第9話:幸子の初めての挫折
1988年、高校2年生になった幸子は学芸大学の教育学部に、興味がなく
、何か新しい事を勉強したいという気持ちがあり、コンピューターが、これからの
花形産業になると予想していた。そして、いつか電子工学に進みたいと思い始めて
、ポケットベルとか、移動電話などに興味を持っていた。
そして、進路指導の先生に、その意志を伝えると東大、東工大、東京都立大学
、東京理科大、早稲田大学理工学部と言った所が候補になるだろうと教えて
くれた。そして数学は数Ⅲまで勉強しなければならない事を、知って関連する
参考書と問題集を買って受験に備えるようにした。
秀夫の株の方は1989年10月にソニー株を4300円で2150万円で
売却、純利益1211万円で残金が1470万円になり大喜びした。
1989年なり、高校三年生で、最終的にどこにするかを決めるために
進路指導の先生と話し合った。そこで経済的な理由で私学でなく、国公立大学
を受けたいと伝えた。すると現在の成績だと東大、東京工業大学の合格確率
が60%、東京都立大が80%といわれた。国公立は、同じ試験日なので
併願できないと言われ仕方なく、都立大学を受けることに決めた。
都立大学は、家から30分程度の所にあり、その後、都立大学の受験問題集を
買い勉強し始めた。夏休みもエアコンの下でしっかり問題集を繰り返し勉強
していた。9月の模擬試験で合格確率90%、ほぼ合格圏内に入った。
東大、東京工業大学は65%で、確率が低く、やはり、東大はあきらめざるを
得なかった。それでも最後まで頑張って1990年を迎えた。
1990年は幸子の大学受験と新一の高校受験のの年であり緊張する年に
なった。東京都立大学の受験志願書を1月22日に提出した。
その後2月26日まで体調管理に気をつけてベストの状態で試験日を
迎えるように万全を尽くした。試験当日、早めに家を出て、20分前に大学
につき、試験会場に入り、深呼吸をしたりストレッチをして心を落ち着かせた。
やがて答案用紙が配られ、試験開始となった。答案用紙を2回見直して、
時間となり答案用紙を提出して学校を後にした。
翌週の3月8日が合格発表で、秀夫と章子と幸子3人で出かけた。到着後
、掲示板へ向かい受験番号34番を見ると出ていたので合格したが、幸子は
、特に表情を変えず受かったと一言、ちょっと憮然とした表情に見えた。
食事して帰ろうかと言うと、いや、いらないと言うので家に戻った。
昼食を用意して食べようと言ったが、食欲がないからと部屋から
出てこなかった。心配した章子が部屋をノックして入ると、幸子が机
に突っ伏して泣いていた。
なんで、泣いてるのと聞くと、幾ら頑張っても東大や東京工業大学の様な
一流大学に入れなかった事を悔やんでいたようだ。その話を聞いていた秀夫
が部屋に入ってきて、なに甘えれるんだと、強い口調で言った。学校は学校
であり本当の競争は学校を出てからだと叫んだ。俺なんか勉強したくても、
家に金がなくて公立の工業高校しか出てない、章子も、同じ様に商業高校
を出ただけだ。
昔の自分を思い出してみろ、酒飲みの親父に、家は荒れ放題で、ひどい
生活で耐えきれず実の母は出て行って、それを見かねた、章子が、君たち
を引き取って、実の子同様に愛情をかけて育ててくれたじゃないか、
それを、思い出してみろと言った。
悔しかったら、社会人なり、東大、東京工業大学卒業の連中を仕事の実績
で負かせば、良いじゃないかと言った。この話を聞いて、心が落ち着いたのか
、わかった。確かに社会人になって、実績競争でトップになり、大金を
稼ぐ方が、重要かもしれないと言った。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます