第73話 新人が覚えなければならない銘柄名
銘柄ニックネーム
午前10時50分
証券マンの電話風景
「社長アベックもう駄目です。投げてボロ行きましょう」
「ブーブー来ます!絶対ですからブーブー行きましょう!」
「セガレとコーマン揃いで二つ買っておきましょう」
「ベンベル売ってデンガラお願いします!」
これではいったい何のことやらさっぱり分からないであろう。
株の銘柄を呼ぶ時には色々その会社のニックネームがあって売買に際してはそのニックネームを使ってやる場合が多い。
新入社員はまずこの銘柄のニックネームを覚えることからスタートする。
四季報の分厚さでお分かりであろうが銘柄数は3000社くらいあった。
まあ証券会社に入って面白かったなと思う一面ではある。
会社のニックネームの分類は全部で10種類に分けられる。
以下順を追って説明しよう。
1. 連想派・・・その言葉から連想する名前
アベック・・・「日本鋪道」街路樹の下をアベックが歩いてるな感じかな?
ボロ・・・「平和不動産」なんでボロなのか未だによく分からない。
2. 別名派・・・他に呼び名がある場合
ブーブー・・・「トヨタ」赤ちゃん用語では車はブーブーという。
ちなみに日産は「日産ブー」と言った。
3. 創業者名派
その会社の創業者の名前をつけている。
タケチヨー・・・「武田薬品」武田長兵衛
イトチュー・・・「伊藤忠商事」伊藤忠兵衛
そういえばマツモトキヨシなんてそのままですね。
4. 歴史派・・・その会社の歴史を表すもの(個人的には大好きです)
ベッシ・・・「住友鉱山」四国の別子銅山が発祥の地である。
5. 下ネタ派・・・これは結構多いストレスの多い証券マンの息抜きと言うべきか。
コメコー・・・「日本精工」精の米へんを取ってこう呼ぶ。日本製鋼と区別するためである。
コーマン・・・「キッコーマン」わざわざこの部分だけ短縮する必要があるのか?と思いたくなる。
おそらく関東では禁句であろう。
セガレ・・・「セントラルガラス」言わずと知れた男性器。
エレクト・・・「東京エレクトロン」
タンポン・・・「ユニチャーム」
6. 短縮派・・・会社名を短縮した。おそらくこのパターンが一番多いと思う。
おかる・・・「日本軽金属」
すみふ・・・「住友不動産」
でんがら・・・「日本電子硝子」
マツコト・・・「松下寿電気」
7. 商品派・・・その会社が製作ないしは販売してる商品の名前を取る。
油・・・「日本石油」
バネ・・・「日本発条」バネを制作している
ミンミン・・・「富士通ゼネラル」昔ゼネラルミンミンという商品があった。
ベンベル・・・「旭化成」ベンベルグという商品がある。
ロープ・・・「東京製綱」
8. そのまんま派・・・そのまま会社名の一部を使ってるパターン
地所・・・「三菱地所」
重工・・・「三菱重工」
信号・・・「日本信号」
9. 英訳派・・・英語に直訳した方
マリン・・・「東京海上火災」
10. ?派・・・よくわからないが馴染めばそれなりにカッコいい。
アーム・・・「日本製鋼」、
とまあ色々呼び名を考えるものであるがそのニックネームを大声で使っているときは何か「あー、今俺は株屋で仕事をしてるんだな」と思わず仲間意識と仕事意識が湧いてきたものだった。
何もかも皆懐かしい
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます