第9話 祓い屋の定義




 思えば、あなたの事を強く想うように成ったのは、何時からだろうか。


 セミの声が五月蝿い季節だったのか、情緒じょうちょ漂う月夜の季節だったのか。


 目をつぶれば、色々な二人がわたしの頭の中を駆けていく。


 恋人達が共に過ごす様な記念日や、わたし達にとっての特別な日。


 一、二個の思い当たる場面は思い描けるけれど、どれもこれも、これと言って的確なものは存在しない。


 時が経つにつれてしだいに、わたしはあなたを眺めている事が多くなっていた。


 見ているだけで、幸せだった。


 しかし、それだけで無いはずだ。


 そこで、ある風景を思い描き、わたしは納得した。


 あぁ、そうか、……………それは、


 それは、桜の花びらが舞い散る季節だった。


 彼の後ろに見えた、不細工な月明かりに照らされた、あり得ないオレンジ色したライラック。


 一目ぼれに近い感覚。


 わたしはもたれ掛かっていた樹に、後ろ頭をぶつけて、口元を緩めていた。


 今まで思い出とは、苦しくて、思い出したくないものばかりだった。


 なのに、今は思い出だけでこんなにも幸せになれる。


 知らなかった。


 思い出とはこんなにも、温かいものだったんだ。




 

三  祓い屋の定義





 左手を差し出した先では、悪霊が淡い光に包まれていく。


「――――魔法使い」


 砂那さなは目を見開いてそうを見続けた。


 淡い光は悪霊を包み込んだまま、小さくしぼみ消えた。


 蒼は前を向いたまま呟く。


「そうだ、俺は魔法使いだ」


 別に隠している事ではないので、蒼は素直に口にする。


 しかし、隠していないとは言え、普段は自分からは出来るだけ口にはしないようにしていた。


 祓い屋や拝み屋やと言うだけで、霊感の無いものには十分に怪しい職業である。


 さらにその上、実は魔法使いで有ると言えば、嘘臭さの方が先に付くので信用されにくい。


 砂那は驚いた様に目を見開いた。その様子からして、彼女も魔法使いを見るのは初めてで、戸惑っている様子である。


「魔法使い………………あなたは、祓い屋はらいやではなかったの?」


 砂那は独り言のように、小さく口にする。


「祓い屋さ。………祓い方が、囲いでするか、結びでするか、魔法でするかの、ただそれだけの差だ。………だから、俺は祓い屋だ」


 砂那は口を開けたままの、少し間抜けな顔で蒼を見続けた。


 蒼はその様子に仕方がないといったように、さらに言葉を続けた。


「確かに俺は、囲い師や結び師の才能が全くなく、祓い屋に成れなかった落ちこぼれだ。………けど、魔法使いとしてなら、悪霊をはらうことが出来る。でも、それは祓い屋ではないと言われれば、否定のしょうがない」


 蒼は前を向いたまま、もう一度、詠唱えいしょうと呼ばれる呪文を唱える。


 再び、悪霊が淡い光に包まれていき、小さくしぼみ消えた。


 その様子に砂那も前を向いて、式守神しきしゅがみを悪霊に向ける。


 砂那には微かではあったが蒼の心境が解った。それは、彼女も同じような思いをしたから。


 他の者が出来ることを自分が出来なく、ただ、唇を噛みしめて見ていることしかできなかった、あの時………。


 彼にも色々とあったのだろう。そして、自分の目指している祓い屋になれる方法を、彼はやっと見つけた。それを他人の祓い方とは違うだけで、とやかく言うのは間違っている。


「わたしには、魔法使いが何なのかは解らない。………だけど、今日はずっと蒼を見ていたけど、あなたはちゃんとした祓い屋よ。それ以外に有りえないわ」


 砂那は前を向いて、力強く答える。蒼はその台詞が嬉しくて微笑んだ。


 その後すぐに、砂那の式守神しきしゅがみが悪霊を祓う。


「ありがとう。……だけど砂那、まだ悪霊が居るぞ、おしゃべりばっかりで気を抜くな」


 照れ隠しなのか、蒼はすぐに話題をけ変えてきた。しかし、少しだけ彼の内情を垣間かいま見た砂那も同じ思いなのか、それに乗っかる。


「解っているわよ! 蒼こそ油断しないで」


 お互いに激を飛ばしながら、顔を見合って口元を緩める。


 そこからは早かった。


 お互いに背中合わせで、またたく間に砂那は式守神で、蒼は魔法で悪霊を浄霊していく。

 すぐに悪霊たちの浄霊を終わらせ、二人は次の場所に急いだ。


 しかし、次を調べて真相に迫りたかった蒼の考えとは裏腹に、そこは無駄足に終わった。


 場所は川沿いの民家で、そこにも憑かれた者も居なく、弱い悪霊が漂っているだけで、さらに龍脈も通っていなかったのだ。


 仕方なく二人して簡単に祓い、その後も数ヶ所回ったが、龍脈に繋がるような答えもなく、砂那が依頼を受けたような強い悪霊も見当たらなかった。


「これは、仕切り直しだな…………」


 蒼は短く結論付けた。






 黒塗りのベンツが、細い伊勢街道の田舎の町の中にある旧道を、我が物顔で猛スピードで駆け抜けていく。


 対向する車がやっと行き交わせるような細道である。


 観光に訪れているカメラを掲げた男性は、道の端によって迷惑そうにその車を見送った。


 そのベンツは一軒の饅頭屋の前で停まる。


 その饅頭屋は看板が掛かっているものの、店舗内はカーテンに覆われていて、現在は廃業している様子な店舗だ。


「何度来ても、しけた町だな」


 安部 智弘あべ ともひろは車の後部席から降りた途端に、高圧的な口調でそう述べた。


 四十代半ばに差し掛かる年齢で、真っ黒い瞳の見えないサングラスに金ぴかの腕時計、派手なビンテージのアロハシャツに、高級ブランド物の白色のスラックスを穿き、足元はピカピカに磨かれた黒い革靴で固めている。


 一つ一つは高価な物ばかりだが、組み合わせの悪さから、それらをものの見事に台無しにしている格好で、右手には有名なガリガリするアイスが握られていた。


 黒塗りベンツの運転席には、高級ブランド物で固めた、スーツ姿の二十代の若い運転手。


 一見して、筋者の様ないでたちの安部は、我が物顔で挨拶もなしに、戸をあけてその家に入っていく。


 周りから見れば、借金の取り立てでも来たのかと思うだろう。


 店の中は空のショウケースが並び、そのガラスはしばらく掃除していないのか、薄っすらとほこりくもっていた。やはり現在は営業していない様子だ。


「おい、篠田! 居てるか!」


 大声で叫びながら奥に進んでいく姿は、常識の欠片すらない、見ている者を不愉快にさせる態度だった。


 その声で、店の奥から現れたのは年老いた老人だ。安部は当てが外れたように顔をしかめた。


「なんだよ、上高井かみたかいの爺さんだけかよ。あいつらはどうした?」


 老人は怯(おび)えたような態度で安部を見たが、それでも声を上げた。


「………八坂神社から、まだ帰っとらん」


「まだなのかよ、あれから二週間だぞ! ………篠田のやろーサボってんじゃないだろうな。大丈夫なのか?」


 安部の言う大丈夫とは、誰かの安否を心配したものではなく、仕事の成功を心配したたぐいのものだった。


「わしに言われても解らんよ。それより、みどりの事なんじゃが、成功したら………本当に………」


「解ってるよ! 何度もウルセーな。ちゃんと、俺から総本山に推薦しておいてやるって言ってんだろ!」


 その言葉に上高井の老人は、心底安心した表情を見せた。

 しかしそれと逆に、安部はイラついたようにアイスをかじると、アイスのせいか、上手く行っていない内容のせいか顔をしかめた。


「やることが終わったといえ、九字切りの外人は勝手に帰りやがるし、こっちは篠田だけか」


 独り言のようにそう呟いた安部は、そのままベンツまで戻り、運転席の窓を叩く。


 運転手の辰巳 亮太たつみ りょうたは慌てて窓を開けた。阿部は窓越しに問いかける。


「おい、亮太! 布施 桂ふせ けいはどうなってる?」


 車を降りてから、すぐに戻ってきての突然の問いかけに、辰巳は焦ったように目を泳がせていたが、二秒ほどのタイムラグで理解したのか早口で答えた。


「えっと、……桂は、たしか、水希みずきに着いて行っているはずです」


「かーっ、あいつは、女のケツばっかりかよ! 役に立たねーな」


 安部は、指先まで垂れてきた、溶けかけのアイスを地面に投げ捨て、何かを値踏みするようにジッと辰巳たつみを見ていた。


「よし! だったら、お前は残れ」


「えっ、俺、残るんですか?」


 今思いついたような突然の命令に、驚きと、嫌だという雰囲気を入り混じらせて聞き返す辰巳に、安部は簡単に頷いた。


「あぁ、篠田はいまいち信用出来ない。あいつ一人にさすのは危険だ」


「けど、……………解りました」


 反抗できないのか、渋々といった様子で辰巳は頷き、車から降りる。


 心の中では、信用も何も、お互いの利益だけの集まりなのにと、愚痴ぐちをこぼしながら。


「とにかく、もうそろそろ女は限界だろう。あいつらに動きがあったら、何時でもいいから連絡しろ。………どの道あの女には無理だ。もう一度、人選を見直さなくてな」


 それだけを伝えると、安部は自らベンツの運転席に乗り込みエンジンをかける。


「解り、ました」


 最初から相手の返答を考えていないのか、辰巳の返事を半ばにして、ベンツは走り出す。


 辰巳はしばらくそのテールを見送っていたが、それが見えなくなると重い溜め息をはいた。


 囲い師として能力の低い、彼がこちらに残ったところで出来る事は無いだろう。


 それに、篠田 俊しのだ しゅんは周りからの評判は良くないが、若いくせに自分より腕が立つ。


 適当に報告だけすれば、ほっておいても問題はないだろう。


 彼は店の中にいる老人を一目した。


 上高井の老人は背が低く、安部がいた時とは打って変わって、不満を抱かえているような、ムスッとした顔をしている。


 こちらがいつもの顔で、小さなことに対して、文句を言いながら過ごしている様な人物だ。


 辰巳は、高圧的な態度な安部といい、不満を周りに吐き散らす上高井の老人といい、どちらも好きにはなれなかった。


 彼は、上高井の老人に聞こえない程度の小声で、軽蔑したように吐き捨てる。


「こんな思いまでして、肩書きにしがみついて、それで満足かよ!」


 それから、ズボンの後ろポッケトから財布を取り出すと、中身を見て顔をしかめた。


 最初から、ここに残る予定はなかったので、手持ちの現金が危うい。


 コンビニでも探してATMで現金を降ろさなくてはホテルに泊まる事もままならない。


「まずはコンビニか銀行を探してから、宿を探すか」


 彼は上高井の老人の世話になる事だけは避けたかった。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る