第8話 バランス
小説の書き方の本読んでみたら、「初心者は自分の世界に溺れて書いているから、客観的に見れていないことが多い。読み手のことを考えましょう」と、注意点が沢山載っていた。
例えば、5WHの濃淡をバランスよく出すこと。小説は描写であり、説明ではないから、相手が世界に入り込めるように書くとか……。
自分に嘘をついてはいけないし、個性的でなくてはいけないけど、自分の世界に入り込み過ぎて、視野が狭くなるのもいけないとか……。
「相手の事を考えながら、自分の世界で書く」というバランスが、AKARI的にイマイチ想像できなくて、書くのが怖くなちゃった。
私はこれまで、自分の世界に入り込んでいたから書けていたから。
確かに、時間が経つにつれ、勉強をして、様々な作品に触れたら、私は、溺れながら書いていたんだと分かってきたけど……。
どうしていいかわからない、と思っていた時に、仕事先の玄関に
「他人を信じる。だけど、その何倍も自分を信じる」
って書いてあるカレンダーを発見!
「あーそうか!読み手のことを思って書く。だけどその何倍も自分の世界で書くんだ」
となんだか割合がわかったら、納得した。
読み手の事をしっかり思って書くけど、その何倍も、生まれ持った唯一無二で書くために、そのオリジナリティで書くために、自分の真意を大事思ってあげればいい。
そういう感じでバランス取ればいいのかな?
それから、気持ち的には楽に、ちょこちょこ書く練習できてる。
こうして、必要な言葉が集まるシンクロニシティー率が、カクヨムしてから高まってるんだぁ~。それって楽しいよね~。
目に映る全てのものは~♪ メッセージ~♪
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます