第19話 晩稲の収穫
晩稲田は黄金色に埋め尽くされていた。
稲を刈る村人の顔には笑みが溢れている。多くの者が唄を口にしながら、収穫は賑やかに進んでいた。
「野分がほとんどなかったのが、不幸中の幸いだったな」
惣左衛門の顔には、安堵の表情があった。
「はい。しかし減作は免れませんでした」
「例年と比べても、九つは固い。あの長梅雨を思えば十分だろう」
「総収穫量で言えば例年と比べて七つ程度です。あまり安心していけません。他の者の喜びようも、早稲や中稲の際の憂さ晴らしのようなものです。少し経てばまた気が沈むでしょう。俺たちも飢饉を恐れている。それをお忘れなく」
「それは分かっている。だがそう心配するな。興田も解死人を求めて以来、大きくは動いてはいない。心配し過ぎも良くないぞ」
「ですが、大きな損はありません。それよりも減免の願いをどうするかです」
惣左衛門は眉を寄せた。
「どういう事だ。いや、そうか。中稲とは状況が違うのか」
「そうです。興田家も、この減免の機会を重く見ているでしょう。慎重に動かなければいけません」
「千樹寺に稲を納めるついでに、和尚と相談しなければならないな」
惣左衛門の後に続いていくと、円照、定妙が本堂で話し合っていた。
「何かあったのですか」
惣左衛門が問う。円照が口を開いた。
「つい先程、修行に出ていた僧の一人が帰ってきてな。どうも、大中井が兵を集めているという噂が流れているらしい。それも、相当な数だとか」
「事実でしょう」
武平が言うと、定妙が頷いた。
「同意見だ。丁度、そいつを情報集めにやったところだった。武平、お前はこれをどう考える」
「小柳家も興田家も、これを待っていた。そう考えると大方の辻褄は合う。興田家が大きく動かなかったのは、大戦を前にして勝手な行動を控えていたからだろう。小柳家の目的は、この地を足掛かりにして後々を有利に運ぶ為か。少なくとも、半年前から大中井家の動きを掴んでいたのは間違いないだろう。想像以上に大事に巻き込まれていたようだな」
惣左衛門が呟いた。
「この地で、大戦が起こるのか」
「いや、それはないでしょう。そこまでの大人数を展開できるほどの広い土地は、この辺りにはない。起こるとすればもっと北の平野部です」
「その通りだ」
定妙が言う。惣左衛門が口を開いた。
「時に定妙殿、興田の内情についてはどうですか」
「俺が探るのはまず無理です。向こうも俺が付かない事は承知している。良いように理由を付けて、捕まえようとするのが落ちです」
「そうですか。なら仕方がない」
「一先ず、和尚と父上は減免についてお願いします。定妙は俺に着いて来い」
武平は境内に下りて僧房に向かった。奥に安置した鉄砲を手に取る。
「種子島の扱い方を教える。これを扱うのはお前が適任だろう」
「それは良いが、お前は何を使うつもりだ」
「前線に立つ。種子島は邪魔なだけだ」
定妙は、武平の腰に視線を落とした。
「まだ刀も差していない奴に、できるのか」
「差してないだけだ。懐剣は身に着けている」
「口調だけでなく獲物も手にしたか。分かってはいたが、お前、本当に戻って来たんだな。今、実感したよ」
「ああ」
「岩厳や源市辺りは眼に見えて喜んだだろう。他の奴らも似たような感じか。頼られるってのは、大変だな」
「やりたい事を、やりたいようにやっているだけだ」
「そうか」
定妙は腰を下ろした。
「何にせよ自分で選んだことだ。不幸せではないだろう」
「ああ、そうだな。始めるぞ」
武平は、定妙に鉄砲を手渡した。
稲を背負い境内に入ると、見知らぬ僧衣の男がいた。
「あれは誰だ」
武平は、剣に汗を流している岩厳に声を掛ける。
「今日の朝ここに来てな。修行で全国行脚をしているらしい。数日泊めて欲しいってことで、和尚が許可を出した」
「そうか。話しかけて悪かったな。鍛錬に励んでくれ」
岩厳は木剣を振るいかけ、笑った。
「お前もするか。しばらくしてないだろう。躰も相当に衰えてる筈だ。一緒に汗を流さないか」
「いや、いい」
岩厳の傍を通り過ぎていく。
「待て待て。少し打ち合うだけでもどうだ」
武平は足を止め、振り返った。
「逸る気持ちは分かるが、暴走するなよ。今は大事な時期だ、馬鹿をされては困る。目立たないように普段通りに振る舞え」
岩厳は溜息を吐いた。
「分かったよ」
無言で木剣を振るい始める。直ぐに、眼が据わった。木剣が鋭く空を切っている。動作の一つ一つに激しさが溢れていた。
武平は稲を背負ったまま、本堂に上がった。旅の僧は隅に座り、眼を閉じて筆を握っている。
ふと、僧が眼を開けた。
「この村の人ですか」
「邪魔をしましたか」
僧は笑みを浮かべ、手を振った。
「いやいや、大した事はしてないですから。歌を考えていただけですよ」
「歌ですか」
「歌を詠むのが趣味でして。一日に一句は詠むようにしてるんですよ」
「そうですか。良ければ一つ詠んで頂けませんか」
僧は苦笑した。
「手遊みのようなものですから」
「これは失礼しました」
「いや、気にしないください。私が下手なのが原因ですから。それで話は変わりますが、もしかすると貴方は、武平さんですか」
「俺の名を、知っているんですか」
「朝、和尚から聞きました。ああ、そうだ。私は祐快と言います。数日程度しかいませんがよろしくお願いします」
「この寺は良いところです。ゆっくりしてください」
「もう十分に実感しました。和尚の徳の高さが成せることなのでしょう。上手く村の中に溶け込みながら仏の教えを説いている。素晴らしい場所です」
「そう言われれると嬉しい限りです。俺は仕事がありますので、この辺りで」
本堂を下り、稲を稲架に掛ける。千樹寺を出ると定妙と鉢合わせた。
「祐快とかいう僧には、気を付けろよ」
武平が言うと、定妙は頷いた。
「承知してる」
「なら良い。それにしても、何故この時期に泊めた」
「修行中の、それも同じ宗派の僧とくれば泊めないわけにはいかないだろう。断るのも不自然だしな」
「それもそうだが、そのせいで戦支度が止まっては元も子もないぞ」
「そっちは順調に進んでいるだろう。数日泊まったところで影響はない。祐快が興田の手の者だったとすれば丁度良いだろう。千樹寺は何もしていないと見せつけてやれば良い」
「それもそうか」
「まあ、大変な時期だ。心配し過ぎて損はない。和尚と二人でを眼を光らせていよう。邪気があれば尻尾を出すだろう」
「いや、そこまではしてなくて良い。物見が精々だろう。物見程度に神経を磨り減らす必要はない。ただ、祐快が千樹寺を発つ時、どこに行ったかだけはこっちで探っておく。馬脚を現すとすればそこだからな」
「分かった。祐快はそっちに任せよう」
定妙と別れて晩稲田に戻る。玉が寄って来た。
「あなたの父さんと母さんの姿が見えないんだけど、どこにいるか知らない。ここ数日ぐらい見かけてないんだけど」
「用があるのか」
「ないけど、気になって」
「そう言えば言ってなかったな。二人なら数日前に村を出た。この凶作だ、村に留まっても先は見えない。それに根無し草の方が二人の性に合っている。二十年近くこの村にいたのがおかしいぐらいだった」
「なら、あなたには挨拶をして行ったのね」
「ああ、別れは済ませた」
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます