第15話 フラット

 私は、人をフラットに見たい。


 特に、もしかしたら、私自身が外見と中身のギャップがありすぎて、誤解されてきた過去があるからかもしれない。


 例えば、病院に行くと、「あんたが? 何しに?」的な視線を感じる。


 医者に、症状を説明する。


「めまい、吐き気などが、あの漢方をやめると、やはり戻ってくるので、もう一度試してみたいです。……そうですね。ちょっと日常が……。また、痛みが……」


 看護婦が、医者の後ろに立って、私を見て、口をあんぐり開けて、目を丸くして、時が止まってしまっていたりする。そんな時は、あーあ、と思う。



 *


 私が思われているのは、下記です。


 健康そう。

 悩みなさそう。

 人生謳歌してそう。

 順風満帆そう。

 料理しなさそう。

 なんも知らないお嬢様っぽい。


 ありがとう。だけど、違う……。


 というか、最後の2つは、ある意味合っている。世の中を知らない感は、やはり漂ってしまうんだろう。でも、お嬢様ではない。


 また、仕事柄、中高生と関わっていて、会話を続けていくと、こんなことを言われる。


 勉強できたでしょ?

 運動もできたの?

 え? ピアノ弾けるの?

 いじめとか、受けたことないでしょ?


 ありがとう。


 だけど、勉強は出来たかもしれないけれど、漢字は恐ろしくできない。運動はできたけれど、いう程でもない。ピアノは、母が唯一やらせた習い事。そして、いじめは受けた。


 なんというか、「本当の私」を見てもらうまで、私の場合は時間がかかる。それは3次元的なものなのか、醸し出してる雰囲気なのか、なぜか内面とかなり差があるからだろう。



 仕事柄、毎日会う中高生を目の前に、こうではないだろうか、という固定観念が、経験が、フラットに子供を見るのを邪魔をする。その思春期独特の雰囲気と、思春期独特の態度の前に、ものすごくフラットでいることが難しい。


 でも、「私は、わかってないかも……」と、一旦自分の思考を置いて、子供と関わり観察していると、やはり、見えてなかったものが見えてくる事も多い。


 そんな事を考えていたのか! そんな風に感じていたのか!……と。


 そんな時、やっぱり、自分自身にも、あーあ、と思う。


 *


 私は人をフラットに見たい。子供たちを、フラットに見たい。


 難しいことだけど、ここ、カクヨムはフラットで居やすい。

 相手は見えないけれど、その分、思想が見える。


 だから、フラットにその魂を見やすい。


 私は、やっぱり世界をフラットに見たい。

 そして、フラットなまま感じていたい。


 私たちは、どうしようもなく「個」なんだから。

 私たちは、どうしようもなく「違う」のだから。


 だからフラットに、そのまんまをちゃんと見たい。「本当」を見たい。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る