このエピソードを読む
2019年4月1日 19:43 編集済
こんばんは。日本人の美徳ともいわれる奥ゆかしさ。体裁など気にせずに人を押しのけて上に登ろうとする精神。グローバルの時代には、そんな真逆のエネルギーに満ちた大勢によって、遠慮がちな気配りも根絶やしにされるのでしょうか。それとも、ひっそりと生き残るでしょうか。あるいは、珍しいものと思われて独自の地位を占めるでしょうか。世界中から日本に来てくれる外国の人々を見ると、ちょっとだけ安堵する、今日このごろ。アニメにも神社仏閣にも、日本のこころは息づいているから。(近くにジブリ美術館があって、いろんな国から集まってくれます)
作者からの返信
兼好氏は、本当の雅な人を書いていると思います。あつかましくなく、それでいて他人の気を引く。やはり、強引、傲慢なタイプよりは、長く好感を持たれるのではないでしょうか。日本という国も、少しずつ、外国人にもその良さを理解されるようになってきたようですね。とても、よい傾向と感じています。
2019年3月14日 01:32
知識をひけらかすことなく、謙虚さと……野心?したたかさ?理想ではあるけれど、高き壁ですね。
あからさまよりは、秘めた魅力を兼好氏は評価しているようです。
編集済
こんばんは。
日本人の美徳ともいわれる奥ゆかしさ。
体裁など気にせずに人を押しのけて上に登ろうとする精神。
グローバルの時代には、そんな真逆のエネルギーに満ちた大勢によって、遠慮がちな気配りも根絶やしにされるのでしょうか。
それとも、ひっそりと生き残るでしょうか。
あるいは、珍しいものと思われて独自の地位を占めるでしょうか。
世界中から日本に来てくれる外国の人々を見ると、ちょっとだけ安堵する、今日このごろ。
アニメにも神社仏閣にも、日本のこころは息づいているから。
(近くにジブリ美術館があって、いろんな国から集まってくれます)
作者からの返信
兼好氏は、本当の雅な人を書いていると思います。
あつかましくなく、それでいて他人の気を引く。
やはり、強引、傲慢なタイプよりは、長く好感を持たれるのではないでしょうか。
日本という国も、少しずつ、外国人にもその良さを理解されるようになってきたようですね。
とても、よい傾向と感じています。