第2話:兄弟の住む町のスーパーに就職

 たまに、長女の吉田和子の家に、お土産を持って、出かけるようになった。相談事も長女の吉田和子に相談して、弟の犬山重臣を気にかけてくれる様になり安心して東京での生活ができるようになった。


 月3万円で、寮費抜いて実質2万5千円でも、当時、普通に1人で生活するには問題なかった。貧しい農家で育ったために、万が一のために、少しずつではあるが貯金もはじめた。


 1971年4月に経理の仕事をしっかりして、間違いもなく経理の仲間の困ったときには助けてやるようになり、給料を4万円に上げてもらえた。その頃、経理の鮫島和夫課長が犬山重臣の誠実でやさしい性格を気にいって、目をかけてくれた。


 経理の人が計算がなかなか合わなくて困っている時に、すぐに助けるのを見ていた。たまに夕飯食べに来いと呼ばれるようになった。鮫島さんは東京の大学の経済学部を出て大型コンピューターを見た時、コンピューター時代を予測した。


 やがて、コンピュータが、計算をはじめ多くの分野で、活躍すると考えるようになっていたと、その話をしてくれた。犬山重臣は、その夢のような話を聞いていると、何故かワクワクするのだった。


 そうして、1971年9月に三鷹店に経理課の責任者だった鮫島和夫課長が、突然、四谷の本社・経理部に栄転していった。別れるときに、住まいは変わらないから、また、遊びに来いよと、犬山重臣に耳打ちして、イトーヨーカ堂・三鷹店を去って行った。


 1971年10月に近くで仲良くなった自転車屋の店主の木谷勝一が、いつも、けなげに働く犬山重臣を微笑ましく思ってくれた。と言うのも犬山重臣は小さい頃から家のお姉さん達から周りの人に、必ず、とびっきりの笑顔で挨拶しなさいと躾けられた。


 そうする事によって、必ず、得する時が、来るからと教えられて実践していた。そのためスーパーの従業員や通勤する通りの人達に可愛がられ、たまに、ご褒美をもらった。


 そして2年が過ぎた1971年12月に、犬山重臣がいつもの様に朝の通勤の時、通勤途中の自転車屋の店主の木谷勝一に元気な笑顔でおはようございますと挨拶すると重臣、「ボーナス出たのか」と聞かれ、「えー」と答えた。


 すると、修理したばかりの、この27インチの自転車を、お前に特別、千円で売ってやるが買わないかと言った。え、千円で良いのと言い、買うと伝えた。今度の休みの日、金を用意して、引き取りに来ると喜んで答えた。


 自転車なら立川、新宿、渋谷、東京中どこへでも行けるぞと笑いながら言った。おじさん、ありがとうございますと言い、スーパーへ出勤していった。その週の日曜日に、犬山重臣は、うれしそうに自転車屋へ行き木谷勝一さんに千円を払った。


 そして、自転車を買った。しっかりした鍵も着けておいたからと大きな声で言った。この値段は、他の人には決して言うなと言うので了解した。その脇に数台の中古自転車が3千円から5千円で値札がついていた。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る