5


どっかで見たことあると思った。


その、驚いた顔。


あの踏切の圭吾とおんなじだ。

目を丸くして、口なんかぽかんと開けて。


「センセ、やっぱまだいたの?」

「いや、それよりかさ。お前は何をしてんの、ここで。」

「だって。」

「ん?」

「花火、大会‥だから。」

「やっぱ穴場なの?ここ。」


ふふっと笑ってしまったら、安藤は少し俯いて小さく首を振った。肩までの髪を揺らして。


「ここから、花火見えるかなんて知らなかったです。」

「‥‥ふぅん。」

「‥‥でも、見たかったの。」

「‥‥‥‥。」

「ここ真上だから、美術室の。もしかしたら、センセーも見るかなぁって。そしたら、ちょっと角度違うかもだけど、同じ景色見るかなぁ、って。」


Tシャツにデニムの安藤は、そう言ってはにかんだ。少しだけど見えた遠い花火が、ドン、ドンと鼓動のように響きながら届く。

パラパラと散っていく火花が、燃え尽きるように落ちていく。







「‥ひとまわりと、少し。かぁ。」

「え?なに?」

「お前と俺の年の差だよ。」


手すりに体を預けて、ボソッと言った一言はさらに安藤の頭を混乱させたらしい。


戸惑いをそのまま瞳に浮かべた安藤は、潤ませた目をそっと閉じた。

ぽろん、と一つ雫が落ちる。


綺麗だった。

俺が、痛くてたまんなくて泣いたあの日とは、ぐしゃぐしゃに泣いた涙とは、まるで違う。


それが不思議で、逆に。


あぁ、そうか。

想いを受ける方は、ただ綺麗だと思えるんだ。

儚さが、美しいとさえ。


妙にわかった気がして、空を仰いだ。


手すりに体を預けきって、反るように見上げた空に、チラチラとする微かな星。でも。

花火の煙が隠してしまう。


まだ、見ない方がいい。

そんな風に言われてる気がして、困った顔のまま固まってる安藤の頭をくしゃりと撫でた。

柔らかい髪。

きっと、あっと言う間に大人になるんだ。


「ほら、帰るぞ。送ってやる。徒歩だけど。」

「‥‥センセ!あの、わたし。」

「いい、まだ。」

「‥‥え。」

「もうちょっと、閉じとけ。その目。」

「センセ‥どう言う‥‥。」


潤んだ薄茶色の目がクルンと揺れる。

子犬みたいな、無垢な視線。


「‥まだまだ、見るもんがいっぱいあるよ。安藤には。狭い世界見るのは、広いとこ見てからでも遅くないよ。だから‥‥。」



「俺を見る目は、一旦。閉じとけ。」



また涙をこぼし始めた、綺麗な目を見ないように下を向いた。そしたら、握りしめた安藤の手が見えていたたまれなくなった。


あの中に、こいつも星を握ってたりするんだろうか。


痛くて痛くて、堪らないでいるのだろうか。


思わず手を伸ばして、そのこぶしを開いた。

驚いた安藤の涙がピタリと止まって、空っぽの彼女の手の中に、俺がホッとした。


「‥センセ。」

「ん?」

「あのね、わたしの名前知ってる?」

「知ってるよ?」

「“安藤”じゃないよ?」

「うん。」





「‥‥なおこ。だろ?」


ギュッと、手を握った。

首にかけたイヤホンが、からからと揺れてループしっぱなしのサントラが少しだけ聞こえた。


「あのさ。」

「‥‥はい。」

「俺ね、腹減ったの。なおこが俺のケーキ食っちゃったから。」

「‥甘かったよ?」

「だろ?すげぇ、甘かっただろ。」

「うん。とろけた。」

「だからさ、そろそろ帰って飯食わなきゃ。俺、腹減って死んじゃう。」


握った指を、ひとつひとつ外してく。

ドン、と鳴る花火の音が少しずつ遠くなってく。


「なおこが星の数くらい、いろんなもの見て、知って。それでも、俺みたいなおっさんが良かったら。その時は、また相談に来なさい。」

「‥‥センセ。」

「うん。」

「そん時は、あなたを名前で呼べる?」


あはっと、笑った俺になおこは不機嫌そうに唇を尖らせた。その口元を解いた指でペチンッと叩いた。


「生意気なんだからもう、まったく。」


薄茶色の目が、子犬みたいにコロコロとよく動いて、叩かれた口元を両手で抑えたなおこは、へへっと笑った。


「ほら!送ってくから、帰るぞ!安藤。」


はぁい、と少しだけ寂しそうに言った彼女は、俺の後ろからついてくる。

まだまだ、あどけない笑顔で。


もうすぐ花火も終わる。

きっと駅あたりは人でごった返すだろう。

生徒指導にあたっていないのに、生徒と2人でいても、多分ややこしい。

なるべく人の多くない道をつかって、安藤の家の近くまで送った。



その先の家に入ってく背中を見送りながら、またペリっと何かが剥がれ落ちた気がした。


でも、大丈夫。

なんでか、そんな痛くない。







置きっ放したら、

また食べられてしまうからね?



なおこのそのメモを、昔から変わらない机に置いて、ぼんやりと酒を飲んだ。


光源氏かよ、なんてつぶやきながら。





なんとなく眠れなくて。

ぼんやりと、酒をまた飲んだ。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る