少年期

第1話 出会い

 少年は、自分の名前を知らなかった。なぜなら、名前を持っていなかったからだ。


 推定で6歳までは、里親のもとで幸せな人生を送っていた。実の親がいないこと以外は不自由ない、幸せな人生だった。だが、7歳の誕生日、里親にこう告げられた。


「大きくなったね。もう立派な大人だから、働いてみない?」


 “立派な大人”という言葉に乗せられた少年は、躊躇ためらわずにコクッと頷いた。すると、満足そうに微笑んだ里親に自動車に乗せられ、紡績工場収容所に連れてこられた。これが少年の悪夢の始まりだった。




 キィッコトン。コトンコトン。

 ただひたすら、機械が誤作動していないか見張る。誤作動していた場合は直ちに直す。ただひたすら。


「少年」


 黙々と作業していた少年は、唐突に肩を叩かれた。手を止めて振り返ると、19歳ぐらいの青年が爽やかな笑顔でこちらを見ていた。働いている人に話しかけられることはあまりない。従業員は孤独に働き、孤独に生活する。孤独の複数形――それが、この集団を示すにふさわしい言葉であろう。また、青年の瞳には希望ひかりが灯っている。他の従業員は皆死んだ魚の目をしているというのに。


「はい」


 瀕死状態の魚の目で少年は返事した。


「名前はなんというんだ」


13thirteen17seventeen


「それじゃない。それは個人を特定する番号コードネームに過ぎないだろ」


 青年の視線は少年の作業着の左袖に注がれていた。そこには、黒の糸で「13‐17」と刺繍されている。


 名前。実の親や里親が付けていてくれたかもしれない。今となっては覚えていないが。過去の名前を思い出す気もない。


11eleven29twenty-nineさんは持ってるんですか、名前」


「あぁ。俺の名前はマイクだ。幼い頃、一緒にここで働いていた友達と名付けあったんだ。だから、俺のことはマイクって呼んでくれ。それと、敬語使わなくていいよ」


 青年――マイクは胸を張って名乗った。


「わかったよ、マイクさん」


「マイクでいい。ところで少年。自分の名前を欲しくないか?」


 少年は、正直どちらでも良かった。紡績工場収容所で生活するには、番号コードネームで充分だからだ。少年には断る理由がなかったので頷いた。


「じゃあ――ルイス。今日からこれが君の名前だ。どうだ、気に入ってくれたか?」


 マイクの問いに、少年――ルイスはコクッと首を縦に振った。どことなくぎこちない笑顔だった。何年間も表情筋を動かしていなかったからだろう。


 その時。監視員がやってきた。ルイスは思わず凍りついた。マイクと話している間手を止めていた――仕事をサボっていたのだから。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る