六章 学びと成長

第49話 特別な朝

 八月十日の定期記者会見を経て、報道各社は自社のメディアを利用し、正式に謝罪を行った。

 これにより、事態は一気に沈静化するはずだった。しかしその実、ネット住民の攻撃対象が変わっただけであった。


 宮川グループは、最初に行った会見で、誤報道である証拠を幾つも叩きつけた。また政府も、偏向報道や違法行為について、非難をしている。

 だがその後に、報道された一部の内容について、政府が事実確認をする事になった。

 

 騒動に感心の有る者達は、真偽が明らかになるまで、沈黙を続けていた。

 そして定期記者会見を経て、それまでのフラストレーションを爆発させる様に、様々なマスメディアを攻撃し始める。 


 これを受け、十一日の午前中に、宮川グループの会長である宮川敏久が、文章で見解を発表した。


 今、メディアの意義を見つめ直す時期が、訪れているのではないでしょうか。

 正しい情報の伝え方とその必要性は、マスメディアだけでは無く、ネットを利用する全ての方々が有するべきでしょう。

 発言には責任が伴います。それは、周知の事実でしょう。一過性の快楽に興じ、無責任に他者を嬲る事は、決して褒められる事ではありません。

 我が社は、これ以上報道各社を責めるつもりは、ございません。そして社屋に対し、投石をなさった方々を、責めるつもりもございません。

 許し合える事が、何よりも肝要だと感じております。 


 この発言は、多くの企業に支持された。

 そして、契約解除を求めて争っていたスポンサー企業が、解除要求を撤回する事になる。また、宮川グループの株価は上昇、そして各メディアへの攻撃は沈静化を始める。

 

 但し、ここまでが仕組まれた事だとは、誰も考えはしなかったはずだ。

 

 幾ら控える様に言われても、野次馬的な感覚で村を訪れようと考える者は、少なくなかっただろう。

 結果的に記者会見以降、信川村の話題が上る事は無く、直接訪れる者も居なかった。


 村に関する話題が注目を浴びない様にした上で、攻撃対象を各メディアに設定した。これにより周囲の目線を、信川村から逸らす事に成功したのだ。


 用意周到な策略だと言えよう。

 これは、決して正しい行いとは言えまい。それでも、大切な命を守る為に行ったのだとしたら、どうだろうか。

 是非は、後世の歴史に任せればよい。


 そして当の信川村では、久しぶりに訪れた穏やかな日常を、各人が満喫していた。

 郷善や孝道ら農業組は、畑づくりに精を出す。猟師組である幸三と洋二は、体を休める。

 女性陣は、自宅の家事や夫の手伝いに勤しむ。


 また孝則と佐川は、引き続き滞在する事になった調査隊のリーダーと、話し合いを行っていた。

 調査に伴う一時的な滞在であれば、廃屋に近い建物で構わなかった。ただ近い将来、国会の承認を経て、新たな基地を村に造る予定である。

 故に、建造予定地の策定を含む、新たな滞在地を整える必要が有る。

 

「どの辺が、あんたらにとって都合が良いんだ?」

「そうですね、村の入り口付近でしょうか」

「そりゃあ、山道の辺りって事か?」

「そこから、役場に寄った辺りです」

「まぁ。そこなら、今は空き地が多いからな。それに、あの辺りは国有地になってるはずだ」

「ええ、それも確認済みです。老朽化している建造物の解体が必要ですが」

「そんであんたらは、この村で何をするつもりだ?」

「御懸念は、尤もです。ですが、ご安心ください。我々は、皆さんの味方です。無論、この村で見聞きした事は、他の隊員を含めて口外致しません」

「別に、そんな事を疑ってる訳じゃねぇよ」

「個人的には、彼らに興味が有ります。それとは別に、この村で起きた出来事は、間違いなく奇跡です。そして、その奇跡を害する者から村を守れるのは、我々だけだと自負しております」

「大層な事を言うじゃねぇか」

「まぁ、村を囲む山脈が、訓練に最適なのも、本音ですよ」

「けっ、面白くねぇ野郎だ。だが、あんたらを信用する」


 悪態をつきながらも、孝則の表情は明るかった。そして孝則は、調査隊のリーダーと握手を交わす。


「それと、これは管轄外の事ですが。新たに道路を建設するとなれば、村の北部が適当でしょう」

「何でだ?」

「交通の便、それと工事の簡便さ。そんな所でしょう」

「それも込みで、入り口が監視出来る位置って事か?」

「概ね、仰る通りです」

「ったく、食えねぇ野郎だ! ただなぁ村の連中は、表立った歓迎はしねぇよ。どうせ住んでんのは、ジジイとババアだ、ゆっくり距離を詰めてくれ。それに、色々と力を貸してくれると助かる」

「地方公共団体との連携は、職務に含まれます。ご要望の旨、承知しました」

「どうせ、あんたらの事だ。国家公務員倫理法とやらに抵触するとか何とか言って、渡した支援物資には手を付けて無いんだろ? 悪いが、他の被災地に送ってやってくれ。必要以上の支援は、贅沢ってもんだ。俺達は農家だ、食いもんは育てりゃいい」

「承りました。責任をもって、対処致します」


 元より、揉める話し合いではない。また、悪態を聞き流し、温和に話しを進める調査隊リーダーの姿に、孝則は好感を持ったのだろう。

 佐川が口を挟むまでも無く、話し合いは終了する。そして一同は、計画地の確認をする為、役場を後にする。


 一方で、さくらはのんびりとした朝を過ごしていた。

 川より小の字が近いだろう。布団の上には、さくらを挟んでギイとガアが寝息を立てる。さくらの傍に居る事で、安心しているのだろう。ギイとガアは、朝まで熟睡していた。

 さくらもまた、忙しい日々を過ごしていた事から、疲れていたのだろう。いつもより、少し遅くまで寝ていた。


 昨日は帰宅した直後に、ギイとガアがさくらに飛びついた。そして、出迎えたみのりは、さくらにお茶を出すと、自宅へと戻る。


 いつまでも佐川美津子らに、自宅の家事を任せる訳にはいかない。

 恐らく彼女らは、気にするなと笑うだろう。しかし、余計な負担をかけず、本来あるべき状態に、戻るべきなのだ。

 それがさくらの希望でもある。


「ありがとう、みのり」

「わたしも楽しかったです。またね、ギイちゃん、ガアちゃん、クミル君」

「ギギャギャ、ギイギ」

「ガガガ、ガアガ」

「ありがとう、ございます。みのりさん」


 ただ、みのりがさくらの家を離れて、家事を誰が行うのか? それは、さくらではなく、ギイとガア、そしてクミルであった。


 余程みのりの教え方が良かったのか、それともギイ達の覚えが良かったのか。恐らく両方だろう。

 ギイとガアは、掃除洗濯だけでなく、簡単な調理の手伝いが出来る様になっていた。


 さくらの手をひっぱり台所に行き、誇らしげに食器を洗う様を見せるのは、子供らしいと言えよう。

 そんなギイとガアの頭を撫で、さくらは笑顔を見せる。それはギイ達にとって、何よりのご褒美だったのかもしれない。ギイ達は嬉しそうに破顔した。


 成長したのは、ギイ達だけではない。クミルは、みのりがさくらの家で行っていた事のほとんどを、出来る様になっていた。 


 明くる朝、寝ているさくら達を目覚めさせたのは、家の中に立ち込める、味噌汁の香りであった。

 ぐぅと、ギイとガアの腹が鳴る。そして寝ぼけながら、ギイ達は鼻をひくひくとさせる。そんな姿を、寝ぼけ眼で見やったさくらは、ギイ達の体を揺らす。

 

「ギャァアギィャ」

「グゥァウアウァ」


 欠伸なのか、寝ぼけているのか、判別がつかない。それ以前に、さくらの頭もはっきりとはしていない。

 ボケっとしながらも、体を起こそうとするさくらに、ギイとガアはしがみつく。ギイ達の重みで再び横になったさくらが、このまま二度寝に突入するかと思われた時、襖の外から声が聞こえた。

 直後、襖が開き顔を覗かせたのは、クミルであった。


「ごはん、できて、ます。おきて、ください。いっしょ、たべましょ」

「起きな、ギイ、ガア」

「ギャウア、ギャア」

「ガアァァ」

「寝ぼけてんのかい? お腹空いたろ?」

「ギイ、ギィィヤ」

「ガア、ガァァァ」

「おきる、ぎいとがあ。ごはん、さめる」

「ギイ!」

「ガア!」


 ご飯が冷めるという言葉が、大きかったのかもしれない。さくらとクミルの二人に揺らされて、ギイとガアは目を覚ます。

 さくら達は、顔を洗い段々と覚醒していく。そして居間へ入ると、既にちゃぶ台の上には、朝食が並んでいた。

 ご飯に豆腐の味噌汁、漬物と卵焼き。充分な朝ごはんだろう。


「クミル。これは、あんたが作ったのかい?」

「はい。でも、だしは、みのりさん、つくってくれた」

「充分だよ、頑張ったねクミル」

  

 昨晩は、みのりが作ってくれた晩御飯を食べた。故に、クミルがここまで出来る様になっていたとは、気が付かなかった。


 ご飯は、米を研いで炊飯器のボタンを押せば完成する。漬物は、切って皿に並べるだけ。これ自体は、そう難しい作業ではない。

 だが、味噌汁は調理が必要になる。無論、玉子焼きもだ。

 作り置きした出汁を使ったとしても、味噌汁と呼べる物になっている。玉子焼きに関しても、焦げが見当たらない。

 充分過ぎる出来栄えだろう。

 

 皆が座り、手を合わせると、一斉に箸を取る。

 クミルは、入院中に貞江に教えて貰ったのだろう。器用に箸を使って、食事をする。

 だが、ギイとガアは箸を使えなかった。またさくらは、ギイ達が箸を使えなくても、何も言わなかった。

 そんなギイ達が、箸を使ってご飯を口に運んでいる。ぎこちなさは残るが、充分な成長だ。

 

 みのりが教えたのだろう。それとクミルも協力したに違いない。

 子供達の成長に、流石のさくらも、それには驚きを隠せずにいた。さくらは呆然と、子供達が食事をする様を眺める。

 そんなさくらに、クミルは問いかけた。


「さくらさん、たべない? しょくよく、ない?」

「いや、そんな事は無いよ。頂くよ」


 ギイとガアが、夢中になって食べている所を見れば、成否は味わって確かめる迄も無い。


 最初にさくらは、味噌汁に口をつける。

 いい塩梅だ。ちゃんと、さくらの好みを理解して、作ったのがわかる。


 次にさくらは、ご飯を口に入れる。

 これは、特に心配はしていなかった。失敗するのは、米を研がずに炊いた場合だろう。

 特にぬか臭さは感じない。成功だ。


 最後にさくらは、玉子焼きを口にする。

 これも、さくらの好みに近い味だ。そして形状は、オムレツではなく、厚焼き玉子に近い。恐らく、何度も練習をしたのだろう。

 上出来だ。それに練習すれば、もっと美味しくなるだろう。


「美味しいよ、クミル。凄いじゃないか」 

「まだまだ。みのりさん、りょうり、もっとおいしい」

「あんたは、覚えたてなんだ。みのりと比べても、意味ないさ」


 クミルのそれは、日本人らしい謙遜ではない。現実と理想を比べて、足りないと語っているのだ。

 だが、クミルの声は明るい。恐らく、さくらに褒められた事で、自信をつけたのだろう。

 その自信は、食べる側にしか、与える事は出来ない。

  

「ギイ、ガア。あんたらも、偉いよ。箸が使える様になったんだね」

「ギイギイ、ギギギギイ!」

「ガアガ、ガガガガ。ガガガッガアガ!」

「そうかい。頑張ったんだね、偉いよ」


 ギイ達は、存外器用なのだ。教えれば、箸を使えただろう。それは実際に、証明されている。

 さくらが敢えて指摘しなかったのは、覚えたいと思ってからで充分だと判断したからだ。


 またさくらは、クミルに家事を覚える様に仕向けた。

 だが、熟せる様になれとは言っていない。ゆっくりやればいいと、語っているのだ。


 さくらは、心が温かくなるのを感じていた。


 成長するのは、喜ばしい。何より、子供達から想いを感じる。

 ギイとガアは、さくらと同じ様に食事をしたかったのだろう。だから、頑張った。

 クミルは、さくらに美味しい食事を食べさせたかったのだろう。だから、さくらの好みの味を覚えた。


 ようやく、普通の日常へと戻ったのか?

 いや、違う。今日は、特別な朝だ。


 さくらは、嬉しさを噛みしめながら、朝食を口に運ぶ。

 そこには、笑顔が有った。食卓は、喜びで溢れていた。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る