応援コメント

●推敲版「青い導火線 クセモノたちの狂詩曲」作者:奈月沙耶 氏」への応援コメント

  • 春眠暁を覚えず。

    この導入が、好きでした。
    こういう入り方も良いな……。

    あちこち文章が追加されていて、雰囲気が芦苫様っぽいなと思いました。
    あと、他の作品よりもことわざ慣用句が目立っている様な気がしました(悪いということではないです、好きなんです)。

    途中の、「どうしてあんな奴気にするんだろう」的な会話しているのに笑ってしまいました。
    ヒロインさん、人気者(笑)。
    でも、最後の台詞が全てを物語っている気もしました。

    ヒロインさんの立ち位置(どう思われているか)がしっかり伝わってきて、面白かったです!

    作者からの返信

     あはは。(乾いた笑い)

     改竄癖が付いてしまったようなんです、『世界で一番……』から。

     これ、「どうしてあんな奴気にするんだろう」は 元からありましたよ。

     この作品も1話しか読んでいないので、本当のところは分からないのですが、私のイメージだと、ヒロインさん かなり恐そうでした。
     最後の一節は、ちょっと余計だったかも知れませんが、あった方が「面白い」ですよね。

  • 芦苫様の雰囲気になっていて興味深かったです(*´▽`*)
    お疲れ様でした~(*´▽`*)

    作者からの返信

     ありがとうございます。
     えっと、もしかして 前回の『推敲を遂行しよう』のメンバーの方ですか。

     先輩! これ、本当に良い企画ですね。
     勉強になるし、とても面白い。
     私だと、まず挑戦すらしないジャンルを『触れる』のですから、こんな経験は初めてです。

     ――――
     わー。ぴ~とるいじさんの作品が抜けたた。
     企画主さんのを忘れるとは……。無念!
     さっそく、取り掛かります。

    編集済
  •  別物に感じるくらい冒頭の描写が濃ゆくなっててびっくりしました。(悪い意味ではなくて)

     言葉使いなんかのせいかな? 古きゆかしいライトノベルのように感じました。ワタシはこれ、ラノベのつもりで書いたのですけど、今となってはカテゴリーが分からなくて。でもそうか、こういう方向性もあったのだと目からウロコでした。

     面白かったです。ありがとうございます。

    作者からの返信

     こちらこそ ありがとうございました。もう少し落ち着いたら続き(2話以降)を読ませていただきます。
     (今は、頭が うまく働きません。悪しからず、です)
     もし お役に立てるなら幸いです。

     私は、こういうタイプの作品を書いたことがありませんでした。それで ちょっと毛色が変わったように見えたのではありませんか?