創作のモチベーション(低評価を嘆くのなら、おいらのあの作品を前にして嘆けというエッセイ)
どうも店主・尾岡です。
創作のモチベーションって皆さんはどうやって保たれていますか? いや、むしろどうやって火をつけていますか、と言う質問のほうがいいような気がします。
よくあるのが、ランキングの上位に食い込む、コメントをたくさんもらう、レビューをもらえる、フォロワーさんとたくさん交流ができる。そういった「評価」って、かなり大きい気がします。
もちろん、それも本当に大事で。火がつくし、気持ちも盛り上がるし、ほんとに嬉しいなって思います。
ただねぇ。
評価されないと落ち込むことにも繋がるワケで。どこを基準にするかって話は当然あるんですが。
例えばね。
1PVでも嬉しい。
1レビューでも。っていう人と。
今回は1万PVしかなかった。
星が100しかなかった。
駄作だ!
って嘆く人もいるワケじゃないですか。
ランキング100以下、こりゃダメだ。
連載終了。
うん、よくある光景だって思う。
そりゃさ、尾岡だってレビューは欲しい。
いつか、星4桁なんて世界を見てみたい。
でもね、少しだけ深呼吸したいの。
そのレビューというのは、例えば時流に乗ったともいえるし。
カクヨムの
フォロワーさんに恵まれたとも言える。
創作って、難しいもので。
王道をトレースしたらテンプレ野郎って言われるし。
オリジナリティーを追求したら、
正直、怪物みたいな得体の知れないモノで、こうしたら良いってモノもないと思っていて。なんか、ランキングに執着していくと、そんな怪物に囚われる。そんな錯覚する憶えるのね。
だったら、さ?
まぁ、店主的解釈なんですけど。
この作品に、レビューをくれた人。
応援してくれた人。
フォローしてくれた人が、ナンバーワン読者さんで。
この人がもし継続して読んでくれるのなら
「もっとドキドキさせてぇ!」
これじゃ、ダメかな?
「俺は趣味じゃなくて。商業デビューするために活動してるんです」
そういう人は本当に尊敬だし。むしろ格好良いと思います。
でも、そこに疲れたら?
もう、ダメだって思ったらさ。
尾岡と同じ視点になってみても良いんじゃない?
って思ってしまう。
■■■
演劇で、カーテンコールってあるんです。
物語が終わって、終幕。
興奮冷めやらないお客さんが、拍手。火がついて。おさまらなければ、立ち上がってスタンディングオベーション。
音楽のライブでいうところの、アンコールですね。
お客さんの熱気に応じて、出演した役者が全員集まって言うの。
「本日は本当にありがとうございました!」
って。
コメントに対して。
作者からの返信って。
本当にカーテンコールの「本日は本当にありがとうございました!」だと思っていて。
モノカキって孤独じゃないですか。
それが評価されて、フォローされて、コメントを残してもらうシステムがすごいなぁって。インターネットがない以前の時代を過ごしてきた尾岡は思うのです。
だからこそ、流れゆく数字よりも。
読んでくれた人の温度感を大事にした方が良い。
これを書いている、2024.9.17時点で。
尾岡が書いた小説で、評価……★3って作品があるからね。
貴方の作品は、僕より評価が高いでしょ!
やったね✨
でもね、反省しかないこの作品ですが、そこに★3を見つけてくれたフォロワーさんがいて。
これ、かなり古い作品なんですよ。
初稿2015年。カクヨム投稿、2017年。
多分、このフォロワーさんと出会ったのは、2021年。
「君がいるから呼吸ができる」を連載してから。
それなのに、こんな過去作品まで遡ってくれたんですよ。
すごくない?
本当に嬉しくて。
■■■
創作のモチベーションをどうするかは、人それぞれ。
ランキングでも良い。
レビューでも。
コメントでも。
フォロワーでも。
自分の作品愛でも、本当になんでも。
でもね、それだけに囚われて苦しくなったら。
意外に自分の作品って、フォロワーさんに愛されているって、知ってほしい。
だって、貴方の作品は貴方にしか書けない。
貴方が見つけた作品の応援は貴方にしかできない。
言ってみたら、それだけのことなんだけどね。
自分の作品を。
そして自分が出会った作品を、愛してやってくれ!
言ってみれば、ただそれだけのことが、かなり重要だったりするから。
愛を!
愛を!
貴方がたの愛ってヤツを
叫んでやってくれ!
(暑苦しくてすいません)
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます