第4話 記憶と殺意

 くちゃくちゃと、神経に障る咀嚼そしゃく音が聞こえなくなっても、ストルギは気を失うこともできなければ、這って逃げ出すこともできなかった。ただ涙だけが溢れて、顔を付けた床一面を汚く濡らしていた。

「……さて、次はお前だけど」

 ぴちゃぴちゃと鈍い水音を立てながら、魔者が近付いてくる気配がする。

「その前に、今の気分を聞かないとね。一番大きい感情は何だ? 怒り? 憎しみ? 哀しみ? 無気力というのもあったかな?」

 笑うでもなく、興味が赴くままに紡がれる言葉は、けれど少しも頭に入ってこなかった。

(俺のせいだ……俺が……)

 あの、眩しい程に無垢で優しかったテュシアを、好きになったから。

(彼女を、好きにならなければ……)

 魔者に目を付けられることもなかったはずだ。そうすれば他の、何年もいる古参の人間たちのように、静かに息を殺して長く生きられただろうに。

「目の前で愛する者を喰われたら、人間は次に何をするのかな? 反応しない……のは、まだ時間が要るってことか?」

 考察するような響きが、虫唾が走る。死んでしまえ。と思った。

「もう少し待つべきか? なら、先に呪いを施すか」

「……?」

 頭上から降る呟きが何を意味するのか分からず、ストルギが目だけで上を見上げた時、右の目の前に鋭い爪の伸びた血塗れの指の先が現れて、

「ッ!?」

 視界が真っ赤に弾けた。

「ッァぁ嗚呼あああぁ嗚呼!?」

 傷口に指を突っ込むような激痛が走り、次にはプチッと何かが千切れるような音が頭蓋の奥で響いた。何が起きたのか分からず、けれど右目がガンガンと鐘の中心にいるように煩く痛み、両手で押さえてのたうち回る。

(い、たい痛い痛い痛い痛い痛いいた――)



「こんなことで気絶するの? しまったなぁ、順番を間違えた」

 痛い。

「今の感想と次の行動を見たかったのに」

 右目が痛い。

「まぁいいか。さて、これを誰に与えようか」

 意識が朦朧とする……。

「楽しみだなぁ。これは面白い実験になる。感情の向きを操るんだから、相手は慎重に選ばないと」



 少し離した両手は血だらけで、焦点がまるで合わなかった。目を開けたはずなのに、いまだ夢の中のような、水の底のような。

「……から、好きに使っていいよ。でも、決して殺すな」

 遠く近く、誰かの声がする。気配は、二人分だろうか。一人が、小馬鹿にするように鼻を鳴らす。

「お前の人間好きにも困ったもんだな。あんな閉塞した狭い一族の中に居座って、何が楽しいんだ?」

「狭いからこそ面白いんじゃないか。世界が凝縮してるというか。とにかく、僕が観察すると決めた対象だからね。次の行動を起こすまで死なせてもらっては困んだ」

「まぁ俺も、人間の体をいじくるのは好きだけどな。本当は、同族どもが体を貸してくれればいいんだが」

「君の猟奇的な実験に付き合う物好きなど、魔者の中でもいるものか」

 皮肉な物言いに対し、もう一人――館の主ぶある魔者アナリュシスだと、あとで気付いた――が呆れたように嘆息する。

「今までも人間を与えてやったんだから、君には僕の望みを聞く義務があるよ」

「あー、うるせぇな。死なない程度に改造するように気を付けりゃいいんだろ」

 鬱陶うっとうしそうな声を夢現に聞きながら、ストルギは上滑りしていく単語をどうにか掴まえようとする。魔者、同族、実験、改造、死……どれも怖気おぞけが走るようなものばかりだが、理解と想像が追いつかない。

「あぁ、気が付いた?」

 魔者が、やおら声を掛ける先を変える。それが自分だと気付くよりも先に、楽しそうな声が続く。

「お前の勤め先を変えるよ。これからはここで、新しい主に仕えるんだ。でも、僕を殺したくなったらいつでもおいで。待ってるよ」

(待つって、何をだ……?)

 思考するが、何にも辿り着かない。そもそも、体が動かないのだから、怖くても逃げようもなかった。



 新しい主を見たのは、何日も気を失った後だった。二足歩行の蜥蜴とかげのような、蛇に鋭い鈎爪と牙と毒と炎を付け加えたような、醜悪な姿だった。しかし口を開けば、実に理性的で論理的だった。

 だが環境は明らかに悪くなった。自分の血を見ない日がなかったからだ。

 洞窟のような薄暗いあばら家の奥で、更に檻に入れられて鎖に繋がれた。毎日のように魔者が作ったという薬を飲まされ、肉を削がれ、骨を抜かれた。

 テュシアを殺してしまったことを嘆くことすら――否、思い出すことすら、最初はできなかった。

 新しい魔者の口癖は「死なないように、死なないよーに」で、それを聞く度に死を覚悟した。

 繋がれた鎖の最も弱い箇所を壊すことが出来るようになったのは、それから何年も――恐らくだ。あの家に、日にちを数えるという概念はなかった――経った後だった。魔者は子供のように喜び、今度は魔者に応用するためにと自分自身を実験台にした。

 檻を壊すことができた日には、魔者は「次は別の種族でも実験しようかな」と嬉しそうに呟いた。殺そうとしたが、一日中追いかけっこをした挙句、半殺しにされた。

「殺さない約束だけど、もうそう簡単には死なないから大丈夫だろ」

 自分の血溜まりに沈みながら、魔者の「餞別せんべつだ」と言う声を聞いた。

「いかれた阿呆が、愛が愛がとうるせぇからな。お前の力は全部、体内皮膚接触方式にした。存分に愉しめ」

 殺してやる。と思った。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る