道経28 強くこそあれば 

手にした強さをひけらかさず、

柔弱な立場を貫き通す。

さすれば天下の谷間に

おるようなものであり、

原則より違えず、

赤子の如き柔軟さを得られよう。


世の正しきことを知りながらも、

あえて正しからぬ中に身を置く。

さすれば天下の規範として

屹立するようなものである。

原則がそなたを守り、

はてなき境地へと誘おう。


栄光を知りながら、

敢えて汚辱の中に立つ。

さすれば谷間のごとく、

あらゆるものを受け入れられよう。

原則は常に、そなたの中にある。

枝もろくに払われておらぬような

素朴な木材のような状態を

保つことがかなおう。



斯様な状態を保ち、

世のあらゆることに接しゆく。

これが、道者のふるまいである。

ゆえに道者が、ことさらに振る舞いを

外部要因に応じ、違えることはない。



○道経28

知其雄 守其雌 為天下谿

為天下谿 常德不離

復歸於嬰兒

 其の雄なるを知り

 其の雌はるを守らば

 天下の谿と為る

 天下の谿と為らば

 常に德は離れず

 復た嬰兒なるに歸す


知其白 守其黑

為天下式

為天下式 常德不忒

復歸於無極

 其の白しを守り

 其の黑きを守らば

 天下の式と為る

 天下の式と為らば

 常に德は忒えず

 復た無極に歸す


知其榮 守其辱

為天下谷

為天下谷 常德乃足

復歸於樸

 其の榮えを知り

 其の辱めを守らば

 天下の谷と為る

 天下の谷お為らば

 常に德は乃ち足る

 復た樸なるに歸す


樸散則為器

聖人用之 則為官長

故大制不割

 樸を散じ則ち器と為す

 聖人は之を用い

 則ち官長と為す

 故に大制は割れず



○蜂屋邦夫釈 概要


自らを研ぎ澄まし、高めておきながら、なおも弱者の立場にあることを貫き通す。このような素朴な者をこそ、人は敬い、頼る。そして聖人は、このあらきのような者たちによって世を治める。故に、役割分担だとか言った煩瑣なものは生じない。



○0516 おぼえがき


んーとね? 「他人に頼られる」ことって、一章二章を踏まえれば付帯的な要素のはずであってね? 別にそこにフォーカス当てて語る必要はないんじゃないかなって思うのね?


あとこの章は、結構キツイこと語っている気がする。と言うのも、「真の柔弱さは一度強さを手に入れたあとでしか見いだせない」みたいなことを延々と語っている。


体験談的に言えばそんなもんだろうなぁ、とは思うんです。成功体験がなきゃ、なかなか失敗を糧にはしきれない。「失敗はこの試行が違ったと気づけた成長の道筋であり、すなわち成功である」なんて言葉が意識高い界隈にチラチラ聞かれるけど、そいつを実感するためには素朴な成功体験を、それに伴う自己肯定感を前提として得ている必要がある。このへんの「強さ」抜きで、弱さを語ってみたところで仕方ないと思うのだ。


けどさぁ、割とこの「素朴な自己肯定感」って、得るの難しいよね。しかもこういうのって歳を重ねれば重ねるほど新たに獲得するの難しいし。だからこそ、手に入れることが大切。そしてどうやって手に入れるかは、……必要だよねえ、他者からの承認、及び受容。


こいつなしでもたどり着ける人はたどり着けるんだろうけど、ちょっと俺には無理っぽい。


  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る