人的には5〜7枚がベストだと思う。持つ枚数を分割して、両方を見比べながらやるって方法もあるけど、ここはカードスタンドに登場してもらおう。
カードスタンドは文字通りカードを立てて置く、安定性のある土台で、台に溝や切込みがある。カードの視認性を確保しつつ、並べておけるのが強み。
手に持つよりもカードそのものへのダメージは少ないけど、僕自身は雰囲気が出ないなぁ、なんて思うから、手札の多いゲームに使うようにしている。
僕のカードスタンドは自作で、百円ショップで売っている端材で組み立てたショボい奴だ。
本当はさ、Cygnusってサークルさんの作ってるカードスタンドが欲しいんだ。MDFって材料で作られた、ちょっと湾曲しているカードスタンド。カードを並べたときの視認性が評判なんだよね。僕もネットで画像を見たけど、カッコいいんだよなぁ。僕のオンボロカードスタンドとは大違い。ただ、入手が難しい。ゲムマでは頒布してるけど、ZIXZAみたいにファンスペでは取り扱ってないんだよね。残念過ぎる。
ここで無い物ねだりをしても仕方ない。オンボロでも自作のカードスタンドを使うしかない。……でもまぁ、実際使うのは神無月さんとの対戦のときでいいか。今はカードをテーブルに並べていこう。
「……」
でも、カードを並べ終えた手は、それ以上動かなかった。
「うーん」
……やっぱりさ、神無月さんには同じ条件から始めて、正々堂々と勝負をして勝ちたい。それが勝利の美学って奴じゃないか?
テーブルに広げていたカードとルールを全部まとめて片付けると、そのまま鞄の中に放り込んだ。……おっと、カードスタンドも忘れずにね。
◇
「さぁ、行こうか」
無意識のうちにそんな呟きが漏れる。自然と口角が持ち上がり、不敵な笑みになったまま、アパートの階段を駆け下りた。
何故か、いつもよりも足早になっている。
……まぁ、待て。慌てるな。
一旦は落ちた歩調。だけど、心のブレーキの掛かりが悪い。落としたはずの歩調が、また次第に早くなっているように感じる。
学校が近付くにつれ、歩道にウチの生徒の数が増えてくる。角を曲がると校門が見えた。背中がちょっとざわついた。……待ってろ、神無月さん!
「——今日こそ、目にものを見せてくれる!」
「なぁに? 何を見せてくれるの?」
思わず口を吐いた言葉に返答があった。……ああ、振り返らずとも判るさ、神無月さんだ! しかも、声と同時に肩に手が掛かっている。これはつまり——
「おはよ……んぐっ」
手を掛けられた逆側から振り返ったのに、そっち側に人差し指が待ち受けていた!
「あは! 本当に素直じゃないんだから。絶対、こっちから振り返るって思ってた♪」
ニヤニヤ笑った神無月さんが「よしよし」って言いながら、僕の頭を撫でてくる。
「おはよ、芳隆くん♪」
「や、やめてよっ! こんな往来で!」
「そんな細かいことは気にしないの。さ、行きましょ!」
ぽん、と僕の肩を一叩きして、神無月さんが駆け出す。
「……ま、待ってよぉ!」
何故か、僕も駆け出していた。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます