第58話 クレームの嵐を乗り越えて



普通の会社でクレームと言う単語はある意味やってはいけない事、タブー、禁句なんであろうが、毎日が不確定な商品を不確実な人間が販売している証券会社にとってクレームなんて日常茶飯事である。


以下によくある顧客の怒りの表現を震度の低い順に並べてみた。


「アンタラの言った銘柄で当たったためしがない!」

「自分の親に勧められるのか?」

「ちょっと上がったらすぐに売らそうとする」

「乗り換えばっかりで結局手数料損や」

「大手客だけ儲けさせんやろ」

「勝手に売買するな」

「そんな話は聞いていない」

「株券出庫するぞ」

「金返せ」

「損を埋めろ」

「話が違う」

「支店長出せ」

「財務局に言うぞ」

「出るとこ出よう」

「暗い夜道は注意しろよ」


最初の5つ位は全然これに相当しません。


これぐらいだと普通の挨拶程度にしか聞こえないのだ、まじで。


それどころか慣れてくると心地良い子守唄のように聞こえるから不思議なものであるが、後に行くほど震度が大きいのでその対処のいかんによっては遺恨を残すことになり悶々として毎日が続くことになる。


つまり仕事どころではなくなってしまうのだ。


証券マンはいつ頃か次のような法則に気がつく。


まぁ当たり前と言えば当たり前であるが、人間は火山と同じでいつも怒ってる人はあまり怒らない。それよりも普段はおとなしい人が怒ったらそれはもう怖いの!


普段はよく言うことを聞くお客ほどいちど切れたら恐ろしいものだと言う普段の生活では当たり前のことをもう一度身を持って再履修するのであった。


しかし現在でも俺が勉強になったと思ってることが1つだけある。


証券マンの朝一番の仕事は前日の相場で大損(何百万円から何千万円)をしてクレームの電話がかかってきそうな客に逆に先制パンチの電話をかけることであった。


つまり嫌な客ほど先に電話をかけろ、と言うものである。


これは大変勇気が要る行為ではあるが、この考え方は何十年も経つた今でも役に立っている。


「電話がかかってきたら嫌だなぁ」と思っていると1日中憂鬱で仕事にならないのである。


しかし勇気を持って先に電話をかけとけば「こいつ朝1番に電話してきて俺のことを気にかけてくれているんだな」と問題のクレームの震度も少しは和らぐものである。


教訓


クレームは心地よい子守唄、いちいち気にしていたら仕事にならない!

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る