EP3 目を覚ました先で

目を覚ますと崩れかけたコンクリートの天井が見えた。体中が痛かった。俺はすぐに思い出した。

 そうだった。俺は赤髪のやつに喧嘩を売られて、ぼっこぼこにされて、それで……

 俺は上体を起こした。体を支える両腕は傷のせいか、力を入れるとひどく痛む。傷も外気に当たってしみる。

「ようやく起きたか」

 ちょっと訛りの入った声がして、辺りを見た。男が二人いた。赤髪と金髪だ。金髪が俺の方を見てにやにやしている。言葉を発したのはこっちらしい。赤髪は消毒液のビンを片手で弄び、片手でくしゃくしゃにまとめたティッシュを握っている。

「おにい、あいつに感謝した方がええで。あいつが怪我の手当てをするなんて珍しいさかい、おおきにくらい言うとけ」

 金髪は京都弁でしゃべった。あいつと言いながら、赤髪の方を見ていた。

 ということは、赤髪が俺を介抱したのか? あの手に持つ消毒液で手当てしたとでも?

「……なんのつもりだ」

 起き上がって一言目はそれだった。赤髪は俺のことをぼっこぼこにした。笑いながら動けなくなるまで殴り続けた。喧嘩をふっかけて相手を手当てする不良がどこにいるというのだ。さっきのは夢か? しかし、傷はちゃんと痛む。

「なんのつもりもない。俺のせいでそうなったのなら、できる限りの手当てくらいしてやるのが当然だ」

「俺とお前は喧嘩をしたんだぞ」

「あれをお前は喧嘩と言うのか? 俺が一方的に殴っていただけだ」

「それでも俺に手当てを施す義理はないだろ」

「義理やらそないなこっちゃあらへん」

 金髪は言った。

「どういうことだよ」

「あいつのせいでこうなったのはほんまさかい、とりあえずなんも聞かへんで帰ってくれるか」

「そういうわけにはいかねえだろ。こんなことされて、少しくらい説明があってもいいだろ」

「他人に言えるようなこっちゃあらへんのやけど」

「やめとけ。説明するから、お前は黙っておけ」

 赤髪はその場に消毒液のビンを置いて、こっちに来た。喧嘩したときに感じた殺気も興奮も感じられない。釣り目なのは変わらないが、今は死んだ魚のような目だ。

 赤髪は俺の前で立ち止まると、そのまま口を開いた。

「俺は喧嘩が好きすぎるんだ。人を殴ることで快感を得る」

「とんだ変態だな」

「そう思われても仕方ない。俺は人を一発殴ると満足するまで止まらなくなる。俺はずっとお前を探していた」

「俺もお前を探していた」

「暇つぶしのつもりだった。こんなにして、申し訳なかった」

「………………」

「少し会いたかっただけなんだ。『雷雲の一斗』と呼ばれる君がどんな人物なのか、気になっただけなんだ。手当は謝罪の気持ちだ」

 謝罪、か。

 あんなことをしておいて、こんな程度で謝ったことになるわけがない。こいつは一方的に俺を殴り、最終的に気絶まで追い込んだ。下手をすれば警察沙汰になるようなことだ。こんなので許せるわけがない。

 が、俺たちは謝って許すとかいう関係ではない。許すとかないのだ。殴って蹴って、結果的に立っていた方が勝ち。そういう人種なのだ。

「自己紹介をしてくれ」

 と、俺は言った。

「自己紹介?」

「そうだ。俺は『血の桜』という名前しか知らない。せめて本名くらい教えろ」

 赤髪は金髪の方に答えを求めるように目を向けた。金髪は笑っている。面白がるように、にやにやと。

「好きにせえ」

 金髪はそれだけ言った。

 赤髪は俺を見た。真っ直ぐと向かい合った。

「俺は橘高きつたか桜生おうせいという。柑橘かんきつの橘の字に、高い、桜が生きると書いて、橘高桜生だ。年は十四歳。来月の誕生日で十五になる。中学三年生だ。この辺りの中学に通っているが、お前とは違う中学だ。とは言っても、学校にはほとんど行っていない。この金髪のやつと町のどこかで遊んでいる」

「俺は――」

 自然と口が動いた。俺は特に考えることなく、すらすらとしゃべり始めていた。

「俺は南雲なぐも一斗いちと。南の雲に、一斗缶いっとかんの一斗と書いて、南雲一斗。年齢は十二歳。誕生日は三か月後。中学一年生。俺も学校はあんまり行っていない。あんたを探して、ずっとヤンキー狩りをしてきた」

 と、おおよそそんなことをしゃべった。橘高桜生は黙って聞いていた。相槌あいづちも打たなかった。その代わり。

「そうか」

 と、ただそれだけ呟いた。

 結局、俺は血が固まりつつある傷をいくつも抱えてその場所を後にした。日はもう落ちていた。俺が今までいたのがどこかを知ったのは、ここだった。ただの廃ビルだった。ところどころ壁がなくなっているところもあって、辛うじてビルだと分かるほどの廃墟だった。

 俺は別れも告げずに、廃ビルから遠ざかった。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る