第36話:2015年ディズニーワールド1

 2015年10月21日、午後1時に、池田松男と幸恵さんは、飯能の家から池袋経由で、成田に午後3時半に着いて、成田空港17時15分発の韓国、仁川空港に20時着の大韓航空機に乗って、仁川空港21時発、ラスベガス16:20着の大韓航空ビジネスクラスに乗って、ラスベガスに1泊して、翌日のラスベガス8:45発、オーランド午後16時15分着のサウスウエスト航空でオーランド空港に到着した。


 その後、空港を出たのが午後17時過ぎで、迎えに来ていた大型のバンで、ディズニー・カリビアン・ビーチ・リゾートに到着したのが、午後18時半、夕食をとってシャワーを浴びて酒を飲んで、床についた。


 翌日、朝9時に、ツアーの担当者がホテルに迎えに来て、ツアー客全員に、5デー・チケットを渡して、最初にエプコットへ送ってくれ、帰りの迎えの時間が、ここに17時と告げて帰り、エプコットに入場してテストトラックというサーキットでスポーツカーに乗るアトラクション会場に入り、巨大な広さのサーキットで車に乗り込んで、急加速をはじめて時速100km以上出して、コースを一気に走り、サーキットが広いので、一瞬というわけにはいかないが、とにかく、スリル満点だった。



 その後、一休みして、空を飛ぶ体験のできるCGを駆使した、魔法の絨毯と言う名の乗り物に乗り15分間、空を飛ぶ,疑似体験をして、ちょっと目が回ってしまい、休んでから、昼食をとった。その他、NASAの飛行訓練に使われる乗り物のアトラクションは、強烈なGがかかり、怖かった。


 最後にスペースシップ・アースという最古の時代へタイムスリップすると、古代人が自らの思想を書き残した洞窟の壁、エジプト人が発明したパピルス紙、フェニキア人が考案したアルファベットが紹介され、続いて、ヨハネス・グーテンベルクが発明した印刷機、ギリシャ人の数学体系、ルネッサンス期の名匠による各種作品の誕生とともに、通信技術は大きく発展していきます。そして、独立戦争の終わりを告げる新聞から、月面着陸を報じるテレビ放送まで、近代のメディア通信期に入ると、時の車輪はさらに加速していくショーだった。


その後、クラブ・クールという世界中のコカコーラのドリンクを試飲できるパビリオンで、いろんなコカコーラを試飲して、面白かった。


 これで、初日を終えて、指定された場所に、午後16時半過ぎについて、待ってると、ホテルへの送迎用バンがきて、宿泊客を乗せて、ハイウェイをぶっ飛ばして1時間でホテルに到着、夕食をとって、シャワーを浴びて、池田松男が幸恵さんに、今日の感想を聞くと、「アメリカ人ぽいって感じのアトラクションばかりであったが、悪くなかったと話してくれた」。


 翌朝も8時出発して、マジックキングダムパークへ連れて行ってくれた。そこで、スティッチのグレート・エスケープと言うショーの会場に入った。そのショーは。新人警備員となったイタズラ好きのスティッチを大人しくさせるというストーリーのアトラクション、ちょっとビックリしもしたが、面白かった。


 次にモンスターズ・インク・ラフフロアというアトラクションで、みんなの大好きな一つ目モンスターが案内役でモンストロポリスで唯一の笑い工場に足を踏み入れ、広々とした400席のコメディー・クラブへと歩みを進める。すると、着席する前に、みんなが大好きな司会進行役モンスター、マイク・ワゾウスキが登場し、モンスターズ・インク、ラフフロアがどんな状態になっているのかを説明してくれる。


 ラフフロアに足を踏み入れたら、座ってくつろぎ、おなかを抱えてしまうほど笑う準備をして、冗談好きのワゾウスキ、疑い深いマネージャーのロズ、そしてあなたがこれまで見た中で一番面白いモンスターたちがデジタルステージに蘇り、最高のパフォーマンスで笑わせてくれた。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る