第3話 戦の前触れ
千樹寺の境内で若衆が木剣を振るっていた。上半身は裸になり、汗の雫が煌めている。一帯の地面は黒味を色濃く帯びていた。
「闇雲に振るな。一振り事に頭を使え」
厳岩の怒声が響く。若衆は力強く返事をして、気合と共に汗を飛ばした。
「見ているだけか」
塀に背中を預けて座る武平の隣に、定妙が腰を下ろした。
「十分でしょう」
「また前のように、直接指導してやれば良い。喜ぶぞ」
「代わりに定妙殿がしてはどうですか」
定妙は笑った。その総髪が動きに合わせて揺れる。
「俺が教えれば、内容も意味も別物になる。流石に親父も黙ってないだろう。お前と同じように、見守っているだけで十分だ」
「次郎三郎殿はお元気ですか」
「親父は病気知らずだからな、心配なんて必要ない」
「減免の件はどうなっていますか」
「さてな、関わりを絶ったからこその僧だ。興田がどう考えているなんて俺は知らない。まあ、興味もないがな」
「そうですか」
「和尚に任せていれば良いようにしてくれるだろう。それでどうにもならないなら、武平、お前が言えば良い。給人になるとでも言えば、親父は喜んで走り回るだろう」
給人。つまるところ、興田の麾下に入って戦うということだ。
「戦って、何を成します」
「何でも良い。力があれば何でも手に入る。どんなものでも守れる。あって困るものでもないだろう」
「そんな簡単に、融通の利くものでもないでしょう」
「なければ死ぬ。それだけだ」
若衆は素振りを終えて、それぞれ打ち合いを始めた。始めは動きの確認をしていたが、次第に熱が入ってくる。木剣の打ち合う音が入り乱れ、裂帛の気合が八方を飛び交う。
一際、甲高い音が鳴った。
「その程度かっ」
「抜かせっ」
血の気の多い二人が、木剣を力強く振るっている。一切の手加減はない。真新しい痣が、上半身にいくつも浮かび上がっていた。岩厳はそれを嬉しそうに観覧している。
「激しいな」
定妙は立ち上がり、二人に近づいていく。片方の男の手から木剣がすり抜けた。
瞬間、相手の男が木剣を振り上げた。
「そこまでだっ」
定妙が叫ぶ。木剣が振り下ろされた。
骨の砕ける音が聞こえた。木剣で殴られた男は、肩を押さえて蹲る。殴った男は荒い吐息を吐きながら、清々しい笑みを浮かべた。
「どうだっ」
「やりすぎだ、冷静になれ」
定妙が言うと、殴った男は声を漏らした。途端、顔から血の気が引いていく。
「わ、悪い。つい熱くなった」
殴った男は手を差し伸べる。その手を、殴られた男は払いのけた。
「触るな」
「悪かった」
殴った男は頭を下げ、立ち尽くした。それからもう一度謝ると、千樹寺を走り出ていく。
「大丈夫か」
「今はまだ、大丈夫です」
定妙の手を借りて、殴られた男は立ち上がった。
「岩厳、何故止めなかった」
「武士の倅が何を言うか」
「怪我をしては元も子もないだろうが。自分の手抜かりを棚に上げる気か」
「我が門流を、忘れたか」
殴られた男を近くの者に任せ、定妙は岩厳に詰め寄った。
「俺は、怪我をしては元も子もないと言った筈だぞ」
岩厳は、声を上げて豪快に笑った。
「稽古とは戦を想定して行うものだ。そして、戦では人が死ぬ。その戦を想定した稽古で死人や怪我人が出るのは当然の事だろう。違うか」
定妙は吐息した。
「いや、俺が悪かった」
「あの程度の音なら直ぐに治る。早く手当てをしてやれ」
定妙は頷き、殴られた男を連れて僧房に入った。
昂ぶった熱は俄かに立ち消え、稽古は打ち切りになった。
散っていく若衆を見ながら武平がその場に座っていると、源市が正面に腰を下ろした。その鋭い眼が、覗き込むように武平を見る。
「兄貴、あの時一度も動きませんでしたね」
「あの二人がいれば大丈夫です」
源市は困ったように頭を掻いた。
「その喋り方、どうにかなりませんか。兄貴には似合ってないですよ」
「似合う似合わないの問題ではないんです」
「ま、兄貴が決めた事に文句は言いませんけど。それより今の一件をどう見ますか」
「故意ではないと皆分かっています。尾を曳くことはないでしょう」
「そこは俺も心配してないですよ。あの二人の事故なんて珍しくもない。いつもみたいに直ぐに仲直りますよ」
「なら、心配する必要はないでしょう」
源市が表情を固くして距離を詰めてきた。
「俺が言いたいのは、事故が起こった原因です。早稲の登熟不良に始まり、中稲の生育の悪さ。今のところ影響のなさそうな晩稲も野分でどうなるか。そして、減免についての見通しも立っていない。皆、苛立っているんですよ」
「だからといって、どうにかできるものではないでしょう」
「それは分かってます。原因を取り除く事なんてのは俺たちにはできない。問題なのは、この村どころかここら一帯の村が苛立っていることです。その怒りの矛先がどこに向けられるのか。突然、振るわれるかもしれない。そうなっては遅いんです」
「それを起こらないようにするのが、あなたの役目でしょう」
「村内だけなら俺一人の力でも何とかなります。ただ、他の村と諍いが起きたら俺一人では抑えきれない。どうしても他の者の手が必要になります」
「惣左衛門殿がいるでしょう」
「惣左衛門さんは前線にはいません。若衆の中で、そういう者が必要なんです」
「幼馴染が何人もいるでしょう」
「他の者では頼りにならないとは言いません。ですが皆下っ端です。率いる者が必要なんですよ、他の村々にまで顔が利いて、引き際を知っている者が。それは」
「源市」
武平は立ち上がる。源市の表情が明るくなった。
「兄貴、ようやく」
「いえ、私はしません」
「そう、ですか」
源市は眼を伏せ、腰を上げた。
「無茶を言ってすみませんでした」
「あなたには十分な力がある。それこそ私の力が必要ないぐらいに。自信を持ってください。そうしないと若衆は着いてきません。それを忘れないように」
「ありがとうございます。その言葉、胸に刻んでおきます」
源市は、項垂れるように頭を下げた。
盂蘭盆会は無事に終わり、中稲の収穫まで小休止となっていた。
収穫の終わった早稲田では牛を使った麦畑作りが行われている。村の女たちは鎌を片手に、山に柴狩りに行っていた。
惣左衛門が、額の汗を拭いながらやってきた。
「今日は休みか」
自宅の前に座っていた武平は、無言で頷いた。
「どうした、考え事か」
「最近の村の様子について、少し」
惣左衛門は唸り声を漏らした。
「それか。確かに皆苛立っているな。しかし、若衆の稽古中に起きた事故の後始末も、源市は上手く納めた。他の村が争いを起こさない限りは大事に至らないだろう。それに、他の村では若い衆が戦を求めて夜逃げしていると聞く。血の気が多い者が減るのだ、なおさら問題はないだろう」
「つまりは、身元不詳の者が増えている、という事です。何が火種になるかは分かりません。この状況で火が付けば瞬く間に業火となります。それだけは、絶対に避けなければなりません」
惣左衛門は、武平の眼を見据えた。
「なら、どうするつもりだ」
「分かりません、が、事によっては傍観しているわけにはいかないでしょう」
惣左衛門の頬が緩んだ。
「そうか。その時は頼りにしているぞ」
重い。武平はさり気なく両肩を回して重圧を振り解く。
「勿論、起きないに越した事はありませんが」
「儂もそれを願っている。さて、そろそろ仕事に戻るか」
惣左衛門は早稲田に戻っていく。武平はその場で思案に耽った。
不意に、ざわめきが聞こえた。
穏やかな雰囲気ではない。声は隣村の屋津村から聞こえてくる。見ると、村の境目に人だかりが出来ていた。陽に当たる無数の刃物が鋭い光を放っている。
考える前に、武平は走っていた。
様相が見えてくる。柴刈りに行った女たちと、屋津村の男たちが言い争っていた。女たちは鎌を握りしめ、男たちは腰の脇差に手を掛けている。
「何をしているんですかっ」
武平は叫んだ。人だかりの眼が、一斉に向けられる。
「聞いておくれよ武平」
真っ先に梅が言った。
「この馬鹿共がつまらない難癖をつけてくるんだよ」
「なんだとっ」
屋津村の佐助の眉間に深い皺ができる。
「俺たちの山で柴を刈っていて、よくもまあそんな面ができるな。その恥知らずの顔、叩き潰してやろうか」
梅の眉と眼が、高々と吊り上がった。
「やってみなっ。その鈍らで叩き落とせるほど、私の首は軟じゃないよっ。ほら、早くその粗末なものを振るって見せな」
「良い度胸だっ」
「刀を手にしないと吠えられない小物が、ほざくんじゃないよっ」
女たちが次々に鎌を構える。男たちも脇差を払っていく。
赤子が、啼いていた。
幻聴。どこにも赤子の姿はない。それでも、頭の芯にまで赤子の鳴き声が響いてくる。
「止めてください」
武平は、両者の間に割って入った。
「今直ぐ、武器を下ろしてください」
佐助が、脇差の切っ先を武平に向けた。
「そこを退け、円房。お前から殺すぞ」
梅が鼻で笑った。
「ほら、やっぱり小物だ。無手相手にしか強く出られない」
女たちから嘲笑が起こる。佐助が脇差を振り上げた。
「挑発は止めてください」
武平は強い語気で言い、佐助の前に立ちはだかった。
「それを下ろしてください」
「お前の脳天にか」
武平は、佐助を睨み据えた。
「下ろしてください」
佐助は唾を飲んだ。おもむろに口を開く。
「まずは、女共からだ」
「ふざけるんじゃないよっ」
女たちから追従の声が上がる。武平は静かに言った。
「あなたたちも鎌を置いてください」
ぽつりぽつり、と声が止んでいく。
「分かったよ」
女たちがめいめいに鎌を置くと、男たちも渋々脇差を収めた。少しずつ、両村の人が集まってきている。
武平は、深く息を吐いた。
「何があったんですか」
「女共が、うちの山で柴を刈ってたんだよ」
すぐさま梅が反論した。
「だから、それはあんたたちの勘違いだって言ってるでしょうが」
「こっちは俺たちの山で柴を拾った瞬間を、確かに見たんだぞ」
「それが勘違いだと言ってるんだよ。既に刈っていた柴の転がり落ちたところが、境目のすぐ近くだってだけで。そもそも、拾った場所だってうちの山じゃないか。難癖をつけるのはお止め」
また、佐助が脇差に手を掛けた。
「付け上がるなよ、女。俺たちは円房の顔を立てて刀を収めただけだぞ」
「その顔に泥を塗ろうとしているのは、脇差を抜こうとしてるあんたじゃないか」
一瞬、佐助は柄を握りしめた。
「良いか、一先ずは鎌を取り上げるだけで勘弁してやる。それができないのであれば、お前たち篠ヶ坪の村人全員を殺す」
梅は堂々と胸を張り、佐助を真正面から睨み返した。
「良くお聞き。この世でね、濡れ衣を着せられるほど腹が立つことはないんだよ」
「力に頼るのは止めてください。互いに死人が出るのは望んでいないでしょう」
「だから、鎌を寄こせと言っている」
「渡すぐらいならあんたを殺してから死んでやる」
前線に立つ者の眼が、鋭くなっていく。赤子の啼き声が大きくなってきた。
「何の騒ぎだっ」
円照が、老体に鞭打って走ってきた。息を乱して人だかりに眼を配り、中央の武平に声を掛ける。
「何が起こっている、事情を説明してくれ」
武平がどちらの言い分も伝えると、円照は佐助を見やった。
「目撃したのはどれだけの量だ」
「一切れ分だけです」
「よろしい。では、こうしよう。屋津村の者一人と篠ヶ坪村の者一人に、千樹寺で夕飯を馳走しよう。これで手打ちにできないか。これ以上騒げば興田殿がやってくる。そうなれば、どのような理由をつけて介入してくるか。これはお前たちの望むところではないだろう。今が引き際だと思うが、どうかな」
武平は、円照に頭を下げた。
「和尚、感謝します」
梅は振り返り、他の女たちに了解を取る。
「私たちも、和尚の意見を受け入れます」
「お前たちはどうだ」
佐助は仲間たちに意見を求める。返事は曖昧な頷きがほとんどだった。
「分かりました。此度は我らも和尚に従います」
佐助は口惜しそうに言う。円照は満足そうな笑みを浮かべた。
「よろしい。では今晩、千樹寺に来る者を決めておくように」
その場は、それで解散となった。
夜は更け、誰もが寝静まっていた。息子もようやく寝つき、あやしていた玉が安堵の息を吐く。
武平は、玉を押し倒した。
「待って、自分で脱ぐから」
玉の服を引き千切る。始めは抵抗していたが、直ぐに大人しくなった。
強引に挿入して腰を振った。無言で振り続け、果てる。それでも振った。玉は何も言わず、されるがままになっている。
赤子が、啼いている。
一向に消えてくれない。赤子は直ぐ傍で啼いている。耳にへばりついて啼いている。大声で啼いている。
いつしか、武平は眠っていた。
眼を覚ました時には朝になっていた。赤子の声は収まっている。しかしふとした瞬間、また蘇ってきそうな不安が襲う。
「おはよう」
既に起きていた玉が、笑顔で言った。
「ああ、おはよう」
「もう、大丈夫?」
「何がだ」
玉の表情に影が差した。
「あなたが良いなら、良いんだけど」
「そうか。服の変えはどこにある」
「隣に置いてます」
武平は用意された服を掴み、家を出た。
太郎からの報告を聞いている間、大和守はずっと無言で笑っていた。
「ついに興田領で争いが起こったか。今はまだ小火程度だが火種には違いない。これからあっと言う間に大火になるぞ」
「時期が来たようですな」
「うむ、ついに長年の企てが実を結ぶ時が来た。大戦は今年だ。今年を除いて他にない。大戦になるぞ、儂にとっても、お前にとっても、武平にとってもな」
太郎は静かに平伏する。大和守は筆をとって一筆認め、傍に控える近習に手渡した。
「これを大中井家の島尾張守に届けよ。事を起こすのは今年を置いて他にないと、しっかり念を押すのを忘れるな」
一礼して書状を受け取り、近習は退室していった。
「さて、これからの大中井家は御館様に任せて、儂らは儂らで動き出そうか」
「興田領への工作ですか」
「うむ、柴争いが大火に至ることを恐れて、興田は手を打ってくるだろう。まずはそのお手並みを拝見して、儂らはそれからだ」
月明かりに濡れた大和守の瞳が、獰猛に光った。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます